当管理組合は携帯基地局事業者に屋上の一部を貸し、アンテナ設置料として10年ほど前から収入を得ています。先頃、税務署より、携帯基地局収入は事業収益にあたり、管理組合は人格なき社団だからと今後の申告と過去5年分の収入に対し課税すると云ってきました。しかし本当に管理組合の事業収入なのでしょうか。
第一に「屋上は共用部分であり、共用部分は区分所有者の持ち物である。従って管理組合は所有者ではない。」わけで、仮にこれが収益事業ということであれば、管理組合は所有者ではないのだから、本来の所有者から屋上を借り、基地局事業者にそれを貸して、その差額が収益ということになり、これが所有者ではない管理組合の不動産賃貸業(収益事業)のはずです。携帯基地局事業者は管理組合と賃貸契約を結んでいますが、本来、契約はその所有者と締結されるべきで、その収入は当然所有者のものでなければならないはずですので、管理組合は便宜上所有者を代行しているだけとは云えないでしょうか。
第二に、区分所有法第十九条に「各共有者は、規約に別段の定めがない限りその持分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。」とあります。これは「区分所有者はその持分に応じて、共用部の管理等及び修繕に関わる費用は負担しなさい、逆に、共用部から生じる利益は区分所有者のものです。」ということではないでしょうか。標準管理規約に準ずる当マンションの管理規約にも、管理組合の会計の収入が規定されています。「第○○条に定める管理費等及び第○○条に定める使用料等によるものとする」つまりこれ以外は管理組合としての収入ではないというように受け取れます。
以上のようなことから、携帯基地局収入は管理組合の収入ではなく、各区分所有者の収入ということになり、従って課税は区分所有者個人対してなされるべきのように思いますがいかがでしょうか。
最後に、管理組合は土地も建物もその他、資産を持っていません。あるように見える管理費会計や修繕積立金会計の金融資産は組合員の総有財産です。(勿論分割請求などはできないのですけれども。)一般の個人や企業が税金を滞納をすれば、差し押さえ等の処分を受けます。管理組合が仮に税を納めなかった場合、税務署は何もないを管理組合をどう処分するのでしょうか。
長くなり、まことに恐縮です。ご教授いただければ幸いです。
[スレ作成日時]2013-04-21 10:44:31
管理組合の携帯基地局収入に課税?
193:
匿名さん
[2015-06-25 19:42:44]
マンション管理組合は毎年度会計報告で、自動販売機やアンテナ基地局に場所提供して収入を得て税金は払わない操作をしているとは悪質そのものだよ。
|
194:
匿名さん
[2015-06-25 20:25:23]
時効があるから、長年やっているところは、払わない方が得になる。
脱税は良くない。 |
195:
匿名さん
[2015-07-03 03:38:27]
脱税は良くないけど、そもそもが課税すべき収入でないなら脱税にならない。
それなのに、脱税は良くないという言い切りは、前提条件のすり替えだ。 課税が適切かどうかを、よく考えてみるのは悪いことではない。 申告が必要なら申告するべきだけど、申告というのは内容を理解してするものだ。 ここでは深い理解がなく、結論ありきで課税の結論へと突っ走っている人がいる。 重加算税や延滞税のことも勘違いの理解をしていたから素人なんだろう。 そういう人が、声高に課税課税と叫んでいることには、危ないものを感じる。 繰り返すけど、申告というのは、ちゃんと内容を理解してするものだ。 理解を深めるには、対立する意見の交換が有用だ。 それで、課税に疑問を持ってもいいんじゃないかとの立場で話に参加してみた。 でも課税の側の書き込みは、結論ありきの短絡的な連呼ばかり。 それでは課税への疑問が膨らむばかり。 有用な議論の場になればと思ったんだけど残念だね。 ここまでの話では、課税への疑問は膨らむ一方になってしまっていると思う。 議論のステージにも上がっていないと思う。 |
196:
暇入
[2015-07-03 06:30:12]
↑理事長として言ってるなら立派であろう。
|
197:
匿名さん
[2015-07-03 12:16:36]
課税か否かをド素人が判断してはダメでしょ、税理士か税務署に聞きなさい。
自分で勝手に解釈して申告せずに指摘されたら脱税だよ、誰でも解ること。 日本では知らないからと罪を逃れることはできないの、専門家に聞きなさい。 課税に納得いかないのなら国税庁に問い合わせたら良い、解決。 それでも納得いかないなら裁判すればぁ。 |
198:
暇入
[2015-07-03 13:49:16]
195は自分が責任を持つのでろう。延滞利息など自分で払うとか。
|
199:
匿名さん
[2015-07-03 19:41:24]
課税対象の収入があれば申告して納税するのが常識。
これを怠った理事長は管理組合に損害を生ぜしめた場合は職務怠慢で自弁するのは当然。 |
200:
住まいに詳しい人
[2015-07-03 20:03:29]
未熟な税法知識で脅そうとして、加算税のことで足をすくわれた課税納税君だね
今度は理事長の責任とかいって脅そうとしてるのかな そういう強迫めいた論法は、正しい結論から遠ざかるばかりだと思う たいていの管理組合の場合、申告していないことも含めて住民の周知の事項だろう 今さら理事長がどうとかいうことは、たいていの管理組合ではないと思うね これまでも何年も申告していないんだしとか 何かあるまでは申告しないとか そもそも申告には同意できないから勝手に強制的にしてもらったらいいとか まあ、大なり小なり合意の上で、申告しない選択をしてるケースは多いと思う |
201:
匿名さん
[2015-07-03 20:06:53]
|
202:
匿名さん
[2015-07-03 20:14:15]
私の知っている人から聞いた話です。
「払っている会社の側では経費に落ちているのだから、貰った組合は収入について 納税しなさい」といわれたそうです。 一見なるほどと思ってしまいそうな理屈です。 思わず納得してしまいそうです。 こういう説得を受けて、これに応じてしまった組合もあるであろうことは、想像に難く ありません。 しかし、何か変だぞと思いと留まった組合もあるということでしょう。 少し考えてみましょう。 管理組合は、清掃費や修繕費などを支出しています。 お金を払う組合の側は、(非営利の活動という理由で)課税上の経費になりません。 ところが、お金を受け取る業者の側は、課税上の収入になります。 つまり、収入と支出の一方が課税の世界のものなら、もう一方も課税の世界のもの だとは言えないということです。 理由としては、業者は営利で管理組合は非営利と言うしかないでしょう。 そう考えると、一見もっともらしい理屈における落とし穴が見えてきますね。 「払っている会社の側では経費に落ちているのだから、貰った組合は収入について 納税しなさい」というロジックは成立しないということです。 理由としては、業者は営利で管理組合は非営利と言うしかないでしょう。 そう考えると、いくら業者が使用料を経費で落としていても、それを根拠に組合に 課税するというのは、乱暴に過ぎた話と言えそうです。 業者は営利で管理組合は非営利と言う根本から考えてみると、良いのではないか と思います。 |
|
203:
匿名さん
[2015-07-03 20:28:39]
>「払っている会社の側では経費に落ちているのだから、貰った組合は収入について納税しなさい」
少なくともこのスレにこんなバカなことを言う人はいませんよ。 |
204:
匿名さん
[2015-07-03 20:44:11]
管理組合が受け取った賃貸収入は、いずれ修繕費などで営利業者の元に流れます。
その際にも、管理組合の支出は非課税で非営利の活動という括りで捉まえられます。 つまり課税上の経費にはなりません。 ところが、その際にも、受け取った工事業者の方は課税上の収入になります。 バランスの悪い話ですね。 こうした取引が続いていきますと、収入だけは双方(業者も管理組合も)が課税されて、 経費は(業者は引いてもらえるのに)管理組合は引いてもらえない。 これはおかしいと思いますね。 つまり、管理組合がお金を受け取った時点で、管理組合に課税を実行してしまうと、 次の取引でお金を受け取るであろう業者への課税と合わせて、ある種の二重課税の ようになってしまうと思います。 こう考えてみると、管理組合への課税を考える根本に問題があるのかもしれません。 そのために色々と矛盾が出てくるように思います。 |
205:
匿名さん
[2015-07-03 20:47:53]
管理組合は基本非課税、ただ、居住者以外の外部からの事業所得は別、課税対象は誰もが知ること。
駐車場の外部貸し、自動販売機、広告物の有償掲示、マンション施設の有償での外部貸しは課税対象。 ほかにもネット検索するとすべての業種が書かれてるから調べたら良い。 そのくらいの常識は知った上で投稿しましょうね、ただの愚痴は迷惑です。 |
206:
匿名さん
[2015-07-03 20:54:15]
>「払っている会社の側では経費に落ちているのだから、貰った組合は収入について
>納税しなさい」といわれたそうです。 >一見なるほどと思ってしまいそうな理屈です。 むしろ、このスレッドの課税納税君は、そこまでの理屈にすら達していないような気がする 単に「収入があるなら申告しなさい」程度のレベルだろう ここでの議論への追従もできてないと思う もうちょっと内容のある議論ができる人だと良かったんだけどね |
207:
匿名さん
[2015-07-03 20:54:21]
既出ですが、
【法令解釈等】 人格のない社団等の当期の益金の額に算入されるのは、収益事業及びその付随行為から生じた収益に限られるのであるから、当然のこととして、当期の損金の額に算入される費用及び損失も、収益事業及びその付随行為について生じた金額に限られる。 このため、収益事業を行う人格のない社団等は、収益事業から生ずる所得に関する経理と、収益事業以外の事業から生ずる所得に関する経理とを区分して経理することとされているところ(法人税法施行令第6条)、法人税基本通達15-2-5は、この場合の費用又は損失の区分経理について、収益事業に直接要したものについてはその収益事業に固有の費用又は経費とし、また、収益事業と収益事業以外の事業とに共通するものについては、合理的な基準によりそれぞれの事業に配賦することとし、区分経理の基準を明らかにしたものであり、当該通達の取扱いは、当審判所においても相当と認める。 なお、この場合の費用又は損失の額は、常に一律の基準で配賦するのではなく、個々の費用又は損失の性質及び内容などに応じた合理的な基準により、それぞれ収益事業と収益事業以外の事業に配賦することとなる。 |
208:
匿名さん
[2015-07-03 21:03:35]
だから管理組合の収益事業は別勘定だと言ってますがな、どんな屁理屈語っても無駄ですよ。
不満あるかたは国税庁へどうぞ、ここで自論吠えても無駄ですよ。 |
209:
匿名さん
[2015-07-03 21:11:40]
国税庁
マンション管理組合が携帯電話基地局の設置場所を貸し付けた場合の収益事業判定 https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/hojin/21/11-2.... 国税もちゃんと結論出してますがね、拒否すると脱税で犯罪です、これに逆らいたいなら裁判しなさい。 |
210:
匿名さん
[2015-07-04 12:57:09]
裁判するか?って言うのは、時に安物の脅し文句みたいになるから多用しない方がいいと思う
それに実際は裁判って意外と簡単にできちゃう 裁判が多発する世の中は、不健康だと思うんだけどさ 最近は本人訴訟なども増えてきている 弁護士に頼んでも、(収入規模にもよるけど)払うかもしれない税額と比べても大した額ではない 何より、管理組合が真面目に考えて判断行動するなら、僅かなコストは大した問題ではない 管理組合の予算だって普通は年間に数百万円はある 大きな管理組合だと数千万円の規模になる 数十万円の裁判費用なんて出そうと思えば直ぐに出せる 何でも裁判という気はさらさらないし、裁判はないに越したことはない ただ、裁判は恐いとか、裁判は大変といった、脅しめいた書き込みには釘を刺しておきたい 必要があれば裁判は、それほどコストはかけずにできる |
211:
匿名さん
[2015-07-04 13:18:40]
>>210
当然、ご存知だとは思いますが、 国税不服審判所 【Q&Aコーナー】 http://www.kfs.go.jp/system/faq/06.html Q)直接、訴訟を提起することはできるの? A)国税に関する法律に基づく処分の取消しを求める訴訟を提起するには、 原則として、不服申立てについての決定又は裁決を経なければなりません。 したがって、直接訴訟を提起することはできません。 A)次の場合には、例外的に不服申立てについての決定又は裁決を 経なくても訴訟を提起することができます。 •異議申立て(国税庁長官に対してなされたもの)又は審査請求がなされた日の翌日から 起算して3か月を経過しても決定又は裁決がないとき •更正決定等の取消しを求める訴えを提起した者が、その訴訟の係属している間に 当該更正決定等に係る国税の課税標準等又は税額等についてされた他の更正決定等の 取消しを求めようとするとき •異議申立てについての決定又は審査請求についての裁決を経ることにより生ずる 著しい損害を避けるため緊急の必要があるとき、その他その決定又は裁決を 経ないことにつき正当な理由があるとき |
212:
匿名さん
[2015-07-04 14:40:06]
裁判まで行くべきかどうかは分からないけど
申告書を出しちゃうと、課税に不満はありませんって宣言しちゃうことだから裁判はできなくなる だから申告書を出すかどうかは慎重に考えないといけない あと、裁判まで行かなくても、本当は納得できていないという場合は、処分だけ受ける手はある 処分だけ受けて、(納得はできていないけど)裁判は見送るってことだね 誰もが納得できる制度が整備されて、申告(あるいは申告しない)要件が明確だと良いのだけど 現状は経費の扱いなども不明確で、個別の問題として適当に処理されてしまっているよう 申告している組合の間でも不公平があるかも まだまだ法的な整理が追いついていないという気がする お金が動いているから何らかの課税という程度の発想で、課税が行き過ぎている可能性もある 管理組合は非営利っていう基本は重要な点だと思う あえて、利益を得るのは誰かと考えると、管理費が安くて済む住民個人という考え方もありそう この段階で申告に踏み切っていない組合があるのも分かる気がする 申告するべきっていう側の書き込みは、相変らず課税する側の発表をコピペしているばかりだ そんな発表は読んだ上での疑問点が、ここには色々と書き込まれている それなのに課税する側の発表を繰り返しコピペしているようでは、話を元に戻しているだけだ 疑問点の検討に全く入れていない そういうレベルで結論だけを押しつけようっていうのは危険だと思う もっと具体的な検討ができるといいのにね 既に申告を出してしまっている組合が、掲示板で工作しているんじゃないかって指摘があった まさにそういう素人による自己正当化の書き込みの程度の気がする |