遼君タワー、瑛太タワーよりも大人気
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328162/
価格も決まり、瞬間蒸発確定!!?
湾岸回帰の象徴、真打登場!!
豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-04-21 09:32:27
SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10
381:
匿名さん
[2013-04-27 16:46:34]
|
||
382:
匿名さん
[2013-04-27 16:50:56]
せっかく総括してくれたのに、値上がり中なんですね。
不動産は、難しいね。 |
||
384:
匿名さん
[2013-04-27 17:36:37]
内陸マンションも完成済みマンションで完売まで至ってないものはたくさんありますが。
|
||
385:
匿名さん
[2013-04-27 18:34:04]
モデルルームの情報って、まったく出ませんね?
情報を流すなと三井から言うわれてるとか。 |
||
386:
匿名さん
[2013-04-27 18:42:15]
384
売れ残り数の桁が違いますがな。 埋立地の圧倒的な完成在庫を補って余りある利益を、湾岸タワマンの高値掴み購入者の方々から吸い上げているわけ。 |
||
387:
匿名さん
[2013-04-27 19:14:54]
特に湾岸は内陸と比べ土地の仕入値が極格安なのにマンション価格は高価。
したがつて大儲けウハウハだね。 しかも、高値掴みした人は被害者なのにそれを正当化してくれている。 |
||
388:
匿名さん
[2013-04-27 19:21:08]
381
再開発エリアではない4丁目。 タワーマンションって、19階建てパークタワーのこと? |
||
389:
匿名さん
[2013-04-27 19:28:12]
豊洲駅というと、最近枝川地区の伸びが目を見張ります。豊洲の地下上昇を牽引しています。
|
||
390:
匿名さん
[2013-04-27 20:42:39]
だね。東雲も含まれるし。
|
||
391:
匿名さん
[2013-04-27 20:53:20]
都心エリアはアベノミクスの恩恵を受けていますしね。
|
||
|
||
393:
匿名さん
[2013-04-27 22:01:03]
震災が心配なら、湾岸に住みましょう。
勘違いしてる人が多いんだけどね。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm |
||
394:
匿名さん
[2013-04-27 22:34:36]
枝川と新豊洲はどっちが上?
|
||
395:
匿名さん
[2013-04-27 22:49:25]
新豊洲って、ゆりかもめの駅名だよ。
|
||
396:
匿名さん
[2013-04-28 00:13:02]
液状化、土壌汚染、津波、変電所からの電磁波の影響があるうえに
まわりに何の商業施設もなく、駅徒歩12分で不便な立地。 この新築販売価格に釣り合うかどうかは各自考えてみればいいと思うよ。 |
||
397:
匿名さん
[2013-04-28 06:05:44]
どれも大した影響がないように思えます。
まず、電磁波はテレビやスマホのほうが強力。電子レンジにいたっては数百倍も強いです。 津波については、AP+8メートルの立地で心配するほうが意味分からないですなぁ。湾岸でも地面は高い。 液状化??ここ、たいして影響無いエリアなはずですけど???ちゃんと調べた? 土壌汚染??ここには無かった。近隣も絶賛工事中で、汚染対策やってますよね?何が心配ってこと? よく分からないんだよなぁ。 買えないのは、君の年収が足りないだけだと思うんだけど。 |
||
399:
ご近所さん
[2013-04-28 09:01:10]
397は「近隣も絶賛工事中」だってさ。
こんな言葉は聞いたことがない。 書き込みチェックする前に国語の勉強をやり直した方がいい。 |
||
400:
匿名さん
[2013-04-28 09:04:02]
デベすら自ら買い取らなかった危険の高い不毛の地にタワマン建てて騙して高値で売ろうとしているの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住宅地では江東区豊洲4丁目も2.8%上昇した。湾岸エリアではマンション販売がおおむね好調となっており、やはりタワーマンションの供給が続く豊洲駅に近い立地条件が地価上昇の要因となっているようだ。