遼君タワー、瑛太タワーよりも大人気
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328162/
価格も決まり、瞬間蒸発確定!!?
湾岸回帰の象徴、真打登場!!
豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-04-21 09:32:27
SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10
705:
匿名さん
[2013-05-02 18:28:41]
|
707:
購入検討中さん
[2013-05-02 19:22:40]
モデルルームに行きましたが、営業の人から管理費・修繕費・駐車場の代金は聞けなかったよ?
次回来た時ですとにごされたのに・・・騙されたか? 住宅ローン以外の支払も兼ねて検討してるのに、どうなってんだ? しかし、こんなに管理費などが高いと月島と変わらないね? 昔の豊洲シンボルを思い出すは。 この値段だと高くて無理だ。 やめた! |
708:
匿名さん
[2013-05-02 19:31:21]
この辺鄙なマンションを6千万で買っても、管理修繕、駐車場2台入れちゃうと、1億の一戸建てが買えるんだよな。超ビップクラスになれる。
|
709:
匿名さん
[2013-05-02 20:30:20]
周りは海だ。カラスよりカモメが主流だよ。
編隊組んで上昇気流をつかまえて旋回しながら昇ってくるのを見るのはオツなもの。 ここなら40階位まで行けば実感できる。 |
710:
匿名さん
[2013-05-02 21:15:11]
現築地市場場内のカモメの数は異常だね。屋根がなくて魚関連のものがあれだけ場内にあれば当然だけどそれにしてもすごい。新市場は今の市場みたいに青空市場的なものじゃなくなるんだよね? 大丈夫だとは思うけどちょっと心配でもある。
|
711:
匿名さん
[2013-05-02 21:32:35]
隣にかもめの大群。
ここ糞まみれになるの? |
712:
匿名さん
[2013-05-02 22:14:31]
新市場は全体を密閉して空調するようです。
従って動物はシャットアウトするようです。 (動物:鳥類、蚊、ハエ、蝶、ハチ、ねずみ、ごきぶり、猫など) でも、動物って人間がわからないようなかすかな匂いで集まってくるからね。 集まってきた動物は市場に入れないとどこへ行くの? やはりこの物件に来るのかな。 |
713:
匿名さん
[2013-05-02 22:30:29]
この物件にも食べ物ないから! どっかいってくれますように。
|
714:
匿名さん
[2013-05-02 22:42:08]
モデルルーム行ってきました。
金かけすぎ。 だから高い。 営業マンが言っていました。 年収1000万くらいないと客じゃないって。 ローンは800万くらいでも通る部屋はあるけど、 維持費や駐車場はむりでしょって言ってました。 確かに、維持費はべらぼうですね。 維持費が高いと売るとき困りますから。 |
715:
匿名さん
[2013-05-02 22:43:26]
上池袋なら年収2000万あっても係長レベルですからね。
|
|
716:
匿名さん
[2013-05-02 22:48:38]
都心のサファリパーク新豊洲島。
|
717:
匿名さん
[2013-05-02 22:49:39]
城東埋立地のここは年収400万のエリア
それを知らずに高値掴みしてご満悦って(笑) |
718:
匿名さん
[2013-05-02 22:51:06]
|
719:
匿名さん
[2013-05-02 23:06:50]
アベノミクスとか景気上向き・株価上昇などでここに限らず最近発表の物件価格高くなっているけど、給料は増えないんだよね。
少しぐらい増えても、税・保険のアップで手取りが増えない。この税・保険のアップが本当にすごい。 これでは蓄えが増やせないので困ったことだ。 |
721:
匿名さん
[2013-05-02 23:22:10]
アベノミクスのマイナス面としてサラリーマンの解雇自由化とかホワイトカラーエクゼンプションとかがあるんだよね。
今後具体化するかも。 |
722:
匿名さん
[2013-05-03 01:04:00]
プールもジムも全部辞めて管理費平米190円の方がどう考えても売れるだろ。こんなエコノミー価格の物件で管理費平米350ってありえんでしょ。
|
724:
物件比較中さん
[2013-05-03 02:30:47]
ここって、有明とか枝川みたいなモンですよね。
価格が勘違いを通り越しているような…。 |
725:
匿名さん
[2013-05-03 02:35:41]
維持費も単価もたか~~い
江東区なのに。東陽町行きます |
726:
匿名さん
[2013-05-03 05:38:29]
豊洲は別格になった。
まさにブランド。 ただそれだけのこと。 3丁目のすみふシンボルの新古や豊洲タワーの中古が際立って良く思えてきた。 豊洲駅に至近でも坪単価270-290万、維持費はskyzの3分の2。 ある程度の期間が越えたら、金銭的に逆転する。 そもそも利便性や住環境は3丁目が良いし、何せ実物を見れる。 |
727:
匿名さん
[2013-05-03 07:32:31]
東陽町なら、豊洲の方がいいんじゃない?
|
涼しい時間は中庭には出られない。