マンションなんでも質問「ディスポーザー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-12 22:53:00
 
【一般スレ】ディスポーザーのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

ディスポーザーが装備されているマンションが増えてきましたが、
あった方がよい設備でしょうか?
ディスポーザー付きのマンションに住んでいる方、ご意見下さい。

[スレ作成日時]2005-08-25 15:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ディスポーザー

581: 匿名さん 
[2007-11-14 11:13:00]
ディスポーザー使っている排水管の寿命が短いと聞きましたが
誰か詳しい方居ますか?
ディスポーザーが販売されて何十年も経っていないので
寿命を迎えるMSはないのでしょうか?
582: 匿名さん 
[2007-11-14 19:11:00]
578=580さん
ウチは、洗面所で漂白しています。
食器は、めったに漂白しませんが、布巾などは、洗面器に入れて、
風呂場で放置、時間が経ったら洗面所で流してゆすぎます。

私も泡ハイターが好きで、前の家では使っていましたが、今は
使っていません。
幸い、カビは生えていないのですが、まめにブラシ、スポンジで
食器用洗剤で洗っています。

ただ、最近、ディスポーザーの中が茶色くなってきていて、、、
泡ハイターつかったらきれいになるんだろうなぁと思いつつ
がまんしています。
氷などで洗浄しても落ちないし、、、どうしたらよいでしょうかね。
583: 匿名さん 
[2007-11-14 19:13:00]
コストダウンしたマンションを契約して。なんとかしてディスポーザーの粗探しをして自分を納得させたい人が集まってますね。
584: 匿名さん 
[2007-11-15 00:12:00]
578=580です
>>582さん
やはり洗面所で漂白とかするのですねー。今までの習慣から何か違和感があるけれど、
慣れるしかないですね。
泡ハイター好きで、汚れもこすらず泡ハイターwなので、これからはスポンジ好きになるように
します↓
レスありがとうございました。
585: 匿名さん 
[2007-11-15 01:01:00]
>582さん
ディスポーザーの中が茶色いのはひょっっとして「焼け」じゃないですか?
家は購入した時から少し茶色かったので「サビてる?!」とクレームをつけたら
「ステンレスなので錆ではありません。高速回転するので高熱になって焼けているのです。試運転で焼けたのでしょう。」との事でした。
変色するほど高熱になるのならカビはつかないと思うんですが、どうなんでしょうか。
586: 582 
[2007-11-15 12:40:00]
>>585さん
夜中にこっそり(夜中でも昼でも関係ないんですが)、、、
数滴、漂白剤をたらしてみました。(同じマンションの方すいません!!)

すると、茶色かった部分が漂白剤のところだけ綺麗になりました。
カビではなく、茶渋のような、食品などの色素だと思います。

思わず、泡ハイターを・・・・と思いましたが、これはやめました。


まぁ、におうわけでもないので、このまま使い続けます。
浄化槽に無害で、きれいにする方法があったら教えてください。
587: 匿名さん 
[2007-11-15 14:02:00]
お酢もしくは重曹はいかがでしょう?よくテレビのお掃除タレントが使ってますよね。
588: 匿名さん 
[2007-11-15 14:12:00]
大手メーカーが倒産しましたね。
589: 入居済み住民さん 
[2007-11-15 16:44:00]
築2年、200戸弱のマンションです。
間違ったディスポーザーの使い方をする家庭が多いらしく、
パイプが詰まったり、浄化槽で処理しきれない生ゴミが堆積したりで、
想定以上の維持費がかかるらしく、管理組合の会計のうち、他の設備の維持の質を落として、浄化槽洗浄のためのお金を捻出しなければならなく
なりました。

私は常々、ディスポーザーはいらない設備、厄介者と思っていました。
まさにそれが現実になったところです。
590: 匿名さん 
[2007-11-15 17:27:00]
便利そうでいいなと思っていたけど、私もここ読んでいらない設備かなと思いました。
その分他にお金かけたマンションのが良いな。
591: 匿名さん 
[2007-11-15 18:05:00]
ディスポーザーつけないマンションが、ほかにお金かけるわけがない。とも思う。
592: 匿名さん 
[2007-11-15 18:36:00]
そんな事は無いよ^^;
一概には言えないけど、安かったり、立地が微妙だったりするので有名なデベのマンションに多いね。
593: 匿名さん 
[2007-11-15 18:53:00]
そういえばうちの方でもディスポ付は長谷工とかフージャースに多いですね。
主婦の三種の神器ディスポ付〜!とか広告に出てます。
そういうので印象良く見せてるのかな?
でもこのスレの話や589さんのような使用者の声を聞くと逆に仇になりかねないですね・・・。
594: マンション住民さん 
[2007-11-15 20:00:00]
うちは長谷工物件ですが、ディスポーザーが付いてる理由に
後付けしたいと思ってもが難しい設備だからと説明受けましたよ。
あとアンケートなどから付いててよかったとの声が多いなども
聞きました。
確かに立地などと同じで変えようと思っても変えることが難しい
物なのかと納得してしまいました。

入居してまだ半年なので589さんのお話でちょっと先が不安ですが
初めてのディスポーザーなので快適に利用してます。
私はどちらかというと漂白剤や泡ハイターなどは、体にも地球にも
優しくない気がして好きじゃないので特にそんなに気にならないのかも。
それに漂白剤って白くはなるけどそれは汚れが落ちてるのではなくて
汚れを漂白しているとTVなどで見たことがあって、本当なのか
わからないですが臭いも嫌いだし余計使わなくなりました。
その代わりまな板や布きんの除菌は太陽光を当てる紫外線除菌を
しています。
595: 匿名さん 
[2007-11-15 21:35:00]
確か、マンションズでもあってよかった設備第一位でしたね。
ないよりあった方が絶対いいばず。ゴミの重さが違います。
596: 物件比較中さん 
[2007-11-16 00:13:00]
でも色々と問題も結構あるようですね。
ディスポ付最近気になっていましたが、慎重に考え直そうかと思います。
ゴミの重さが変わると言っても24Hゴミ捨てのマンションなら毎日捨てにいくと思うし。そもそも一般家庭で普通に常識的に調理していれば一度にそんなに生ゴミが大量に出るわけが無いし。
正直、冷静に私も無くても良い設備の部類に入ります。
597: 周辺住民さん 
[2007-11-16 00:53:00]
>>594 後付けしたいと思っても難しい設備

逆にいうと、やめようとおもってもなかなかやめられない。

自分だけやめることが出来ないということ。
598: 匿名さん 
[2007-11-16 02:01:00]
>>597
それは管理費と修繕積み立てって意味でか?
規模も想定されてるから大差ないと思うぞ。
599: 匿名さん 
[2007-11-16 05:49:00]
確かに普通の家庭から出るゴミの量なんてたいしたことないけど、実際毎日ゴミ捨てに行くのは面倒!夏にスイカを食べた後の皮や魚をさばいた腸なんか油断すると悪臭を放つから直ぐに処理できるのはとっても便利!で、想像するにディスポーザーなし24Hゴミ出しOKのゴミ捨て場は臭そう(><)
600: 匿名さん 
[2007-11-16 09:07:00]
スイカの皮は処理できません。
あなた使い方間違ってますよ。
さやえんどうの皮もだめだよ。
野菜の繊維質はNG。説明書よめよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる