ディスポーザーが装備されているマンションが増えてきましたが、
あった方がよい設備でしょうか?
ディスポーザー付きのマンションに住んでいる方、ご意見下さい。
[スレ作成日時]2005-08-25 15:13:00
\専門家に相談できる/
ディスポーザー
481:
匿名さん
[2006-11-26 08:43:00]
|
||
482:
匿名さん
[2006-11-28 19:34:00]
>各階ゴミ出しあり+ディスポーザー無しってありますかね?
以前住んでいましたが、ダストステーションの換気扇が強力で、 匂いが廊下に漏れることはありませんでした。 |
||
485:
匿名さん
[2007-04-02 19:01:00]
今度、ディスポーザーありマンションに引っ越す予定です。
便利だとは思いますが、流し台下の空間が、 かなりそれにとられていてがっかり。 収納スペース減より使い勝手でプラスがあることを期待してます。 ディスポーザーありの場合、食器の洗剤って 特に気を使う必要はないんでしょうか? |
||
486:
匿名さん
[2007-04-03 12:54:00]
|
||
487:
匿名さん
[2007-04-03 13:11:00]
>>486
そんな商品、あるんですか? |
||
488:
匿名さん
[2007-04-03 13:57:00]
ないですよ・・・他のメーカーは知りませんが。うちはセコムです。
|
||
489:
匿名さん
[2007-04-22 10:07:00]
中性洗剤じゃないとダメらしいですよ。
|
||
490:
入居済み住民さん
[2007-04-22 10:31:00]
ディスポーザー付いているけど、かみさん使わないね
排水管にも負担がかかるんだろうな 配水管の洗浄も必要だし ディスポーザー無くても高圧洗浄やるけどね 3年で各戸2万弱の負担かな 今は新しいが年数経つと1年おき? ディスポーザーって環境にも良くないですよ 便利なんだろうが |
||
491:
匿名さん
[2007-04-22 13:26:00]
|
||
492:
匿名さん
[2007-04-22 13:38:00]
ディスポーザー便利ですよ。
海外で暮らしていましたが、普通のアパートにも装備されてるぐらい 広く使われてましたよ。 生ごみの処理が楽なのは主婦にとって本当に嬉しい。 私個人の意見としてはないよりあったほうが絶対いいです。 |
||
|
||
493:
購入経験者さん
[2007-04-22 17:44:00]
まだ使い始めて間もないせいか、入れていいものとだめなものの分別が大変。思っていたより入れてはいけないものが多い(魚の骨、鳥肉の皮、たまねぎの皮など)ので、相変わらず生ごみ袋がにおってしまいます。
|
||
494:
入居済み住民さん
[2007-04-22 19:11:00]
>491 さん
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/onega/in0001.htm 便利なものなんでしょうが考えて使う必要もありますよね 特にマンション設備で対応してなくて後付でつけられた方は。 |
||
495:
匿名さん
[2007-04-22 19:38:00]
>>491
環境への負荷は、どっちもどっちだと思うけど。 |
||
496:
匿名さん
[2007-04-22 20:12:00]
|
||
497:
購入経験者さん
[2007-04-22 23:29:00]
|
||
498:
匿名さん
[2007-04-23 10:00:00]
魚の骨なんかがんがん入れてるけど問題ないよ。
肉の皮は残っちゃ。、たまねぎの皮は他のものとうまくまざればうまく砕ける。 意外とレモンが最後まで砕けないかな。いい臭いがするけど。 |
||
499:
匿名さん
[2007-05-13 09:05:00]
最近のディスポーザーはすごく良くなりましたね。
処理できない生ゴミは貝殻、蟹の殻と筍の皮ぐらいでしょうか。 35年前に住んでいたマンションにもディスポーザーは付いてたんですが、 その後ずっとなくて、今回新築マンションで使ってみてビックりです。 |
||
500:
匿名さん
[2007-05-14 17:31:00]
まあ自己責任なら何をいれてもいいのでしょう。
でもそれで壊れたりしたら自己負担で買い替えですので。。。 つまったものを取り除くだけでも複雑そうなので、とりあえず無難なものにしか使ってません〜。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
生ゴミの臭いが各階のフロアーに漏れる事必至のNG仕様のような気がします。