ディスポーザーが装備されているマンションが増えてきましたが、
あった方がよい設備でしょうか?
ディスポーザー付きのマンションに住んでいる方、ご意見下さい。
[スレ作成日時]2005-08-25 15:13:00
\専門家に相談できる/
ディスポーザー
832:
匿名さん
[2009-04-07 13:43:00]
|
833:
匿名さん
[2009-04-07 13:45:00]
>今日昨日のレスぐらい読んだらどうです?
>ひょっとして荒らしですか? 800さんのレスの件で、あなたが性能やコストを考えて良いと思うなら、そちらに決定すればいいんじゃないですか? 別にここでディスポーザーが便利だと思っている人は、日常使用していてそのような意見を述べているのであって、 あなたに使用してもらいたいと思っているわけではありませんので。 |
834:
匿名さん
[2009-04-07 14:23:00]
>あなたに使用してもらいたいと思っているわけではありませんので。
ついに開き直りですか… みなさんムキになって人の発言否定しようとしますが それならこちらがぐぅの音も出ないくらいにきっちりとコスト開示すればいいじゃないですか。 罵詈雑言並べてスレ荒らして楽しいんですか?建設的な話し合いをしましょうよ。 |
835:
匿名さん
[2009-04-07 14:37:00]
コストやメンテナンスの面でいえば明らかに>>800の方が優れているだろうね。
そりゃディスポーザー付きのマンションにお住まいの方からすれば面白くないさ(笑) |
836:
匿名さん
[2009-04-07 14:50:00]
>>800
こういう物も有るんですね~ これなら、浄化槽もいらないし、オプションとして付けるかどうかを選べるし、今後はこっちの方式が主流になっていくかもしれませんね。特に50戸以下の中規模~小規模のマンションに向いていると思います。 でも、これって生ゴミ処理機の一種ですよね。 という事は、自治体の補助金ももらえるかも知れませんね。 |
837:
匿名さん by826
[2009-04-07 15:22:00]
>>827
800で紹介されている処理機ですが、これだと単なる自動コンポストに過ぎませんね。 性能以前に致命的なのが「サイズの大きさ」。 必要な設置スペースがビルトイン食洗機とほぼ同じです。 ビルトイン食洗機を既に設置済みのキッチンに更にもう一つ食洗機並の処理機を設置 できるような大きさのキッチンが果たしてどれくらいあるでしょうか? 庶民が買えるような物件しか見た事がありませんが、二機分の設置スペースがある物件は 今の自宅を含めてありませんでした。 また、壊れた時はディスポーザーならば共用部分である処理槽に当たる個液分離装置も 含めて全て自己負担となる点と堆肥化した生ゴミを取り出す手間を考えると優位点が 無いと言っていいと思います。 コンポストで作った肥料の有効利用方法が問題になっているのを知っていますか? 庭付き戸建てならまだしもマンションであれだけの量を消費するのは困難です。 どこか引き取り手が無いと結局はゴミとして処分される事になります。 これならベランダにコンポストを置いた方がはるかにマシです。 この装置は一戸建てに向いている商品だと思います。 月1000円のランニングコストのようですが、我が家を例にすると400戸から1000円 管理費に上乗せして徴収すると40万円となります。一年で480万円です。 これ以下でディスポーザーが維持できれば安上がりという事になりますが、ウチでは 年間480万円もかかっていません。4分の1程度です。 残ったお金を万が一の処理槽交換費用に積み立てても十分おつりがきます。 ご希望のコストも明示しましたので、ご納得頂けましたか? そろそろスレ本来の内容に戻りたいと思います。 |
838:
設備屋
[2009-04-07 15:27:00]
>イズミクリーン
面白い商品だし将来性はあるでしょう。 ただし、独占販売なのでまだ値段が高いのと、 本体が大きくシンク下に広いスペースが必要なので 最近のマンションのシステムキッチンに取付けるなら システムキッチンごと交換しないと難しいでしょうね。 |
839:
匿名さん
[2009-04-07 15:30:00]
>罵詈雑言並べてスレ荒らして楽しいんですか?
もう少し日本語を勉強しましょうね。 >きっちりとコスト開示すればいいじゃないですか あなたの為に837さんが丁寧に解説してくれているんだから、御礼を言うのが社会人としての常識だと思うがね。 |
840:
匿名さん
[2009-04-07 15:31:00]
>ご希望のコストも明示しましたので、ご納得頂けましたか?
ようするに、ディスポーザーは素晴らしいって事ですね! まがい物は所詮まがい物。ディスポーザーの良さの前には歯が立たないでしょう。 ここまでの結論としては、「ディスポーザーは便利。ディスポーザー有りのマンションの資産価値は高い」って事でおしまいですね!! ついでに、ディスポーザーが無いマンションの人の苦し紛れの書き込みもそろそろおしまいにして下さい。 |
841:
匿名さん
[2009-04-07 15:34:00]
ディスポーザーは大手の各メーカーから販売されているし実績があるので、ランニングコストはある程度予測可能かと思いますが、いわれている機器のランニングコストはあくまでメーカー表示ですから、実際に故障修理を含めたコスト予測はディスポーザー以上に難しいとおもいます。
|
|
842:
匿名さん
[2009-04-07 15:40:00]
我が家はディスポーザ着いてないけど、ゴミ箱にポンして溜まったら、捨てに行く。
いつでもゴミ出しできるんで、無ければ無いでどうってことはない。 家のゴミ全てディスポーザーで流せりゃ素晴らしい装置だと思う。 結局はゴミを捨てに行くんだから、どっちでもいいんじゃない? |
843:
匿名さん
[2009-04-07 15:50:00]
>我が家はディスポーザ着いてないけど、ゴミ箱にポンして溜まったら、捨てに行く。
>いつでもゴミ出しできるんで、無ければ無いでどうってことはない。 夏はゴミ箱から生ゴミの腐敗臭がしませんか? とてもゴミ箱が満杯になるまでは待てないでしょう。結局、毎日生ゴミを捨てに行く事になりますよね? しかも、ゴキブリやハエの心配も有ります。 |
844:
匿名さん
[2009-04-07 15:54:00]
我が家も24時間ゴミ出し可ですが、生ゴミがディスポーザーで消えるだけでも
大きいですよ。捨てに行く頻度は確実に減りますし、キッチンが全くにおいません。 生ゴミを捨てる時の水切りなんかも不要です。 戸建てで付けるのはかなり困難な設備なのでマンション住まいの利点の一つだと 思います。 ここまで書いていて思ったのですが、下水道が通っていない地域で使用されている 浄化槽だとディスポーザーと兼用できる or 兼用可能な浄化槽が存在するのでしょうか? |
845:
842
[2009-04-07 16:15:00]
夏でも大丈夫。捨てに行くのは週2位かな。
ハエ、ゴキブリはすぐにはわかないよ。 においはさすがにゴミ箱の蓋を開ければ若干におうけど、 蓋を閉めていれば大丈夫。 ちなみに南向きの最上階だから、条件的には高温になりやすい部屋なんだけどね。 |
846:
匿名さん
[2009-04-07 16:23:00]
生ゴミについては個々の主観があるのでなかなか判断しにくいですね。自分は大丈夫と思っていても隣戸は臭うと思ったり、その逆もありますから。又、ハエ、ゴキブリが発生した時も同様です。そういう点ではディスポーザーは近隣との関係でも、場所によれば多少メリットがあるかも知れませんね。
|
847:
匿名さん
[2009-04-07 16:27:00]
|
848:
845
[2009-04-07 16:31:00]
今まで悪臭(生ゴミ臭)が漂うお隣さんはいなかったな。
犬じゃないんだから普通の感覚で生活していれば大丈夫じゃない? トラブルを起こす人はどんなことでも関わっちゃうと起きると思うよ。 |
849:
匿名さん
[2009-04-07 16:42:00]
戸建て住まいの人も含めて、使用していない人の方が多いのですから、ディスポーザーは不可欠というものではありません。前のレスでどなたかが言われていたようにエレベーターと同じで、無ければ無いで生活出来ないという事はありませんから。ただ、一度使用して便利だと感じると、無い生活が非常に不便と思う人が多い、というのがここでの意見でしょう。
|
850:
契約済みさん
[2009-04-07 16:45:00]
本件については余り気にせずMS購入しました。(でも有れば便利でした◎)
まだ改良の余地もあるでしょうし将来にはこれより優れたものが出てくる でしょうし・・・ 無いよりあれば良し◎ 但しMS選びの最大優先は私の場合利便性次に環境そして間取りでした。 |
851:
匿名さん
[2009-04-07 18:16:00]
あればラッキー。なきゃないでも良い。
ディスポがあるからその物件を選択肢から外すということも またない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>正気ですか?それとも引っ込みつかなくなった?やっぱり釣り?
過去レスも読まないで・・・やっぱり釣りですか?たのしい?
>>800
これを読みましょう。