マンションなんでも質問「ディスポーザー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-12 22:53:00
 
【一般スレ】ディスポーザーのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

ディスポーザーが装備されているマンションが増えてきましたが、
あった方がよい設備でしょうか?
ディスポーザー付きのマンションに住んでいる方、ご意見下さい。

[スレ作成日時]2005-08-25 15:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ディスポーザー

222: 匿名さん 
[2006-09-06 15:38:00]
223: 匿名さん 
[2006-09-06 16:37:00]
224: 匿名さん 
[2006-09-06 16:58:00]
ディスポーザーの寿命ってどれ位ですか?
出来てからどれ位経つものなのでしょうか。
後々修繕費にかなり掛かったりしたらと思うと不安がありますが。
225: 匿名さん 
[2006-09-07 11:54:00]
寿命は気になりますね、どれくらいだろ?
使用前は気にしてない装備でしたが、使ってみたら
魚好きなので、生魚を処理するのには、革命的に便利です。
以前のビニール袋何重処理で、赤ん坊でも入ってるの?状態から
開放されました。発案者に感謝ですね。
226: 匿名さん 
[2006-09-13 10:39:00]
微生物がたくさん繁殖してもらうには?
227: 匿名さん 
[2006-09-13 11:11:00]
メンテナンス不良により処理されない生ゴミが下水道に流れ込む危険性があるとのこと。確かにディスポーザは何もしなくて良いのが便利でよいのだから、わざわざ未処理の生ゴミがそのまま下水に流れていないか調べるような人もいないであろう。また、一般的にはマンションなどで集中処理したのと下水管へ放流となるのであるが、ちゃんと管理してくれるのか不安はいっぱいである。もう一点、ディスポーザの粉砕生ゴミをそのまま流すと、下水管のつまりの原因となるとのことである。下水道を管理する側からすると、処理場の負荷増加よりこちらの方が深刻なようである。(2001.10.28)

こういう話も載っていました。寿命も使用する人と管理によって変わると思います。


228: 匿名さん 
[2006-09-13 13:21:00]
>>227
2001年の記事ですか。
ディスポーザー普及し始めのころかな?
5年も経過して、あまりそのことで問題になったのを取り上げてるところも無いから
懸念事項というだけで終わっているのでは。

管理はきちっとやらなきゃいけないのは事実だろうけどね。
229: 匿名さん 
[2006-09-13 13:36:00]
壊れたら直すなり交換すればいいだけの話
車もテレビもエアコンも風呂釜も、いつかは壊れます

普通の人なら、ディスポーザーは一度使えば
手放せなくなると思うよ
230: 匿名さん 
[2006-09-13 17:29:00]
残念ながら私は普通の人では無かったのね。
231: 匿名さん 
[2006-09-13 18:24:00]
232: 匿名さん 
[2006-09-15 11:54:00]
ディスポーザーで砕いた残飯はマンション内の浄化処理層で
微生物によって分解されるんですよね。だから漂白剤とか
むやみに使用してはいけないんでしょ?
233: 匿名さん 
[2006-09-26 13:05:00]
氷をいれて撹拌する頻度ってどれぐらいでやってます?
234: 匿名さん 
[2006-09-26 14:46:00]
毎日
235: 匿名さん 
[2006-09-26 17:07:00]
>>233
臭ってきたら、レモンの絞りかすと一緒に。
236: 匿名さん 
[2006-09-27 08:23:00]
絞りかすってことは皮も?
237: 匿名さん 
[2006-09-27 11:00:00]
卵の殻もいいよ。毎日、朝どうせ使うものですし。
238: 匿名さん 
[2006-09-27 11:51:00]
えっ!氷コロコロは月に一度位です・・・。
皆さん頻繁にやっているんですね。

今ディスポに顔近づけてみたけど、臭いは感じませんでした。
239: 匿名さん 
[2006-09-28 00:26:00]
ウチはディスポ付いてないし後付も市条例で禁止されている。
しかし生ゴミは週二回しか収集に来ない。
そこで生ゴミはbenkiに捨てています。
10年間詰まりトラブル無し。電気代かからず経済的ですよ。
240: 匿名さん 
[2006-09-28 05:19:00]
おまえは、ばかだ。
241: 匿名さん 
[2006-09-28 09:56:00]
>>239
生ゴミ処理機を買うという考えは頭にないのですか?
補助金も出て安く買えますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる