契約された皆様、こちらでゆっくりお話ししましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229641/
所在地:大阪府摂津市南千里丘1006番(地番)
交通:阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩11分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.91平米~98.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1105/
施工会社:清水建設株式会社 大阪支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2013-04-20 23:49:43
【契約者専用】パークタワー南千里丘
680:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-02 21:47:44]
|
681:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-02 21:48:28]
|
682:
マンション住民さん
[2020-07-02 22:26:10]
|
683:
マンション住民さん
[2020-07-02 22:37:16]
|
684:
住民板ユーザーさん
[2020-07-03 07:22:34]
|
685:
マンション住民さん
[2020-07-20 19:28:51]
排水管清掃の日が程貼りだされていましたね。
昨年8月の件に関しては触れてすらいませんね。 理事会が管理会社に業者へ指導するように指示したみたいですけど、 本当にしたんでしょうか? |
686:
マンション住民さん
[2020-07-20 19:39:30]
|
687:
マンション住民さん
[2020-07-20 19:41:46]
ここの管理会社ってどうなんでしょうか?
色々とお粗末な感じがするのですが。 会社自体がそうなのか、はたまた担当者がそうなのか・・・ |
688:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-20 22:16:28]
|
689:
マンション住民さん
[2020-07-21 05:48:35]
|
|
690:
住民板ユーザーさん
[2020-07-27 20:04:55]
掲示板に理事会の議事録貼り出されていましたね。
今期は貼り出されるのが少し遅い気がするのですが、やっぱりコロナの影響だったりするのでしょうか・・・ |
691:
住民板ユーザーさん
[2020-07-27 20:13:03]
>>685 マンション住民さん
議事録見る限り、指導はしたみたいですよ。 確りしたものかどうかは、わかりませんが。 触れていないのは、あんまり公にする気がないからでしょうね。 大したことだとは思っていないんでしょう。 被害者の方は辛いでしょうね・・・ |
692:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-31 21:34:05]
>>677 住民板ユーザーさん
話が事実であれば、業者さんから謝罪してもらえば済む話なのに |
693:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-31 21:36:39]
夕方のエレベーターの混む時間帯に、
エレベーターの開ボタンを押して家族が来るのを待ってる人がいます。 1階で皆さんが待ってるのに、そういう行為はやめてほしいです。 |
694:
入居済みさん
[2020-07-31 21:44:05]
個人的に業者を訴えられたいかがですか?住人は無関心ですよ。
それか理事会役員をされてみては? |
695:
住民板ユーザーさん
[2020-08-01 12:10:35]
>>692 住民板ユーザーさん1さん
業者から謝罪はあったみたいですよ。 流れとしては ①業者が無断侵入 ②①について、事業所への問い合わせの返答が「事実確認をし、責任者から連絡させる。」 ③一週間以上経過しても連絡がなく、再三問い合わせた返答が「警察に立件されなかったのだから謝罪はしない」 ④その後、無断侵入した作業員が他にも数件の部屋に無断侵入をしたことを自供したから、一転して謝罪。 ということのようです。 たぶん、最初の段階で素直に謝罪していれば、こんなことになってなかったんじゃないですかね? 問い合わせした際の応対もよくなかったみたいですし。 |
696:
住民板ユーザーさん
[2020-08-01 12:15:27]
|
697:
住民板ユーザーさん
[2020-08-01 12:17:46]
|
698:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-30 16:46:51]
表の公開空地でスケボー禁止なのに、たまにやっている中学生がいます。
この前、マンションの廊下でやってたのは驚きました。ど |
699:
マンション住民さん
[2020-12-04 09:47:58]
今年も、綺麗にクリスマスツリーが設置されていますね。
ありがとうございます。 暗いニュースが多いですが、少しでも明るく過ごしたいですね ^^b |
700:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-19 10:57:05]
今朝、高層階用のエレベーターを長時間待たされたのが原因で電車に乗り遅れました。
|
701:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-12 12:49:16]
自転車を玄関前に置いている人がいます。
エレベーターで自転車を運ぶのは、狭いエレベーターでとても窮屈ですし、汚れたタイヤ跡で通路やエントランスが汚れています。 |
702:
入居前さん
[2021-02-14 21:12:44]
自転車用のエレベーター以外のエレベーターで自転車運ぶのって禁止だったような・・・
|
703:
住民板ユーザーさん3
[2021-02-15 13:14:42]
自転車は、駐輪場を利用してくださいね。
たくさん空いてますよ。 |
704:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-16 11:33:32]
ハンドケアサロンをやっていますが、このマンションで商売できるのでしょうか?
管理規約違反ではないでしょうか? |
705:
マンション住民さん
[2021-02-16 13:05:47]
ネットで調べてみたのですがここのことなのでしょうか?
|
706:
入居前さん
[2021-02-16 13:42:45]
>>696 住民板ユーザーさん
3期目の理事会で管理会社からの提案で承認されています。問題意識の有る住人が入ると、管理会社が自由にコントロールできないために予防措置をしました。1期目の理事長が仰ってましたが、「管理会社にうまいこと、あしらわれている。」と。 |
707:
入居前さん
[2021-02-16 13:47:34]
>>687 マンション住民さん
三井レジデンスは何の技術もありません。全て業者丸投げの商社に近い会社です。その証拠に、定期点検の時に、三井の立ち合いが有りますか?又、管理人は時間あたり1000円の素人さんです。 |
708:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-16 14:12:11]
|
709:
マンション住民さん
[2021-02-16 14:47:10]
|
710:
田中
[2021-02-16 20:59:27]
明らかに管理規約違反ですね。
|
711:
マンション住民さん
[2021-02-17 00:03:26]
よくわからないのですがダメなのでしょうか??
ネットで検索すると自宅サロンとありますね!写真なども。 超高層階で上から2つ下なんて眺望良さそうなので普通に来店してみたい!^ ^ [No.705~本レスは、一部テキストを削除しました。] |
712:
住人
[2021-02-17 06:33:16]
|
713:
管理担当
[2021-02-17 09:29:05]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 当サイトでは、個人を容易に特定しうる情報を伴う批判につきましては、一律、ご遠慮いただいております。 部屋番号や、それに付随する情報につきましての、当スレッドへの掲載はお控えくださいますようお願いいたします。 サロン経営などへの対策につきましても、当スレッドでの問題提起や意見交換を行なっていただくことは問題ございませんが、上記ルールを遵守いただき、最終的には、管理組合等を通じて、直接警告をなさるなどの対応をご検討ください。 宜しくお願いいたします。 |
714:
マンション住民さん
[2021-02-17 11:06:15]
エレベーターホールから、駐車場へ出る扉ですが、ビル風の影響か風の強い日は特に、びっくりする勢いで閉まります。
みなさん、お気をつけられてる思いますが、万が一指でも挟んでしまったらと... 何か、良い対策はないのでしょうか? |
715:
入居者
[2021-02-18 11:17:34]
理事会も当初の開催回数が減り、理事の参加も減っているようです。問題意識の有る住人が三井をコントロールしないと、結局金づるになるだけ、奴らの思いどうりに手のひらで、あしらわれてしまいます。駐車場のゲートの錆なんかも早くしないと、なし崩しになるでしょう。あんなの下地の錆止めをしていないから、4~5年で出てきている、理事会も真剣にやって欲しいものです。
|
716:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-01 20:55:05]
緊急車両がいっぱい来てますが、何かあったのですかね?
|
717:
住民板ユーザーさん5
[2021-03-11 01:36:52]
ピカケジャスミンってところなのかな?
|
718:
マンション住民さん
[2021-03-28 21:40:22]
また参加者が過半数集まらず、理事会不成立みたいですね。
やはり輪番制より立候補制を復活させて問題意識のある人が管理組合に参加した方が良いのではないでしょうか? |
719:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-04 22:53:17]
>>718 マンション住民さん
ホントにそう思います。 コロナ禍とはいえ、三井や理事会メンバーでも多くの方が本職の仕事なら在宅勤務できる環境は用意できるでしょうに、 理事会があっさり不成立で一年やってもたいした議論なく終わるなんて考えられないですね。 |
720:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-12 06:50:56]
|
721:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-12 06:53:04]
廊下に自転車を置くのはやめてほしいです。
通行の邪魔になるし、エレベーターで運ぶのはやめてほしい。駐輪場にとめるべきです。 |
722:
マンション住民さん
[2021-04-12 08:28:25]
またも参加者が過半数集まらず・・・
選出されたのだから、任期中はしっかりしてもらいたいですね。 やはり立候補制を復活させたほうが良いですね。 議事録によると意見書出した人もいるみたいです。 立候補制だと特定の人が長年役員になることで、偏った議論になる恐れがあるという意見もありますが、出席者が集まらず理事会不成立が続くことのほうが問題ではないでしょうか? |
723:
マンション住民さん
[2021-04-12 08:32:36]
自転車にしろ自動車にしろ所定の位置にとめていないのを、たまに見かけるのですが、
何とかならないんでしょうか? |
724:
マンション住民さん
[2021-04-12 14:51:25]
ふとした疑問です。
各階に設置されているごみ置き場なのですが、施錠しておく必要はあるのでしょうか。 ただの横着ですが、荷物とごみの両方を持っていると、鍵をさして開けるのが面倒で。 そもそもオートロック内なので、必要ないと思うのですが、どうでしょう。 |
725:
契約済みさん
[2021-04-13 07:25:05]
>>724 マンション住民さん
鍵をかけないと、外からでも容易に入れますので私は反対です。 |
726:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-13 23:26:48]
最近、駐輪場の空気入れが新しくなったの知ってますか??朝、空気入れで幼稚園バスを待っている子供が遊んでいたにも関わらず、親御さん達はお話に夢中でした。せっかく新しくしてもあぁいう住人がいると迷惑です。
|
727:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-14 07:33:03]
|
728:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-14 20:37:07]
|
729:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-01 09:33:33]
廊下で自転車を押している住人を見かけますが、土が落ちていたり轍ができたりと非常に汚いです。いつも一生懸命掃除されているのに残念です。
|
730:
マンション住民さん
[2021-05-01 13:05:42]
問題に関しては意見書どんどん出した方が良いと思います。
数が集まれば、腰の重い管理組合も対応せざるを得ないのではないでしょうか。 |
731:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-03 17:16:16]
エレベーター内での、不必要な会話は慎んで欲しい。
|
732:
マンション住民
[2021-05-05 23:20:28]
出入り業者とトラブルになった場合ってどうしたらいいんでしょうかね
現状何かあったわけではないのですが、ネットで業者トラブルの話を見かけて、ふと疑問に思いまして。 実際にトラブルに遭われた方がいらっしゃるようですが、管理組合に意見書を出しても碌に対応してもらえないようなので・・・ |
733:
マンション住民
[2021-05-05 23:26:17]
ちなみに意見書ってどういう形で処理されるんでしょうか?
1階のBOXに入れて、そのまま理事会で読まれるのか、事前に管理会社が内容見て抜粋して理事会に出されるのか。 後者だと正しく管理組合に伝わらない可能性もありますよね。 |
734:
住民板ユーザーさん
[2021-05-10 22:42:13]
|
735:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-10 22:44:32]
まともな管理組合なら、問題を起こした業者には然るべき対応をすると思います。
今の管理組合がダメだと思うなら、変えるしかないのでは? |
736:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-12 12:53:48]
|
737:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-16 20:39:01]
梅雨の季節に入りましたが、
一部間取りのベランダ排水が隣の部屋と 共有で掃除をしてもらえない場合、 管理会社に言っていいものでしょうか?? 落ち葉などが溜まっていて、ぜんぜん排水されず困っています。 |
738:
入居済みさん
[2021-05-16 23:38:34]
>>737 住民板ユーザーさん8さん
とりあえずダメもとで言ってみるくらいは良いと思います。 個人と個人のトラブルには対応しないとかいう話を聞いたこともありますが・・・ あとは対応遅いですが、管理組合に意見書出してみるとかですね。 そもそもベランダの排水が共有になっているのが問題なんですよね。 ない部屋だと隣の部屋が掃除しないと排水されないし、ある部屋でも隣の排水とゴミとかが流れ込んでくることもあるし・・・ |
739:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-18 16:52:13]
|
740:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-21 07:20:57]
昨夜の大雨の時に突然BS放送が映らなくなりました。台風の時もたまにありましたが、何とかならないのでしょうか。
それとも我が家だけなのでしょうか? |
741:
住民板ユーザー
[2021-05-24 13:01:02]
今週末に定期総会ありますが、総会の議題についての事前アンケートみたいなものってなかったでしょうか?こういった議題を扱って欲しい、というような。
|
742:
入居済みさん
[2021-05-24 21:55:25]
>>741 住民板ユーザーさん
言われてみれば、あったような・・・ まあ、あった方が良いですよね。 総会当日に質問しても碌な回答が得られず持ち越しになって、有耶無耶に終わってしまう可能性もありますので。 |
743:
マンション住民
[2021-05-26 18:53:11]
定期総会といえば役員入れ換えですが、次の人達はやる気と責任感ある人達だといいですね。今期みたいに出席者が集まらず3回連続不成立とかならないように。
|
744:
マンション住民
[2021-05-26 18:55:26]
立候補制復活しませんかね?
|
745:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-26 20:16:21]
|
746:
マンション住民
[2021-05-26 21:36:19]
|
747:
入居済みさん
[2021-05-26 22:18:24]
>>746 マンション住民さん
現理事長が気を使って、参加者から議題募ってくれたらいいんですけどね。 次の役員承認したら総会終わるので、その前までに頃合い見計らって、割って入って提案するとよいのではないでしょうか? |
748:
住民板ユーザー
[2021-05-27 07:31:18]
1階の掲示板に総会の出欠が半数以上確認出来てないとか貼られていましたけど、このまま確認出来なかったら、延期になったりするんでしょうか?
|
749:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-27 12:41:36]
|
750:
マンション住民さん
[2021-05-27 14:41:28]
あと数年で、大規模修繕の時期 不足分のお金は徴収するのか
今週 総会があるが、具体的な金額表示をしてほしいですね ここの管理会社は、工事費を安く値切ってくれる感じがしない 管理費は高いのに 修繕費がどんどん高くなれば、マンションの資産価値も下がる |
751:
マンション住民さん
[2021-05-27 14:50:51]
総会の委任状 議長に一任ってどうゆう事
議長と管理会社は普段から意見交換している関係 まして持ち回りの素人議長 総会参加者が少ないので 最初から議決は決まっている 総会議決に一任にしないと 総会の意味がない 全て管理会社の移行で決まる |
752:
入居済みさん
[2021-05-27 15:03:25]
3,4年前の総会で総会議決に一任項目を作る意見が出たけれど
管理会社の弁護士さんが違和感がある、 この言葉だけで却下 違和感て何 こんなことも総会で決めれない 管理会社がやりやすいだけ 管理会社に支払っている金額は高いのに 年間の人件費、経費計算すれば解る |
753:
住民板ユーザー
[2021-05-27 19:33:05]
とりあえず黙っていても何も変わらないので、意見書出すなり、総会で提案するなりはした方が良いですね。
|
754:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-27 20:00:54]
ここで意見を出されている皆さんはマンションの管理や運営に関心がおありだと思いますので、非常に心強いです。意見を出し合って住みやすいマンションにしていきましょう。
|
755:
住民
[2021-05-27 21:26:38]
総会のお知らせに「極力出席は控えて」とか書かれてましたけど、出席しなきゃ質問も何も出来ないですよね。
唯一、管理会社・管理組合と直接やり取り出来る場なのですから、出席以外の選択肢はありません。 |
756:
入居済みさん
[2021-05-28 07:26:55]
現在、修繕費6000円位払っている所帯は
10年後 30000円位になる その後まだまだ上がる 毎月、管理費と合わせて 50000円 将来そんなマンション売れるのか みんなしっているのか? そのころに資産価値は下がる |
757:
住民
[2021-05-28 07:38:34]
ずっと総会に参加してきたけど、参加者は激減
最初から、 議長に一任の委任状で、過半数を大きく取っている 短時間のしばりもあり、意見を言っても何も変わらないのが現状 管理会社の怠慢(うまい) 順番制の役員 上手くいかない原因 |
758:
マンション住民
[2021-05-28 21:22:04]
ここに書き込んでいる人の中に、次の役員っていたりしないですかね?
それなら次の理事会に少しは期待できるのですが・・・ 輪番制で選出されたにしろ、責任もって取り組んでほしいです。 それが無理なら辞退して、その席を譲ってもらいたい。 |
759:
住民
[2021-05-29 14:23:30]
総会に出席された方、お疲れ様でした。
管理会社・組合ともに酷かったですね。 結果決まってるから、ただ流すだけのつもりで碌に考えてないように思えました。 あとライフサポーター?が言った「警察が問題なしと言ったから被害者も加害者もない」とか。 実際に被害に遭われて、辛い思いをされている人に言う言葉じゃないですね。 もっと他に言い様があるでしょうに。 |
760:
住民板ユーザー
[2021-05-29 15:38:11]
理事会役員が4人しかいなかったのには、驚きました。
時間全然たりてなかったですね。 この間の議事録に、総会の時間設定に問題ないとか書いてあったのに。 |
761:
住民板ユーザー
[2021-05-29 16:21:13]
完全に出来レースでした。
最初から結果が決まっているのに、総会で決を取る意味ってなんでしょう。 出席者の賛否の確認すらせず進んでいく。 何のための総会でしょうか。 |
762:
住民板ユーザー
[2021-05-29 16:40:37]
|
763:
住民板ユーザー
[2021-05-29 16:45:04]
>>759 住民さん
お疲れさまでした。 いやはや、本当に酷かったですね。 「警察が~」の発言も火に油を注ぐだけにしか思えませんね。 公の場じゃなく、個人通しのやり取りならまだしも。 マトモな人間とは思えません。 |
764:
住民
[2021-05-30 09:31:36]
>>733 マンション住民さん
昨日の総会だけで判断すると後者のような感じでした。 ある問題で当事者の方が意見書を出し続けているのに、解決したと誤認していたので。 前理事会が碌に確認してない可能性もあるかもしれませんが・・・ |
765:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-01 09:03:26]
|
766:
住民
[2021-06-01 12:17:36]
やっぱり 委任状で議長に一任はだめ 管理会社がやりやすいだけ
最初から決議は決まっている こんなこともルールも住民で決めれないのか お金の管理も 解りやすく、本気でやって欲しい 高い管理費を支払ってるのに、他人のお金扱い |
767:
マンション住人
[2021-06-02 12:36:15]
|
768:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-12 16:56:39]
ベランダの避難戸にぶつかって遊ぶのはやめましょう。
災害でもないのに壊すと修理費だけではなくお隣への謝罪も必要となりますよ。 |
769:
住民
[2021-06-25 23:20:19]
管理組合だよりと議事録は別物なのでしょうか?
理事会の出席・欠席者、議事録に記載されているとあったのですが、管理組合だよりには記載がなかったので。 別物なら議事録は何処で閲覧できるのでしょうか? |
770:
マンション住民
[2021-07-27 21:01:08]
>>769 住民さん
1Fの管理室で閲覧できるのではないでしょうか? |
771:
住民さん1
[2021-09-06 18:03:37]
こんにちは。
もし、ご存じの方がおられたら教えて下さい。 この辺でたまに燻されたような臭い?を感じることがあるのですが、そのような臭いを感じる方はおられますでしょうか? 寝てる時に窓を少し開けていたがために喉が痛くったりしまして原因は何かと思っています。工場などで何か燃やしているところがあるのか。。 |
772:
住民さん1
[2021-09-06 21:39:16]
|
773:
住民さん1
[2021-09-07 19:51:18]
>>772 住民さん1さん
こんばんは。 早速ご意見ありがとうございます。 タバコは考えてなかったですが、最近においが変わったタバコもあるんでしょうか。。 もし次臭うことがあればタバコも候補に考えて確認してみます。 まあまあ朝方長いこと臭っていた気がしますね。毎日ではなくたまに臭います。 |
774:
住民さん3
[2021-09-07 20:52:02]
変わった匂いなら電車タバコとかIQOSとかでしょうか?
ウチでもここ数日朝方や夜中、ベランダからタバコの匂いがしますね。匂いがするたびどの部屋からなのか確認しようとしてるのですが・・ |
775:
中古マンション検討中さん
[2021-09-08 07:54:00]
今後、年金生活(国民年金と厚生年金両方もらえたとして)になったら、14~15万くらいだとすると管理費・共益費が5万近くにもなったら維持できないよ。。
|
776:
住民さん3
[2021-09-08 16:40:17]
>>775 中古マンション検討中さん
うーん、住民の方ではないようですが無理はしないほうがよいかと、、 老後の生活を削って無理してまでマンションは購入するものではないと思いますよ、、、 こちらは住民板なので維持できる方ばかりかと思いますので検討板へ移動されてはいかがでしょうか・・? |
777:
入居済みさん
[2021-09-10 08:46:21]
無理をするほどハイグレードのマンションではありませんが。。。
|
778:
住民さん3
[2021-09-10 13:47:59]
そうですよね。相場からするとここはリーズナブルのうちに入るのになぁと・・
これで無理を感じるなら検討は難しいんじゃないかと返答に困りました、、、 |
779:
住民さん1
[2021-09-12 16:02:19]
マンション前の公開空地で、子供がボード遊びをしていて危なくて仕方ありません。
先日ぶつかって怪我をしていた人を見かけました。 ボード遊び禁止の表示がありますが、小さ過ぎるのではないでしょうか。 |
コロナの影響もあるのでは。
うちのマンションだけではないでしょう。