契約された皆様、こちらでゆっくりお話ししましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229641/
所在地:大阪府摂津市南千里丘1006番(地番)
交通:阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩11分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.91平米~98.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1105/
施工会社:清水建設株式会社 大阪支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2013-04-20 23:49:43
【契約者専用】パークタワー南千里丘
581:
住民板ユーザーさん1
[2017-02-23 21:52:31]
|
582:
マンション住民さん
[2017-02-24 15:23:19]
576・578両人か一人か判りませんが、理事会か三井にしか思えませんな。私も入居当時輪番で担当に成れば流れに任せ一年適当にやろうと思ってましたが、管理も出来ない管理会社に大きな利益だけを持っていかれるのには
へきへきします。今年立候補しようと思った矢先、このように成った事???でしかないです。集合住宅の20年以上経った物をみるにつけ、住人の意識の違い管理が出来ているいないでは、雲泥の差が出ます。極端に言うとスラム街の様に成りますよ。色んな問題の情報共有がしづらい、問題が有っても理事会に直接話しする事が簡単に出来ない。(管理会社は個人情報が有るのでと断られます。)結局自分たちの所有物で有って、自分たちが手出し出来ない、管理会社の手の上で回されているのが現状です。意識の有る方どうしで、別のコミュニティーを作るのも一案かと思います。正面アプローチの花壇、一部は根腐れ枯れていて土と配管が露出。高齢者住宅と駐車場の間に有る芝生、管理人が芝刈り機で作業していましたが、虎刈り状態左右で芝の長さが違うのと変な芝が生えてきている、最初は業者に手配していて、綺麗に成っていたんですが何時からこんなになったんでしょうか?ま、こんなんですからやりたい放題やられてるのが現状ですね。追伸:正面のアプローチの雨が降ると池が出現(水溜まり)何時になるとちゃんと改善できるのでしょう? |
583:
マンション検討中さん
[2017-02-24 16:11:16]
摂津市だからこんなもんだよ民度の話
|
584:
住民板ユーザーさん8
[2017-02-24 17:57:33]
摂津市とは関係ないのでは?
|
585:
入居済みさん
[2017-02-25 08:48:12]
立候補が受け付けられなくなったのはやっぱりあの件が原因なのでは?
|
586:
住民板ユーザーさん1
[2017-02-25 10:06:57]
|
587:
入居済みさん
[2017-02-25 13:58:26]
自信に問題が降りかかっていないだけで、思っているほど平和ではないという事です。
|
588:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-06 21:38:41]
|
589:
マンション住民さん
[2017-03-08 16:50:51]
管理会社がどうとか、管理組合(ここでは理事会と表現されているが)どうとか
意見でなく、文句ばっかり言ってないで、自分で何が出来るかを考えた方が良くなると思いますが。 コンシェルジュカウンターにあるご意見箱に、困っていることなど署名で投函すれば 何らかの回答は、必ず返してくれますし、三井レジデンシャルサービスに直接電話すれば、 しっかりと対応してくださいますよ。 私は、三井でも理事でもないので、何か思ったときは直に、管理人さんやサービスに相談します。 管理人さんは、とにかくご意見箱に投函する事を勧められますが。 |
590:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-31 11:48:33]
>>568 住民板ユーザーさん8さん
同じく、うちの上の階も朝晩と睡眠できないほどの走り回る騒音が聞こえます。 管理室に言ったら直接話すよう言われました。もう以前のように注意を記載したお知らせは郵便受けに投函できないとのこと。 直接話をされた方、その後改善はされましたか? |
|
591:
住人
[2017-04-15 09:05:25]
玄関先に自転車を置いている方がいらっしゃいます。特に子供さんの自転車ですが、エレベーターや廊下を通っているので土の塊や汚れが非常に目立って汚いです。
盗難防止等のためかも知れませんが、自転車置き場があるのですから、ルールを守っていただきたいです。 |
592:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-15 20:46:41]
子供用自転車置場を作ってもらわないと改善しないんじゃないかな。
|
593:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-28 14:01:23]
いや、子供だろうが普通に駐輪場借りろよ。まぁ、そういうのを恥ずかしいと思わない人なんだろうな。
|
594:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-29 17:20:25]
マンションの敷地内で、犬や猫の糞尿をさせるマナーの悪い人達がいますが、立札等を設置して注意喚起を求めてはいかがでしょうか。
|
595:
マンション住民さん
[2017-11-23 21:20:43]
いつまで入口封鎖してんだよ!
ここの人間はバカばっかりかよ! |
596:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-24 08:05:15]
|
597:
入居済みさん
[2017-11-24 22:28:23]
ほんそれ。
いつまでかの通知もしないというバカさ加減。 |
598:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-30 23:40:48]
倒木せえへんように最低限の応急処置でもして、早く通れるようにして欲しいねんけどなぁ…。
|
599:
入居済みさん
[2017-12-02 00:03:57]
12月上旬に審議とか書いてあるから、早くても1月でしょうね。
ホントになぜこんな簡単なことに、こんなにも時間がかかるのやら・・・。 台風があったの10月ですよ・・・。 管理会社も理事会もバカしかいないのか? |
600:
住人110
[2017-12-14 17:41:26]
仰る通り理事会は無責任、管理会社はボッタクリ、台所のガス感知器の見積もりを複数社三井に依頼するなんて「アホ」のする事です。玄関の倒木も施工ミス瑕疵でしょ!!アホ理事会ですから、三井に金吸い取られるんでしょ。コンサルに介在して貰う方が良いのかも。
|
601:
住人110
[2017-12-14 17:46:16]
所詮摂津ではないですよ。摂津に注入して来た人間が悪いだけ。平気で玄関から自転車乗せている親が居ますけど、摂津を悪くするのは流入者です。
|
602:
住人
[2017-12-19 00:42:59]
玄関の倒木ですが、売主責任で補償してもらえないのでしょうかね。あまりにも竣工から3年程度で倒木とは、設計ミスや施工ミスではないのでしょうか。大阪市内のタワーマンションの木々でもこのような倒木は見当たりません。
理事会でもっと三井に交渉して欲しいです。 |
603:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-22 14:04:32]
|
604:
入居済みさん
[2017-12-23 09:41:28]
ここの理事会に何かを期待するのはやめた方が良い。
本当にバカしかいないから管理会社の言いなり。 だから管理会社からはあんな使えない奴を送り込まれている。 |
605:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-19 15:36:12]
批判するのは簡単だが撤去費用もそれなりに金が掛かるし、突発的な風災に対して三井が配慮してくれるかは別として、理事会だけでスピーディーには決められんだろう。
批判してる奴がどんだけ経験豊富な頭の良いやつか知らんが、だったらお前の考える最も良い方法を理事会に参加して披露してやれよ。 |
606:
入居済みさん
[2018-01-20 09:13:12]
605さんは何か勘違いしてるようですね。
今年度の理事会は毎月から隔月に変わっている。 10月上旬に理事会→10月下旬に台風→12月上旬に理事会と対応が遅れた。 11月に臨時で理事会やれよってこと。 そもそも検討開始が遅れてるから馬鹿だってこと。 |
607:
マンション住民さん
[2018-01-21 17:44:37]
605さん、あんた三井の人?管理費用払って何の管理をしてるのか?管理人にしてもアルバイト程度の知識しか無いし、全員素人ですよ。結局三井に旨い事利益吸い上げられてるだけ。業者の仕入れ価格に対して、自分達の利益を上乗せしてるだけで、何の管理能力も無いですよ。
|
608:
マンション住民
[2018-02-07 20:23:06]
倒木の代償は、管理費?
業者がいくらしっかり施工したと言っても、竣工3年ぐらいで、木々が傾くのはおかしくないでしょうか? 御堂筋の木々等、倒木しているのを見たことないですよね。 管理組合ももう少し交渉して欲しいです。 |
609:
マンション住民
[2018-02-07 20:26:24]
|
610:
マンション住民さん
[2018-02-10 04:10:41]
残念ながらあいみつしてないか言いなりのようですね。
知り合いに聞いたら1割~2割は盛られてる可能性がある。 理事会役員が馬鹿だと管理会社はいいですね。 |
611:
マンション住民さん
[2018-02-12 18:50:34]
理事会に文句があるなら、理事会役員になって、あるべき姿に正したら良いのでは?
|
612:
マンション住民さん
[2018-02-13 13:16:29]
611さん規約をご存じ無いようですね。去年かおと年に規約を変えています。よって立候補は出来ず。三井の言いなり手のひらで回されています。
|
613:
マンション住民さん
[2018-02-19 10:49:33]
612さん
関心薄くてすみません。 そんな規約改訂があったのですね。 総会などあっても、大半は議長へ一任という委任状票になっているようですから、総会で多数決を取っても実質議長の意向次第となってしまうようですね。なんだか怖くなってきました。 |
614:
マンション住民さん
[2018-02-20 14:43:04]
613さん612ですが、旨いこと誘導で規約替えてます。倒木の件も、此処のマンション以上に梅田グランフロントの方が風速がきつかったにも関わらず、一本も傾いてません。余程施工監理がしっかりした業者なり、ゼネコンが関わった結果ですな。こんな事で金を請求するなんて、瑕疵担保で三井さんちゃんと施工業者と折衝したら、これが本来あんたらの仕事だよ!!
|
615:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-26 11:58:17]
>>614 マンション住民さん
突然スミマセン。 久しぶりにきて、この件を読んで驚いたのですが規約の変更は前回の総会で変えられているのでしょうか?色々細かい文言を変更していた印象はあるのですが立候補が出来ないという内容も決められていたのでしょうか?立候補が出来たらやるのかと言われると難しいところがありますが、制度的に制限を加えるのは問題があるように感じます。 |
616:
入居済みさん
[2018-03-02 10:25:08]
615さん、制限を加えることに問題はありませんよ。
613さんが言うように、案が出ても無関心な住人が多いために委任でそのまま可決されるだけです。 |
617:
マンション住民さん
[2018-03-13 12:09:52]
建築関係の方で立候補されると、三井主体で管理組合を操作する事が出来ないので、その様に誘導して
規約を変えたんでしょう。住人主体で活動が活発に成れば、不要なお金を吸い上げられたり、今回の倒木処理の様な、ドブに金を捨てる事も無くなる。売り上げ・利益が確保されない事をよっぽど嫌がった結果でしょ。住人がしっかりすれば、それなりの管理員なり・レジデンシャルの担当者を置くはずです。逆に無関心だと、管理会社は腹の中で「ウハウハ喜んでますよ。」今回投函されてたクラブ活動のコピーでも、両面コピーすりゃ、コピー代半額に成るのに、一般企業じゃ常識なのに「もちょっと、しっかりせ~よ!!、無駄金使うな!!」って言いたいですな。これが、このマンションの監理状態です。 |
618:
入居済みさん
[2018-04-01 06:37:39]
久しぶりに来てみたら、ふ~~んちゅー感じでんな。管理人違えどシティーも当然三井。大人しゅ~~て行儀の良い店子ばっつかり。このカキコ三井が結構書き込んでまんな!!ちゃんと本業しなはれや。レベルが低すぎ、自分の給料分働かな。
|
619:
マンション住民さん
[2018-04-01 06:40:05]
614さん三井の術中にハマってまっせ~~気をつけなはれ~~。
|
620:
入居済みさん
[2018-04-06 20:49:41]
611さんへの回答、H28年末~H29年1月に三井から理事会に対して立候補中止の提案が有り、理事会がこれを承認した様です。住人の権利を下請けである三井が奪っている事と、管理業務に余程自信が無い事の明確な表れ
東京の三井同様、名前に胡坐をかいた四流以下の管理会社の姿を露呈してます。 追伸 何故この様な見え見えで姑息な手法を使うんですか?仕事もしないのに住人から金を巻き上げて、業者丸投げは違法ですよ。書き込みの返事お願い致します!! |
621:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-04 23:52:45]
へえ、費用がそんなにかかるんだ!とは思いましたが、会議は欠席で議長に一任しました。
後日、ポストインされた会議で出た意見と回答の書類に目を通し、皆さんすごくしっかり会議で 具体的に指摘されていて驚きました。。頼もしいですが、それ関係のお仕事の方々など住まわれているのかなと。 そして、貼り出しがあり結局 修繕は三井の負担になりましたよね? |
622:
マンション住民さん
[2018-07-28 20:30:56]
不法投棄の運んでるところ見たんですが、もう誰か特定はされているのでしょうか?
|
623:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-29 06:35:26]
今後の為にも厳しく対応して欲しいですね!
|
624:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-02 12:52:24]
不法投棄とは、具体的に何ですか?
|
625:
マンション住民さん
[2018-08-04 10:37:32]
犯人の画像付きで張り紙されてますよー
|
626:
住民板ユーザーさん6
[2018-08-08 23:30:09]
|
627:
住民板ユーザーさん8
[2018-08-09 12:54:05]
>>626 住民板ユーザーさん6さん
先日、貼り出されているのを見ました。二人くらいで冷蔵庫?みたいなものを抱えて一階ゴミ収集場所のゲートの中に運んでいるショットでした。だいぶ画像は荒かったですが監視カメラの画面ショットかと思います。あれがあるならもう少し人の顔が判別できるエレベーター等のカメラのデータがストレージに残っていそうなものですが。。 本人もしまった、と思ってそうですが厳しく警告されているので申し出にくいんですかね。。 |
628:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-10 08:02:15]
|
629:
マンション検討中さん
[2018-08-30 15:57:04]
最上階が売りに出されてますね。
|
630:
住民板ユーザーさん7
[2018-09-05 23:06:35]
今回の台風21号の被害で、破損したエクステリアは保険で賄われるのでしょうか?
|
理事会運営に関心を持っていない人は非常に多いと思いますが関心のある方も一定数はいると思います。
マンションとはいってもそれぞれにとっての自分の家の話ですからね。
議事録も貼り出されてるので読んでみてください。
今年から立候補は受け付けない決定が出されていました。
この板で騒いでも何も変わらないのは誰でも分かることなので、(歯がゆいですが)
理事会に意見書を出すか総会で意見するか、自分が理事でしっかり活動するかぐらいしか今のところ対応するすべがないですね。。