契約された皆様、こちらでゆっくりお話ししましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229641/
所在地:大阪府摂津市南千里丘1006番(地番)
交通:阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩11分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.91平米~98.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1105/
施工会社:清水建設株式会社 大阪支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2013-04-20 23:49:43
【契約者専用】パークタワー南千里丘
441:
マンション住民さん
[2015-10-23 23:22:58]
↑訂正:カーシェアリングについて
|
442:
マンション住民さん [男性 50代]
[2015-10-24 00:15:28]
440さんえ質問です。あのリーフ200万も住人負担なんですか??!!やられ放題ですな~~!!因みに、年間管理予算表に全ての項目が一式表示に成ってますが、普通物を買う場合見積もりが有って内訳表が付きますよね、これからも、一式表示だけで納得してて良いのかな??自治会の役員さん金額の妥当性と評価なんてやってまへんよね~~。あっそれと、一時正面玄関のアプローチにやすで(細長い虫)が発生しましたが、どうもこの虫の駆除費用も住人負担の様です。この三井のサービス会社は、住人に対するサービスは行わない事が基本方針のようですよ。最後に、このサイトの書き込みを、三井レジサービスの人間も見ていますし、ど~見てもこいつは・・・
と思われる書き込みも過去に有りましたから、出来ればここに書き込みして欲しいもんですな。 |
443:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-10-25 08:22:13]
この間の10/2(金)の19時ころに警察消防救急車が来てたけどなんだったんだろう?
南西の角に規制線まで張ってたけど。。 2X階に警察が入って行くのも見たし。。。 管理に聞いても教えてくれなかったが、説明する必要があるのでは? 何か知っている方はいますか? |
444:
マンション住民さん
[2015-10-27 22:23:12]
各部屋にある換気口は説明書では台風以外開けておくようにとなっていますが、今の時期開けておくと風が入り寒くありませんか?
寝るとき等どうしていますか? |
445:
レジデンス
[2015-10-29 12:31:56]
>>444
ガス屋さんが昔寒い時期などは換気口や24時間換気は消しても問題ないと言われましたよ。 ただ冬場は外と中の気温差で結露が発生して湿度も高くなるので、外出時だけでも開けとく方がいいと言うてました。 |
446:
マンション住民さん
[2015-10-29 17:20:46]
|
447:
マンション住民さん [男性]
[2015-10-31 08:15:14]
貼り紙が出てましたが、タワーの杭は旭化成建材ではなかったようですね。他の業者でも平気で改竄してそうですが。。タワーなので少しはチェック基準は厳しいかな。
|
448:
入居済みさん [男性 60代]
[2015-11-11 09:28:19]
|
449:
マンション住民さん
[2015-11-14 11:52:33]
生活音について、
全くゼロにするのは無理と理解してますが、音は響くということを理解し互いに気を付けたいものですね。 うちは上から子供の走る音が聞こえます。正直、イライラします。夜もですから。 一斉入居でしたが、子どもやペットのいる家庭は他より音が出やすいのだから下や隣には挨拶に行くものと私は思っていました。しかし上の方とは考え方が違うらしく挨拶には来ません。 今は我慢してます。管理人に言っても良いのか。どんな対応をしてもらえるのか。悩み中です。 |
450:
マンション住民
[2015-11-14 21:48:47]
>>449
管理人室にいっていいと思います。 うちも上の階のどの部屋かはっきり分かりませんが、何度も注意書きの紙を投函してもらっていますが、最近効果がないどころか、余計にひどくなっていて、今もうるさくてたまりません。 毎日かなりのストレスで悩んでいます。 |
|
451:
マンション住民さん
[2015-11-15 21:04:57]
私の所は、投函されていませが、子供がたまに嬉しい時にスキップしたり、廊下を走ったりして、ご迷惑を掛けていないか凄く気にしております。子供には、必ず毎回注意しております。ただ、少しの音でもあまりに注意し過ぎて、子供がのびのび成長出来ないのも困るので悩んでいます。
ただし、毎日、ストレスで悩んでおられるかたもいるとのことですので、気をつけたいと思います。夜は、特に音が響くと思うので。皆様もお互い気をつけて暮らしていきましょう。 このマンションは、全般的には大変満足しています。 |
452:
マンション住民さん
[2015-11-15 21:46:27]
生活音について、周りから全く聞こえて来ません。ある程度しっかりした造りのマンションではないでしょうか。
赤ちゃんの泣き声が、玄関を開けたとき、聞こえたことがありますが。赤ちゃんは泣くのが仕事ですから、子育てのお母さんは伸び伸び育ててあげて欲しいなぁ。 |
453:
マンション住民
[2015-11-16 06:42:47]
|
454:
マンション住民さん
[2015-11-16 07:41:33]
>>453
部屋の間取りによって構造上の何かあるのですかね。例えば、配管の通り道。また、24時間換気は夜寝る時、気にすればするほど音が気になります。寝てしまうと感じないのですが… |
455:
住人さん
[2015-11-16 12:36:03]
まぁ摂津の庶民タワーだから仕様はガマンガマンですわ。
|
456:
入居済みさん
[2015-11-17 07:41:33]
仕様は良い方ではないでしょうか。以前桃山台の物件と比較しましたが、こちらの方が天井高さを含め、良かったです。今販売中のマンションは、オリンピック景気で物価が高騰しており、だいぶ仕様が落とされていますね。
|
457:
レジデンス
[2015-11-17 12:43:35]
プレキャストコンクリート造なので、質の高いコンクリートを採用しているから、箱自体はしっかりしていると思います。
フローリングで音が響くので、総会の議題に上げて対策を講じましょう。子供の足音などは防ぐのは難しいけど、マットなどひけば少しはマシになるだろうし、一人で抱えこまずにみんなで協力してマンション住人の質を上げていきましょう! |
458:
入居済みさん
[2015-11-17 14:07:22]
みんなで協力しましょう。せっかくこのマンションを選んで購入したのですから、少なからず価値観はあっているのですからねぇ。
他人に迷惑かけないように、お互い気をつけましょう。 |
459:
マンション住民さん
[2015-11-17 14:28:34]
床スラブはボイドスラブだが、最高350㎜のボイドスラブなので、スラブ圧は標準以上なんだけどね。
まぁ、スラブ圧があるから必ずしも衝撃音が小さくなるとは一概に言えないらしいけど。 |
460:
マンション住民
[2015-11-17 20:22:11]
何度も投函して頂いているので、本当にマットなど何か対策をして頂きたいです…
毎日の騒音でストレスで頭痛が起きる時もあったので、、、 ダイニングなどの椅子を引きずる家庭は、特に。 その音のひどさを身をもって体験しているので、我が家は絶対何かを引きずったりはしません。 |