契約された皆様、こちらでゆっくりお話ししましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229641/
所在地:大阪府摂津市南千里丘1006番(地番)
交通:阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩11分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.91平米~98.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1105/
施工会社:清水建設株式会社 大阪支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2013-04-20 23:49:43
【契約者専用】パークタワー南千里丘
203:
入居済みさん
[2014-06-28 22:31:34]
|
204:
匿名さん
[2014-06-29 15:37:41]
>>198
我家に子供はいません。子供の声は確かに通りますが、終日窓を開けていてもうるさく思ったことは1度もないです。 子供がいる家庭への偏見がすごいですね。 小さい子を持つ家庭がたくさん入居することは最初から分かりきっていての購入では?その嫌悪感、不思議に思います。 残念な人もいますが、常識を持ってる人もたくさんいますよ。 でも、毎朝不快な思いをし続けるのも気の毒ですね。我慢を続けてこんなところでグチを言うぐらいなら、直接言えば良いと思ったのですが。管理人さんに言うのでも良いでしょうが、効き目があるかは不明ですからね。 |
205:
匿名さん
[2014-06-30 03:49:45]
寝室が廊下側です。
当方不規則な勤務ですので昼まで寝ている事があるのですが、子供の声で起こされますよ。 リビングにいると聞こえませんが。色んな生活体系の人がいることをマンションでは気にかけなくてはいけないですね いつかも、タクシー運転手が昼間寝ている時に上階の住人がうるさく、殺人事件を起こしたこともありますので。 どこにどんな人が住んでいるかわかりません。自分の身を守る為にも、騒音には気をつけたいものです |
206:
入居済みさん
[2014-06-30 07:52:09]
>>205
当然、いろんな職種な方がいると思うので、お気持ちは分かります。 部屋で出来る限り物音を立てないように注意させていますが、ただ、子供は元気良く育って欲しいものです。 大阪市内のマンションで内覧会は、子供禁止がありました。ファミリー向けではないと判断しパスしましたが、ここは、ファミリーが多いと思い、購入しました。 実際、住んで見て、投稿にあるようなギャーギャー声を聞いたことがありません。ある程度の生活音は良くありませんか? 実は子供に、毎日注意をさせていて、少し息が詰まっています。 |
207:
住民でない人さん
[2014-06-30 10:31:09]
206さんに同感です。
ここはファミリー向けのマンションなのである程度仕方ないと思います。それがマンションの宿命で最初から想定できると思いますが... |
208:
入居済みさん
[2014-06-30 10:32:33]
このマンションを検討する際に、駅や保育園が近いこと・キッズルームがあり川辺の自然の豊富さなどから、共稼ぎの子育て世代に来て欲しいマンションなんだろうな、小さな子供でにぎわうマンションなんだろうな、と思いませんでしたか?
小さな子供にエレベーター内で微笑みかけられると癒されます。 体調が悪い時、子供は泣き叫ぶので、なだめても無理な時もあります。 誰でも子供の時があったはずです。 でも、子供の声に絶えられない体調のお年寄りもいらっしゃると思います。 近くにユニエスがありますので、ご自身の健康の為にも検討してみてはいかがでしょうか? いつでも静かにさせられている子供は将来が心配です。 ちなみに、我が家に小さい子供はいません。 |
209:
主婦さん
[2014-06-30 12:40:35]
子供が騒ぐ、元気があっていいことだと思います。
子供が騒ぐのは当たり前と思います。 みんな、この期間を通ってきている。 忘れてないですか。 夜中に騒ぐ、これは非常識です。当然注意します。 ここは、マンションですし、集団生活の場です。 子供の声で気にされるのであらば、マンションは合わないと思いますので他を検討されてはいかがですか。 |
210:
マンション住民さん
[2014-06-30 15:38:44]
うちも小さい子がいます。
もちろん公共スペースでは騒がないように躾はしてます。ですが、躾だけでは子どもの感情は100%は抑えきれないです。一方で、仕事で疲れて眠いのに起こされると腹が立つ、それもわかります。 『子どもを黙らせろ!』『子どもだからしょうがないじゃないか!』とお互いが100%の権利を主張し合うのではなく、躾をして騒がしさを軽減する、多少の騒がしさは我慢する。 お互いがお互いの事情を受け入れないで100%の主張を言い合ったら、マンションでの生活は成り立たないです。縁あって同じマンションに住むようになったので、円満に行きたいですよね。。 |
211:
入居済みさん
[2014-06-30 16:47:20]
子供の件は、今のままでいいと思う
多少の事は、一軒家じゃないしお互いさま ほとんどの人は気を使っていると思う たまに学校帰りの夕方位にエントランスで大きな声を出している子を見る 母親達は話に夢中 モラルの低い人も中にはいる そういう人の事を言っているのだと思う |
212:
契約済みさん
[2014-06-30 16:58:30]
子供が植木の中に入っても注意しない人
数人の子供ではしゃいでいても注意しない人 共有部の使い方のマナーのない人 どれも一部の人の事 子供のいる家庭すべてを批判しているのではない このマンションいろんな面でかなりいいと思う、このままで ほんの数人に気を使ってほしい |
|
213:
入居済みさん
[2014-06-30 17:14:00]
たしかに構図が違う
お子さんのいる人と、いない人の意見のように聞こえるけど 実際は、お子さんのいる家庭の人も 常識のない親子もいると感じた事があると思う 全体には、いい雰囲気、住みやすいマンションだと思う このまま維持して住みやすくして行きたいですね |
214:
入居済みさん
[2014-06-30 19:01:46]
子どもを持つ家族を全員非難してるのではないと思いますよ。一部のモラルのない人だけ。
それをよってたかって、子ども批判やめろ!!みたいな感じで過剰反応する所は少しこわいですね… こんな所で子どもが無理なら出ていけ、みたいに言わなくても… 皆さん、仲良くしましょうね。 |
215:
入居済みさん
[2014-06-30 21:45:25]
このような投稿!
みんなお互い気を使っていますね。 ある意味すごく良いマンションじゃないでしょうか。 他のマンションコミュ二ィティを参考に見ていると、お互い貶しあっているのが多いです。 数多く販売されている中で、皆さんがこのマンションを選ばれたのだから、これからもお互いに心地よく住めるよう仲良く暮らして行きましょう。 |
216:
匿名さん
[2014-07-11 08:33:38]
昨日の夜、ゲスト用の駐車場に例のプリウスが駐車してましたが、駐車禁止のステッカーが置かれてました。
正直、レッカー移動してほしいが敷地内は民事だから無理なんだろうな。 確実に防犯カメラに映ってるだろうから管理人さんは誰か分かってるんだろうけど |
217:
匿名
[2014-07-12 23:31:19]
この前ゲスト用の駐車場を予約していたのに割り振られた番号の所に違う車が勝手に停められたため停めることができませんでした。例のプリウスではなかったですが、勝手なことよくするなと呆れます。
こちらはお金払ってるのに、なぜ予約せずに堂々と停められるのか分かりません。 例のプリウスもそうですが、その辺に停めてる車結構いますよね?ルールが、守れないなら住んでほしくないです。 |
218:
入居済みさん
[2014-07-13 16:28:41]
バルコニー外側の外壁にタバコの灰の塊が落ちてました。
時々タバコの臭いが入っていましたが、部屋で吸っていても換気口から出ているのかもと思っていましたが… 部屋は断定できませんけれど、バルコニーで吸うだけでも規約違反なのに灰を落とすなんて信じられません。 掃除しようにも手が届かず、憂鬱です。 |
219:
入居済みさん
[2014-07-13 21:23:51]
今朝起きてみたら、
私の所でもタバコの灰の塊が同じように落ちてました。最初は鳥の糞かなと思ってましたが、タバコの灰でした。 煙草の灰を落とすなんて、信じられません。 |
220:
マンション住民さん
[2014-07-14 07:10:10]
218さん、219さん
ありえないですね。これは上の階の人でしょうね... |
221:
匿名さん
[2014-07-14 13:56:32]
>>218さん
机や隙間のホコリを取る使い捨てのハンドクイックル!?(ふわふわしたシートを取り替えて使用するもの)で、ベランダのガラスの下の隙間からそっと入れて取ったらとれるかも。 その際、本体とふわふわなシートが取れないように気をつけて下さいね。 しかし、腹立ちますね。 |
222:
入居済みさん
[2014-07-15 08:03:37]
>>221さん
218です。 なるほど、下の隙間からという手もありますね。 運よく日曜晩に降った雨が洗い流してくれたのですが、また同じ事があったらやってみます。 ありがとうございます。 もし下の部屋まで灰が落ちていたら、うちが疑われそうで嫌です。 |
マンション下に不法駐車の場合、罰金3万円など、規則を決めたいですね。
しかも、プリウス357は住民なのに、困った人です。