住民スレ立てました!
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315
[スレ作成日時]2013-04-20 23:18:03
<契約者専用>ウェリス稲毛
1711:
内覧前さん
[2020-08-10 12:21:08]
自己紹介ですか?
|
1712:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-14 14:01:55]
公共利用施設にWi-Fiってとんでるんですか?
|
1713:
内覧前さん
[2020-09-11 17:57:09]
その施設にアクセスポイントの設備があり、尚且つ稼働していれば電波は飛んでますが
接続に必要なネッワークセキュリティーキーの入力が必要です(表示を見てください) |
1714:
匿名
[2020-09-23 20:06:40]
お隣のお宅の足音は聞こえますか?とても響くのですが、構造の問題なのでしょうか。
|
1715:
入居済みさん
[2020-10-04 03:04:54]
|
1716:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-12 21:34:19]
立体駐車場の2階以上で2t以上の車を停めている規律に反している利用者、追い出されるから震えて待ちなさい。
|
1717:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-12 21:39:06]
2階以上に停めているアルファードは総じてアウト
|
1718:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-12 21:52:10]
ウェリス稲毛の駐車場を借りれず外に借りている人達、立ち上がりましょう
|
1719:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-12 21:54:44]
車体重量1900以上なら、基本アウトです。
ざまあ。 |
1720:
匿名
[2020-10-17 17:21:35]
>>1718
駐車場難民ですか?管理組合の難民対策は進まないね 間もなく総会だから提案してみたら如何ですか そもそも全体設計時の布置率が間違っていたのが原因だが、 是正するのは管理組合の仕事になるからね |
|
1721:
住民板ユーザーさん2
[2020-11-12 19:54:07]
週間ダイヤモ○ンドの、2020年3月の記事、千葉県災害に強いマンションランキング(資産価値も含めた重回帰分析)でこんな高い順位なのに驚き
|
1722:
契約済みさん
[2020-12-04 14:01:05]
2t以上の車について騒いでる人、なんで?
駐車場難民か、アルファードが欲しくても買えない民の妬みでしょうか。 そもそも、車両総重量で規定してるのがナンセンスな気がしますが。 車両総重量だったら、アルファード、ヴェルファイアだけでなく、デリカD5、ノア、ヴォクシー、セレナもアウトだからね? ガソリン車だけギリギリセーフかな。 厳密にチェックしたら違反車だらけですよ。 ファミリー向けマンションなのに、6人乗り以上のミニバンが駐車できない役立たず駐車場にしたいのでしょうか? これからガソリン車がNGになり、ガソリン車より重いハイブリッド車、ev車ばかりになる時代だというのに。 最近発売されたEV、コンパクトSUVのレクサスUX300eも車両総重量は2t超えですよ? ろくに調べもしないで騒いで自分の首を絞める人もでてきそうww 駐車場設計の際には車両総重量を考慮するにしても、ルールとしては車両重量で決めればいいのに。建築業界の常識ではどうなんでしょう?建築設計に詳しい方教えてくださいな。 |
1723:
匿名
[2020-12-08 12:42:08]
設計上の耐荷重の制限でしょう
デベロッパーのNTT都市開発の方針に対して設計者が設計しただけです 異論はNTT都市開発に申し述べたら良いのです |
1724:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-08 14:53:39]
今の車をどかせ、とはならないだろうが、新しい車を買う時には制限かかるだろうね。
車庫証明取る時に、2t以上だとマンションとして承認しないとか。 マンション規約なので仕方なし。 |
1725:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-08 15:13:53]
|
1726:
マンション住民さん
[2020-12-09 09:44:34]
異論をNTT都市開発に申し述べたって何にもならんだろ。申し述べたら無償で建て替えてくれるかね。
安全率を計算して設計されているんだろうから、アルファードのような2tを少し超えたレベルの車が何台あっても実害はないでしょう。 みんながみんなハマー(約3t)に乗っていたら問題あるでしょうが。 理事会で取り上げて議論しても誰も得しないね。実害の無い規約違反に騒いだところで、時間と労力を無駄にするだけ。 |
1727:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-09 16:21:16]
2階以上は2t以下でという駐車場契約書にサインしたうえで使用している訳だから、それを破っている時点で追い出されるのが普通。
サインした書類はしっかり保管されてるだろうから、ゴネるのは無理であろう。 ただ、2t以上の車に車庫証明を出してしまったのは管理組合の責任だから、現状の車を追い出すと言う事はしないはず。 新規の車庫証明を貰う際には厳格化されるのは間違いない。 |
1728:
匿名
[2020-12-10 11:05:05]
管理組合として車検証の写しを求めて実態把握を実施して
買替え時には1.9t未満にして貰うか、駐車場所変更に同意して貰う また、駐車場所の増設もあわせて実施し、駐車場難民救済も合わせて行えば如何でしょうか |
1729:
匿名
[2020-12-10 11:25:06]
駐車場の位置を交換する機会が定期的にあった方がいいんでしょうね。
オアシスに住んでるのにグロウ寄りに停めてるとかあるだろうし。 これは駐車場難民とは別問題。 駐車場難民が車両重量について難癖つけても、空きはでないでしょう。 車両重量の問題は、駐車場難民が人の足を引っ張って喜んでいるだけでしょう。 |
1730:
匿名
[2020-12-11 17:29:57]
均一料金なら駐車場所交換は可能ですが階数で違いますので難しいでしょう
駐車場難民対策は別問題ですが、平面駐車場増設なら重量車誘導出来そうです |