住宅なんでも質問「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-08-15 11:03:06
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】崩れ始めたマンションの南向き信仰| 全画像 関連スレ RSS

「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3のまとめ」
 ・スカイツリーを臨む物件に需要が発生
 ・北向き物件の人気は、中央区、港区、江東区など、極限定的な地域
 ・スカイツリーを臨むことができない北向き物件は不人気(騰落率下落)
 ・日差しについては、UVカット、熱線反射ガラス、真空ガラス、日よけ、カーテンの利用で快適に過ごせる

結論
北向き物件の住環境は良くない。メリットは眺望のみである。

参考資料
https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php
http://farm9.static.flickr.com/8479/8201184297_6c8eb43f44_o.gif

[スレ作成日時]2013-04-20 12:58:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4

441: 匿名さん 
[2015-12-30 18:23:20]
北向きが右、南向きが左。北向きのほうがはるかに景色が良い。
北向きが右、南向きが左。北向きのほうがは...
442: 匿名さん 
[2015-12-30 18:29:18]
それ写真だから。人間の目は性能が良いので変わりません。
443: 匿名さん 
[2015-12-30 18:30:15]
北向きだから部屋の奥まで明るいなんて理屈まったくないよね。
一日中くらいです。
昼から照明つけてる。
444: 匿名さん 
[2015-12-30 18:31:49]
南なら冬でも天気の良い日はバルコニーで日向ぼっこができる。
北部屋はいつまでも洗濯物が乾かない。
445: 匿名さん 
[2016-01-01 15:34:31]
>>444
PM2.5の降り注ぐ現代において
洗濯物を外に干すという概念自体が古いのでは。
逆に汚くなるっていう。
446: 匿名さん 
[2016-01-01 22:01:08]
欧米では北向きの方が人気があるみたいですね。
採光の安定と紫外線の影響を重視するみたい。

南向きのスタバなんてありえないっていうのが分かりやすかった。
447: 匿名さん 
[2016-04-19 14:23:05]
ウチのマンションは暑くなってくると、自宅のエアコン代節約と言って子供達を連れて毎日マンション内のキッズルームでガンガンエアコンをかけているそうです。
これ管理費の分担?管理員さえちょっと理由が…と言っていました。
私がおかしいマンションを購入したのでしょうか?
関東や西日本の地区ではありませんが、今年もそうなるかと思うと、働いている者からするとバカらしい話です。
448: 匿名さん 
[2017-10-15 19:09:02]
北向は住宅として失格。
449: 匿名さん 
[2017-10-15 21:40:20]
南向き=日照が欲しい訳ですよね。

日照が要らないなら、いっそ地下でも良い訳ですよ。
450: 匿名さん 
[2017-10-18 00:25:37]
>445
それを言ったら窓あけらんないし24時間換気もNGですな。
フィルターも完全ではないし。
フィルターすらない換気口も多々。。。
451: 匿名さん 
[2017-10-18 01:35:32]
陽の光が要らなければ、別に窓なんか要らないんじゃないですか
換気は必要ですけど、それは最低限24時間換気が備わってます

そうした割り切りが出来ないってことは、まだまだ陽の光の入る
南向きに未練がありそうですね。
452: とくめい 
[2017-10-24 07:15:34]
そこに住まう前提としての二条件がクリア出来れば、北向きもよいですね。
1.採光と換気が可能な窓があるLDKは、バルコニー側に長辺を面して配置。
2.ワイドバルコニーを有する最上階の部屋(角部屋でなくとも可)。

立地が広大な平野では無く、開けた盆地形状を望む北向き斜面なら、
対面する南向き斜面の樹木に、冬には積雪にあたる太陽の反射光、
視覚的に感じる自然光によって、ある程度は明るくなるでしょう。

更に床や壁・天井・カーテンの素材や色、家具の色調・大きさや配置を
工夫すれば、ある程度の明るさは確保されるでしょう。

今、南南東向きの最上階(11階)に暮していますが、晴れの日の午後には、
約15km先に頂きがある山のゆるやかな斜面がとても明るく見えます。
453: 匿名さん 
[2017-10-24 07:22:31]
>欧米では北向きの方が人気があるみたいですね。
>採光の安定と紫外線の影響を重視するみたい。

欧米人は目に色素が少ないから、強い光に弱いですしね。彼らのリビングはたいてい間接照明しかなく夜はとても暗いですが、それも彼らの目の性質によるものだそうです。日本人の様な明るい照明だと疲れてしまうんでしょうね。

逆に日本人は目が黒く光に強いですから、明るい南向きの家がベターなんですね。なんでもかんでも欧米の真似をすれば良いわけではないと思います。
454: 匿名さん 
[2017-10-24 13:48:48]
だからといって欧米の家が敢えて北向きに建ってるとか、映画でも見たこと無いな

あくまで南側がどうにもならないから、そこを諦めて建ってるのは日本と全く一緒だろ


455: 匿名さん 
[2017-10-24 14:19:04]
んー実際住んでみるとわかるけど(私はアメリカの西海岸でしたが)、方角を気にして建てた家やマンションって殆どなかったね。どの家に行っても、家の中は日中でも暗かったよ。

戸建てだったら、とにかく玄関は道路に面していて庭はその反対側みたいな?つまり、庭の向きは道路が走っている方角とは常に反対にあるってだけ。単にそれだけで、日本の戸建ての様に南面が欲しいから入り口や間取りを上手く調整してーなんてのは全くなかったね。

大体、カーテンだって日本の様にレースとかじゃなくて10センチ位のプラスチックの板が並んで垂れ下がっているブラインドのゴツイやつだしね。なんとか陽が入るように工夫をするとか、そんな感じじゃなかったな。
456: 匿名さん 
[2017-10-24 20:32:02]
アメリカではそもそも敷地の広さが違うじゃないの
僅かな隙間から日差しを奪い合う様な日本の住宅街とでは
457: 匿名さん 
[2017-10-24 20:44:24]
>アメリカではそもそも敷地の広さが違うじゃないの

どうだろう?敷地の広さと窓の大きさは、言うほど比例しなかったと思いますよ。そもそも日本だと2階建てなのがアメリカだと平屋ってだけの話ですしね。間取り上も一つの部屋に沢山の窓を付けられるわけでなし、部屋単位で考えれば日本の平屋住宅なんかと感じは一緒ですよ。そもそも同路面側には大きい窓を設置できない(防犯上)ので、窓開口はそれほど取れないと思いますよ。

あとアパートですね。向こうでは良くある2バス2ベッドルームのアパートメントなんかだと、下手をすると日本のマンションの方が窓が大きかったりしましたね。
458: 匿名さん 
[2017-10-24 21:10:56]
そもそも日本家の窓が大きいのは、ただでさえ日差しがろくに入らない立地が多く
少しでも薄暗さを軽減するために広まったもの
これを日差し信仰だといえば確かにそんなものだろう。

日本の家は昔から開放部が多いが、軒は深く縁側の奥が居室となり
決して明るい室内だとは言えないでしょう。
現代の家は軒が浅く、掃出窓の内側はそのまま部屋で
床から窓の、掃き出し窓だけが定着しています。

この現代の家の作りは、家の前に日差しを遮るものがないと
逆に一日中日差しが強くてあまり快適ではありません。

良好な日差しを、どう取り込みどう避けるか
(これは諸外国でも日本でも、ずっと昔から考えられた家作り)
というものと
最初から日差しを諦め望まないのは、全くスタンスが違います。
459: 匿名さん 
[2017-10-24 21:23:49]
あー、それを言いたいのね。
でもアメリカ人の価値観は違うみたいですよ。なんていうのかな、、南面の窓は重要視しないといったらよいんでしょうか?拘らないみたいな?誰か書いてましたが、ある程度の明るさがあれば彼らは十分みたいですね。だから北側窓を選ぶなんて話が出てくるんでしょうね。

でもその明るさって日本人の私らから見たら明らかに部屋の中が薄暗いんですよ(笑) でも電気をつけない。そもそも天井照明なんて一般家庭には殆どありませんからね。この感覚、わかりませんかね?
460: 匿名さん 
[2017-10-24 21:32:39]
あと、アメリカじゃありませんがドイツのオフィスとかね。ビックリするくらいホント暗いんですよ(笑)日本人からみたら全員退社後?みたいな暗さなんですが、みんな普通に働いてるんですよね。日本なら間違い無く天井照明を点けるだろう位の明るさ(暗さ?)なんですよ。

全体的に暗め(日本人からしたら)が好きってのは間違いなくありそうですよ。
461: 匿名さん 
[2017-10-24 22:28:02]
戸建ての場合、手入れした庭を眺めたいのならリビングルームの窓は北向きが正解。
462: 匿名さん 
[2017-10-24 22:32:23]
ああそうそう、目の色が黒い日本人は南向きの窓で正解ですね。
463: 匿名さん 
[2017-10-24 22:35:37]
戸建てもマンションも南向き信仰は全く崩れてないですね
464: 匿名さん 
[2017-10-24 22:39:25]
ヨーロッパだと家具や室内を傷めないように窓は北向きが多い。
465: 匿名さん 
[2017-10-24 22:39:28]
北窓の部屋にあまり長くは居たくないしね
466: 匿名さん 
[2017-10-24 22:41:05]
>ヨーロッパだと家具や室内を傷めないように窓は北向きが多い。

ああその理由ね。今やそれ都市伝説だから。
467: とくめい 
[2017-10-24 23:44:06]
参考事例として、欧米等の北向き建築物の、それも少数サンプルを提示されてもね。
要は、
「日本のような南向き信仰は、人種・歴史・社会的な背景により存在しないらしい」という事ですね。
類似の背景をもつアジアの住宅事情は、どうなんでしょうね。

468: 匿名さん 
[2017-10-24 23:53:56]
いや、単に北向きの窓が好まれるヨーロッパの理由を挙げただけです。
ヨーロッパなど古くからの建物で学べ日本の建築にも応用できること、例えば北向きの窓のことは、建築概論など設計の基礎でも習いましたが、おっしゃるようなアジアの住宅事情については習わなかったです。
確かに、言われてみれば気候や立地など類似点も多いはずなので、教授によって取り上げるでしょうね。
469: 通りすがり 
[2017-10-25 01:52:27]
温暖化による気温に合わせて過剰でない日当たりの日照時間を、季節ごとにプランニングすれば、各自に合った方角が出るし、そうやって出すもんだよ。
西日を背中に家の角度を変えて、何時からも日陰になって過ごしやすいリビングまたは中庭家を考えてみれば、レス建てるまでもなく出るよw
また、歳を重ねる先までみて早起きになるのが近いなら、東に窓を多くしてモーニングライフを見越した作りにすればいい。
家族に配慮するなら、間取りも自ずとでるでしょ。
核家族のライフタイムを十年二十年見越して、考えればいつも住みやすい家になるし、プランを持ってれば、子供の時間に合わせたプランも我慢できるよ。
いつでも快適なんて、結婚と同じで無いので我慢は必要だよね。
でも、先が見えないプランだと不満しか無いから、ライフタイムはとても重要。
親は先に無くなるし、車椅子になるかもしれない、その後も転用効くアイデアを考えれば、より具体性が持てるんじゃないかな。
470: 匿名さん 
[2017-10-25 01:54:40]
アメリカだったらまず、この建物でも参考にしよう
アメリカだったらまず、この建物でも参考に...
471: 通りすがり 
[2017-10-25 01:58:12]
紫外線による痛みは、今では紫外線カットの窓で解決ですよ!
主の求める答えがわからないけど、住まないとわからないことばかりですかね。
472: 通りすがり 
[2017-10-25 02:00:25]
ホワイトハウスwどんな構造や、換気設計か気になります。
まぁ、日本には合わないと思いますが。
473: 通りすがり 
[2017-10-25 02:09:46]
投資目的の考えですか?
だったら、時期と場所と売るタイミングと外資の流れを見たほうが良いんじゃないかなぁ。チャイナマネーに合わせて。
474: 匿名さん 
[2017-10-25 02:43:12]
ホワイトハウスも南向き

475: 通りすがり 
[2017-10-25 02:48:42]
でしょうねw
476: 匿名さん 
[2017-10-25 09:20:42]
将来的にも家の四方に光を遮るものがないなら、南に窓とか気にしなくても
採光は十分じゃないでしょうかね。

基本的な考え方として、必要十分な採光はどこからでも得られるなら
別に南側を重視する必要は無い
ところが立地として南側の採光が乏しく十分に望めないから
仕方なく北側の採光に期待するというのは、ある意味博打です。
思った程に北側採光を得られなかった時の覚悟はしておきましょう。

いっそ、陽の光なんて我が家には要らない
それくらいの覚悟で挑めば、恐れるものはありません。
477: 匿名さん 
[2017-10-25 09:49:08]
北欧のスウェーデンなどの国では、陽の光を恵みとして凄く大切にしていますよ
断熱も大切だから窓は決して大きくありませんが、何しろ窓のカーテンは
あくまでインテリア、レースのみでしかも閉めることがない。
それはもう、道路側でも隣の家の窓が真向かいでもです
一年中家の中が丸見え上等で暮らしています。
478: 匿名さん 
[2017-10-25 18:19:50]
十勝型住宅の提案
http://zoz.co.jp/residence/tokachi.html
>十勝の冬の特徴はきわめて気温が低いこと。
>12月~3月の4ヶ月間はほとんど全日が真冬日だ。
>断熱がしっかり施され、さらにヒートロスを少なくするために開口部もどんどん小さくなっていった。
>結果、閉鎖的な居住空間となってしまった。
>それが現在、十勝で見られる一般的な住宅である。
>冬期の十勝は天気が良く快晴の日が続くので日照率は日本で最も高い。
>断熱性能もガラスの性能も向上している。
>ヒートロスを考え開口部を小さくするよりもダイレクトゲインをより多く取り入れるように、南向きの窓はできるだけ大きくとることが、現在の十勝の住宅では正解だ。
479: 匿名さん 
[2017-10-25 21:39:47]
ここは強い日差しを嫌い南面の日照を敢えて避ける話なのか
それとも
望んでも得られない南面の日照を諦め、北面に活路を見出す話なのか
480: 匿名さん 
[2017-10-26 00:36:06]
安定した灯りを求めるなら北向きの窓からの採光です。
庭の草木を美しく見たいなら、太陽の逆光になって日陰側を見る南向きの窓ではなく、順光で陽が当たる側を見る北向きの窓です。
481: 匿名さん 
[2017-10-26 10:18:19]
家の陰で貧相に育った草木に魅力は無い。
482: 匿名さん 
[2017-10-26 10:32:57]
南向き信仰と都心・駅近信仰は崩れることはないよ
483: 匿名さん 
[2017-10-26 10:58:47]
南向きは、信仰では無くメリットが有る。
484: 匿名さん 
[2017-10-26 13:43:05]
南側の直射日光はいくらでも遮蔽・軽減が可能

北側の日陰から得られるのは、精々後ろの建物から得られる反射光が精一杯

スレ題様に反射光を期待するなら、こんな場所がいいのであろうか。
南側の直射日光はいくらでも遮蔽・軽減が可...
485: 匿名さん 
[2017-10-26 13:48:11]
>庭の草木を美しく見たいなら、太陽の逆光になって日陰側を見る南向きの窓ではなく、順光で陽が当たる側を見る北向きの窓です。

その前に、庭の草木を美しく育てたいなら東から南にかけての庭ですね。陽が入り西日が遮られる場所なら最適です。北側の庭に草木を植える理由は正直ありません。
486: 匿名さん 
[2017-10-26 17:19:26]
>485
北側は日陰で苔くらいしか育たない。
487: とくめい 
[2017-10-26 18:42:00]

>>486 485 匿名さん
北側が終日、日陰とは限らないですよ。
私の実家は、北・南と西側に植栽があり、南~西側は丘状に盛土をしてあり、
植栽の手前には鯉等が泳ぐ池もありました。

定期的に庭師に手入れしてもらってましたが、家屋の北側に適した樹木があるようです。
昔から英語圏で、Japanと言えば漆器を意味しますが、最近は欧米の一部では、
” 盆栽 ” を意味する事もあるようですね。
寺社仏閣を引合いに出すまでも無く、日本の庭師及び造園の伝統技術は、ご存知のとうり
世界に誇れる独自の日本文化です。

北側の庭に適した草木を植えて、愛でて豊かな暮らしをして頂きたいですね。
私はマンション住まいですが、南南東側に見える山の樹木の変化/表情を日々楽しんでいます。
488: 匿名さん 
[2017-10-26 19:24:19]
>487
>北側が終日、日陰とは限らないですよ。
田舎だけの話、都会はほぼ終日、日陰。
北道路なら少しは日が有るかな、でも庭は無いのが普通。
南道路で燐家の庭の借景は有るがクレームになりそう。
489: 匿名さん 
[2017-10-26 19:28:06]
>487
北側を見てると「のぞき魔」と間違えられるよ。
490: 匿名さん 
[2017-10-26 20:37:21]
ウチの北側はゼニゴケの天下 
大きな北窓の目隠しに黒竹を植えていますが、なかなか育ちません
みょうがとフキはそこそこ生育します。

センリョウ・マンリョウ・ナンテン・アオキ・サカキ・ヒイラギ
月桂樹等々、家の南と北両方に植えてますが
日陰に強いってだけで、日向よりも樹勢の良い木は一つもないです。
491: とくめい 
[2017-10-26 21:07:10]
>>488 489 490 匿名さん
燐家?の借景とは寂しいし、ある程度の広さ・空間を確保しなきゃあ「のぞき魔扱い」でしょう。
植栽も北と南の区別なく、同じ草木を植えるのは勿体ない。
 
建物と季節と植栽とで、そこに住まう人のみが愉しめる、時を感じる空間を作らねばね。
ただ、みょうがは丈夫で、嫌いでなければ薬味とか重宝しますよね。
492: 匿名さん 
[2017-10-29 21:34:21]
結局これだろうな、特にワイドスパン

>北向きタワーマンションは人によっては最高の住環境かもね。

>・タワーマンションだから北向きでも明るい、
>でも直射日光が当たらないので光が安定。家具の日焼けもない
>・カーテン無しの開放感
>・順光だから眺望が良い。夜景も良い
>・PM2.5などの問題により物を外に干す考えがなくなりつつある(なので直射日光はいらない。紫外線は百害あって一利無し)
>・温暖化傾向(特に夏)
493: 通りがかりさん 
[2017-11-04 21:08:08]
暑いインドでは北向きが断然人気だそうだ。
日本も温暖化が進むと、そうなってくるかもね。
494: 匿名さん 
[2017-11-05 02:08:01]
インドも雪降ったりする地域が多いなら、参考になるかもですね
495: 匿名さん 
[2017-11-05 19:00:55]
騙されないように、売る側の都合の宣伝。
496: 買い替え検討中さん 
[2019-10-05 10:01:54]
昔から「南向きじゃ無きゃダメ」感が日本にはある。 外壁 すぐ痛むし 夜帰って寝るだけだし、高い金額出して南向きかったが 暑いし・・・窓開けっぱ出来ないし、余 メリットばかりでは無い。
497: 不動産関係 
[2020-11-15 14:56:28]
やはりマンションは南向きが一番人気ですね。
百聞は一見に如かず。です。
明るい、暖かい、気持ち良い、朝の富士山が綺麗、夕日の富士山感動します。
私は若いころの貧乏時代は北向きマンション4階でしたが、
極寒、暗い、夏ジメジメ、寒すぎて体調不良、正直良いとこは何もありませんでした。
現在は南向きマンション10階ですが、お客様にお勧めするのも、
もちろん多少高くても南向きです。
安さを重視して北向きを購入すると、必ず後悔しますね・・・
実際にご自身で必ず体験することを強くお勧めします。
498: マンション検討中さん 
[2021-03-15 10:55:43]
タワマンと一般大衆マンションをごっちゃにしてるやつおるな
499: 匿名さん 
[2023-08-30 13:23:07]
中古相場は南向きが有利
500: マンション検討中さん 
[2023-10-29 12:39:47]
北向きをアピールする物件は、聞いたことはありません。
501: 匿名さん 
[2023-10-29 13:10:22]
日本だけでしょ。南向き信仰。
最近は夏の猛暑で南向きは不利。
502: 匿名さん 
[2023-10-29 14:08:12]
軒があれば問題なし
503: 匿名さん 
[2023-10-29 14:39:13]
南向きは高いから無理。
504: 匿名さん 
[2023-10-29 22:30:57]
買えない人がひがんじゃう。
そして売れ残り恐れて北・西勧めちゃう。
505: 住民さん6 
[2024-08-07 18:53:59]
事実として、1番家の中に日差しが入るのは太陽高度が高い昼ではなく朝方と夕方。つまり影響が大きいのは東向きと西向き。
周囲の建物の影になる事も考慮すると実際に1番日差しが入る量が多いのは南東向きと南西向き。
(南東向き)午前中の気温が高くない時間帯に日差しが入ってくる
(南西向き)午後の気温ピーク時に重なって日差しが入ってくる
つまり夏の暑さが1番ヤバいのは南西向き
506: 匿名さん 
[2024-08-11 22:51:19]
東向きは毎朝未明に最大光量を浴びることになるので、生活リズムが一番崩れやすい。精神病を発症しやすい向きとも言われてる。
507: eマンションさん 
[2024-08-15 10:12:18]
>>506 匿名さん
え、逆じゃないの?
東向きは朝日をしっかり浴びれるから鬱になりにくいは聞いた事あるけど…
508: 匿名さん 
[2024-08-15 10:42:15]
>>506
嘘松
509: 匿名さん 
[2024-08-15 11:03:06]
>>496 買い替え検討中さん
>> 夜帰って寝るだけだし

こういう人は北向きで良いと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる