「南向き信仰が徐々に崩れ始めている 3のまとめ」
・スカイツリーを臨む物件に需要が発生
・北向き物件の人気は、中央区、港区、江東区など、極限定的な地域
・スカイツリーを臨むことができない北向き物件は不人気(騰落率下落)
・日差しについては、UVカット、熱線反射ガラス、真空ガラス、日よけ、カーテンの利用で快適に過ごせる
結論
北向き物件の住環境は良くない。メリットは眺望のみである。
参考資料
https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php
http://farm9.static.flickr.com/8479/8201184297_6c8eb43f44_o.gif
[スレ作成日時]2013-04-20 12:58:19
南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4
321:
匿名さん
[2014-12-11 20:21:40]
|
322:
匿名さん
[2014-12-11 21:40:43]
>>321
読んだけど、バルコニーの素材が透明なことが前提みたいですね?軒が長めで透明なケースって少なくないですか?っていうか、タワマンではほとんど見ない気がするけど。 |
323:
匿名さん
[2014-12-11 21:52:22]
一般的にタワマンのバルコニーがある南向きの部屋は、奥まで日射しは射さない。でもバルコニーないと眩しすぎてカーテン開けられない。
|
324:
匿名さん
[2014-12-12 00:27:52]
なんだ南向きに住んだことない奴が想像でネガっていただけか。
アホくさ。 |
325:
匿名さん
[2014-12-12 00:28:39]
差別用語はやめなさい
|
326:
匿名さん
[2014-12-12 00:33:34]
バルコニーが深いと上下方向の視界がメチャクチャ狭くなって息苦しい感じ
トンネルの奥から出口を見ているようで最悪です |
327:
匿名さん
[2014-12-12 00:38:30]
病院に行ったほうがいいよ。
|
328:
匿名さん
[2014-12-12 11:45:13]
南は日差しもあるけど、眩しすぎて結局カーテン閉めちゃうんですよね
|
329:
匿名さん
[2014-12-12 12:01:09]
じゃあ、地下でもよかったわけだ。
|
330:
匿名さん
[2014-12-12 12:04:22]
|
|
331:
匿名さん
[2014-12-12 12:24:50]
冬は窓高さが2.2mで10時と14時なら約2倍の4.5mの日射が入ります。
8時と16時は約7倍の17m位日射が入ります。 軒、ベランダ長さと窓の上から軒の高さ寸法に影響されます、軒長さ1.5m位なら影響しないです。 |
332:
匿名さん
[2014-12-12 12:54:43]
|
333:
匿名さん
[2014-12-12 17:23:24]
ずっと南向きの団地に住んでたけど、バルコニーのない南向きは夏最悪。カーテン閉めっぱなしだった。
|
334:
匿名さん
[2014-12-12 17:28:42]
そもそも昔の日本家屋は薄暗がりの文化だったんだよ。障子とか使って。時代劇とか見てもわかるでしょ。電気が普及してから一年中24時間蛍光灯ギラギラつけて、暗い=悪になった。でもまたそれが見直されてきてるんだよ。基本的に家は薄暗がりの方が落ち着くしね。欧米なんかは今でもキャンドル使ったりして夜は間接照明だけでムード出したりしてるよね。
|
335:
匿名さん
[2014-12-12 18:07:22]
茶道なんてまさにそれ。明るい茶室なんて考えられん。千利休が泣くよな。
|
336:
匿名さん
[2014-12-12 18:46:39]
気持ちが暗くなりそうですね。
|
337:
匿名さん
[2014-12-12 19:12:45]
軒(ベランダ)の深い南向きは夏は暗く、冬は明るい。
|
338:
匿名さん
[2014-12-12 23:19:41]
そういや、「花子とアン」の花子の実家も真っ暗だったな…
昼間畑耕して絶えず陽射し浴びてるから家の中でも日に当たりたいとか、昔の日本人は思わなかったのかもしれないな… |
339:
匿名さん
[2014-12-12 23:38:51]
人それぞれだと思うけど私は日中ずっと陽の射してる部屋で過ごしたいとは思わないですね。家事とかして動き回ってるならいいのかもだけど、落ち着いて何かする気にはなれない。
|
340:
匿名さん
[2014-12-12 23:41:29]
TVも眩しくて見づらいしね。
|
そうです。
http://www.ads-network.co.jp/zatugaku/zatugaku-04.htm
http://www.zerocraft.com/newproject/207-2.html