三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-07-30 12:56:59
 

8号線の開通、奏の杜フォルテのオープンと、街が刻々と変わります。
引き続き、皆さんと情報交換していきましょう。

公式URL:完売のため、なし。
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社 フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2013-04-20 12:45:34

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】

816: 匿名さん 
[2013-07-07 08:57:31]
あのさ、自分とこと違うからってアラシ認定しないでくれる?それとも夜中に洗濯機まわしてたの815?16日は植栽の害虫駆除だから洗濯物外に干すなよ?

因みに洗濯機の音はバルコニー側の部屋で聞こえたからこれまたビックリ。洗面所からは離れてるのに。こっちは床の上に布団敷いて寝てた。音(振動)ってコンクリを伝わるって本当なんだな、、、うちも気をつけよ。尤も聞こえたと言っても微かな音だよ。規則的で連続してるので神経質な人ならイライラするだろうけど。
817: 匿名さん 
[2013-07-07 11:09:07]
言わないだけで子供の声が聞こえてるよ。
一度ポストに注意勧告し、改善ない場合は部屋へ警告に行く。
子供がいる家庭は親が子供に注意しないと子供はわからないよ。
818: 匿名さん 
[2013-07-07 11:41:42]
玄関チャイム出ない人へ質問します。
なぜ玄関チャイムだと出ないのでしょうか?
819: 匿名さん 
[2013-07-07 15:44:49]
いまどきの洗濯機って他の御宅に音が漏れるなんてことあるんでしょうか?
うちの洗濯機は静かで自分でも動いているのが分からないくらいですよ。
エアコンの室外機の音とかじゃないですか?
820: 匿名さん 
[2013-07-07 16:04:12]
>819

こういう無神経な奴がいるから騒音問題が起こるんだよ。
821: 匿名さん 
[2013-07-07 18:34:58]
神経質な方もいらっしゃいますので気を付けた方が良さそうですね。トラブルに巻き込まれないように予防しなくては!
822: 入居済みさん 
[2013-07-07 18:47:43]
リビングやキッチンの収納で、棚板を追加することはできるのでしょうか?
アドバイザーや三菱に連絡すれば注文できるのでしょうか?
どなたか追加した方いませんか?
823: マンション住民さん 
[2013-07-07 22:26:48]
うちも洗濯機の音聞こえてきますよ。
規則的に動いている音で、すぐ洗濯機だってわかりました。
あと、物凄く響く機械音が家にいるとほぼ毎日お昼頃に聞こえてきますが、どうやら掃除機の音らしく、引越し当初はリフォームを行っているのかと勘違いしたくらいです。
きっとパワーがある掃除機なんだろうなぁと想像しながら聞いてます。
824: 引越前さん 
[2013-07-07 23:39:07]
少し前に蚊の発生状況についてレスがありましたが、ほんと多いみたいで嫌です。
七分袖を羽織り、ゆっくりめとはいえ移動している状況でも刺されました><

周囲田んぼの住まいからの引越前ですが、こちらは油断が出来ない程蚊が多いです。
でも何だかこちらはそれ以上のような、、。特に寄って来る速さが早くて、子供など
露出が多い格好で歩かせるのは心配になる凶暴さです。

発生ポイントはどこなのでしょうか・・排水溝? 薬剤散布?など対策をして
貰えないのでしょうか。。

虫について、うちは中層階ですが廊下で這っているカナブンと遭遇しました。あと
家族がベランダで虫の死骸も見つけたようですが、一体何階位まで虫は確認出来るん
ですかね。







825: 匿名さん 
[2013-07-08 00:03:37]
>818さん

玄関チャイム出ないのは、共連れでマンション内に入ってきた勧誘の可能性と思っているのでは?

わが家も玄関前のチャイムは、除き穴から覗いて夫婦2人っぽく見えたので、挨拶と思い、慌てて出ました。
826: 匿名 
[2013-07-08 00:04:36]
先日入居しました。
ある程度覚悟はしていたものの,
音は意外と聞こえてきますね。
小さい子供さんのとっとっとっ・・と歩く音がよく聞こえてきて
気にしだすとイラッとしてきます。

といってもうちも子どもがいるので,
廊下とリビングとダイニングに防音のタイルカーペット敷いて
対策し,絶対走らないように,言い聞かせています。
(走る音もけっこう響きます・・・)

広い心で暮らすためには,顔見知りになるのがいいようなので,
イベントなどもまめに出席して見ようと思います。
827: 引越前さん 
[2013-07-08 00:07:12]
来週末引っ越し予定のものです。
玄関や廊下の標準で取り付けられてあるライトは、LEDでしょうか?
わかるかたいましたら教えて下さい。

今住んでるところで、LED電球が余っているので、もし新居のダウンライトが、普通の電球ならLEDに交換しようと考えてます。
サイズは、まだ調べてませんが。
828: 匿名さん 
[2013-07-08 04:24:06]
822さん

棚板は注文すれば追加できますよ。サイズにより価格が変わります。
問い合わせ先は取扱説明書に書いてありますので、
詳しくはアドバイザーさんにご確認なさられると良いかと思います。
829: 匿名さん 
[2013-07-08 07:56:27]
蚊の件ですが暑い日、涼しい日で発生率がちがうように感じました。周辺の環境なら仕方ないかもしれませんが排水処理の滞りが原因なら対処して頂きたいところですよね。。。ちなみに我が家は3月引渡し組でしたがバルコニーでいくつもの蚊柱に遭遇し、担当の方もいたので調べてもらいましたがたまたまではないかとのことでした。その時期で蚊がいたのは驚きましたね。マンション近辺は何故か多く感じます。。。
830: 匿名さん 
[2013-07-08 14:33:04]
雨が降った翌日、外廊下の排水路に水が溜っているのを発見しました。
水勾配がしっかり取れていないのかも知れませんね。
831: 匿名さん 
[2013-07-08 15:51:26]
私はC棟上層階ですが、引っ越して来てから、蚊は2回しか見ていません。
1匹は室内(きっと、人か荷物にまぎれてきたのでしょう)、1匹はエレベーターの中でした。
その他、虫とは全くの無縁です。
蚊がいるのであれば、それは、場所によるのかもしれませんね。
832: 匿名さん 
[2013-07-08 18:02:38]
>827

標準でLED?

あり得ないです。
833: 匿名さん 
[2013-07-08 18:17:30]
C棟中層階ですが、部屋やベランダで蚊を見たことは一度もありません。
蚊柱とのスレを読んだときはゾッとしました。
部屋によって大分違うようですね。
834: 引っ越し後 
[2013-07-08 19:41:34]
A棟に入居してきたものです。
引っ越し業者は日通さんだったのですが、全体的に荷物の運び方が雑で配慮も足りないイメージが強かったです。
まず私を一番イラっとさせたのが私のお気に入りの日傘をフローリング床に落とされ、
また、デンキ傘を取り外すときには、私のドレッサー用の椅子を脚立の代わりとして使用されました。
脚立くらいは引っ越し業者で用意してくるのが常識だと思います。
以前アートさんで引っ越しを頼んだ時には、こんなことは無かったです。
他に日通さんで引っ越してきた方、特に問題はありませんでしたか?
835: 匿名さん 
[2013-07-08 21:01:18]
メインエントランス冷房効きすぎてない??
カキ氷なんて食べてらんないよお
836: マンション住民さん 
[2013-07-09 06:16:50]
6月に引っ越しを済ませました。うちも日通さんを使用しましたが、こられた方は、とても丁寧でしたし、親切でした。営業は余り感じが良くなかったので文句のひとつも言いたかったのですが、こられた方の対応がとてもよかったので、気持ちよく引っ越し作業が終わりました。引っ越し作業についてのアンケートが、日通さんからきてましたね。
837: マンション住民さん 
[2013-07-09 08:31:38]
食洗機の洗剤、皆さんはどれを使われていますか?
入居時に置かれていた試供品がそろそろ無くなりそうなので
どの商品を買おうか考えています。
838: マンション住民さん 
[2013-07-09 09:20:33]
以前こちらでAB棟のゴミ捨て場の粗大ゴミ置き場にあったゴルフバックやスノコがなくなった。と記載されてたのですが、昨晩ゴミ捨てに行ったらまだ置いてありましたね…
839: 匿名さん 
[2013-07-09 09:26:50]
D棟もそうです。長期間放置されています。
監視カメラがつているのですから誰が捨てたのか映像を割り出し、貼り出してほしいものです。
840: 入居済みさん 
[2013-07-09 10:14:03]
我が家は、パンダマークのサカイで引っ越しましたが、全く問題なく気持ちよく入居できました。担当の方は、とても丁寧で礼儀正しく、営業担当になれば良いのにって言ったら笑ってました。
841: マンション住民さん 
[2013-07-09 11:50:57]
食洗機の洗剤、昔からジョイの粉末使ってます。
コストコで安いですよ。
842: 匿名さん 
[2013-07-09 12:21:28]
コストコの会費が高い。
その分で何個洗剤が買えるか。
ドラッグストアでよい。
843: 匿名さん 
[2013-07-09 12:34:55]
梅雨明けたら日射しがキツいね。
エコ硝子の方が良かったと後悔してる。
こんなに暑いなら待ってでもエコ硝子が採用されているプラウド船橋を買った方が良かった。
硝子は勝手に交換できると思ってた。
845: 匿名さん 
[2013-07-09 12:55:01]
>843

激しく同意
やはり空調の省エネ性能が違うみたい。
それとスロップシンク欲しかった。
ベランダ掃除するのに水運ぶのが大変。
後付できないのかしら?
846: 匿名さん 
[2013-07-09 12:58:44]
室内をホースを這わせるしかないですね。
847: 匿名さん 
[2013-07-09 14:11:27]
窓にフィルム張ってよかったと心から思う、暑い午後。
848: 匿名さん 
[2013-07-09 14:12:01]
日差しきつい?
Dはそうでもないよ。
スロップシンクは同意!!

849: 匿名さん 
[2013-07-09 14:16:35]
>843
いまから売ったら?
多少買った値段より下がっても新船橋なら2部屋買えると思うよ。
850: 匿名さん 
[2013-07-09 14:53:49]
849

冗談でしょ
下落率大きいから売ると大損ですから一生住んで下さい。
851: 匿名さん 
[2013-07-09 15:01:35]
ケルヒャーからマンションベランダ用の洗浄機出てますね。
いざ買おうとしたら店員からベランダに水詮がないと使用できないとの説明がありました。
買ったあとにクレームになるのでしょう。
残念だけど諦めたわ。
853: 匿名さん 
[2013-07-09 15:25:27]
>>851
洗濯機から分岐させて使ってる人多いですよ。

http://www.takagi.co.jp/equipment/sansui/detail.html?product_id=26
これとリール式のホースを組み合わせればOKです。
854: 匿名さん 
[2013-07-09 15:28:28]
>852

奏の事ですよ。下落は
プラウド船橋は早くも値上がりしている。
855: 匿名さん 
[2013-07-09 15:32:06]
>853

でも使う時は洗面所からベランダまでホースを這わすのですよね。
856: 匿名さん 
[2013-07-09 15:32:49]
プラウド船橋の中古成約事例ってあるの?
857: 匿名さん 
[2013-07-09 15:33:11]
蚊や虫の話が出ていましたが、虫の死骸見たことないし、蚊もほとんど刺されていませんが…。B棟低層階です。

どこら辺にいるのでしょうか?

あと新船橋の話はスルーしましょう。
859: 入居前 
[2013-07-09 21:35:26]
今度の連休に日通で引越し予定です。
上でも書き込みがありましだが、日通使われた方、率直な感想を教えてください。
荷物の取り扱い方など、不安になってきました。
あと、心付けは渡しましたか?
860: 入居済み 
[2013-07-09 22:02:50]
昨日の夕方、B棟の6階か7階の引っ越しで、日通さんではない業者が台車を落っことしました。
黒いTシャツ着てましたね。
台車を落とすなんて本当に信じられない!
わざとやったのかな?
4つある車輪も2つが取れていたのに業者は探そうともせず。
こんなに大変な事がなぜ問題にならないの?
861: 匿名さん 
[2013-07-09 23:15:33]
どっかの地元の運送屋じゃないの?
862: 匿名さん 
[2013-07-09 23:15:51]
心付、渡しましたよ。
人それぞれでしょうが、我が家は当たり前だと思っています。お互い気分良く引っ越したいではないですか。
863: 入居済みさん 
[2013-07-10 00:01:51]
860です。

落っことしたというのはもちろん1階の共用部にです。
A棟とB棟の間です。
864: 匿名 
[2013-07-10 00:31:59]
859さん、

会社じゃないです。
担当者が当たりか外れかですよ。
865: 入居済みさん 
[2013-07-10 07:15:24]
私も会社ではなく、担当者次第だと思います。
うちは、日通さんでしたが、こられた担当の方とお話した際、
一日に数回行うと、やはり後半の回は疲れてきて、雑になることもあると
話してました。あってはいけないことですが、正直、そうだろうと思いました。

ちなみに、うちは担当者に当りマークです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる