三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-07-30 12:56:59
 

8号線の開通、奏の杜フォルテのオープンと、街が刻々と変わります。
引き続き、皆さんと情報交換していきましょう。

公式URL:完売のため、なし。
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社 フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2013-04-20 12:45:34

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】

803: 入居済みさん 
[2013-07-06 09:05:26]
>791さん
窓からの吸気(入ってくる風)による音であれば、窓の上部レール召合わせ付近にある黒くてスライドさせられる部品の位置を変えることによって風きり音は軽減できると思います。

建物に風があたる事によって起きている風切り音だと、手はないですね・・・。
804: 引越前さん 
[2013-07-06 09:40:39]
とうとう明日引っ越し予定です。皆さんよろしくお願いします。
以前も話題となってましたが、お隣さんや上下の階への引っ越しの挨拶は、どのようにされましたか?
直接玄関でのチャイムでなく、エントランスへから連絡取られましたか?
805: 匿名さん 
[2013-07-06 10:14:27]
こちらこそよろしくお願い致します!私は直接玄関に伺いました。エントランスでわざわざ開けて頂くのも手間で申し訳ないかな、と思ったので。
806: 匿名さん 
[2013-07-06 13:51:26]
うちは1件のお宅に居留守され続けています。
どうして居留守だと分かる?…と言われちゃうかもしれないけど、明らかに分かる状態なんだよなぁ。
807: 匿名さん 
[2013-07-06 14:11:09]
うちだったりして!!玄関チャイムは無視してますー
エントランスからなら出ます。

宅配ボックスにいれときゃどうでしょう?
808: 匿名さん 
[2013-07-06 16:38:27]
うちもお留守でどうしても会えなかった方には宅配BOXにしました。
812: 匿名さん 
[2013-07-06 23:51:45]
宅配ボックスにいれるぐらいなら、挨拶しなくてもいいでしょ
居留守の方は係わりたくないのだから、宅配ボックスに入れるのは、入れた側の自己満で居留守の方は、迷惑してるのでは?
813: 匿名さん 
[2013-07-07 00:18:54]
宅配ボックスにいれたら慌てて挨拶にきてくださいました。今ではお茶する仲です。
814: 匿名さん 
[2013-07-07 00:37:23]
こんな時間に洗濯かよ!!
洗濯機の音が聞こえたのは初めてだけどー
815: 匿名さん 
[2013-07-07 07:16:23]
洗濯機の音なんか聞こえた事はありません。
荒らしは消えて下さい。
816: 匿名さん 
[2013-07-07 08:57:31]
あのさ、自分とこと違うからってアラシ認定しないでくれる?それとも夜中に洗濯機まわしてたの815?16日は植栽の害虫駆除だから洗濯物外に干すなよ?

因みに洗濯機の音はバルコニー側の部屋で聞こえたからこれまたビックリ。洗面所からは離れてるのに。こっちは床の上に布団敷いて寝てた。音(振動)ってコンクリを伝わるって本当なんだな、、、うちも気をつけよ。尤も聞こえたと言っても微かな音だよ。規則的で連続してるので神経質な人ならイライラするだろうけど。
817: 匿名さん 
[2013-07-07 11:09:07]
言わないだけで子供の声が聞こえてるよ。
一度ポストに注意勧告し、改善ない場合は部屋へ警告に行く。
子供がいる家庭は親が子供に注意しないと子供はわからないよ。
818: 匿名さん 
[2013-07-07 11:41:42]
玄関チャイム出ない人へ質問します。
なぜ玄関チャイムだと出ないのでしょうか?
819: 匿名さん 
[2013-07-07 15:44:49]
いまどきの洗濯機って他の御宅に音が漏れるなんてことあるんでしょうか?
うちの洗濯機は静かで自分でも動いているのが分からないくらいですよ。
エアコンの室外機の音とかじゃないですか?
820: 匿名さん 
[2013-07-07 16:04:12]
>819

こういう無神経な奴がいるから騒音問題が起こるんだよ。
821: 匿名さん 
[2013-07-07 18:34:58]
神経質な方もいらっしゃいますので気を付けた方が良さそうですね。トラブルに巻き込まれないように予防しなくては!
822: 入居済みさん 
[2013-07-07 18:47:43]
リビングやキッチンの収納で、棚板を追加することはできるのでしょうか?
アドバイザーや三菱に連絡すれば注文できるのでしょうか?
どなたか追加した方いませんか?
823: マンション住民さん 
[2013-07-07 22:26:48]
うちも洗濯機の音聞こえてきますよ。
規則的に動いている音で、すぐ洗濯機だってわかりました。
あと、物凄く響く機械音が家にいるとほぼ毎日お昼頃に聞こえてきますが、どうやら掃除機の音らしく、引越し当初はリフォームを行っているのかと勘違いしたくらいです。
きっとパワーがある掃除機なんだろうなぁと想像しながら聞いてます。
824: 引越前さん 
[2013-07-07 23:39:07]
少し前に蚊の発生状況についてレスがありましたが、ほんと多いみたいで嫌です。
七分袖を羽織り、ゆっくりめとはいえ移動している状況でも刺されました><

周囲田んぼの住まいからの引越前ですが、こちらは油断が出来ない程蚊が多いです。
でも何だかこちらはそれ以上のような、、。特に寄って来る速さが早くて、子供など
露出が多い格好で歩かせるのは心配になる凶暴さです。

発生ポイントはどこなのでしょうか・・排水溝? 薬剤散布?など対策をして
貰えないのでしょうか。。

虫について、うちは中層階ですが廊下で這っているカナブンと遭遇しました。あと
家族がベランダで虫の死骸も見つけたようですが、一体何階位まで虫は確認出来るん
ですかね。







825: 匿名さん 
[2013-07-08 00:03:37]
>818さん

玄関チャイム出ないのは、共連れでマンション内に入ってきた勧誘の可能性と思っているのでは?

わが家も玄関前のチャイムは、除き穴から覗いて夫婦2人っぽく見えたので、挨拶と思い、慌てて出ました。
826: 匿名 
[2013-07-08 00:04:36]
先日入居しました。
ある程度覚悟はしていたものの,
音は意外と聞こえてきますね。
小さい子供さんのとっとっとっ・・と歩く音がよく聞こえてきて
気にしだすとイラッとしてきます。

といってもうちも子どもがいるので,
廊下とリビングとダイニングに防音のタイルカーペット敷いて
対策し,絶対走らないように,言い聞かせています。
(走る音もけっこう響きます・・・)

広い心で暮らすためには,顔見知りになるのがいいようなので,
イベントなどもまめに出席して見ようと思います。
827: 引越前さん 
[2013-07-08 00:07:12]
来週末引っ越し予定のものです。
玄関や廊下の標準で取り付けられてあるライトは、LEDでしょうか?
わかるかたいましたら教えて下さい。

今住んでるところで、LED電球が余っているので、もし新居のダウンライトが、普通の電球ならLEDに交換しようと考えてます。
サイズは、まだ調べてませんが。
828: 匿名さん 
[2013-07-08 04:24:06]
822さん

棚板は注文すれば追加できますよ。サイズにより価格が変わります。
問い合わせ先は取扱説明書に書いてありますので、
詳しくはアドバイザーさんにご確認なさられると良いかと思います。
829: 匿名さん 
[2013-07-08 07:56:27]
蚊の件ですが暑い日、涼しい日で発生率がちがうように感じました。周辺の環境なら仕方ないかもしれませんが排水処理の滞りが原因なら対処して頂きたいところですよね。。。ちなみに我が家は3月引渡し組でしたがバルコニーでいくつもの蚊柱に遭遇し、担当の方もいたので調べてもらいましたがたまたまではないかとのことでした。その時期で蚊がいたのは驚きましたね。マンション近辺は何故か多く感じます。。。
830: 匿名さん 
[2013-07-08 14:33:04]
雨が降った翌日、外廊下の排水路に水が溜っているのを発見しました。
水勾配がしっかり取れていないのかも知れませんね。
831: 匿名さん 
[2013-07-08 15:51:26]
私はC棟上層階ですが、引っ越して来てから、蚊は2回しか見ていません。
1匹は室内(きっと、人か荷物にまぎれてきたのでしょう)、1匹はエレベーターの中でした。
その他、虫とは全くの無縁です。
蚊がいるのであれば、それは、場所によるのかもしれませんね。
832: 匿名さん 
[2013-07-08 18:02:38]
>827

標準でLED?

あり得ないです。
833: 匿名さん 
[2013-07-08 18:17:30]
C棟中層階ですが、部屋やベランダで蚊を見たことは一度もありません。
蚊柱とのスレを読んだときはゾッとしました。
部屋によって大分違うようですね。
834: 引っ越し後 
[2013-07-08 19:41:34]
A棟に入居してきたものです。
引っ越し業者は日通さんだったのですが、全体的に荷物の運び方が雑で配慮も足りないイメージが強かったです。
まず私を一番イラっとさせたのが私のお気に入りの日傘をフローリング床に落とされ、
また、デンキ傘を取り外すときには、私のドレッサー用の椅子を脚立の代わりとして使用されました。
脚立くらいは引っ越し業者で用意してくるのが常識だと思います。
以前アートさんで引っ越しを頼んだ時には、こんなことは無かったです。
他に日通さんで引っ越してきた方、特に問題はありませんでしたか?
835: 匿名さん 
[2013-07-08 21:01:18]
メインエントランス冷房効きすぎてない??
カキ氷なんて食べてらんないよお
836: マンション住民さん 
[2013-07-09 06:16:50]
6月に引っ越しを済ませました。うちも日通さんを使用しましたが、こられた方は、とても丁寧でしたし、親切でした。営業は余り感じが良くなかったので文句のひとつも言いたかったのですが、こられた方の対応がとてもよかったので、気持ちよく引っ越し作業が終わりました。引っ越し作業についてのアンケートが、日通さんからきてましたね。
837: マンション住民さん 
[2013-07-09 08:31:38]
食洗機の洗剤、皆さんはどれを使われていますか?
入居時に置かれていた試供品がそろそろ無くなりそうなので
どの商品を買おうか考えています。
838: マンション住民さん 
[2013-07-09 09:20:33]
以前こちらでAB棟のゴミ捨て場の粗大ゴミ置き場にあったゴルフバックやスノコがなくなった。と記載されてたのですが、昨晩ゴミ捨てに行ったらまだ置いてありましたね…
839: 匿名さん 
[2013-07-09 09:26:50]
D棟もそうです。長期間放置されています。
監視カメラがつているのですから誰が捨てたのか映像を割り出し、貼り出してほしいものです。
840: 入居済みさん 
[2013-07-09 10:14:03]
我が家は、パンダマークのサカイで引っ越しましたが、全く問題なく気持ちよく入居できました。担当の方は、とても丁寧で礼儀正しく、営業担当になれば良いのにって言ったら笑ってました。
841: マンション住民さん 
[2013-07-09 11:50:57]
食洗機の洗剤、昔からジョイの粉末使ってます。
コストコで安いですよ。
842: 匿名さん 
[2013-07-09 12:21:28]
コストコの会費が高い。
その分で何個洗剤が買えるか。
ドラッグストアでよい。
843: 匿名さん 
[2013-07-09 12:34:55]
梅雨明けたら日射しがキツいね。
エコ硝子の方が良かったと後悔してる。
こんなに暑いなら待ってでもエコ硝子が採用されているプラウド船橋を買った方が良かった。
硝子は勝手に交換できると思ってた。
845: 匿名さん 
[2013-07-09 12:55:01]
>843

激しく同意
やはり空調の省エネ性能が違うみたい。
それとスロップシンク欲しかった。
ベランダ掃除するのに水運ぶのが大変。
後付できないのかしら?
846: 匿名さん 
[2013-07-09 12:58:44]
室内をホースを這わせるしかないですね。
847: 匿名さん 
[2013-07-09 14:11:27]
窓にフィルム張ってよかったと心から思う、暑い午後。
848: 匿名さん 
[2013-07-09 14:12:01]
日差しきつい?
Dはそうでもないよ。
スロップシンクは同意!!

849: 匿名さん 
[2013-07-09 14:16:35]
>843
いまから売ったら?
多少買った値段より下がっても新船橋なら2部屋買えると思うよ。
850: 匿名さん 
[2013-07-09 14:53:49]
849

冗談でしょ
下落率大きいから売ると大損ですから一生住んで下さい。
851: 匿名さん 
[2013-07-09 15:01:35]
ケルヒャーからマンションベランダ用の洗浄機出てますね。
いざ買おうとしたら店員からベランダに水詮がないと使用できないとの説明がありました。
買ったあとにクレームになるのでしょう。
残念だけど諦めたわ。
853: 匿名さん 
[2013-07-09 15:25:27]
>>851
洗濯機から分岐させて使ってる人多いですよ。

http://www.takagi.co.jp/equipment/sansui/detail.html?product_id=26
これとリール式のホースを組み合わせればOKです。
854: 匿名さん 
[2013-07-09 15:28:28]
>852

奏の事ですよ。下落は
プラウド船橋は早くも値上がりしている。
855: 匿名さん 
[2013-07-09 15:32:06]
>853

でも使う時は洗面所からベランダまでホースを這わすのですよね。
856: 匿名さん 
[2013-07-09 15:32:49]
プラウド船橋の中古成約事例ってあるの?
857: 匿名さん 
[2013-07-09 15:33:11]
蚊や虫の話が出ていましたが、虫の死骸見たことないし、蚊もほとんど刺されていませんが…。B棟低層階です。

どこら辺にいるのでしょうか?

あと新船橋の話はスルーしましょう。
859: 入居前 
[2013-07-09 21:35:26]
今度の連休に日通で引越し予定です。
上でも書き込みがありましだが、日通使われた方、率直な感想を教えてください。
荷物の取り扱い方など、不安になってきました。
あと、心付けは渡しましたか?
860: 入居済み 
[2013-07-09 22:02:50]
昨日の夕方、B棟の6階か7階の引っ越しで、日通さんではない業者が台車を落っことしました。
黒いTシャツ着てましたね。
台車を落とすなんて本当に信じられない!
わざとやったのかな?
4つある車輪も2つが取れていたのに業者は探そうともせず。
こんなに大変な事がなぜ問題にならないの?
861: 匿名さん 
[2013-07-09 23:15:33]
どっかの地元の運送屋じゃないの?
862: 匿名さん 
[2013-07-09 23:15:51]
心付、渡しましたよ。
人それぞれでしょうが、我が家は当たり前だと思っています。お互い気分良く引っ越したいではないですか。
863: 入居済みさん 
[2013-07-10 00:01:51]
860です。

落っことしたというのはもちろん1階の共用部にです。
A棟とB棟の間です。
864: 匿名 
[2013-07-10 00:31:59]
859さん、

会社じゃないです。
担当者が当たりか外れかですよ。
865: 入居済みさん 
[2013-07-10 07:15:24]
私も会社ではなく、担当者次第だと思います。
うちは、日通さんでしたが、こられた担当の方とお話した際、
一日に数回行うと、やはり後半の回は疲れてきて、雑になることもあると
話してました。あってはいけないことですが、正直、そうだろうと思いました。

ちなみに、うちは担当者に当りマークです。
866: 引っ越し後 
[2013-07-10 08:21:09]
834です。
皆さん、引っ越し業者についての情報ありがとうございます。
追加で伝えたいことがあります。
日通さんですが、まず担当営業が見積もりに来たときの説明が適当すぎで梱包材もまともに用意してくれませんでした。
搬出搬入時に私の椅子を脚立として使用してましたが、私が承諾する前に既に使用してましたよ。
傘をフローリング床に落とした時とスノボーセットを桐ケースの上に倒した時は謝罪なし。
そして引っ越し終了後、運んでもらった電話端末機が壊れていました。前の家では何も問題なく使用してたのに…
確証がないので泣き寝入りするしかありません(≧∇≦)
搬出の時点で、日通さんに対して信頼がもてなくなっていましたのでウチは心付けは渡していません。
私としては今後、知り合いが引っ越しするときは日通さんはおすすめしたくないです。


867: マンション住民さん 
[2013-07-10 12:41:24]
我が家の場合、費用に大きな差がなければ、引越しは、主幹事会社の日通さんにお願いしようと
決めていたのですが、依頼されようが、されまいがどっちでも良いというような余りのやる気のな
さにお願いする気が無くなりました。営業も担当者次第だと思いますが、結果としてC・Dの主幹事
だったサカイさんにお願いしました。作業担当の方も丁寧で礼儀正しく気持ちよく引越しをすること
ができました。
868: 匿名さん 
[2013-07-10 12:43:30]
日通さんは引越についての案内冊子に心付は受け取らないと書いてありましたよ。
869: マンション住民さん 
[2013-07-10 13:02:29]
うちもサカイさんにお願いしたのですが、テキパキと丁寧で関心するような引越しでした。
日通は、作業員の方が年配者が多いようですね。
夕方とか疲れきった様子です。
870: 入居前 
[2013-07-10 13:18:58]
引越しのこと、色々なご意見ありがとうございました。
良い方が担当してくださることを祈りつつ、
いらっしゃったときに、絶対にされたくないことだけは、お伝えしようと思います。
871: 匿名さん 
[2013-07-10 14:57:23]
870さんの引越しは何時頃か分かりませんが、ウチの時はトラックへ荷物を積み終わった時と
引っ越し作業が終わった時に500mlの冷たいお茶を渡しました。とても喜んでくれましたよ。
872: 匿名さん 
[2013-07-10 18:14:00]
電話機の話が出ましたが、以前住まわれたお宅ではダイヤルまたはプッシュ、どちらの回線を使われていましたか?
電話機の設定で回線の種別を設定し直したら、使えるようになるとかないですかね?
873: 匿名さん 
[2013-07-10 18:18:53]
この前マンションの周りを散歩中にAB棟の荷物の搬入を横目に見たんですが、大人数で和気あいあいとした感じで冗談を言いながら作業してました。
うちは3月にサカイに運んでもらったんですが、こちらは非常に緊張感を持って慎重に作業をしつつ、私達の要望を快く聞いてくれたので、大変良い印象でした。
人の当たり外れもあるでしょうが、その前に会社として仕事に対する姿勢が違うように思います。
874: 匿名さん 
[2013-07-10 18:56:59]
A棟入居者です。
先日、引越し作業で大型エレベーターが使えないとき、
住民用の小型エレベーターに、日通が台車を持って乗ってきました。
その後、止まった階で乗れない方がいましたが、出ていくわけでもなく、すごく不愉快でした。
大型を止めてるんだから、そっちを使えばいいのに。

A棟はただでさえ、戸数に対するエレベーターが一番少なく、
1台が使えないのと、乗れないことがよくあります。特に土日。

聞いた話だと、CD棟のサカイさんの時は、1台を完全に止めてしまうことはなかったとか。

日通、いい話聞きませんね。
875: 匿名さん 
[2013-07-10 19:29:16]
>874
完全に止めたかどうか知りませんが、サカイの方は、「必ずマンションの住民の方が優先だから、搬入中にマンションの方が自分の荷物を運んでも問題ないですよ」と言っていました。
これはマンション側で引っ越し業者に守ってもらうように伝えてた事かと思ってたんですが違ったようですね。

そういえば、今は養生の上にキズを付けたら弁償してもらう、という貼り紙がありますね。
サカイが幹事会社の時には無かったんですが、やはり何かあったんでしょうか?
876: 匿名さん 
[2013-07-10 21:22:03]
これから引っ越しする者ですが、この流れだとサカイの方がよさそうですね…
877: 引っ越し後 
[2013-07-10 22:47:56]
872さん
電話機のことですが、回線は以前もプッシュ回線でした。
で、故障内容としては液晶パネルの表示がボヤけてしまい
押しボタンが反応しなくなってしまったのです…。
なので、おそらく搬送中に落とされたか何かあったのだと
思えてなりません…。この際、気持ちを切り替えて
買い替えようかと思います!
878: 匿名さん 
[2013-07-11 09:21:30]
うちも日通さんイマイチでしたが、お金出してるとはいえ、運搬してくれるだけ有り難い、と思うことにした。
879: 匿名さん 
[2013-07-11 10:57:28]
粗大ごみのゴルフクラブのフルセットが、まだ置いてありますとのレスが有りましたが、私の記憶では
見たことが無かったので、ゴミ捨てついでに探してみました。
有りました。入口からは見えない一番奥の隅に、粗大ごみは有料なので持ち帰るようにと張り紙付で
置いてありました。本人も最初のことで知らずに捨てたのでしょうが、この場所では、捨てた本人も気
が付かないのではないかと思いました。
880: 匿名さん 
[2013-07-11 17:42:07]
粗大ごみ捨てるのにお金が掛かること知らない日本人っているの??粗大ごみ置場にわざわざ置いてるし。確信犯でしょ。
881: 匿名さん 
[2013-07-11 17:51:13]
すみません。
田舎者ですからゴミの出し方わからないんです。
どんな分別にすれば良いのか?
ゴルフバックの人も今更取りに行けない気がする。
誰かに見られたらバツ悪い。
882: 匿名さん 
[2013-07-11 17:54:05]
田舎は自由に捨てれるんですね。羨ましい。
883: 匿名さん 
[2013-07-12 01:11:08]
習志野市内から今週末に引っ越しします。
粗大ゴミは土曜に習志野市のクリーンセンターにまとめて処分しますよ。
884: 匿名さん 
[2013-07-12 11:27:28]
粗大ごみ、クリーンセンターへ持ち込むと処分が楽ですよね。
うちも不用品を持っていって処分をお願いしました。
マンションからそれほど遠くなかったです。
885: 匿名さん 
[2013-07-12 16:48:24]
クリーンセンターに持ち込む場合、市内在住者か確認を求められます。
でも、当然のことながら取りに来てもらうより格安で処分できますよ。
886: 入居済みさん 
[2013-07-12 23:27:35]
私も引っ越し前に古い家具やガラクタ類をクリーンセンターに持っていきました。

時間は限られますが、係員の人に、それは何番、あれは何番と
ビシビシ言われながら片づけしました。

車で持ち込むのが前提ですが、粗大ごみとしてもっていってもらうより
安く一気に片付くので楽ですね。
887: 匿名さん 
[2013-07-13 07:46:55]
皆さんセンターに持ち込んで処分されてて羨ましいです。
うちは時間に余裕が無かったので引き取って貰いましたよ。その分時間に余裕が出来ました。
888: 匿名さん 
[2013-07-13 10:38:16]
タンスは、車に乗らないので引越し前日に取りに来てもらいましたが、EVなしの2階に住んでいたので、朝8時半までに主人にしっかり持てって怒られながら道路際に出しました。これも引越しの思い出になるかな?
889: 入居済みさん 
[2013-07-13 17:52:04]
A棟の高層階に住んでます。
夫婦でドコモの携帯使ってますが、電波が悪くて、頻繁に通話が途切れます。
ドコモ以外の方で、電波が悪いって感じている方いませんか?他社への乗り換えも考えているので、他社の電波状況が気になっています。情報ください。
890: 匿名さん 
[2013-07-13 18:27:21]
我が家も高層階です。
docomo、auですが、両方ダメです。
891: 入居済みさん 
[2013-07-13 18:41:52]
889です。
auも良くないですか。。。各社のホームページ上では、奏の杜全域は電波良好のはずですが、実際とは異なりますね。
直近のソフトバンクに相談してみようかな。情報ありがとうございました。
892: A棟入居者 
[2013-07-13 20:04:09]
ちょうど今朝、ドコモに電波確認をしたところです。

ドコモからは、現時点ではアンテナの新設は予定してないとのことでした。
屋内用の補助アンテナを無料で貸していただけるそうですが、
携帯電話に直接線をつけるタイプで、有線になるそうです。
また、スマホとデータ通信には未対応とのことでした。
(これは私の携帯がFOMAだからかもしれませんが)

かなり期待はずれな回答で、ちょっと困ってしまいました。
もしよかったら、お困りのみなさんも電波確認をしていただけませんか?
声が多ければ多いほど、対策が取ってもらえるんじゃないでしょうか?
893: 引っ越し後 
[2013-07-13 22:54:17]
A棟の高層階に住んでいます。
主人と私はソフトバンク(iPhone)ですが
やはり電波が良くなく、今日は話途中に電話が切れてしまいました。
894: 入居済みさん 
[2013-07-13 23:15:01]
B棟低層階入居者です。
docomoですが、やはり繋がりにくいです。
特に通路側は圏外の時もあります。
895: 匿名さん 
[2013-07-14 11:46:17]
気密性の高いマンションは仕方ないですね。
我が家はC棟中層階のドコモユーザーですが、リビング側の電波状況は良好です。
通路側の寝室は通話は途切れてしまいます
896: マンション住民さん 
[2013-07-14 12:34:34]
B棟入居者です。
うちもドコモが繋がりにくくて相談したところ、
今年の秋ごろに新しくアンテナを建てるとのことでした。
897: 匿名さん 
[2013-07-14 13:20:49]
D棟のauですがリビングは問題ありません。
寝室は電波が弱くなりますが、通話は大丈夫です。
駅側にアンテナが集中してるんでしょうか?
898: マンション住民さん 
[2013-07-14 17:04:35]
896さん
新しいアンテナはどこに建てるのでしょうか?
近辺の高い建物はこのマンションだと思いますが、うちのマンション屋上に基地局が建つ可能性があるのでしょうか。
899: マンション住民さん 
[2013-07-14 17:33:15]
898さん

896です。
アンテナは津田沼駅からやや西側の線路際に建つとの事でした。
900: 入居済みさん 
[2013-07-14 20:25:37]
889です。

色々な情報が共有できて参考になります。
当方、生粋のドコモユーザーで、ソフトバンクの回し者ではありませんが、ソフトバンクも無料でホームアンテナを設置できるようで魅力的です。
901: 892 
[2013-07-14 21:52:45]
896さん

情報が入れ違いになってしまったみたいですね。
アンテナが新設される情報、ありがとうございました。
これで電波状況が改善されると良いですね。
902: 契約済みさん 
[2013-07-15 08:20:10]
auはどうなんでしょうか?
903: 入居前さん 
[2013-07-15 09:55:08]
会話の途中すみません。来週B棟に入居予定の者です。固定電話について教えてください。NTTに連絡したところ、工事費が一万円程度かかると回答がありました。
そんなにかかるのでしょうか?普通三千円くらいでは?
よろしくお願いします。
904: 入居後さん 
[2013-07-15 14:17:04]
903さん 私も丁度今朝、NTT東日本に電話をかけて工事をお願いしましたが、差し込み口が部屋についていないなど特別な工事になる場合以外は2000円程の負担ですと言われました。先に入居した知り合いがとても簡単に終わったと言っておりましたので、当方もNTTさんに18日に工事をしてもらう予定です。
905: 入居前さん 
[2013-07-15 21:41:23]
904さん、903です。情報ありがとうございます。早速、明日TELしてみます。
906: 入居済みさん 
[2013-07-15 22:43:25]
A棟高層に住んでいるものです。
今夜は涼しいですね!
エアコンを購入しようと考えています。
確か通路側の設置で気をつけなければいけないことがあったと思うのですが引越しでプリントが見当たりません。どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。
907: 入居済みさん 
[2013-07-15 23:00:46]
耐火キャップ
防振マット
排水ドレンパイプを溝に固定
これ位だったかと…

部屋にあった分厚い説明書にもあったような気もしますが
詳しく見ていないので確実ではないです…
908: 匿名さん 
[2013-07-16 05:38:47]
そうそう、引越するとしばらくいろんなものが行方不明になりますよね。我が家は設置が終わったのでプリントを届けて差し上げたいぐらいですが、、、。でもきっと、管理人さんやニューライフアドバイザーに頼めばコピーを下さいますよ。エアコン購入時にそのプリントを業者に見せれば工事代や部品代込で見積だしてもらえますから比較検討し易いと思います。
909: 匿名さん 
[2013-07-16 07:42:58]
朗報です。
近隣公園の整備が秋からスタートするようですね。
910: 匿名さん 
[2013-07-16 07:48:38]
ソースです。7月5日に更新されてます。
http://www.city.narashino.chiba.jp/jigyosha/keiyaku/nyusatu/hachuyotei...
911: 匿名さん 
[2013-07-16 14:25:52]
>910
なるほど。平成25第二四半期発注で工期7ヶ月、
遅くとも平成26年4月とか5月には近隣公園が出来るのかな。やっと。
912: 住民さんA 
[2013-07-16 18:54:18]
近隣公園の情報、ありがとうございます。
この街に住み始めてから毎日快適で、公園が出来るとさらに環境がよくなり楽しみです。

以前から出ていた計画図通りになってくれるといいな。
913: 匿名さん 
[2013-07-16 19:54:03]
フットサルとテニス場及び駐車場は無くして欲しい。
周辺に駐車違反車両が増えたらどうするの?誰が責任取るのと市役所に言いたい。
スポーツ施設は、市内に沢山あるのだから、奏の杜近隣公園は静かな公園にしてほしい。
914: 入居済みさん 
[2013-07-16 20:07:56]
本当にフットサルやテニス場てできるんですか??
915: 匿名 
[2013-07-16 21:15:26]
結局公園の予算はどこからついたのだろう?
確か、国からの予算がつかず、工事が延期してたはず。
ということは全額市からか?
全額市からなら、テニスコートやフットサル場なんて金のかかるものは控えそうなもんだが、
奏の開発時にフットサル場潰してるからな、わからん。
916: 入居済みさん 
[2013-07-16 21:16:02]
906です。エアコンに関する情報をいただきとても嬉しかったです。本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。
917: 匿名さん 
[2013-07-16 22:18:36]
>915

また強引に他の予算を横取りしたんじゃないの?
きな臭い臭いがする。
918: 入居済みさん 
[2013-07-16 22:54:42]
B棟低層階ですが、本日、マリンスタジアムの花火が見れました!!
919: 入居済みさん 
[2013-07-16 23:00:37]
A棟からも見えました。これから花火の季節ですね!楽しみです。
920: 匿名さん 
[2013-07-16 23:33:36]
今日は空気が澄んでるからか、スカイツリーもよく見えますね。
921: 入居済みさん 
[2013-07-17 08:13:12]
913さん、全く同感です。これでナイター施設なんて付いたら最悪!
運動場なんて、海岸沿い出たらいくらでもあるんだから、皆がゆっくり過ごせる緑いっぱいの公園にしてほしい。
結局市は営利のことしか考えてないから…無駄だと思うけど、市長宛にメールしてみようかな。。
922: 周辺住民さん 
[2013-07-17 12:47:22]
スポーツ施設って、そんなに煙たい存在ですか?
うちは歓迎してますが。
923: 匿名さん 
[2013-07-17 12:59:17]
設計図にはフットサルとテニスコートがあったけど、変更はないのでは?
924: 匿名さん 
[2013-07-17 13:19:08]
>921
代表して市長にナイター照明の電気代どうするんだと抗議してくれ
926: 匿名さん 
[2013-07-17 17:15:33]
C棟高層階ですが、正直マリンスタジアムの花火はすぐに飽きます。いつも上がっているので。

公園は、私も緑地公園がいいと思います。スポーツ公園は、やはり少し騒がしいし、涼のとれる緑が増えるに越したことはありません。
しかし、緑地公園でないことは最初からわかっていたことなので、しかたありませんね。


927: 入居済みさん 
[2013-07-17 21:02:02]
うちは、スポーツ施設を歓迎しています。
ナイターあれば、明るくて治安面も少しよいかもしれない。
928: 入居済みさん 
[2013-07-17 21:22:13]
照明に虫が集まりそうで嫌ですね。
やはり必要最小限の照明で、安全面は確保して欲しいです。
929: 入居済みさん 
[2013-07-17 23:24:42]
スポーツ施設は必要ない。ましてナイター施設はやめて欲しい。
930: 入居済みさん 
[2013-07-18 07:48:45]
スポーツ施設はある程度止む無しだろうが、ナイター施設は反対。以前住んでいた場所が近くにナイター施設があり、夜に異様な明るさを放っていて、かなり迷惑だった。治安とか以前の問題な気がする。
また、スポーツ施設は路駐を助長しそう。駐車場もそんなに数無いだろうし、それにスペース取られるのも癪。
931: 入居済みさん 
[2013-07-18 08:08:25]
スポーツ大好きです。スポーツって盛り上がりますよね。ナイター設備があると、夜まで白熱した試合が続くでしょう。
確実にうるさいと感じる時もあるでしょうし、ごく一部の若者らのたまり場にもなるかもしれません。タバコ吸ったり、お酒飲んだり…治安面でプラスに働くかどうか。
施設管理者の裁量次第のところがあるでしょうね。偏見に満ちた独り言でした。
932: 匿名さん 
[2013-07-18 19:30:24]
ナイター施設つくの?
933: 匿名さん 
[2013-07-18 19:30:24]
ナイター施設つくの?
934: 入居済みさん 
[2013-07-18 20:27:20]
敷地のどの辺に施設ができるのですか?
935: 匿名さん 
[2013-07-18 23:44:47]
モリコアプロジェクトのB棟の前辺りですね。
ボールの打音や子供たちの歓声が建物に反響してうるさそうです。
むしろ道路側の方に作った方が良いのではないかな。
936: 入居済みさん 
[2013-07-20 12:17:38]
日通の引越
壁に傷…
リモコンのボタンをカッターで削ぎとる…
担当営業対応悪い 対応求めるきも失せた
二度と使わない
937: 匿名 
[2013-07-20 12:35:06]
なぜか北口PARCOは近いようで遠く感じる。献血センターがフォルテに欲しかったなぁ。
938: 匿名さん 
[2013-07-20 15:15:52]
私も以前、ゴルフ練習場の近くに住んでいたことがあります。
とにかくカーテンをしないと明るすぎて眠れません。むしろ遮光カーテンでも光がもれてくるほどでした。
また、朝や夜は周りも静かなので玉の音がとにかく響きました。
スポーツ施設は利用したいとは思いますが、自宅の近くにあるのはちょっと嬉しくないですね。
939: 匿名さん 
[2013-07-20 19:26:24]
>937 北口はやっぱり行き難いですよね。私はメガバンクが南口に欲しかったです。
940: 匿名さん 
[2013-07-21 01:53:58]
これから南口人工が増えることで、南口の商業施設も栄えますように。
941: 入居済みさん 
[2013-07-21 08:06:55]
フォルテ手前に店舗募集されてる区画がありますがどんなお店が入るかどなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
942: 入居済みさん 
[2013-07-21 09:26:28]
習志野市にはすでに立派なスポーツ施設あるんですね。
島忠の隣の施設ですが、はじめて見てびっくり。
奏の杜に作る必要性はないと思います。
943: 匿名さん 
[2013-07-21 13:56:48]
スポーツ施設が近くにあったら子供を安心して通わせられるから賛成です。ナイター設備も充実しているなら歓迎しますよ。
944: 入居済みさん 
[2013-07-21 17:30:48]
目の前にナイター照明が照らされ人の声やボールの音が聞こえる、そんな生活を毎日続くことを本当に望むのですか?私には耐えられないです。静寂な生活を送りたいですね!
945: 匿名さん 
[2013-07-22 11:10:05]
24時間のナイター施設にするわけでも無いだろうに、考え過ぎじゃ無いですか?
あと、ちゃんとした遮光1級のカーテンは、光が漏れることは無いです。
946: 入居済みさん 
[2013-07-22 21:22:20]
そうですか?ナイターの照明の明るさは半端無いですよ。
あと、フットサル場が出来る予定のはずですが、ナイターで来る人は間違いなく成人。やんややんやとうるさい声が、せっかく静かな住宅地で起きるのは残念。治安もむしろ不安。
947: 匿名さん 
[2013-07-22 21:37:14]
ただの芝生だけの公園で十分だと思いますよ。
遊べる場所ではなくくつろぎの空間であって欲しいです。
948: 匿名さん 
[2013-07-23 07:41:59]
特にAB棟の方は、近隣公園がスポーツ施設になることを了解済みで購入されたと思ってましたが、違うんですか?
949: 匿名さん 
[2013-07-23 08:58:20]
フットサルコートができるということは購入前の説明にありましたね。問題はナイター施設なのどうか。
950: 匿名さん 
[2013-07-23 09:58:38]
初めから決まってたことを入居してから文句いう位なら、買わなきゃ良かったのに。モンスター予備軍ですか?
951: 匿名さん 
[2013-07-23 12:42:35]
スポーツ施設なら、当然照明は付いているでしょう。
平日大人が使うのであれば、基本的に夜しか使えませんから。
照明は、夜9時から9時半くらいまでが適当でしょうかね。

952: 匿名さん 
[2013-07-23 13:00:54]
照明の時間なんて役所が決めることなのにね。
953: 匿名さん 
[2013-07-23 13:24:52]
大きい公園だけの方が治安は心配です。ナイター設備もあるならまだ人の監視が有るのでいいと思いますがね。
反対の理由が偏っている方がいますね。
954: 匿名さん 
[2013-07-23 13:31:57]
あの場所に出来る照明が明る過ぎて迷惑になるって、どの辺の部屋が該当する?

そのうち共用廊下が明る過ぎるとか文句言い出しそうで怖いな。
955: 匿名さん 
[2013-07-23 14:08:43]
このマンションよりも、これからできる大規模マンションの方が問題有りですね。特に南向きの建物は、もしナイター設備ができるなら音と光による二重苦の問題が出そう。噴水の近くが近隣公園の「桜の広場」で、テニスやフットサルなどと更衣室、駐車場などは大規模の前辺りにできる予定です。それと、このマンションの販売を始めた時点では、公園の設計はできていませんでしたよ。大きな近隣公園ができると言うセールストークはありましたけどね。
956: 匿名さん 
[2013-07-23 15:13:01]
詳細な図面などはできていなかったでしょうが、契約前から、「緑地公園ではなく、スポーツ施設などがある総合公園が出来る予定」と聞いた記憶があります。
957: 匿名さん 
[2013-07-23 15:36:56]
956さんは何期契約?
1期の時は、公園としか言ってなかったぞ。
958: 入居済みさん 
[2013-07-23 17:06:04]
確かに!ましてナイター施設は聞いてない!
959: 匿名さん 
[2013-07-23 17:46:56]
957さん
1期ですよ。
960: 匿名さん 
[2013-07-23 19:48:33]
うちも1期ですが
公園としか聞いてませんよ。


部外者の意見はスルーしましょう
961: 入居済みさん 
[2013-07-23 20:08:56]
すみません。質問です。

来客用の駐車場って当日に申し込みしても大丈夫なんでしょうか?
あと、来客用駐輪場はありましたっけ?

今さらながら、教えてください。

962: 匿名さん 
[2013-07-23 20:16:31]
来客駐車場は空いてれば、当日でも予約できますよ。
来客駐輪場はありません
963: 入居済みさん 
[2013-07-23 20:31:52]
962さん、ありがとうございます。

来客駐輪場ってやはりなかったのですね。
964: 匿名さん 
[2013-07-23 22:32:40]
先日D棟のごみ収集車スペースに、来客者のものと思われる自転車がとまっていましたね。
965: 入居済みさん 
[2013-07-23 23:19:10]
掃除のパートのおばちゃんのじゃない?午前中はよく見かけるね。
966: 匿名さん 
[2013-07-25 18:11:30]
エコポイントきたーーーーー!!!!!
967: 入居済みさん 
[2013-07-25 19:04:36]
思ったよりもエコポイントずいぶん早かったですね。
968: 匿名さん 
[2013-07-25 19:53:03]
うれしいですよね〜♪エコポイント。もう少し迷いたかったけど早めに交換がいいかなと思って慌てて出しました〜。
969: 入居済みさん 
[2013-07-25 20:22:13]
B棟入居者です。
エコポイントの件ですが、通知き来たのは、CD棟のかたですか?AB棟のかたですか?
970: 入居済みさん 
[2013-07-25 20:58:04]
A棟です。
まだ全額分はそろっていませんが今日届きました。
971: 入居済みさん 
[2013-07-25 21:02:47]
970さん
969です。
エコポイントの件、返信ありがとうございます。
週末まで、出張でして。
帰って来るのが楽しみです。
972: 入居済みさん 
[2013-07-25 23:14:11]
エコポイント、6月末時点で99.16%まで予算がいっぱいと言う事は、ギリギリセーフだったのか?
皆さん、引渡し後すぐに申請したのですかね。
973: 引越前さん 
[2013-07-26 08:35:56]
対応の仕方によりは、他のAB棟の方が貰えている中で貰えない可能性があると
いうことですよね。 
さすがにそれは寂しいと思って、うちは引渡しの翌日に郵便局に出しました。
まだ一部しか届いていませんが、確か、今月の10日前後には受け取ったので
計算すると、3週間足らずで来たという感じです。 
974: 匿名さん 
[2013-07-26 10:52:35]
B棟です。鍵をもらった日に書類がそろったので、その日に出しにいきました。
30万円は大きいですよね。
我が家の家計がだいぶ助かります。
975: 入居済みさん 
[2013-07-26 12:09:55]
A棟入居者です。

うちも、カギ引渡しの翌週に郵送申請を行い、全額届きました。
30万のバックは大きいですよね。
976: 匿名さん 
[2013-07-26 13:02:01]
C棟です。
我が家は、既にエコポイント全額使ってしまいました。
消費って気持ちいいですね~。
977: 入居済みさん 
[2013-07-26 22:30:51]
先ほど住宅エコポイントのホームページ見ましたがまだやづてました。まだの方はご自分で確認してください。終了の場合は責任は取れませんのでご了承くださいませ。
978: 匿名さん 
[2013-07-27 16:36:13]
今日は花火大会が多くありますね。
隅田川、浦安、富津…、どこまで見られるのでしょうか。
楽しみですね。
979: 入居済みさん 
[2013-07-27 19:20:44]
隅田川は微かに見えますね
980: 入居済みさん 
[2013-07-27 20:09:43]
A棟の向かい(公園予定地脇)に午前中からこの時間までずっと路上駐車している車がありますね。
この時間まであるってことは業者さんでもないですよね。。
981: 匿名さん 
[2013-07-27 20:14:31]
いずれA棟前・公園脇の道路の違法駐車問題はでてくるでしょうね。
982: 匿名さん 
[2013-07-27 22:04:03]
治安が悪くなるよな…取り締まりに期待出来ないし。
983: 入居済みさん 
[2013-07-27 22:55:53]
浦安よく見えましたね!中止になって残念。
984: 匿名さん 
[2013-07-27 23:33:45]
隅田川は、船橋方面でかすかに見えると言ったとこですが、花火より稲妻が凄かったです。
浦安は真正面で綺麗に見えました。来週の船橋港が楽しみです。
985: 入居済みさん 
[2013-07-28 00:28:52]
私は用事があり見れませんでした。浦安や隅田川はA棟B棟どちらからも見えましたか?
986: 匿名 
[2013-07-28 01:38:42]
A棟ですが、どちらも見えましたよ。
特に浦安は真正面で、大きさもそこそこあり、楽しめました。
途中中止、残念でした。
987: 匿名さん 
[2013-07-28 16:11:48]
マンションの高層階に住むのは初めてなんですが、本当に蚊やハエが部屋の中に入ってこないですね。
網戸の性能が良いせいかも知れませんが。
988: 匿名 
[2013-07-28 20:36:40]
Bの上層階ですが、バルコニーにカナブンがいましたよ。
外へ投げたらどこかへ飛んでっちゃいました。
989: たまたま見ちゃったさん 
[2013-07-28 21:11:30]
A棟の方、バルコニーの手すり部分の透明ガラスを身を乗り出してモップで掃除するのはやめましょう。ご自身が危険なだけでなく、1階の専用庭へ汚水が落ちるし間違ってモップを落としたりしたら大事故になります。
990: 匿名さん 
[2013-07-28 21:52:22]
>988 さん
カナブン、バルコニーや玄関先でよく見かけますね。
他の場所では普段見かけることないのに。不思議。
カナブンは何の害も無いから特に気にしてませんけど。
991: 匿名さん 
[2013-07-29 11:44:47]
カナブンって別名コガネムシの事ですよね。この虫を発見した人は、少しお金が貯まる.....ってことはないですよね。カナブンのレスを呼んで実家のモミジの葉がカナブンに食べられてしまって、母が紅葉が見れないと嘆いていことを懐かしく思い出しました。そして我が家のミニバラが枯れてしまったのも、この虫の幼虫が根を食べてしまったことが原因だったということも。バルコニーで植物を育てている方は、要注意ですよ。
992: 入居済みさん 
[2013-07-29 14:39:54]
通路を歩いていると、カナブンに遭遇するのはもちろん、カミキリムシやナナフシも
見かけました(^。^)
自然に囲まれてるなあ。。。
993: 匿名さん 
[2013-07-29 18:00:59]
田舎ですから(^.^)
994: エコポイント来ませんな~ 
[2013-07-29 21:55:46]
6月の終わりに出したのに連絡来ませんな…
即時申し込みにせず、全てポイントのままにしたのですが
葉書がまだ帰ってきません。
運が悪かったのかな
995: マンション住民さん 
[2013-07-29 22:06:28]
994さん
エコポイント事務局に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書類不備で連絡待ちになっているかもしれませんし、
肝心のエコポイントの郵便物が誤配されている可能性もありますよ。
996: 住民 
[2013-07-30 07:33:44]
当方もエコポイントまだ来ません。6月23日に出しましたが。もうしばらく待ってみます。。
997: エコポイント来ませんな~ 
[2013-07-30 08:34:53]
皆様ありがとうございます
どうやらポイント発行は2カ月要するらしく、即時交換の商品が先に
届くケースも有るみたいですね。HPに記載がありました
もう少し気長に待ってみたいと思います
998: 入居済みさん 
[2013-07-30 10:55:47]
B棟入居者です。
わが家は、6月末にエコポイント申請提出し、まだ手元にハガキが届いてませんでした。

先ほどエコポイント事務局に連絡したところ、申請は通っていて、7月末指定でハガキを送付済み。とのことでした。
とりあえず申請が通ってたのが確認とれて安心しました。
不安なかたは、エコポイント事務局に連絡されたほうが良いですよ。

ちなみにエコジョーズの補助金の申請が通った連絡が来てたので、本日習志野市に補助金を受け取る口座の提出してきました。

999: マンション住民さん 
[2013-07-30 11:53:59]
子供の走る音が我慢ならないです。走るだけなら子供だと思って我慢しますが
、ドスン!ドスン!とジャンプする音まで聞こえます。
親として全く配慮なしなのが信じられません。
1000: 匿名さん 
[2013-07-30 12:56:59]
子供はしょうがないよ、気になるなら引越しすれば?
1001: 管理担当 
[2013-07-30 13:37:33]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351711/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる