三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-07-30 12:56:59
 

8号線の開通、奏の杜フォルテのオープンと、街が刻々と変わります。
引き続き、皆さんと情報交換していきましょう。

公式URL:完売のため、なし。
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社 フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2013-04-20 12:45:34

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】

761: 匿名 
[2013-07-03 12:48:12]
知らなかった。靴箱のブレーカーボックスにLAN端子があるんですか?
帰ったら見てみます。でも、玄関からリビングに電波が届くのかな。
それと、キッチンで電子レンジを使ったら、ダイニングでの使用は無理そうな気がします。
762: 匿名 
[2013-07-03 13:25:14]
759です。ブレーカーボックスの隣りのところです。コンセントもありますよ。
うちはLDで問題なく使えてます。
763: 匿名 
[2013-07-03 13:26:53]
760さん

空いてるジャックに無線LANルータからでてるケーブルさすだけでできましたよー
764: 匿名 
[2013-07-03 19:16:33]
リビングのカウンター辺りに置きたかったんだけど、近くにLAN端子が無いので、別の場所にしようかな。
765: 匿名さん 
[2013-07-03 19:55:55]
今日は風が強いですね。
C棟の隣の道を歩くのが大変でした。
上の方の階のお部屋は洗濯物など飛ばされてないでしょうか?
それとも風が強いのは下の方だけ?
766: 匿名さん 
[2013-07-03 19:59:54]
カーム前の道は通らないようにしています。
エントランスとサブエントランスを使い分ければ通る必要がないので。
ビル風ですよね、この強風、、、
カームを抜けると急に弱まります
767: 匿名さん 
[2013-07-03 23:23:49]
763さん、ありがとうございます。
空いている差し込み口あるか確認して、早速つなげてみようと思います。
by 760
768: 入居済みさん 
[2013-07-04 01:11:35]
自転車通行不可の場所は、乗らずに押して通ればいいのでしょうか。
一般道路ではそのように理解していますが。
サブエントランスなどは歩行者出入り口とありますが
自転車を押して歩くには問題ないのでしょうか。
それとも別に歩行者、自転車出入り口があるので
そちらを使うべきでしょうか。
769: 匿名さん 
[2013-07-04 10:56:22]
管理人室で確認した時は、乗らずに押しながらであれば通行可能と聞きました。
駐輪場内も乗らずに押してください。危ないので絶対に乗らないようにお願いします。と言われました。
770: 匿名さん 
[2013-07-04 11:26:12]
え?じゃなんでわざわざ自転車用のエントランスがあるの?
壁や床が傷むよね?
771: 匿名さん 
[2013-07-04 12:04:25]
当マンションのサイトプラン図には、歩行者出入口と歩行者・自転車出入口とが明確に分けら
れています。従って自転車に乗る、乗らないに関わらず、敷地内へ出入できるのは、2ヶ所と
いう事になります。もちろん、その2ヶ所であっても自転車を押しての出入りですよ。
772: 入居済みさん 
[2013-07-04 14:11:04]
管理人の方の説明がありましたが
安全の為にも駐輪場内であっても乗らずに押しての移動、
出入り口は自転車出入り口2か所を押して出入りするということですね。
ありがとうございました。
773: 匿名さん 
[2013-07-04 19:03:49]
C棟ですが、そこまで風は気にならないです。高層階ということもありますが、こんなもんでしょという感じです。

それより、挨拶のできない人がふえましたね。前はもっと、どちらからともなく挨拶している明るい雰囲気でしたが、なぜかここ最近になって挨拶しても返さない人とすれちがうことが多くなりました。残念。
774: 匿名さん 
[2013-07-04 19:20:54]
同感です。
特に男性。
挨拶してもムスッとしているのには腹が立ちます。
775: 匿名さん 
[2013-07-04 19:47:32]
私はこちらが挨拶しても、このマンションは無視されると想定してました。
なので腹は立ちません。
相手に見返りを期待するから腹が立つのでは。
挨拶しない奴は次回からは無視。
776: 匿名さん 
[2013-07-04 19:56:28]
相手は挨拶しなくても、次回も無視せず挨拶してみては?挨拶は気持ちいいですよ〜。
777: 匿名さん 
[2013-07-04 19:59:07]
挨拶されて逆にウザいと思っているからムスって態度では?
778: 契約済みさん 
[2013-07-04 20:05:51]
挨拶はこちらからやって返事は期待していません。でもこちらがあきらめずに続ければいつか返してくれます。期待しないでこちらが続けることで私は満足しています。
779: 匿名さん 
[2013-07-04 21:28:44]
私(男)も必ずあいさつするようにしてるんですが、確かに最近返さない人が多いと感じます。
だからといってあいさつをやめる気は無いですよ。
当たり前の事だと思ってますから。
外部の人が入り込んだ場合の牽制にもなりますしね。
780: 匿名さん 
[2013-07-04 21:36:02]
>773 さん
上層階で風が強くないということは、やはりビル風で地面付近の風が強くなってるんでしょうね。。。
1階の方は大変かもしれませんね。
しっかり植樹されてるから大丈夫だといいんですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる