8号線の開通、奏の杜フォルテのオープンと、街が刻々と変わります。
引き続き、皆さんと情報交換していきましょう。
公式URL:完売のため、なし。
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社 フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-04-20 12:45:34
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】
641:
引越前さん
[2013-06-23 09:00:04]
|
||
642:
引越前さん
[2013-06-23 09:27:54]
B棟入居予定者です。
20日に鍵を貰いましたが、わが家は、県外からの入居となることもあり、本日はじめてエアコン工事の見積り立会いのため、新居に行く予定です。 引っ越しは、7月下旬とまだまだなので、本日は、マンション内の各施設を見てまわりたいと思います。 既に新居で生活が始まっている人が羨ましいです。 |
||
643:
楽しい夏季休暇
[2013-06-23 09:56:28]
市外からの入居者ですが、納税証明はやはり休暇を取って役所へ行くしかないようです。
7月になりますが、引越し前日にでも現住所の市役所へ行って印鑑登録の廃止と納税証明、 転出証明を貰って、そのまま習志野市役所へも行って印鑑登録、転入届、エコジョーズの 補助申請をしてこようと考えています。夏季休暇を半分引越しで消化ですね。 |
||
644:
匿名さん
[2013-06-23 09:56:47]
今日はエアコン工事業者の数が半端ないわ
|
||
645:
匿名さん
[2013-06-23 10:15:31]
今までに三菱地所レジデンスからいろいろ頂いた資料の整理をしてたのですが、数が多すぎて、何を取っておいて良いか迷いますね。
結構重複してる資料も多いし。 |
||
646:
入居済みさん
[2013-06-23 11:57:15]
市外からの引っ越しです!
昨日、転出届を出しました。 児童手当の申請にも必要みたいなので 納税証明書も一緒にもらいました。 午後、習志野市役所に行きます。 やはり臨時窓口は混んでるのかな? |
||
647:
匿名さん
[2013-06-23 16:48:27]
A棟入居者です。
ゴミ収集場を見に行ってみたところ粗大ゴミシールが貼られてないゴルフバック等の粗大ゴミが置いてありました。 心当たりのあるかたは、部屋に戻して頂きたいです。 24時間ゴミ出し可なのは、可燃ゴミだけでしたよね? |
||
648:
入居済みさん
[2013-06-23 17:31:00]
|
||
649:
匿名さん
[2013-06-23 18:36:44]
CD棟ゴミ置き場にも、粗大ゴミシールの貼ってない明らかに分かる粗大ゴミが放置されています。
捨てた人は、無知なのか、確信犯なのかどうなんでしょう? 早く解消されることを祈ります |
||
650:
匿名さん
[2013-06-23 20:10:15]
647.648さん
不燃ゴミもOKでは? 手元の資料ではそうなっているのですが、変わりました? |
||
|
||
651:
匿名さん
[2013-06-23 22:59:26]
不燃もOKですよん。
エアコン取付業者がエントランス前に停めた車の中で窓開けて喫煙しててエントランス出入りするたびにけむかった!!管理人さんが業者向けに貼り紙までしてくれたのになぁ |
||
652:
7月引越予定
[2013-06-23 23:46:15]
やれやれ、未だ未だ入居者が少ないしカメラもあるから特定されやすいですよね。
多分、勘違いだと思いますけどね。 それと、市で配布しているゴミの廃棄ルールを粗大ゴミの置き場所も含めて各戸に配布 した方が良いですね。三菱では、当然その打ち合わせを市としていると思いますよ。 |
||
653:
匿名さん
[2013-06-24 17:13:53]
メインエントランス破壊の犯人すら特定できないのに。>カメラ
|
||
654:
引越前さん
[2013-06-24 17:35:38]
駐車場へ初駐車しました!!
しかし既にお住まいの方 敷地内大分飛ばしますね… 後ろから煽られ寂しい限りです。 自分も車好きですが敷地内は絶対に飛ばしません!! |
||
655:
匿名さん
[2013-06-24 18:00:31]
私も駐車場は怖いので、かなり徐行で走らせていただきます。ライトもつけます。どんなに煽られても申し訳ありません、ゆっくり行かせていただきます。。
|
||
656:
匿名さん
[2013-06-24 19:19:32]
6月入居です。
本当はこんなこと言いたくないのですが、この3ヶ月間ルール、マナーが緩い方向にいってましたね。 週末に初めて行きましたが、 駐車場内を飛ばす車、オートロック内で自転車を乗り回す子供、 規定違反と思われるサイズの子乗せ自転車が駐輪場に多数あったり… まだまだありますが、個人を特定しそうなので控えますが、 期待に胸を膨らませて新居に行き、あまりの状況にガッカリしました。 管理組合が機能し始めたら、一度締め直した方がいいですね。 |
||
657:
匿名さん
[2013-06-24 19:31:58]
民度低いなぁ。
|
||
658:
引越前さん
[2013-06-24 20:08:52]
A棟です。先日4時頃部屋に行きました。
結構日が入っていてびっくりしました。 ガラスフィルム注文しました。 |
||
659:
匿名さん
[2013-06-24 20:48:35]
敷地内に自転車に乗るガキはたたいて構いませんよ。
|
||
660:
匿名さん
[2013-06-24 21:26:59]
なんか駐車場で煽るのっておかしくない?徐行は当たり前でしょ?20kmくらいで走るべきでは?駐車場走ってみましたが、フロア内は一通にしたほうが安全だったのでは?そのうち事故車や当て逃げ出そうですねf^_^;
|
||
661:
匿名さん
[2013-06-24 21:40:24]
3月入居者ですが、始めは布団をバルコニーの手すりに干したりなど違反する人もいましたけど、最近はそういうこともなくなってたんですよ。
自転車のサイズについては所有していないので気にしてませんでしたけど。 駐車場内を飛ばす車もほとんど見かけなかったんですけどね。慣れない車はどうしてもゆっくりになるから追いついてしまう、とかじゃないでしょうか。 後ろに着かれても気にせずゆっくり慎重に走るべきだと思います。 マンション内のルールの徹底はかなり難しいものだと思います。 守らない人に対してストレートに伝えることが必ずしも最良の手段ではないですから。 張り紙などで道徳心に訴えかけて当事者が違反だと気付き改善してくれれば良いんですが、それが期待できそうにない人も居るんですよね。。。 |
||
662:
匿名
[2013-06-24 22:00:46]
確か、駐車場でも道路交通法の適用になるのでは?煽るのは危険だからやめてほしい。頼むから徐行運転して!安全運転出来ないなら乗らないで!
|
||
663:
引越前さん
[2013-06-24 22:21:27]
確かにね 初めて駐車場へ入ったから 遅かったかもしれないけど
煽られたときのメーターはほぼ20Kmを示してたから驚いたんだ トイレでも行きたくて急いでいたのかな…それなら悪いことしたな… 我が家はシャッターから駐車位置まではライトオン!! 速度は20km以下で走ります。 |
||
664:
匿名さん
[2013-06-24 22:32:39]
駐車場出るとき出庫渋滞初体験!前の車に連なって出たのでリモコンの出番無し。残念。今後誘導無しでも平気ですよね?譲り合い大丈夫かな。さらに、出て右行くとき路駐されてると対向車譲り待ちになってスムーズに行けないですね。。ま、しかたないですが。
|
||
665:
引越前さん
[2013-06-24 22:33:38]
来客用駐車場を曲がった辺りから、スピードを上げる車が多いですね。
ちょうどその辺りに我が家の駐車区画があり、週末は荷物を何度も降ろしたりで、 その場にいる時間が長かったので、観察してしまいました。 徐行している車ももちろんいましたけどね。 また、スロープから降りてきた車が来客用駐車場方向に向かう場合と、 左折して地下を4分の3周する車とありました。 これは統一した方がよい気がします。 バラバラのままですと、事故の元になりますから、>660さんの言われるように、 駐車場内は一方通行にしたほうがいいかもしれませんね。 それから自転車ですが、駐車場へのアプローチ(車路)で乗っている子供がいましたね。 そのままガーデンの方にも乗ったまま行っていました。 近くに親御さんはいらっしゃらなかったように思えます。 土曜日も日曜日も同じ子でした。 自転車に乗ること自体がルール違反かと思いますが、 こういう子供もいますので、車を運転される方は本当に気を付けてくださいね。 |
||
666:
匿名さん
[2013-06-24 23:17:12]
どこかのワンちゃんが吠え続けてますね。帰宅途中のフォルテあたりからずっと聞こえてました。ご主人留守なのかな?
|
||
667:
入居済みさん
[2013-06-24 23:18:24]
ベルクの脇に郵便ポストが設置されて、また便利になりましたね!
|
||
669:
匿名さん
[2013-06-24 23:47:52]
なぜ2回投稿するのか分からないけどポストが出来たのはありがたい!
千葉銀行も近くなるし、どんどん便利になりますね〜。 |
||
670:
匿名さん
[2013-06-25 06:38:31]
駐車場ゲートのセンサーってどの辺りにあるのですかね?
稀にゲートが開かないことがあります。 |
||
671:
匿名さん
[2013-06-25 07:36:51]
犬めちゃくちゃ鳴いていた。あれはたまらんね。あんな夜中にちゃんと躾してほしいですね。
|
||
672:
匿名
[2013-06-25 09:38:27]
|
||
673:
匿名さん
[2013-06-25 11:12:19]
A棟に住み始めて3日程経ちますが、
スーパーも近くて利便性に富んでいながら外はとても静かで すばらしい住環境と立地だと改めて思いました。 |
||
674:
引越前さん
[2013-06-25 12:32:53]
引越しはまだ先ですが
先日お部屋見てきました。 キッチンのダウンライトが 他の場所とは違って 渦巻き型っぽい電球になっていましたが みなさんのお宅はどうでしたか? 内覧会確認回では同じ電球だったと思うのですが・・・ あと内覧会では気づかなかったのですが 新聞受けの下の方が少し凹んでいたのが気になりました。 他のお宅はどうかなと思って見てみたら 綺麗になっているお宅と少し凹んでいるお宅がありました。 どなたか気がついて直してもらった方いますか? |
||
675:
匿名さん
[2013-06-25 22:31:07]
管理会社は良くやってくれてると思ってます。
注意喚起の貼り紙のおかげかたしかにバルコニー布団干しは最近見かけませんよね。タバコ臭はまだしますから、バルコニーで喫煙している人はいるんでしょうけど。(Dです。毎朝6:30ごろタバコ臭します) あとはずっと放置されてる粗大ゴミがあるぐらいかな。 あ、ペットの足洗いで夜中に靴洗ってたオッさんがいたっけw |
||
676:
匿名さん
[2013-06-25 23:06:11]
靴は許したげてw
|
||
677:
匿名さん
[2013-06-25 23:41:04]
私もそこで靴洗おw
|
||
678:
匿名さん
[2013-06-26 00:17:36]
|
||
679:
匿名
[2013-06-26 01:12:04]
でも実際君らじゃ対処できなかったんでしょw?
この3ヶ月何してたのw? |
||
680:
匿名さん
[2013-06-26 01:18:08]
またクシャミが聞こえる…
|
||
681:
入居前さん
[2013-06-26 06:15:35]
>665さん 私は自転車を乗っている女の子に後ろから衝突されました・・・。 その子はキッズルームやパーティールームの方まで自転車で走って おり、危ないなぁと思っていたのですが、後ろから・・・。 謝りもせず、そのまま走っていきました。とても憤慨しています。 敷地内での自転車遊びは禁止にして欲しいです・・・。 |
||
682:
匿名さん
[2013-06-26 07:18:12]
コンシェルジュの人は感じが良いですね。パンはまだ食べていませんが美味しいのかな?
|
||
683:
匿名さん
[2013-06-26 08:04:22]
みなさん虫の発生状況はいかがですか?夜は廊下の電気に小さな虫がたくさんいますね。この時期にしては蚊が多くて困っています↓
|
||
684:
匿名さん
[2013-06-26 10:03:55]
蚊!私も気になってました。なんか多くないかな?って。
こんなもんでしたっけ?? AB棟の入居どんどんすすんでますね。 やっぱり皆さん感じ良くて嬉しくなっちゃいます。 引越しのお片づけ頑張ってくださいね。 、、、って四月に入居した我が家はまだ段ボール積み上がってますが、、 |
||
685:
匿名さん
[2013-06-26 10:11:25]
蚊はどこかに水が溜まっているのでしょうね。私もこの時期にしては多いと思ってました。それともそういった土地なんでしょうか?
|
||
686:
匿名さん
[2013-06-26 10:24:29]
敷地内では、子供と言えど自転車・ローラースケート・キックボード禁止ですし、ペットは
抱えるかケージに入れて移動が、マンション住民間のお約束です。 |
||
687:
匿名さん
[2013-06-26 11:47:48]
そういえばカフェってペットに関する規約はありませんでしたよね。
一応飲食店になるかと思うのですが、私有地だからいいのでしょうか? 抱きかかえたワンちゃんと一緒にお茶している方がいましたが、 ペットが苦手な私は、こういう時はカフェは利用できないなと残念に思いました。 |
||
688:
匿名さん
[2013-06-27 01:03:14]
>679さん
「でも実際君らじゃ対処できなかったんでしょw?この3ヶ月何してたのw?」って、 ええ、何もしてませんが? っていうか、何ができますか?教えてください。 管理室に言ってもせいぜい掲示板やエレベータ内に周知文書を貼る程度ですよね? そんな周知文書程度でこういったモラル的なところが完全に直るとは思えません。 #実際に粗大ごみも未だに持ち帰らない人も居ますよね。 それに“この3カ月”は管理組合も三菱が代行していた訳で、議論する場もありませんし。 もっと言うと管理組合が立ち上がったところで、できることと言えば、やっぱり周知文書ぐらいじゃないでしょうか? 私は単に、そういう人や状況を見たとしてもモラルの無い人も居るんだなと、注意文書を貼ったとしても直らないんだろうなと思うのです。 “締め直す”って、どうするんですか?もう一度書きますが何ができますか? 個人を特定して、部屋に乗り込んで行きますか? それとも法律「建物区分所有法」とか持ち出して追い出すことまでやりますか? |
||
689:
匿名さん
[2013-06-27 06:11:58]
まぁまぁ、688さん。
679はわかりやすい釣りですよ。 契約者ではないと思いますし契約者だったとしてもリアルの世界では大人しいもんです。 こんな釣りにひっかかって畳み掛けるように言い返すほうが心配です。 マンション内で今後なんらかの揉め事にかかわってしまったときも同じようになさいますか? |
||
690:
匿名さん
[2013-06-27 07:52:12]
私も689さんと同じ考えで反応しないで放置してました。
688さん、引っかからないように気をつけましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
637です。
ありがとうございます!
鍵をもらってまだ部屋には入っていないのですが
取説にも入っているのですね。
朝早くから回答して頂き、本当にありがとうございました。
親切な方がたくさん居て入居が楽しみです。