三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-07-30 12:56:59
 

8号線の開通、奏の杜フォルテのオープンと、街が刻々と変わります。
引き続き、皆さんと情報交換していきましょう。

公式URL:完売のため、なし。
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社 フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2013-04-20 12:45:34

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】

41: 契約済みさん 
[2013-04-23 21:44:02]
内覧会行ってきました。
全体的に見てしっかりとできていて安心しました。
もちろん指摘したところはありましたが指摘した数や程度は平均より少ない方だと
内覧業者の方から言われホッとしました。
やはり専門家から太鼓判を押され安心できました。
42: 内覧前さん 
[2013-04-23 22:14:36]
内覧業者。頼んだほうがよいですかね??
43: 匿名さん 
[2013-04-23 22:28:54]
どうでしょう…
うちは呼ばなかったですよ。水平が取れていない所も見当たりませんでしたし
壁 床も気が付かないまたは使えば付く様な傷 汚れが有るぐらいでした。
44: 入居予定さん 
[2013-04-23 23:59:43]
わが家も業者は頼まず、家族4人でチェックしました。
皆さんからの報告通りで、細かく言えば、20箇所程指摘項目がありましたが、概ね問題なかったです。
45: 入居済みさん 
[2013-04-24 00:00:43]
>38さん

スリッパは、受付で使い捨てのものを用意してくれているので、人数分嵩張るようなら無理に持参しなくても大丈夫だと思いますよ。
CD棟の内覧会の時は、まだ寒さも厳しい時期だったので、ホッカイロも用意してくれていて、サービス良く丁寧な対応が印象に残っています。
内覧会楽しんでチェックして下さい!
46: 匿名さん 
[2013-04-24 00:48:43]
キャンセル出てますか?
http://www.tsudanuma721.com/
47: 匿名 
[2013-04-24 06:22:12]
内覧会はスリッパは履かないほうがやいです。
床の具合は靴下の方がわかりやすい。
汚れてもいい靴下でチェックしてみて下さい。
48: 匿名さん 
[2013-04-24 07:11:07]
あまり言いたくないのですが、けっこうな割合で玄関先にベビーカー、子供用の自転車、台車、傘を置いている方がいます。
玄関前は共有部分であり物を置くのは規約違反なのでやめてくださいね。
心当たりのある方、よろしくお願いします。
49: 入居心待ちさん 
[2013-04-24 07:24:04]
内覧会のとき、キッチンのシンクの裏側(引き出しを開け、懐中電灯で覗き込む)に
付いているカバー、要チェックです。破れている場合があります。
50: 匿名さん 
[2013-04-24 08:12:25]
三輪車と子供用自転車は置いてもいいはずじゃなかった?
51: 匿名さん 
[2013-04-24 08:33:06]
三輪車や子供用自転車はOKと棟内掲示板とエレベーターに張り紙出てました。
玄関の先の通路(室外機よりも廊下通路寄り)に置くのは違反と言うことかと。
52: 匿名さん 
[2013-04-24 11:20:40]
いわゆるアルコープ部は大丈夫。
色分けされているのでわかるかと
53: 匿名さん 
[2013-04-24 12:34:04]
また勝手に規約でっち上げる人がでてきたの?
54: 匿名さん 
[2013-04-24 14:54:36]
>53
でっち上げでなく、単に認識の齟齬でしよ。
普通に確認合わせすればと。
55: 匿名さん 
[2013-04-24 18:14:15]
図面と貼り紙を確認しました。
やはり置いてはならないものの中に「自転車等(18インチ以下の子供用自転車、幼児用三輪車等を除く)」と書かれているので48に書いてる事は間違ってますね。
「建物の美観や環境を損なうもの」という意味では間違いではないのかもしれませんが、だとすると何も置けなくなりますね。
タイヤを積み上げてるところも見かけますが、あれは「容易に移動できないもの」に当たるのでダメでしょう。
アルコーブは、左右の柱と柱を結んだドア側という事で良かったでしょうか?
56: 契約済みさん 
[2013-04-24 18:22:32]
我が家は内覧業者を依頼して正解だったと思います。
妻と二人でじっくりと確認したつもりでしたが、やはり専門家。
内覧業者からの報告書を見てびっくり。こんなところまで
チェックされていたのかと思いました。その中でも
施工会社側に伝えなければならないことはその場でしっかりと伝えていただけました。

あれほどくまなく見たはずなのに、私たちには気づかなかった数カ所は専門家目線では見逃せないところであり、
本当に依頼してよかったと思いました。

確かに費用は高いですが、私には必要経費だと感じています。もちろん、人それぞれ考え方が違うので聞き流していただいて結構ですが・・・
57: 内覧前さん 
[2013-04-24 19:01:09]
56さんをはじめ、内覧業者を依頼された方にお聞きしますが、
業者はどの程度チェックしてくれるのでしょうか?
私も依頼をしていますが、キズのチェックは私達と言われました。
値段が他社とあまり変わらないので、他社はどこまでチェックしてくれるのか気になっています。

>56さん
差し支えなければ、素人では気付きにくい部分とは何だったのか、教えていただけませんか?
内覧会、緊張しますね。
58: 匿名さん 
[2013-04-24 19:07:33]
先週、内覧会に行きました。
我が家は、迷いましたが内覧業者に頼みませんでした。

フジタの人の説明後に時間をかけてじっくりと部屋をチェックしました。
時間もたっぷりあったし、自分たちだけでゆっくり見れたので満足です。
細かな傷や凹みなどが複数箇所ありました。

フジタの人、三菱の人も対応がよかったです。



59: 入居前さん 
[2013-04-24 19:23:09]
そりゃ、内覧業者は仕事したふりしますからね。
自分たちで見るのと大差ないらしいです。
60: 入居前さん 
[2013-04-24 19:33:55]
内覧業者に頼みました。
傷、汚れは生活していくうちに発生するので
内覧業者のチェック項目ではありませんでした。
自分たちでのチェックです。

内覧業者では正直、自分たちでは、気がつかない様な項目、
具体な箇所は挙げられませんが、見えないところのチェックがありました。
結果、頼んで満足しています。
内覧業者の感想としても、よくできているとのコメントでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる