8号線の開通、奏の杜フォルテのオープンと、街が刻々と変わります。
引き続き、皆さんと情報交換していきましょう。
公式URL:完売のため、なし。
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社 フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-04-20 12:45:34
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】
361:
匿名
[2013-05-25 16:06:58]
今日、A棟の南側の道にずっと停まっている車(三台ほど)は路駐でしょうか、工事関係でしょうか。
|
||
362:
匿名さん
[2013-05-25 18:37:09]
生協の車が駐車しているということは、個配をしているということですか?
|
||
363:
入居前さん
[2013-05-25 19:03:39]
みなさん、確認会は、無事終わりましたか?私の部屋は再確認です。
|
||
364:
匿名さん
[2013-05-25 19:39:30]
今日は谷津小の運動会でしたね。
車両についてはインテリアオプション関係の業者かもしれません。 まだこれから工事みたいなので。 |
||
365:
匿名
[2013-05-25 20:26:20]
364さん、そうでしたね、まだインテリアオプションの工事もありましたね。
失礼致しました。 |
||
366:
引越前さん
[2013-05-25 22:49:19]
再確認組です。
どのくらいの方が再確認するのでしょうか? |
||
367:
匿名さん
[2013-05-25 23:06:35]
362さん
生協は個配できてはいるのですが、明らかに長すぎます。たぶん4~5時間停めて他に勧誘活動してるのを見かけます。 管理人も言ってもダメなので、翌週三菱コミュに言ってみます。 |
||
368:
匿名さん
[2013-05-26 00:08:04]
ノルマとかあるのかな。前に住んでいたところにも良く来たけど、いつもしつこいよね。
|
||
369:
入居前さん
[2013-05-26 10:11:58]
|
||
370:
匿名さん
[2013-05-26 13:14:56]
窓をあけたらどこかのお部屋の掃除機の音と子どもの笑い声・・・なごむわ~
|
||
|
||
371:
匿名
[2013-05-26 14:06:28]
すでに引っ越しをされている方に質問です。引き渡しから引っ越しまでの間に新規購入の家具や電化製品だけ先に搬入された方いらっしゃいますか?その際どれくらいエレベーターを待ったり等不都合があったでしょうか?
|
||
372:
匿名さん
[2013-05-26 15:57:08]
我が家は待ち時間と引越し中の他家への迷惑を考慮して家具や家電は四月の中旬から買い揃えました。
結果的に良かったです。住んでみると間取り図だけではわからなかったことか色々あり結局事前に考えていた部屋の用途を変更することにしたので。ソファも考えていたものより大きなものにしました。 照明器具は入居時にないと困りますけど宅配ボックスにいれてくれますよ、深夜に取りに行きました。 ゴミ置き場には旧居で使っていたと思われる家具がひっきりなしに粗大ゴミとして出ています。意外と我が家のように住んでから買い替えている御宅が多いのかな?と思ったり。371さん、よいお引越しを! |
||
373:
入居済みさん
[2013-05-27 09:45:42]
入居済みの皆様、砂・土埃気になりません?
隣の大規模予定地か、公園予定地からの砂や土なのでしょうか・・・。建設が終わればなくなるのかな。 駐車場の床に砂の流れたような痕、車は真っ茶色。 24h換気のフィルタ目地より細かい砂埃が部屋内に入ってきて、部屋の中も1日経つとなんか床がざらついているような・・・。 ベランダも砂だらけですね。これは、砂の質が違うから別の所から飛んできてるのかな。 |
||
374:
匿名さん
[2013-05-27 10:29:04]
私はC棟上層階ですが、砂はほとんど気になりません。
風の強い日の後は、たしかに駐車場に砂が残っていることはありますが、部屋は問題ないですよ。 ベランダも特に気になるところはありません。 |
||
375:
匿名さん
[2013-05-27 12:58:30]
内覧会の時、フジタの人が傷の箇所を記したメモを持ってたんですよ!!(「ここは指摘されても云々」と書かれていました)
傷わかってるなら直してから内覧でしょう。 チェックアイってそういうこと? こちらが指摘しなかったらそのままにするつもりだったんですね。 見てますよね、ここ、三菱地所レジデンスさん(怒) |
||
376:
匿名さん
[2013-05-27 14:49:52]
こんなところで何を言われても、たぶんデベは痛くも痒くもないでしょう。
|
||
377:
匿名さん
[2013-05-27 15:19:04]
と言うか、こちらが期待するほど見てないみたい。
あまり期待しない方が良い。 |
||
378:
契約済みさん
[2013-05-27 16:43:39]
そうですね。
素人がみて一目でわかるような傷や汚れがたくさんありました。 表立って見えるようなところはあまりなかったのですが、 棚板や吊戸棚の中や裏、カウンターの裏、押し入れの中段の裏など、 大きな傷や接着剤の汚れ、仕上げが雑な箇所など結構ありました。 これから確認会の方、ぜひ中や裏側をよく見てくださいね。 我が家は細かすぎるかな?と思いましたが、 傷と汚れは引渡し後の是正は厳しくなるとネットやらでみたので、 気になったところは細かく言わせてもらいました。 |
||
379:
匿名さん
[2013-05-28 00:34:55]
生活が始まってしまえば、すぐキズや汚れが付きますからね。
自分で修復できないような傷や汚れ以外は、気になりませんでした。 ですから、キッチンのカウンターエッジのキズだけ直してもらいましたが、後は特に無かった です。それに気になることがあれば、言って来た下さいとフジテの方が言ってました。 それよりも、B棟の通路から見るとD棟が良く見えますが、結構アルコープに物を置いている ウチが多いのでびっくりしました。これは、意外でしたね。 |
||
380:
匿名さん
[2013-05-28 05:43:43]
うちはベビーカーと子ども用の自転車を置いています。
そのうちにおく必要はなくなるでしょうがしばらくは置くでしょうね。 玄関まわりがゴチャゴチャして正直イヤですが他に置く場所もないですしね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |