8号線の開通、奏の杜フォルテのオープンと、街が刻々と変わります。
引き続き、皆さんと情報交換していきましょう。
公式URL:完売のため、なし。
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社 フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-04-20 12:45:34
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】
706:
匿名さん
[2013-06-27 21:11:50]
|
707:
入居済みさん
[2013-06-27 23:18:24]
カフェのパンはあん入りのクロワッサンが美味しかったです。
|
708:
匿名さん
[2013-06-28 01:18:53]
|
709:
匿名
[2013-06-28 02:34:07]
678=688=697=708、***。
|
710:
住民さん
[2013-06-28 10:34:37]
>707さん、私もメロンパンを食べてみましたが、珈琲もパンも普通でした。
それと、午後から営業するここのパンを買うタイミングって微妙ですよね。 実利関係なしとはいえ、11時~14時、16時~19時くらいに営業してくれないと 利用しにくいです。 |
711:
匿名さん
[2013-06-28 19:46:35]
パンの販売時間を検討しないのか、と以前連呼しましたが営利目的でないからの一点張りでした。みんながあまり使えないものに設備費払うのはいかがなものか。。ライブラリーやゲストルームなども、名前書いたり予約したり面倒くさい。ペット用品販売や、出入り自由のフリースペース、本貸出のほうがまだ使えそうだけど。
|
712:
匿名さん
[2013-06-28 20:01:53]
ゲストルームなんて、抽選ばかりでろくに使えないですよ。これだけの戸数あれば仕方ないことですが。
|
713:
匿名さん
[2013-06-28 20:08:53]
ミニショップもカフェも、委託業者は絶対に赤字にならないように、管理費から運営費が払われています。
管理組合が動き始めたら、利用時間を延長するも、運営を廃止するも、住民で決めていきましょう。 |
714:
匿名さん
[2013-06-28 20:31:03]
非営利事業と住民サービス、目的は同じなんでしょうけど成果が出ていませんよね。
9月にピーターパンがオーブンしたら益々利用者が減ってきちゃいますよー。 |
715:
匿名さん
[2013-06-28 21:33:10]
いまどきネットで予約とか空確認とか出来ないものなのかね。
でも、書類かいてる間にグズる子どもを上手にあやしてくれたコンシェルジュさんには感謝。 |
|
716:
匿名さん
[2013-06-28 23:06:54]
確か、ユトリシアはネットで空室予約できたはず。しかも24時間いつでも。
そう考えると、コンシェルジュの仕事って大抵ネットで済ませられるようなことばかりのような。 |
717:
入居済みさん
[2013-06-29 00:02:33]
D棟、夜窓を開けているとタバコ臭がします。
バルコニーで喫煙している人がいるのでしょうか? 窓が開けられず困っています。 |
718:
匿名さん
[2013-06-29 01:12:53]
ゲストルームですが、平日は予約なしの日が多かったです。
ご両親を呼ぶならコンシェルデスクで確認して、その場で電話して都合を聞けば簡単ですよ。 |
719:
匿名さん
[2013-06-29 06:15:35]
うちもします、タバコの臭い。
実は部屋も分かってる、、、、朝も吸ってるしね。 でも騒音と同じで、こっちの部屋番号知らせないと管理会社は直接注意はしてくれないんでしょ?? |
720:
匿名さん
[2013-06-29 07:49:49]
えっ今時ネット予約でなく紙に書くのですか?
|
721:
匿名さん
[2013-06-29 11:10:11]
ユトリ以下
|
722:
匿名さん
[2013-06-29 11:52:17]
ネット予約の弊害と言えるかどうかわかりませんが、ネットだと利用日が確定していないのに
予め複数日に予約を入れておいて、確定したら他の日程をキャンセルするという人が多出し てくることなんですよね。もちろん申込書式でも、する人はするのでしょうけども......ね? |
723:
匿名さん
[2013-06-29 15:41:47]
IT時代にアナログか
ネット予約でも複数予約しても抽選になるから問題ないし、キャンセル料を取るから無駄に複数予約するのは防止できる。 支払いも自動的にカード決済だから支払いなんて事も防止出来る。 |
724:
匿名さん
[2013-06-29 15:48:06]
やはり住民以外の人がいるね。
何が目的なのかな? |
725:
匿名さん
[2013-06-29 19:01:36]
B棟入居者です。
まだ入居して数日ではあるのですが、毎日夕方になると洗面所の特に洗濯機排水口あたりから下水の匂いが上がってくるのですが、同じ様なお宅ありますか? 原因、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか? ちなみに洗濯機は新品です。 |
ライブラリーに関しては使用時に記名するファイルがありそこに成人のみと書いてあるのを四月頭に見ましたね。契約前にそういう説明はありませんでした。