8号線の開通、奏の杜フォルテのオープンと、街が刻々と変わります。
引き続き、皆さんと情報交換していきましょう。
公式URL:完売のため、なし。
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社 フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-04-20 12:45:34
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】
605:
マンション住民さん
[2013-06-20 20:30:57]
|
606:
匿名さん
[2013-06-20 20:39:37]
そう言えば、鍵の引渡しは一斉に行いますって案内が来てましたね。
駐車場へ入るリモコンも明日貰えるのかな。 |
607:
匿名さん
[2013-06-20 21:51:42]
谷津駅方面に向かう時、カーム前の道路はビル風が強くて強くて参っていたんですけど、サブエントランスから抜けられるようになって大助かりです。
|
608:
匿名さん
[2013-06-20 22:05:06]
AB棟の皆さんおめでとうございます。
お待ちしてましたよ〜〜 さらに賑やかに楽しくなりますね!! どうぞ良いお引越しを。 仲良くしてくださいね |
609:
匿名さん
[2013-06-21 14:28:31]
C・D棟の入居済みの者です。
内覧会等であった部屋のリビングの仮照明の電球は、 うちも鍵引き渡し時には撤去されていましたね。 全部屋共通なのかと思っていましたが、 皆さんの部屋では残っていましたか? |
610:
入居前さん
[2013-06-21 14:43:58]
今、引渡し会が終わりました!
鍵、GET!! これから部屋を見に行こうと思います(^-^)/ |
611:
引越前さん
[2013-06-21 20:19:46]
うちも鍵受け取りました。
そのまま新居に直行しましたが、数組のAB棟入居者と思われるかたとお会いしました。 みなさん挨拶して頂き、大変心地よかったです。 うちもリビングと各部屋の電球はなかったです。 わが家の引っ越しは7月ですが今住んでるとこと近所なので明日からの週末もちょこちょこと訪れようと思います。 |
612:
引越前さん
[2013-06-22 00:00:07]
ヤマダ電機でエアコン取り付け予定です。
明日取り付け工事の見積もりに来られるのですが、だいたいいくら位なのでしょうか? ヤマダに確認したところ明日は、10部屋ほど取り付け工事があるとおっしゃってました。 |
613:
匿名さん
[2013-06-22 01:54:07]
我が家もヤマダでエアコン買って見積にきてもらいました。 既にインテリアオプションで頼んだ方の工事を参考に エアコン取り付けの冊子のとおりに工事をお願いすると 廊下側の部屋は追加工事3万ぐらいはかかるんじゃないでしょうか? 我が家は既に見積済みですが 耐火キャップ 12,600(廊下側の部屋のみ) 室外化粧カバー 7,500 塩ビ管ドレン排水 3,000 エアカットバルブ 2,000 防振ゴム 2,000 ここまでが室外の追加工事でマンションの美観を保つ為にもやっておきたいところ。 あとは室内化粧カバーをつけたり、細かい追加工事で合計3万ぐらいかかっちゃいます。 耐火キャップがややぼったくり感を否めません。 |
614:
引越前さん
[2013-06-22 05:40:48]
|
|
615:
匿名さん
[2013-06-22 07:30:11]
エアコンつけてもらうときに業者の車ってどこにとめるんでしょう。すっかり香料からもれていました。。。
|
616:
匿名さん
[2013-06-22 07:31:53]
615です、香料ではなくて考慮でした。タイプミスです。
|
617:
入居前さん
[2013-06-22 08:02:32]
CD棟の入居時は、引っ越し後数週間はダンボール置き場が特設されていたようですが、
AB棟の入居時はないそうです。引っ越し会社に取りに来てもらうよう言われました。 CD棟はサカイさんの取り計らいで設置されていたのでしょうか? AB棟も日通さんにお願いしたいところです。 |
618:
匿名さん
[2013-06-22 10:36:58]
|
619:
匿名さん
[2013-06-22 13:43:28]
久々に晴れたので、鍵を貰ってからそのままマンションへやってきました。
引越しは、半月後ですがやはり新しいマンションは良いですね。 引越し業者もいろいろなマークの会社が来ていましたよ。 |
620:
契約済みさん
[2013-06-22 14:03:54]
昨日部屋で携帯電話が鳴り話してましたが電波の状態がよくなく途中で切れてしまいました。A棟高層ですが皆さんはどうですか?
|
621:
引越前さん
[2013-06-22 15:06:10]
A棟高層階です!
先ほどまでマンションにいましたが、 電波はバッチリです! ちなみにdocomo、auです。 |
622:
入居済みさん
[2013-06-22 16:24:04]
駐車場内での車のすれ違い、特にスロープ近辺が危ないですね。
場内薄暗いので点灯、徐行を心がけようと思います。 |
623:
引越前さん
[2013-06-22 19:15:02]
|
624:
匿名さん
[2013-06-22 20:41:08]
明日6/23に入居者向けに臨時市役所が開庁されるけど、これって習志野市内での引越し者にはかなり嬉しいですが、他県隊市からの引越し者はあまり意味がないですよね。
|
エコポイント申請書記入しなきゃ
注文した表札を新居から持ち帰りちょっと加工を計画中