8号線の開通、奏の杜フォルテのオープンと、街が刻々と変わります。
引き続き、皆さんと情報交換していきましょう。
公式URL:完売のため、なし。
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社 フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-04-20 12:45:34
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】
401:
引越前さん
[2013-05-29 21:42:05]
|
402:
匿名さん
[2013-05-29 21:49:03]
大規模の引っ越しって大変なんですね。うちは、家具とかは後日揃える予定です。引っ越しは大変ですが、でもその先にはステキな生活が待っているので、頑張りましょう!
|
403:
引越前さん
[2013-05-29 21:51:05]
我が家は新居にあわせて
食器棚、ダイニングセット、ソファを購入します。 ちなみに近くの島忠に頑張ってもらいました。 搬入は引越し日じゃないと、ダメかなと思っていたのですが、 398さんの話が本当なら、引越しより早くに搬入したいです。 |
404:
匿名さん
[2013-05-29 22:28:29]
引越枠は決まっていても、EVの使用枠があるわけではありません。
|
406:
匿名さん
[2013-05-29 22:36:26]
B棟入居者ですが、新規購入家具の搬入は引越しの時間内でお願いしますと言われました。
ですから、引っ越し荷物は極力減らすとともに、引越し業者にもその旨を話して了解を得ています。 |
407:
匿名さん
[2013-05-29 22:43:14]
>403さん、私もシマホに行ってお願いしてきました。
他の家具店さんは、全然お話にならなかったけど、本当に頑張ってくれましたよね。 |
408:
匿名さん
[2013-05-29 23:10:40]
オプションの大塚家具で買ったんだけどどうなるんですかね?
|
409:
引越前さん
[2013-05-30 00:47:49]
あら、島忠でもいい家具あると思いますよ。
同じメーカーなら東京インテリアで買っても島忠で買っても 同じ家具が手に入るのなら やはりお買い得な方がいいですよね。 |
410:
匿名さん
[2013-05-30 08:38:40]
405
島忠をニトリとかと同じと思っているんですか?(笑) |
411:
匿名さん
[2013-05-30 09:01:23]
島忠は、東証1部上場で株価が1株2500前後の優良会社ですよ。
ここの株主優待券を利用すれば、5万円以上の製品が1割引きで買えるから、尚更お買い得です。 |
|
412:
匿名さん
[2013-05-30 09:49:19]
>405さんは、社名が古臭いせいか地域の家具店と勘違いされたんですね。
島忠は、オプション指定会社の大塚家具と同様に無借金経営ですが、家具だけでなくホームセンター も一緒に営む会社で、売上・利益共に桁違いに大きい会社です。実は、私もここでソファを買いました。 |
413:
匿名さん
[2013-05-30 10:21:50]
家具店の経営云々はあまり関係ないとは思いますが。
いくら経営状態が良い会社でも扱っている家具がチープであれば嫌だと思う人もいる。 価値観は人それぞれなので、島忠の家具で満足出来る方ならそれでいいし、こだわりがあればそういうお店で買えばいいし。 |
414:
匿名さん
[2013-05-30 10:51:19]
島忠は安い家具売ってるのかと思ってましたが見に行ったらきちんとしたもの売ってました。
|
416:
引越前さん
[2013-05-30 11:59:11]
408さん
うちもオプション会で大塚家具より家具を購入しました。 オプション会で購入した商品は、だいたい入居前に取り付けるとのことですが、 オプション会の大塚家具で購入した商品は、カギ引渡し後の搬入とのことです。 日程は、別途調整とのことでした。 但し、支払は大塚家具に支払うのではなく、他のオプション会商品と同様に、 三菱レジデンスのインテリア部への支払とのことです。 ちなみにうちは、日程調整済みです。(引越し枠以外の日程です) 又、配送業者の関係で時間指定は出来ないと言われました。 |
417:
匿名さん
[2013-05-30 12:53:18]
うちなんて楽天とニッセンとイケアとニトリだけど何か?
|
419:
匿名
[2013-05-30 14:04:36]
うちも家具はすべて島忠で揃えました。
メーカーはカリモクですが、値引きはもちろん(都内の某ディスカウントストアと相見積りをとりましたが、島忠の方がだいぶ安かったです)、古い家具の引き取り等、いろいろ頑張ってくれました。 |
420:
匿名さん
[2013-05-30 14:54:34]
皆さん、家具屋さんって自分の会社で物を作っている訳ではありませんよ。
言うならば、どこも商社です。家電量販店と同じ。ヤマダは良いけど○○電器は嫌と言ってるのと同じ。 どこの家具屋さんも、あちこちの木工所から商品を仕入れて販売しているだけです。 ウチは、あちこちの家具屋さんを廻って商品を決めてから島忠で安く買いましたけど、それも面倒くさ いという人もいると思います。ですから別にどこで買おうと良いのではないでしょうか。 |
421:
匿名さん
[2013-05-30 16:18:46]
>420
島忠はせいぜいカリモク位でも高い商品の部類になっちゃう程度の販売店だから、島忠はちょっと・・・という方がいても不思議はないと思う。 ベッドのマットレスもオリジナルの廉価バージョンがほとんどみたいたがら、気になる人はやっぱり気になるのだと思う。 |
422:
匿名さん
[2013-05-30 17:35:11]
子ども小さいと家具にこれないよねー
全部傷だらけ汚れだらけにされちゃう ま、家もそうなんだけど。 うちは早くも床ボコボコですわ、、、 |
423:
匿名さん
[2013-05-30 20:19:04]
>>416さん、ありがとうございます。
何も連絡ないんで調整まだなんです。 |
入居説明会で工事申請書は配布されましたか?
探したのですが見つけることができませんでした。
外注ということはエコカラットの工事は三菱に依頼したので
必要ないのでしょうか?