8号線の開通、奏の杜フォルテのオープンと、街が刻々と変わります。
引き続き、皆さんと情報交換していきましょう。
公式URL:完売のため、なし。
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社 フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-04-20 12:45:34
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】
1:
マンション住民さん
[2013-04-20 12:52:01]
|
2:
匿名さん
[2013-04-20 12:54:01]
今日は、引越しの方と内覧の方でパークハウスも大忙しですね。
でも、早くしないと雨が降ってきそう。 頑張って終わらせた後は、楽しい奏ライフが待っています。 |
3:
マンション住民さん
[2013-04-20 14:00:16]
住んでみて思いましたが、ドアモニターなくてもインターホンはあるので意外と不便してないです。
日中はいないので勧誘は来たことありませんが、ガチャ切りじゃダメですか? |
4:
契約済みさん
[2013-04-20 16:05:09]
A棟契約です。
引っ越しのトラックですが、4tトラックで大丈夫ですか? 先日2件の業者に見積もりを依頼したところ2件とも2tトラック2台といわれました。 日通に見積もりを依頼したら4t1台だったため驚いてしまったわけです。 トラックの台数が減れば人件費とトラックも減るかと思うのですがいかがでしょうか? |
5:
匿名さん
[2013-04-20 16:54:05]
今日の内覧会は、A棟だったようですね。
B棟のサブエントランス入口に内覧会場の看板が出て、A棟のあちこちの部屋の電気が沢山点いていました。 それと、午後にベルクへ買い物に行ったのですが、土曜日だというのに引越しのトラックが見当たらなかった です。もう、皆さん入居が終わったのでしょうね。 |
6:
匿名さん
[2013-04-20 17:00:34]
敷地内駐車場の抽選に外れた方に朗報です。
B棟エントランスの右斜め前の戸建角地で駐車場の工事をしていましたよ。 賃貸かどうか詳細は不明ですが、賃貸なら敷地内より近いし便利かと思います。 |
7:
内覧前さん
[2013-04-20 17:34:42]
内覧会行かれた方、よろしかったら感想を聞かせて下さい。
|
8:
入居心待ちさん
[2013-04-20 18:47:34]
下記、その4に昨日(4/19)、投稿した内容です。
↓↓↓ 6月入居組です。本日、内覧会にて購入した部屋に初めて、足を踏み入れました。 まずは、一言。景色の素晴らしいこと。右手にスカイツリー、船橋の海を挟んで、 左手に幕張の副都心。天気が良ければ、船橋の海の向こうに富士山が見れる? 期待はしていましたが、裏切られることなく、感激しました。 (トイレにいきながら、B棟22階のビューラウンジにも潜入。ここも素晴らしい) 景色のことは、これぐらいにして、内覧会ですが、三菱レジデンスの担当の方、 フジタの担当の方ともに、とても良い方に当たりました。質問に対しての丁寧な回答、 わからない場合は、確認し、帰るまでに回答をいただきました。指摘についても嫌な 顔をせず、ご自分でも確認し、指摘事項として取り上げて貰いました。 床のシミ(ワックス仕上げ時のシミ)、床板の浮、壁紙の汚れ、バルコニーの傷等、 分類すると14項目程(指摘箇所数となると三十数か所)。大きな指摘事項は 余り無く、細かいものが多かったように思います。予想以上にキチンと仕上がって いました。 内覧会を済ませ、ますます早く、入居したいという気持ちが強くなりました。 係の方に伺ったら、この土日で120組の内覧会を行うとのこと。 皆さんも、内覧会に行くと、一日も早く入居したいという気持ちが強くなると思いますよ。 ちなみに、我が家は、内覧会同行業者は頼みませんでした。チェックをする箇所、チェック 方法等を調べ、妻と二人でチェックしました。 |
9:
内覧前さん
[2013-04-20 20:12:58]
8さん、レスを転記していただいて、ありがとうございます。うちは、GWに内覧会予定なので、8さんのレスを楽しく拝読させていただきました。
景色が良かったとのこと… 私も眺望を楽しみに高層階を購入したのですが、8さんは、大体どれくらいの階層からの景色だったのでしょうか。 |
10:
マンション住民さん
[2013-04-20 20:17:38]
|
|
11:
匿名さん
[2013-04-20 20:38:26]
内覧会の感想は
綺麗に創って有りましたよ!! 細かく見たら幾つか有りましたけどね、大きく酷い!!と言うのは無かったです。 バルコニーに出て感じたのは思った以上に静か。 ゆっくりと時間を過ごせるそんな雰囲気でした。 狭い部屋ですけどね 14時で部屋に陽が入り明るかったです |
12:
匿名さん
[2013-04-20 22:00:58]
はやくAB棟の人たちも引っ越してこないかな。
|
13:
匿名さん
[2013-04-20 23:44:59]
人件費削るということは、人手不足で時間内に引越しが終わらないかもしれませんね。
|
14:
匿名さん
[2013-04-20 23:48:47]
日通は幹事会社で、搬入作業のために現地にスタッフを配置するので、トラック側の人員を減らしても大丈夫と読んだのかな。
|
15:
入居前さん
[2013-04-21 00:48:23]
日通の見積もり時に、営業と話をしましたが、頼りないというか、時間配分に関して完全にデペのせいにしていましたからね。
事実でしょうが、客に言ってもいいことと悪いことの区別がつかない会社は、信用できませんでした。 価格も幹事会社は、個別に値段を変えられないので、高くはなかったですが、一律に決められているような感じでした。 |
16:
入居心待ちさん
[2013-04-21 07:28:41]
9さんへ。8です。
うちは、15階~20階の間の部屋です。 内覧会が済んだので、今日から、引っ越し業者選定です。 まず、今日は、日通。見積金額もさることながら、 AB棟の幹事会社としてどのように対応しようとしているのか、 突っ込んで聞いてみるつもりです。 今日は、余り天気がよくないので内覧会の方、大変ですね。 |
17:
入居前さん
[2013-04-21 10:09:23]
内覧会終わりました。
非常に綺麗に作ってあり、ほっとしました。 指摘箇所はいくつかありましたが、どれも小さなものでした。 確認会で綺麗に仕上がってることを楽しみにしています。 |
18:
匿名さん
[2013-04-21 10:31:35]
搬入時間、現住所にもよると思いますが、2tハコ車は少ないからコストを下げたり配車の都合で、
4t車で運んで現地で2tに積み替えという手もありますよ。 通常は、2tハコ車2台で作業員4名という形ですね。最近は、4t3名でも作業員が嫌がります。 今回は、時間の制約で無理ですし、運送会社も嫌がりますが、近ければコストを下げるために2t車 でピストンという方法もあります。 今回の引越しでは、4t不可と聞いてますので、多分積み替えではないでしょうか。 |
19:
入居済みさん
[2013-04-21 11:45:36]
共用廊下側の部屋にエアコンを付ける際、「耐火キャップ」を取り付ける必要があると思いますが、皆さんどのように調達されていますか?(マンションのオプションでエアコンを設置された場合は自動で取り付けられるそうですが)
普通に家電量販店等でエアコンを購入した場合、そこの工事部隊で用意してもらうと1万円ぐらいって言われました。結構高いので、ネットかあるいはホームセンタとかで購入しようと思います。 オススメのサイトかホームセンタありますか? |
20:
匿名
[2013-04-21 18:49:50]
耐火キャップは、既に取り付けてないですか?
その話、私もY電機でエアコンを予約した時に言われました。通常、マンションの廊下側は防火区画 のため耐火キャップは、付いているはずだと言われました。マンションの防火区画を貫通するエアコ ン取付の場合、作業員は耐火シールと言うパテのようなものを必ず持参しますが、念のため耐火キャ ップのセットも持参させますと言っていました。金額とかは聞きませんでしたが、7月に設置した時に もし使ったら作業員に直接支払えば良いようです。 |
付けようか検討しています。