ユニーブル横濱についての情報を希望しています。
横浜駅から4分という近さで、住宅地の落ち着きもあるようです。
色々と意見を交換したいので、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町二丁目9番3号他(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩4分
根岸線 「横浜」駅 徒歩4分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩4分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩4分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩4分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「横浜」駅 徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分
京急本線 「横浜」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:57.46平米~72.75平米
売主・事業主:ユニホー 東京支店
販売代理:ダイア建設
物件URL:http://yokohama4.com/
施工会社:株式会社麦島建設
管理会社:株式会社ライフポート西洋
[スレ作成日時]2013-04-20 03:40:06
ユニーブル横濱ってどうですか?
41:
匿名
[2013-06-03 22:42:17]
ここは横浜駅から4分なのが全て! ハリとか東向きとか細かいことは気にしない。永住するわけじゃないし。 ハリもそんな部屋がボコボコに変形して家具がおきづらいとかじゃないし。住みたい街全国三位の横濱のターミナル駅から手ごろな価格でこんなに近くに住めるなんて夢のようじゃないか!
|
42:
住まいに詳しい人
[2013-06-04 00:24:48]
まぁマンションは一に立地、二に立地なので横濱駅4分が全てですね。
他は全部目を瞑っても将来大幅に値下がりすることはないでしょう。 |
43:
匿名
[2013-06-04 15:17:07]
マンション買うなら 戸塚、横浜、鶴見、川崎あたりでしょう。杉田や大船も下がりにくいらしいですが
|
44:
匿名さん
[2013-06-05 17:15:57]
|
45:
ご近所さん
[2013-06-05 22:11:55]
徒歩4分が売りといっても、新しいマンションが出来るのが珍しいだけで、マンションは近くにたくさんありますからねえ…
間取りや設備って結構重要だと思います。買う場合、賃貸より良い設備期待するし。 カウンター、下にも薄手の棚とか置けるのかと思ったけど、それは無理そうですね。 |
46:
匿名さん
[2013-06-07 01:43:04]
①最近のマンションは「CASBEE(建築物総合環境性能評価システム)」を記載した物件が多いですが、ユニーブル横浜はなさそうですね・・・
②担当者の知識不足にはあきれます。 添付資料に掲載されている内容のみしか把握していません。 ・鉄筋の配列は2列配列?1列配列? ・外壁の厚さは18cm以上? ・使用するコンクリート強度は何N(ニュートン)? 全ての質問に答えられない担当者。 マンション売るなら購入者が何を望んでいるか勉強するべきですよね?? |
47:
匿名
[2013-06-09 00:05:03]
だれだろう?
ダイワ建設の担当者三人知ってるけどイニシャルだけなら書いてもいいんじゃない? でもみんなすぐわからないことは調べてくれたよ? |
48:
匿名さん
[2013-06-09 00:32:07]
>46さん
そういう情報って、他物件だと、聞かずとも、サイトに載ってる場合が多い項目ですね。まあ、私は、結果わかれば即答でなくてもいい程度ですが……(甘いかな) ここは最初の入り口であるサイトの情報が薄いと思います。 駅に置いてあるSUUMOの住宅情報誌見ましたが、モデルルームの室内写真載ってましたね。(こういう写真も、サイトに載ってない) 主寝室の天井の梁、出っ張りすぎ!これで二重天井ってほんとかなあ。デザインでああしてるのでしょうか?必要性が見えないけど…。 |
49:
購入検討中さん
[2013-06-12 17:50:43]
横浜駅近、全戸3LDKで非常に気になる物件です。
BタイプかEタイプが特に気になります。 でも、購入する前に確認したい点がいくつかあります。 •耐震性能は? •CASBEE(建築物総合環境性能評価システム)の評価は? •内廊下、外廊下、どっち? •食洗機の容量は? 説明会は参加予定ですが、既にご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか? |
50:
匿名
[2013-06-12 20:21:05]
神経質だなぁ〜
|
|
51:
匿名さん
[2013-06-12 22:19:17]
神経質というか、購入前に調べるのは当然です。
|
52:
匿名さん
[2013-06-13 00:29:23]
|
53:
匿名さん
[2013-06-13 00:35:10]
>>49
このマンションの購入を検討しているのでしたら、AかBタイプの物件をおすすめします。 C,D,Eは今のところ東側が平たい駐車場になっているため採光性はありますが、その駐車場に大きな建物が建った場合採光性が難しくなると思います。 ちなみに、CASBEE(建築物総合環境性能評価システム)は現在申請中とのことです。 |
54:
匿名
[2013-06-13 10:41:21]
俺もう買っちゃったけど、 地盤は問題ないね。かなり固い地層だよ。俺はCだから東で日当たりは午前中勝負。西側は外廊下で壁ないけど、曇りガラスでエレベーターとAの部屋がボコッで出てる窪みだから西日は期待できないね。
Bタイプは南東向きだけどそれだけに価格は強き。もう下のほうしか二期は余ってないんじゃない?俺は5千万台は無理なんではじめから東側狙いだった。 ここは眺望や日当たりは糞だしバルコニー狭いし、立地しか魅力ないよはっきりいって。でも完成予想図みると外観はシックでよさげじゃない? 東側のPはみんな気になるよね あんまり詳しく書けないけどよっぽどバブルが来ないと俺は売らないと踏んでるけどね。 |
55:
購入検討中さん
[2013-06-13 11:09:56]
49です。
細かい質問で不快にさせてしまってたらごめんなさい。 私にとっては大きな買い物ですので、納得の上買いたいと思っています。 CASBEE申請中とのこと、教えて頂きありがとうございます。 地盤が良いとのこと、嬉しいですね。 小学校の校区も比較的評判の良い青木小学校ですし、再開発で横浜がもっと魅力的な街になるかもしれません。 周りが繁華街だったり標高も低かったりとデメリットもありますが、 横浜駅フラット4分だし、お値段その他の仕様次第では魅力的な物件ですよね。 我が家はルンバを使っていますが、意外と大きく目立つので、専用の収納スペースがあるとスッキリして良いと思います。 ミストサウナは使ったことないので良さがわかりませんが、 欲をいえばディスポーザーが欲しかったです。 Bタイプは高いし、もう下の階しか残ってないのですね。。。 もう一つ気になっているEタイプは、浴室に窓があって換気が良さそうですが、 LDの形から、家具の配置に悩みます。 そんなに狭くないんですけど、ダイニングテーブル置くと、リビングスペースに食い込む感じになってしまう。。 はて、どうしたものか…。 |
56:
匿名
[2013-06-13 17:23:24]
Bは11Fと8Fは空いてます。価格は知ってますが公表前なので書けません。でも五千万超えるのは確かです。高めになっちゃいますよね場所柄。
Eは5、7、11F以外は空いてますが、この物件は角部屋のメリットがあまりないので微妙ですよね。浴室側 6メートル後ろすぐマンションのバルコニーですし。主寝室の窓は空けてもポーチで外見れないし。。 |
57:
匿名さん
[2013-06-13 21:17:34]
入居者はファミリーが多いとは思うけど、周りが飲み屋、ラブホなんだよね。
駅近だし今流行りのルームシェア可で賃貸する人も出てくるだろうね。 うるさかったり、パーティーとかしないといいけど。 とはいえ、駅前はどこもそんなもんだし、割り切るかなあ。 外廊下ってことは作りもなるべくローコストにしてるのかな。 買った人の決め手は立地っぽいね。 結局は値段との兼ね合いだよね。 詳しい値段しらないけど、既に結構売れてるんだね。 |
58:
匿名さん
[2013-06-13 21:50:53]
不特定多数が出入りする物件とかやめてほしいです。
ただでさえ近隣建物と密着してるというのに外廊下なんて、安全性とプライバシーに不安があるのに。 買っちゃったので、管理に期待してます。 |
59:
匿名
[2013-06-13 22:27:54]
まわりマンションだよ。ラブホも飲み屋も少し離れてる。
バルコニーの寸法間取り見る人は厚み40センチの柵を入れて140と170だから気をつけて。 |
60:
匿名さん
[2013-06-13 22:44:33]
質問!
一期で購入した人はカラーセレクトやオプションとかってできたんですかーっ? |