ユニーブル横濱についての情報を希望しています。
横浜駅から4分という近さで、住宅地の落ち着きもあるようです。
色々と意見を交換したいので、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町二丁目9番3号他(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩4分
根岸線 「横浜」駅 徒歩4分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩4分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩4分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩4分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「横浜」駅 徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分
京急本線 「横浜」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:57.46平米~72.75平米
売主・事業主:ユニホー 東京支店
販売代理:ダイア建設
物件URL:http://yokohama4.com/
施工会社:株式会社麦島建設
管理会社:株式会社ライフポート西洋
[スレ作成日時]2013-04-20 03:40:06
ユニーブル横濱ってどうですか?
21:
周辺住民さん
[2013-05-10 22:56:39]
生活で車乗りたくないひとが選ぶ立地ですし、建物内の駐車場の競争率は高くないと思いますよ。
|
22:
周辺住民さん
[2013-05-10 22:57:58]
あら二重投稿。すみません
|
23:
匿名
[2013-05-13 23:05:01]
この物件の一番のリスクは南面と東面にある駐車場だと思います。
この双方に同様の高さの建物が建てば、四方を囲まれてしまいますので。 それでも駅に近いのでそれなりに資産価値が保たれるのか、そこが知りたいですね。 利便性の割には割安なので、そのあたりのリスク込みの価格と考えればさほど安くはないかも。 |
24:
匿名さん
[2013-05-16 17:16:09]
南側は道路に面しているようなので真っ暗にはならないでしょうけど、西側東側は微妙ですよね。
家族向けのマンションで暗い部屋が多くなると残念なマンションになってしまいそうです。 とはいえ横浜駅まで徒歩4分というのはかなり便利でしょうから、日中留守になるディンクスなどには良いかもしれませんね。 |
25:
匿名さん
[2013-05-16 23:45:20]
東側は完成予想図だと車の出入りのために敷地あけるようですから、仮に隣に建物建ってもかろうじてまっくらにはならないかと。
西側は、隣のビルがギリギリだから、廊下だけならまだいいけどね。ワンフロアの部屋の配置がどうなっているのかいまいち謎。ネットだと全部の間取りまだ出てないですよね? |
26:
ご近所さん
[2013-05-20 23:11:35]
新しいチラシがポストに入ってました。標準で色々ついてるんですね。
床暖房 食洗機 LDKにエアコン1台標準装備 ミストサウナ 保温浴槽 ルンバ 個人的にはミストサウナかルンバより、ディスポーザーをつけてほしかった。 |
27:
匿名
[2013-05-21 06:31:42]
最上階かその下なら東側に同じくらいの高さのマンションができても光は入ると思います 西側の格子窓も、壁がないので光入るし
|
28:
匿名さん
[2013-05-22 19:58:39]
ルンバは特典ではなく標準装備なんですね。すごいです。ミストサウナがあるということは、洗濯物は浴室乾燥になるのでしょうか?
|
29:
匿名さん
[2013-05-23 00:15:10]
浴室乾燥もできるようですが(東京ガスのMiSTY)、バルコニーは一応あるし、浴室が特別広いわけではなく窓もないので、日常的に浴室干しは厳しいと思います。でも浴室乾燥機があるのは雨の日にはとても助かりますよね。ミストサウナと床暖房、保温浴槽がついているということは、冷え性の方は安心ですね。
ルンバは専用の充電スペースが確保されているそうですよ。ルンバの寿命ってどのくらいなんでしょうか。 エアコンが標準装備とありますが、どのランクのものかは不明。普通は自分で買うような設備が事前に足してあるマンションですね。 BとCタイプは、部屋にすべて窓があり、部屋の独立性も高いので、買ってシェア可で賃貸で出したら人気物件になりそうです。駅近だし。 |
30:
匿名さん
[2013-05-24 09:44:52]
バッテリーの交換とか必要ですが大体4、5年といったところみたいですね。
子供が小さかったり専業主婦さんのご家庭だと微妙な仕様状況かもです。あれば便利ですけどね。 駅近マンションで間取りも揃ってるので意外と検討しやすいかもしれません。 第一期の抽選会はどうだったのでしょうか。 |
|
31:
匿名さん
[2013-05-24 20:32:05]
>第一期の抽選会
どうなったのかな、と見に行ったら、「第一期販売ご好評につき第二期モデルルームプレオープン」だそうですが、売れ行きどんなもんなんでしょ。 第一期第二期と分けての販売はよくありますが、さらに先着順ではなく、抽選なんですね。 |
32:
ナイーブル横浜
[2013-05-26 02:46:38]
第一期でBタイプの部屋は5階以上の物件は完売だったそうです。
第一期のAタイプ、Cタイプ、Dタイプ、Eタイプの売買状況はどうだったのだろう??? 近く二期販売会が始まりますが、第一期で完売近い状況であれば、 第三期には物件残っていないですね。 |
33:
匿名さん
[2013-05-26 10:10:11]
32さん、B、Cタイプ以外の間取り図ってどこかで見れますか?チラシにも公式サイトにも載ってないので。
モデルルームに行かないと見られないのでしょうか。立地はいいですが、それだけで決めるわけではないので、公式サイトに載せて欲しい。十何種類も間取りがあるわけではないし、5タイプなんですから全部見せて!って思います。 資料請求すればいいんでしょうけどね……個人情報知らせないとわからないっていうのがちょっと敷居高い。 Bタイプは東南の角部屋ですよね。そこは隣に建物建ってもそれほど採光問題ないし、まずそこから売れるのはわかります。でも、不利な部屋があると、いつまでたっても完売しないリスクがあるのが心配。 南西側はBタイプ反転型かもしれませんが、そうなると5階までは、西側のビルに近距離で面してて採光問題あり…だと思います。 どのくらい距離をとるのか、間取りに工夫しているのか?後ろのマンションと近い北側の間取りも気になる。 |
34:
匿名さん
[2013-05-28 21:11:52]
33ですが、公式サイトに間取り図全部出ましたね。
北側の部屋、北側窓は室外機置き場だけになったのですね。最初は人の出られるベランダを作るという話だったので(説明会資料では)強引な会社じゃないかと心配してました。(近隣と揉めたりすると不安だし) これであればどの部屋もニーズがあるんじゃないかと思います。 |
35:
匿名
[2013-05-29 22:12:47]
ルンバが標準装備なんて新しい!うれしいですね。ついつい仕事をしていると週末になっちゃうし、夜の10時ごろに掃除機をかけるお宅からの音も気になるものです。
|
36:
匿名さん
[2013-05-30 22:05:42]
ルンバいいですよねー。欲しいです。
持ってる方に聞くと、ルンバのために床に物を置かなくなるのも整頓に役立ってるそうです。 最初からルンバがついていれば、きれいな部屋の維持に役立つかも!? 高いとはいえ物件価格に比べたら誤差みたいなもんですが、目はひきます。広告見て、え?ルンバ!?ってなりましたもん。 マンション検討中(首都圏ですが地域は違う)の友人に、ルンバ付マンションって見たことある?と聞いたら、ないそうです。 名古屋の会社だからじゃない?と言われましたが、(婚礼家具的なイメージ…)まさかそんなねえ。 |
37:
匿名
[2013-05-31 12:08:09]
ここはAB以外は東向きで日当たりの問題がありますが、C D Eは変わらないでしょう。この物件は角部屋関係ないですよ。Eは北側曇りガラスだし。
|
38:
匿名さん
[2013-06-02 01:37:06]
マンションギャラリー(Bタイプ)見ましたが、梁が天井にも床にも多いですね。間取りでカウンターと記載の場所は梁でした。
|
40:
匿名さん
[2013-06-02 23:56:08]
|
41:
匿名
[2013-06-03 22:42:17]
ここは横浜駅から4分なのが全て! ハリとか東向きとか細かいことは気にしない。永住するわけじゃないし。 ハリもそんな部屋がボコボコに変形して家具がおきづらいとかじゃないし。住みたい街全国三位の横濱のターミナル駅から手ごろな価格でこんなに近くに住めるなんて夢のようじゃないか!
|