株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ一社グランフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ライオンズ一社グランフォート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-09 14:21:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://lions-mansion.jp/ME111019/index.html
所在: 愛知県名古屋市名東区一社二丁目12番他(地番)
    愛知県名古屋市名東区一社2丁目12番地(住居表示未実施)
交通: 地下鉄東山線「一社」駅下車徒歩2分
総戸数: 56戸(住戸)
間取り: 2LDK~4LDK
駐車場:40台 (屋外平地式3台、屋外機械式33台、屋内平地式4台)
竣工日: 平成26年8月1日(予定)
施工: 株式会社淺沼組
設計: 株式会社未来設計社
売主: 株式会社 大京

とにかく利便性は高そうですね。

[スレ作成日時]2013-04-19 23:59:56

現在の物件
ライオンズ一社グランフォート
ライオンズ一社グランフォート
 
所在地:愛知県名古屋市名東区一社二丁目12番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 一社駅 徒歩2分
総戸数: 56戸

ライオンズ一社グランフォート

21: 匿名さん 
[2013-04-23 14:33:26]
あとは仕様が気になるが、7階建ての棟は高級仕様にしてもらいたいところ。
15階のほうは地域同水準で問題ない。
22: 匿名さん 
[2013-04-23 15:46:23]
個人的には住民にあまり差ができるマンションは好まない
23: 匿名さん  
[2013-04-24 17:52:28]
物件サイトも間取りとか部屋の仕様とか以外見られないから
検討しようがないですね。
今環境的に確実にいいと思えるのは、一社駅が近いことだけだけど
道路脇だし騒音とか気になりますね。
24: 匿名さん 
[2013-04-24 19:08:09]
ディベロッパー舐めてるよね
もっと積極的に情報公開すべきです
・・・販売後のセキュリティやプライバシーの問題があるのかな?
25: 買いたいけど買えない人 
[2013-04-24 19:23:34]
駅近だから騒音はしょうがないな。
多分高くて買えないだろうな。
26: 匿名 
[2013-04-24 20:40:37]
どこのデベでもそうだけど、情報を小出しにして期待感煽ってるだけだと思う。

27: 匿名さん 
[2013-04-24 21:28:19]
プラウド一社より安いかね、ライオンズは
28: 周辺住民さん 
[2013-04-24 21:54:22]
歩けばすぐわかることですが、東山通りの辺りは南北の丘陵を下った谷にあたるところです。
だから上層階でも眺望は思ったほどではないかもしれません。
駅から一本南に入ったマンションへ向かう道も裏通りという雰囲気なので残念ながら
セレブ感は感じられません。

数年前のプラウドも、蓋を開けてみたら亀の井はほぼ即完売状態でしたが、一社駅前の方は意外と苦戦した事は
記憶に新しいですね。

駅近でも車をなかなか手放せないのが名古屋の特長。
一社周辺は便利とはいえ、大型ショッピングモールやホームセンターなんかに行こうと思ったら
やはり車の出番は必至な地域でもあります。

とはいえ、一社周辺は確かに住みやすくお勧めです。
週末は星ヶ丘にウォーキングを兼ねて買い物に行ったりするのに程よい距離感です。
29: 匿名さん 
[2013-04-24 22:45:53]
一社と星ヶ丘の中間地帯くらいがいいんだよね
30: 購入検討中さん 
[2013-04-24 23:08:28]
星ヶ丘と比べたらホント便利ですよね。
大型ショッピングモールやホームセンターなんかは土日でいいんじゃないかなぁ。
とりあえず仕事から帰ってきて営業してるスーパーが近くにあるのは魅力的です。
駅も2分なんて最高ですね!
31: 匿名さん 
[2013-04-24 23:09:20]
裏通りとは失礼な
昔の本通なのに
32: 購入検討中さん 
[2013-04-24 23:11:06]
プラウドさん一社で苦戦っていっても星ヶ丘もだよね。
33: 周辺住民さん 
[2013-04-25 08:18:17]
>>一社と星ヶ丘の中間地帯くらいがいいんだよね

シティハウスやサーパスってこと?

中途半端すぎて残念すぎる。

ライオンズの値段が高ければプラウド一社の中古にする人もいるでしょうね。

34: 匿名さん 
[2013-04-25 14:00:23]
はーい、プラウド任意売却物件のステマ一件入りまーす
35: 匿名さん 
[2013-04-25 16:24:28]
ステマだろうが何だろうが、同じ一社だから検討する人はいるでしょう。
36: 匿名さん 
[2013-04-25 20:13:51]
一社、星ヶ丘、東山公園・・・・やっぱ一社だな
37: 匿名さん 
[2013-04-25 20:42:00]
最寄り駅一社だけど藤が丘には少しそそられる
子供がいなくなると利便性最優先だからね
坂道も少ない
ま、ここも三越もヤマダも歩いていくけどさ
38: 匿名 
[2013-04-25 22:38:40]
一社のプラウドって完売したんじゃないの?売れ残ってるんですか?
39: 匿名さん 
[2013-04-26 00:13:40]
中古が売り出しにでてます。
しかしながら、中古なのにかなり高い価格なので、なかなか売れないみたいです。
41: 物件比較中さん 
[2013-04-26 17:48:20]
皆さん中古物件と比較してるんですか?
42: 匿名さん 
[2013-04-26 19:01:33]
中古はステマだから気にしないように
43: 匿名さん 
[2013-04-30 07:51:21]
ライオンズ藤ヶ丘のモデルルームが閉鎖されました。スタッフは、多くがこちらへ移るようです。
44: 匿名さん 
[2013-04-30 14:30:31]
いま一社駅近で競合する物件ってないよね
売りやすい
45: 匿名さん 
[2013-04-30 17:11:27]
価格は、相当高いらしいが
46: 匿名さん 
[2013-04-30 17:22:07]
幹線道路沿い(=うるさい)のライオンズが
一本入ったプラウド一社より高いという理由はないと思うが
47: 匿名 
[2013-04-30 17:28:34]
鳴海ごときで高い価格設定にしたみたいだから、ここはかなり高くなるのかな…
最近の大京さんは強気ですね~。
48: 匿名さん 
[2013-04-30 20:05:16]
鳴海は一応タワマンだからね
18階だけど
49: 物件比較中さん 
[2013-05-01 15:42:54]
ライオンさんのスレでは近隣の中古と比較するとステマ扱いですか?
プラウド一社なんてガチで比較対象になると思うんですが・・・
こちらのほうが後出しですからプラウド一社に圧勝できる魅力あるマンションにしてください。
50: 匿名さん 
[2013-05-07 08:28:55]
新築マンションの方がいいですよ
どんなに超高級な億ションであっても中古になれば設備仕様が古くなりますから
名古屋市の億ションも例外なく
駅前ならライオンズ一社グランフォート一択でしょう
51: 匿名さん 
[2013-05-07 08:31:27]
56戸に対して駐車場40台と言うのは気になるかな
周辺で月極駐車場が見つかればいいんですけど
52: 周辺住民さん 
[2013-05-07 09:52:57]
マックスバリュの駐車場でいいんじゃないの?
53: 購入検討中さん 
[2013-05-07 10:12:18]
南側に10階建と7階建くらいの二棟の賃貸マンションが建ってるよね 眺望はあまり良くないね
54: 匿名さん 
[2013-05-07 13:39:48]
駐車場など少ない方がいいと思うよ
将来駐車場が余ってその時に管理費のやりくりで苦労するよりは
55: 匿名さん 
[2013-05-07 13:52:54]
少ない方がいいなんて、かなりの少数意見だと思うが。
56: 匿名さん 
[2013-05-07 14:03:59]
確かプラウド一社も駐車場率100%じゃなかったですね。
野村や大京が100%不要と考えているんです。
あなたの意見よりも野村、大京の意見を信じます。
57: 匿名さん 
[2013-05-07 14:45:24]
最初だけだ苦労するな、駐車場少ない物件は
みんな車持っていて、車持って引っ越してくるからどうしたって足らない
しかし駅近マンションってのは付近が便利なので車の稼働率が減ってることに気が付く
機械式の出し入れの面倒さより地下鉄乗って行っちまった方が早いってことだな
そんなこんなで車を手離す奴が増えてくるんだよ
で、今度は余ってくる
しっかし最初は車手離すなんて考えも及ばない奴ばっかりだから、野村のように外部に賃貸契約するなんてのが賢い方法だ
リスクは外部に投げる、そしてとりあえず埋める
大京さんはどうなんだ?
58: 匿名さん 
[2013-05-07 16:02:49]
車を手離して地下鉄バス中心の生活する人がもっと増えるといいんだけどね
東京や大阪では駐車場なしの新築物件が人気
59: 匿名 
[2013-05-08 00:40:31]
資料届きましたが、やはり駐車場が少ないのが気になりますね。
今でも市内は地下鉄で移動するようにしてますが、ちょっと市外へ出ようとすると車が無いのは不便。

まあ、アウトドアやドライブが趣味なんで、少なくとも定年までは車は手放せない感じで。
60: 匿名さん 
[2013-05-08 10:45:40]
駐車場の問題は借りてる人借りていない人平等に掛かってくる問題です。
特に機械式駐車場の場合補修費用捻出のため追加費用が必要とかなった場合
うちは車に乗らないのになぜ負担しなきゃならん?なんてわけのわからんこと言ってくるやつもいるんですよ。
そういうこと防ぐためにはマンションには持っていなくて近所に十分な数の月極めがあるのがベスト
あるいは駐車場が少な目でやはり周辺に十分な月極めがあるのがいいわけですね。
幸いこのあたりなら3分もあるけば結構空いてる駐車場もありますし。
61: 匿名さん  
[2013-05-09 12:02:05]
確かに近くに駐車場があればいいかもしれないけど3分でも雨降ってしかも台風とか
風が強いとかは濡れるし目の前に駐車場がないと車のいたずらや最悪盗難とかの心配も
あるよね
駐車場の料金も年月たつとどうしても月の支払額があがっていきますし
料金も高いのがほとんどですから駐車場は100%ある物件の方がいいと思います。
62: 匿名さん 
[2013-05-09 13:37:07]
駐車場というのは住民全員の共有の資産であって
駐車場の料金というのは管理費に組み込まれる組合の収入、つまり住民全員の収入となるわけだ
駐車場料金をどうするかは住民の総意で決まることではあるが、駐車場を周辺相場より安くするというのはその分管理費を高くしないとつじつまが合わないから、駐車場を借りていない人にも高くした管理費負担を負わせることになる
公平性から見ても今の時代、駐車場料金は周辺相場に合わせるのがトレンドだろう
マンションの駐車場は周辺より安いという考えは捨てたほうが良いかと
お得感を出すために最初駐車場を安くするマンデベもあるけどあれは後で住民対立のもとになるな
63: 匿名さん 
[2013-05-10 22:25:38]
最近の若い人は、車にこだわりが少ないと思います。
駅に近い便利な場所のマンションだと、車を手放す人多くなると思います。
マンション購入と同時に車を手放す人も今多いです。
駐車場がガラガラになるより少ない目の方が、後々の事を考えると
良いと思います。
64: 匿名さん 
[2013-05-10 22:41:33]
車持ってないから、駐車場の維持管理費を払うのがイヤ?一階に住んでるので、エレベーター費用を払いませんというのと同じレベル。そんなやついるのか?
65: 匿名さん 
[2013-05-10 23:00:53]
ライオンズ藤が丘レジデンス、竣工前に全戸完売
次は一社の番だ
66: 検討中の奥さま 
[2013-05-11 22:55:51]
ここは低層階のほうなら、高層階がブロックして騒音とか排ガスとかの影響少なくて済むのかな。プラウド覚王山タワーって同じ東山通り沿いなんだけど、騒音やら排ガスやら結構大変なんじゃないかなー。大人気物件だったとのことだけど、あまり健康に関心ない人が買ったってことなのかな?
67: 購入検討中さん 
[2013-05-11 23:07:47]
そうなんですか?
68: 匿名さん 
[2013-05-12 09:19:29]
俺はここなら車持たずに生活するなあ
日常の買い物はマックスバリュー中心に、バローまで
日用品の買い物に不足はないし外食も徒歩圏で結構そろう
休みにはダイエー、テラス、三越、東山公園などへのお出かけも徒歩の方が便利
それこそ地下鉄徒歩で行けない所への移動手段として車を維持するくらいならタクシー使った方が安い
69: 匿名さん 
[2013-05-13 14:49:57]
プラウド一社のスレで

「一社駅南は低く昔はよく水没してたから・・・」ありました

ここは大丈夫ですよね。
70: 匿名さん 
[2013-05-13 22:57:07]
>66
幹線道路沿いは注意が必要ですね
大型車両の排ガスや騒音はもちろん交通事故の危険も高いので
東山通のような大きな通りは避けて、
二つ三つ内側の道のマンションを選べばそのような心配はありませんし

>68
名古屋も車なしの生活をする人がもっと増えるといいんですけどね
そうすればJR地下鉄私鉄バス路線の整備ももっと充実しますから
トヨタ王国愛知では難しいか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる