三井不動産レジデンシャル株式会社 千葉支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-08-09 23:38:32
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1201/

<全体概要>
所在地:千葉市稲毛区小中台5-830-12
交通:総武線稲毛駅徒歩12分
総戸数:331戸
間取り:3LDK~4LDK(68.6~93.06m2)
入居:2015年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-04-19 18:44:53

現在の物件
パークホームズ稲毛小仲台
パークホームズ稲毛小仲台
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番12の一部、830番48(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩12分
総戸数: 331戸

パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2013-10-21 20:52:58]
仮申込って本当なの。事実なら公正取引規約違反。物件概要にも自ら書いてあるんだけど。

※予告広告・・・本広告を行い取引を開始するまで、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承ください。
252: 匿名さん 
[2013-10-21 21:01:36]

251さん250につられてはいけません。251さんの主張が正解です。
254: 匿名さん 
[2013-10-25 06:25:04]
検討していないうちにも価格表がきたわ。微妙な値段だね、ここ。
255: 匿名さん 
[2013-10-25 12:31:45]
MRに行かなきゃ普段はもらえない価格表を送ってくるくらいだから、あまり見込み客が集まってないのかもね。
駆け込み需要に対する反動も警戒されているし。
256: 匿名さん 
[2013-10-25 13:13:23]
かもしれないね、300戸は厳しいですね
257: 匿名 
[2013-10-25 17:25:46]
ここは南側の価格が高いですね!ウェリス稲毛よりも高いです!
どちらも南側78平米で比較すると、ウェリスは6、7階相当でここは2、3階です。

それだけここに優位性があるのでしょうか?
258: 購入検討中さん 
[2013-10-25 21:38:59]
ウェリスとはもう比較するの止めましょうよ…。

総合的にみてもこっちの方がいいから…さ。

南向きが高いのは、前に公園+四車線道路と遮るものがないからね…。きっと。
わたしも南向き狙いです。

ここがネックなのは徒歩12分というところと機械式駐車場のため、購入価格に200万円ぐらい
のせるのと、設備がそれほど凄くないというところだけだよ。ほんとに。
259: 匿名さん 
[2013-10-28 19:58:58]
ここよっぽど人気ないんだね
前に錦糸町の資料請求したうちにも価格表が来たよ
どう考えても客層が違うのに
260: 購入検討中さん 
[2013-10-28 23:55:16]
確かに人気はないかもしれません。
私は角部屋を狙ってますが、まだまだ空きがあるみたいです。
12分はやっぱりダメなんでしょうか。
261: 匿名さん 
[2013-10-29 11:28:03]
>259
うちも資料請求してないのに送られてきました。
晴海の資料請求した人に稲毛って・・・
しかも徒歩12分!DINKSはこんな所買わないよ。
262: 匿名 
[2013-10-30 10:27:19]
人気ないんですかね?!うちは南向き購入希望です。値段的には需要があると思うんですが。確かに駅徒歩が難点ですよね。
263: 匿名さん 
[2013-10-30 11:43:29]
駅まで実質15分
駐車場が少ない
ほとんど西向き
南は割高

ここは無いわ~
264: 匿名さん 
[2013-10-30 14:33:56]
ウェリスの葬儀場と納骨堂のゴミゴミした環境に比べればこっちのほうが断然いいと思うけど。
265: 匿名 
[2013-10-30 15:46:42]
南向き割高はどこのマンションもですよね?!駅距離は…雨の日辛いですよね。西向き多いのは確かに売れるかは心配です。
うちは小仲台にずっと住んでるんですが…ウェリスは初めから検討にはいれてないです。こことウェリスは違いますもんね。
266: 匿名さん 
[2013-10-31 13:56:21]
駅から遠いのに駐車場が100%ないのはダメでしょ
建物L字にし中庭は全部駐車場にしたら良かったのに
バーベキューやら家庭菜園やら余計な共有施設はいらん
267: 匿名 
[2013-10-31 14:21:31]
駐車場100%は、あとあと駐車場が余ってしまうし大変て聞きました。実際はどうなんですかね?確かにバーベキューと家庭菜園はいらないと言えばいらない施設ですよね。
268: 購入検討中さん 
[2013-10-31 14:53:37]
バーベキュー、家庭菜園くらいなら将来的に、管理組合で話し合って無くせるのでは?
それが出来なくても、管理にお金が掛かる物とは思えませんよ。
それほど気になる事ではないと思います。
269: 匿名さん 
[2013-11-01 11:57:31]
私も駐車場が少ないと思いました。
ここってファミリー層がターゲットですよね?
駅から少し遠いから結構沢山の方が車持つと思うんですが・・・
270: 匿名さん 
[2013-11-01 19:58:42]
機械式は維持費だけで月一万円かかるよ。あと、雨ざらしだと可動部分のオイルが流れちゃって、錆とかで早く痛む。

郊外の物件だと平置きが多いんだけど。
271: 匿名さん 
[2013-11-01 20:00:14]
>268

共用部分の変更は、管理組合総会の特別決議で3/4以上の賛成が必要。簡単ではないよ。
272: 匿名さん 
[2013-11-01 21:17:16]
駐車場が足りないということは、満車が継続するということ。
しばらく、維持費問題はないのでは?
マンション敷地内に駐車場を持てなかった人は可哀想だけど。

怖いのは、足りないと言われていたのに、実際はガラガラだった場合、将来的に維持費が大変。
ぎりぎり駅まで歩けるこの物件、そこも考えていると思う。
余るくらいなら、少しくらい足りない方がいい。
273: 匿名さん 
[2013-11-01 21:25:25]
駐車場が足りなくて待ち状態だと、中古で売るときにきついよ。

駐車場って多くても少なくても問題になる。
274: 匿名さん 
[2013-11-01 21:27:29]
駐車場の抽選って入居直前ってケースが多い。駐車場がないからということで、キャンセルしようと思っても、買主の自己都合扱いになって手付金は没収。
275: 匿名 
[2013-11-01 21:45:46]
ここは変わっていて、第1期で契約すると、特典として駐車場が確約されるそうです。
276: 匿名さん 
[2013-11-01 22:31:57]
確かに、1期で契約すれば駐車場は問題ないと言われました。
2期だと、平置きはまずとれないと。

中古で売る時の事を考えるのは重要。
でも、今から10年、20年子供を育てる環境としてどうか?の方が考えるべきではないでしょうか。
277: 匿名さん 
[2013-11-01 23:36:30]
こういう売り方すると駐車場が埋まると、その後販売がパタッと止まるよ。入居時点で売れ残って完成在庫があると、入居者にもデメリットがでてくる。ご用心を。
278: 匿名さん 
[2013-11-02 00:03:10]
70%あれば十分。
279: 匿名さん 
[2013-11-02 08:12:47]
>278

それ一般論としての平均値でしょ。ここは駅から距離もあるし、ロードサイドのお店
が多いから車は必須だよ。モデルルームで駐車場利用希望の有無のアンケートとって
るからその結果を契約前に営業に確認して判断でしょ。
280: 匿名さん 
[2013-11-02 08:25:29]
ここは駐車場、間取りと駅からの距離、設備仕様の貧弱さなど、問題多いね。
それに、柱の出っ張りが大きくて、子供部屋なんかベッドと机すらまともに置けない部屋が多い。
梁もタテ・ヨコに巨大でエアコンの取付け可能位置が部屋の中央寄りになっている。
なのでみなさん注意して図面集を見てください。

入居してから、こんなんじゃなかった、とならないように。
そんな訳で、ウチはこの物件パスすることにしました。

安いだけのマンションかな。
281: 匿名さん 
[2013-11-02 10:05:47]
うちもパス
282: 購入検討中さん 
[2013-11-02 12:06:08]
二重床ですか?
スラブはどのくらいありますか?
283: 匿名さん 
[2013-11-04 15:42:52]
ホームページだけだと二重床かどうかが判らないですね。
施工が長谷工だからどうなんだろう…とは思います。
ただデベが三井なので、直床じゃない可能性もあるのですよね。
これはモデルルーム行かないと確かめられない感じなのでしょうか。
私も知りたいです。
284: 匿名さん 
[2013-11-04 18:26:34]
ここは、直床ですよ。モデルルームでそう言われましたYO。
285: 匿名さん 
[2013-11-05 17:07:45]
直床か~

解散!!
286: 購入検討中さん 
[2013-11-06 17:39:21]
>285
いやいや。直床理由ぐらいではうちは引かないですよ。12の魅力はもちろんご覧になられたと思いますが、これで相殺以上の魅力を備えていると思います。もっとも、これだけ条件がいいのだから直床でも??という計画があったのかもしれないという考えは自分の中に多少生まれましたが。ちなみに我が家は最上階を狙っています。直床にあたって気をつけないといけないことといえば自分達の出す音のみです。
287: 匿名さん 
[2013-11-07 14:07:33]
12の魅力ね~

買い物に便利、駅前にイオンやマルエツがあります
 ↑
一応つっこんでおくけど歩いて12分のスーパーとか便利じゃないし!

駐車場少ないからうちもここはパス
もし確保できなかったら悲惨だもん
288: 匿名さん 
[2013-11-07 15:01:57]
直床でも二重床でも上に住む人次第で音に悩まされることになる。
ただ、将来的にリフォームしたいなら二重床のほうがいいから、そこが妥協できるかだね。
289: 匿名 
[2013-11-07 17:28:27]
検討中ですが、リフォームしないなら直床は問題ないと言うことでしょうか?
駐車場が確保されないとなると我が家も困ります。一期契約者は駐車場確保出来ると言う話しもありますが本当でしょうか?知っている方いますか?
290: 匿名 
[2013-11-07 17:30:18]
今週のスーモ千葉版に価格表が載ってますね!
第1期売り出し前に、価格表掲載は珍しいのでは?
291: 匿名さん 
[2013-11-07 23:15:31]
遮音に関しては、二重床と直床でどちらが優位というのは難しい。軽量衝撃音に関しては直床は弱点となるので対策として遮音性能の高いフローリング材を使うことになる。ところが遮音のためにクッション材を入れているので独特のふわふわ感がある。モデルルームも直床なので、スリッパを脱いで気になるかどうかをじっくり確認すべき。
重量衝撃音については、二重床は太鼓現象発生のリスクがある。ただ重量衝撃音はスラブ厚、スラブ構造も関係するのでトータルで考えないといけない。
ちなみに直床はリフォーム時の自由度に劣るって以外に、配管のメンテナンス、交換の容易さって点でも圧倒的に二重床に対して劣る。
292: 匿名さん 
[2013-11-07 23:19:38]
>289
早い契約者から順に駐車場を割り当てるってことしてた物件を知ってるけど、駐車場が
いっぱいになるとパタッと販売が止まるよ。竣工時に未販売住戸があると住民にもデメ
リットがあるから、その辺も含めちゃんと考えないと。
 
まあ、そういうことするってことは売る側も駐車場足りないって自覚してるってことを
示してるわけだし。
293: 匿名さん 
[2013-11-08 08:16:05]
稲毛は、5階建て以上の建物は作れない条例ができるみたいです。
ウェリス、パークホームズあたりが、稲毛では最後の新築大型物件になりますね。
私はどちらのモデルルームも行きましたが、ウェリスは欲しい間取りが高かったので、今はパークホームズ派です。
294: 匿名さん 
[2013-11-08 20:21:19]
これでしょ。稲毛だけでなく千葉市の話し。それにもう施行されている。ただ、例外があるので建てられない訳ではない。再開発なんて地区計画を制定してってのが普通。
建築物を建てる際の高さのルールが変わります
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/H250607_kisha_happyou.htm...
295: 匿名さん 
[2013-11-08 20:31:01]
狙ってる部屋が1期で出ない場合はどうするの?
駐車場取れないじゃん
296: 匿名さん 
[2013-11-09 00:17:10]
要望書出せば、多分、一期で売り出すよ。
 
ただ自分が駐車場確保できたとしても、マンションとして駐車場が不足していると問題。将来売りに出したときに厳しい。
297: 契約済みさん 
[2013-11-09 04:12:50]
ここで完全否定のネガ書く人の気持ちがわからん。
興味ないダメ物件と思うなら、誰がなんて言おうと、放って置けばいいのに。自分に買う気無いならね。
どうせ買うのは他人。
わざわざご丁寧に詳しく説明までしてくれてネガるなんて。
よほど、この物件が売れて欲しくないと考えている人じゃないと出来ない行為だよね。
もしくは、知識だけは無駄に持ち合わせた、お人好しな暇人の2択。
298: 匿名さん 
[2013-11-09 10:10:44]
販売開始前から契約者がいるって掟破りのフライングかな。
299: 購入検討中さん 
[2013-11-10 08:05:54]
契約は12月以降ですよ。フライングではないですよ。
ただ、契約したら違う色の花を貼り付けするみたいです。

今の花は、単にモデムルームに来た人の気持ちを焦らせたいものであると思っております。
300: ビギナーさん 
[2013-11-10 08:11:25]
ホームページが最近更新されてますね。

外観は緑に溢れ、本当に素晴らしいと思います。
マシカクのマンションが並ぶだけのマンションは、なーんか魅力が感じられなくて。

ここの外観はプラスと思ってもいいのでしょうか?
それともCGが良いだけでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる