注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-08 15:40:19
 

NO5となりました。
引き続き、
鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語りましょう。

前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173193/

[スレ作成日時]2013-04-19 10:13:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「トヨタホーム」について教えてください No.5

301: 購入検討中さん 
[2013-05-11 17:15:20]
トヨタ展示場 
上階に暑くなると自動で動き出す換気扇ついている意味が良くわかったよ
302: 匿名さん 
[2013-05-11 20:14:08]
熱橋対策できてないですね。
断熱材って石膏ボードと同じくらいしか厚みがない。
303: 匿名さん 
[2013-05-11 20:36:06]
>>301さん
トヨタレベルの気密性能では上下階の温度差が激しいのもあたりまえですよ。

床の断熱材もペラペラですからね。
そうとう暖房費かかります。

トヨタ信者って盲目?
304: 匿名さん 
[2013-05-11 20:36:55]
擁護も気持ち悪いけどアンチは頭が悪いな。その図をみてるとトヨタは熱橋部分の内側に硬質ウレタンフォームをまわして熱橋対策してるよね?鉄骨の部分だけクソ高い断熱材を使ってるよ
上にも指摘があるとおり、壁内結露の対策はトヨタのほうがしっかりできているので、建物の耐久性も高くなる
305: 匿名さん 
[2013-05-11 20:41:28]
熱橋対策の断熱材ですがそんなペラペラじゃあウレタンも別にクソ高くない(爆笑)

2階床の梁の熱橋対策ってどうしてるんですか?
306: 匿名さん 
[2013-05-11 21:02:06]
大和の図は最高級仕様の内外ダブル断熱の仕様だよね?普段はペラっぺらな外断熱のボード一枚を外側に回してるだけでしょ?ちょうどトヨタが柱の内側に回してるようなボードと同じものをさ
307: 匿名さん 
[2013-05-11 21:08:50]
硬質ウレタンフォームの性能は!?
そして厚さは!?

これで熱柱対策済と言うからバカにされルんだよ
住めるけど冷暖房必須だな
素直に木造にしたほうがいい
308: 匿名 
[2013-05-11 21:16:22]
アンチではないがうちのローコスト木造の方が天井と床下の断熱優れている。
HPの図を見てうそ~と思った位。
熱橋の心配が無い分、うちの方が暖かい(サッシや換気は別にして)
ちょっと考え物だな。
309: 匿名さん 
[2013-05-11 21:20:46]
規格的に
厚10mm
0.023W/mK
ってところ
310: 匿名 
[2013-05-11 21:21:06]
言い忘れたけど  壁内結露の対策はトヨタのほうがしっかりできているので・・・って、これって
本気でそう見えてるの? ただの擁護ためのセリフ?
311: 匿名さん 
[2013-05-11 21:22:33]
>>308
トヨタは平屋根なので、普通の屋根ならそっちの方が確実に涼しいだろうな。天井断熱で屋根換気をしてる家は、断熱効果以上の圧倒的な遮熱効果がある。小屋裏スペースが天然扇風機の役割を果たすからな

ただ、断熱効果はサッシが一番重要で、換気システムはトヨタは顕熱型なので、Q値のカタログスペック以上の効果がある。全熱型だとQ値だけ良くなって実際はダメということはよくあるんだけども

それとトヨタはエアリーガードで春と秋は窓を開けっ放しにできるので、実際の光熱費はQ値以上にさらに安くなる
312: 匿名さん 
[2013-05-11 21:26:41]
>>310
大和の図面は大和の契約者のなかでもやってる人が一割以下の最高級仕様の内外ダブル断熱の図面なんだけども。
一条もそうだけども内外ダブル断熱は、壁内の透湿性のバランスが悪くなる。
ここを基本に忠実に、家の内側から順に透湿性の高い素材にしていくことが最重要になってくる、トヨタはそうなっているけど、内外ダブル断熱の大和のその図面では、いたるところで湿気がストップして、そこからカビや劣化、鉄骨のサビが始まる仕組みになってしまっている

壁のなかに入ってしまった湿気が壁内でストップしてしまうところをなくすことはものすごく重要、トヨタはそれができてる
313: 匿名さん 
[2013-05-11 21:27:27]
普通は春秋に窓開けるでしょ?
いつ開けるの?
314: 匿名さん 
[2013-05-11 21:31:23]
>>313
外出時に防犯がありつつ日光もガードしつつ、窓も開けっ放しにできるエアリーガードで開けっばなしにして建物を冷やすため
315: 匿名さん 
[2013-05-11 21:39:26]
硬質ウレタンパネルは、一条アイスマートのQ値0.7より断熱性が高い0.4の家を提供してるFPの家で好んで良く使われる素材だよね。ヘーベルのネオマファームよりも性能が高い断熱ボード。
トヨタは別にアピールはしてないけど、そのQ値0.4の家でよく使われてる硬質ウレタンパネルを、鉄骨の熱橋部分に使ってるみたいだね
316: 匿名さん 
[2013-05-11 21:39:51]
春と秋なんて普通は冷暖房の光熱費かかんねーよ
大丈夫?
しかもただのルーバーでしょ?

312
ダイワの圧縮グラスウール板の透湿抵抗さえ低かったらあんまり深刻な感じはないですね。
どっちもダメと思いますが
317: 匿名さん 
[2013-05-11 21:42:13]
トヨタの図面は大和の図面より大きくしないと実態に伴わない。トヨタの柱のなかに大和の柱が四本入るくらい大きさが違うので、大きさが違うものをアップで見た図面との比較ではそりゃおかしくなるよ、大和の図面を1/4の大きさにしてトヨタの図面と見比べないと
318: 匿名さん 
[2013-05-11 21:44:22]
>315
FPの家って充填断熱だけで硬質ウレタン105mm
Q値0.4になると更に外断熱付加してるからね

トヨタの10mmのペラペラと比べちゃあかん
319: 匿名さん 
[2013-05-11 21:51:00]
>317
両方とも石膏ボードは12.5でしょう。
そう考えると熱橋対策はダイワが上かもね
320: 匿名さん 
[2013-05-11 21:56:12]
よくセルコホームや一条工務店が2×4より断熱性が高い2×6だから、超高断熱とか言ってるけど。セキスイハイムも、ツーユーのほうで最高級仕様だと2×6のグランツーユーを売りにしてたり、三井ホームも高いやつだと2×6になる。

2×6は2×4に比べて、実は耐震性はほとんど高くなっていない。じゃあ何がすごいかというと断熱材を詰め込む壁のスペースが50ミリも大きくなってる。これだけのために、各社詰め込む2×4から数百万の追加料金を支払って2×6にしてるわけで。

じゃあトヨタをみてみると、積水や大和の壁面となる柱が60ミリ。トヨタの壁面になる柱の太さは125ミリ。65ミリぶん断熱性を詰め込むスペースが広いんですよ。ここはもう断熱性でいうとどうしようもない差になってて。トヨタの柱の間に2×6の家の断熱材スペースとほぼ同じくらいの断熱材を詰め込めるんですよ、標準の躯体で

トヨタは安い価格で、断熱性を高くできる建物構造をしてるので、価格が安いのにQ値が高くなりがちなんであって
セキスイハイムの100ミリの柱より25ミリも柱が太く断熱材の量も普通にそれだけ差ができてハイムはやっぱり苦しくて

でもトヨタは経営陣があんまりよろしくないのか、床下の断熱や、天井断熱などあまりよくないことが多く
営業さんも自分達の強みを全く分かってないことが多い
陸屋根なんてもってのほか

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる