三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part1
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-08-19 12:41:30
 

売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-04-19 06:18:41

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part1

370: 匿名さん 
[2013-06-21 19:23:14]
知ってると思うけど、歩道上で人の波を逆流していくことはないよ。
371: 匿名さん 
[2013-06-21 19:26:48]
369は歩くのが嫌なのに、どうして通勤時に専用バスに乗らないの?
372: 匿名さん 
[2013-06-21 19:38:56]
369ではないが、勝どき駅に専用バスは止まらないです。
373: 匿名さん 
[2013-06-21 20:16:03]
月島駅で降りれば?
374: 匿名さん 
[2013-06-22 11:43:20]
月島と東銀座が使えるってことは、4路線使えるってことか。
そう考えると、便利ではないが、不便でもないともいえる。
375: 匿名さん 
[2013-06-22 12:14:25]
ネガる訳じゃないけど、
ドアトゥホームだったら20分前後はみといたほうがいいんじゃない?

つーか不動産で定められた表記は勝どき月島まで13分なんだから、
俺は10分だった!とかダッシュで5分!とか子連れだと20分は掛かりそうとかって議論は、
無意味とは言わないけどムキになる問題でもないと思うw
376: 匿名さん 
[2013-06-22 23:11:04]
不動産が定めた表記というのは信号等の待ち時間を省いた距離での計算ですか? 駅までの間に信号がない物件ならその時間を信じればいいんですが、ここは信号が問題じゃないでしょうか。
377: 匿名さん 
[2013-06-22 23:18:42]
表記は出口まで、なので月島駅みたいに
10番出口から改札までが遠いのも問題です。
378: 匿名さん 
[2013-06-23 02:16:52]
マンション内エレベーター、信号待ち、駅構内移動を考えたら、発車時刻の20分前には家を出なきゃならない。汐留方向にタクシー乗る人が続出しそうだね。
379: 匿名さん 
[2013-06-23 09:37:08]
378そんなのどこのタワマンも一緒だよ。羽村市の駅前にいい戸建あるよ。
380: 匿名さん 
[2013-06-23 10:09:16]
発車時刻の20分前には家を出なきゃならないって、それは辛い・・・
381: 匿名さん 
[2013-06-23 18:45:05]
20分前が嫌な人は、俺と一緒に月島駅直結へ行こう!金がある奴限定だけど。
382: 匿名さん 
[2013-06-23 19:47:51]
発車時刻、って特急列車に乗るみたいでいいね。
383: 匿名さん 
[2013-06-23 21:13:03]
要望書の受付状況はどんな感じなんだろ?
延長した甲斐はあったんだろうか
384: 匿名さん 
[2013-06-23 21:28:40]
ここは駅から遠いいよ、みんな忙しいんだから、月島駅上のtimeless tokyoはどうだろう。まだ販売1期で、いろいろ選べるよ。
385: 購入経験者さん 
[2013-06-24 16:56:12]
将来、新交通が都議選、自民党圧勝で決まりそう。
消費増税前に、現時点で最高グレードのここは大化け必至。
オリンピックが決まればさらに大きな財産になると、

あの榊のレポート本に載っています。
湾岸で一番の大化け地区は榊氏は≪晴海>>とはっきり明言。
何もないのが、大化けの秘訣。交通インフラも何もないからね。
386: 匿名さん 
[2013-06-24 17:00:40]
S氏、が言ったわけね。板で有名な。
387: 匿名さん 
[2013-06-24 17:06:22]
>>385
さかきって名前を出すと一気に胡散臭くなるから注意が必要
ゴミレポなんか見たことないけど、
新豊洲を坪150とか酷評してたから、
ここは坪200でもイラネ、って吹聴してんのかと思ってた・・・
388: 匿名さん 
[2013-06-24 17:08:03]
385 ぜったいにない。アクアラインができたら絶対に値上がりするから借金してでも500万で買えと言われた木更津のゴルフ会員権がいまや紙切れ同然。
土地もゴルフ会員権も一緒で損得勘定でしか見れない人は損しかしないよ。また損得勘定でしか購買意欲が沸かないような誰にも地縁や想いがないニュータウンの権利書ってコンクリ建造物が老化したら必ず将来は紙切れ同然になりますよ。
389: 匿名さん 
[2013-06-24 19:52:22]
そんなあなたが何故ここに?
390: 匿名さん 
[2013-06-24 22:14:28]
細けえこたぁいいんだよ。
俺はこのマンションが気に入って、ここに50年住むことに決めた。
その後のことは大人になった息子たちに任せる。
50年後のことなんて知るかってんだ。
391: 匿名さん 
[2013-06-24 22:16:33]
50年後に、意識しっかりまだ生きてたとしても?
392: 匿名さん 
[2013-06-24 22:34:48]
そうしたら50年が60年に延びるだけだから心配すんな。
世間の移ろいを少しでも永く観察できるなんて幸せなことじゃねえか。
393: 匿名さん 
[2013-06-24 23:11:41]
あれ…?モバイルサイトができた?
前からあったっけ?
394: 匿名さん 
[2013-06-24 23:54:40]
俺も子供にやりゃいいやと思う。子供は中央区生まれで、晴海になれ親しんでるし。欲しいか?と聞いたら欲しいと言ったし。
395: 匿名さん 
[2013-06-25 10:40:40]
HPの物件概要を見ると、販売予定時期が7月上旬から7月下旬に変わっています。しれっとね。
396: 匿名さん 
[2013-06-25 14:17:48]
395

しれっと?俺には事前連絡あったよ。395は客として認識されてないんじゃね?
397: 匿名さん 
[2013-06-25 14:30:15]
>>396
上客乙

>>395
ここはクロノでも前科あるけど、
延期するってことはつまりはそういうことだからさw
あんま触れてやるなw
死者に鞭打つのは日本人の美徳に反するからなw
398: 匿名さん 
[2013-06-25 14:58:16]
価格が上がっても、やっぱり角部屋が人気らしいですね
特に北西角が割安感があって人気らしいです
399: 匿名さん 
[2013-06-25 15:10:39]
この立地で、運河の見えない北西角など
価格相応。
っていうか、北西ではなく北角でしょう。
400: 匿名さん 
[2013-06-25 15:12:48]
ああ、やはり北西角ね。駅上と勘違いした。
401: 匿名さん 
[2013-06-25 15:22:10]
がんばってほしいけど、生活利便性からすると立地がね。新豊洲や東雲に比較されちゃうと厳しい部分はあるのは否めない。実際東雲なんかは残り数がクロノのの残り数の1/3以下まで来てるらしいし。
402: 匿名さん 
[2013-06-25 15:46:11]
新豊洲が便利かなぁ?
403: 匿名さん 
[2013-06-25 16:13:10]
豊洲まで歩いて出られるし、晴海より生活しやすいんじゃない?
404: 匿名さん 
[2013-06-25 16:56:19]
豊洲っていいかなぁ?
そう思わない人が、ここらへんウロウロしてるんじゃ?豊洲が好きな人にはスカイズの方がずっといいでしょうね。
405: サラリーマンさん 
[2013-06-25 17:20:46]
俺は毎日月島でモンジャを食って帰る。一度決めたら俺はなかなか変えないからな。
406: サラリーマンさん 
[2013-06-25 17:22:19]
勝どきにおすすめの焼鳥屋があったら教えてくれよ。つうか良店晒してこうぜ。
まずは俺から、ジョーナサン。ハイハイ
407: 匿名さん 
[2013-06-25 17:34:40]
勝どきの駅上の焼き鳥屋
二人で軽めに飲んで食べて
一万超えたよ。

408: 匿名さん 
[2013-06-25 17:39:39]
最近、車のナンバー問題で騒いでるけどここの人たちは気にしない人多いの?
中央区→品川ナンバー
江東区→足立ナンバー
409: 匿名さん 
[2013-06-25 17:41:52]
こだわってるのはジジババだけらしい
410: 匿名さん 
[2013-06-25 17:47:24]
勝どき在住だけど、勝どきからの徒歩圏にはうまい店多いよ。
411: 購入検討中さん 
[2013-06-26 03:34:59]
のらえもんリポートも
榊リポートも

オリンピック2020東京に決まれば
一番恩恵を受ける湾岸特区は、ここ晴海アイランドだってさ。
有明は、オリンピックまで注目を集めるが、その後は下落に転じる。

国際交流センターや東京の玄関としての晴海は
オリンピック後も国際文化・スポーツの交流拠点
として多く公共文化施設が残り、最大に恩恵を受け大化け必至とある。
オリンピック後も、資産価値上がり続ける数少ない地域だそうです。
413: 匿名さん 
[2013-06-26 09:24:54]
東京の玄関は成田市だよ。
414: サラリーマンさん 
[2013-06-26 09:53:21]
成田は空の玄関。でも千葉だよ。橋本富三郎の生涯の失敗誘致だね。

今は東京国際空港『羽田』が空の玄関。滑走路後3本増設予定。

首都高速ハルミ線開通で15分に成ります。

本当の玄関は、晴海です。アジア、クオーターヘッド特区。国際交流センター特区
広大な公園。水際回り、幅50M、延長5KMの水際公園。
10万トンクラスの豪華客船、どんどん来ます。特区の中枢です。
12万トンクラスは、レインボーの高さの関係で横浜の大黒ふ頭へ行きます。

2020年オリンピック後、君たちも判るはず。
日本の玄関、アジアの玄関、東京の中の東京新都市、最高級住宅特区。晴海ツイン。
9月7日、すべてが始まる。異次元の特区。デフレ脱却のフラッグシップ。ハルミツイン。ですね。
415: 匿名さん 
[2013-06-26 10:11:08]
>>411
マジレスすると、
素人の分析が正しければ、
とうの昔に青田買いが入ってるに決まってる
クロノが1/3も残ってる訳ないじゃんw

自信と確信があるのなら、デベもティアロには20パー乗せてるよ
したらクロノ買った人は万々歳だし、晴海の成長を目の当たりにできて、
みんなハッピーだったんだけどねぇ・・・
何故だか分からないけど単価はほぼイコールだし選び放題って噂だけどねw
416: 匿名さん 
[2013-06-26 11:45:14]
オリンピックが決まると選手村だけでも
1000億超(招致委100億、民間900億)の資金が投下される(=五輪招致ファイルに記載)
のらえもん氏が晴海の可能性を指摘するのは当たり前。

S氏が埋立地の可能性(笑)に言及したなら予想外だが。
(ソースは見ていない)

ただ、実際に発展するかは知らんよー
417: 匿名さん 
[2013-06-26 11:59:11]
発展っつっても所詮選手村だしね
民業を圧迫もできないだろうから超特価で払下げってこともないだろうけど、
中途半端に売れ残ったらまた悲惨なことに・・・

唯一の可能性はバルセロナみたいに本当の意味での水辺のリゾートを演出できたり、
佃みたいな高級路線を選択して成功した場合のみじゃない?
金持ちが我先に欲しがるような環境やイメージ戦略を構築できないと、
需給が悪化して終わりだよ
もちろん人口増加で安いスーパーやチェーン店は増えるだろうから、
今よりは便利にはなるだろうけどねw
418: サラリーマンさん 
[2013-06-26 12:19:12]
>>410
どこだよ教えてよ
俺ジョナサン教えてやったろ
419: 匿名 
[2013-06-26 12:19:29]
選手村期待ならスミ不ツインだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる