三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part1
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-08-19 12:41:30
 

売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-04-19 06:18:41

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part1

454: 匿名さん 
[2013-07-06 07:43:40]
『横浜は今後「ベニスのような街づくり可能」と大前研一氏指摘』
http://m.news-postseven.com/archives/20120110_78798.html


東京は、佃、勝どき、晴海、豊洲などを住宅、商業地区、オフィス街として一体的に再開発すればよいのだが、現在のように虫食い状態でタワーマンションばかりが建ち並ぶようでは、どうにもならない。
455: 匿名 
[2013-07-06 09:43:31]
勝どき東地区市街地再開発では 綺麗な街づくりを計画しているよ!
住宅 商業施設 オフィス街 水辺の公園など 一体的な大規模再開発だよ。
456: ビギナーさん 
[2013-07-06 13:45:20]
こんな海っぺりの不便な所で高品質だの謳ってもセカンドハウスにでもするの?って感じ。
ここ買える金があれば、もうちょっと無理して駅1分のキャピタルゲインにした方がイイって。
どうせ湾岸マンション入居したら自慢する為に『おともだち』呼ぶんでしょ。
呼ぶ時に「駅直結1分よ。」と言えるのと「駅から海に向かって10分以上よ。」と言うの
どっちが良いかなんて自明だろ。後者だったら『おともだち』こないよ。
来たとしても、今日みたいに暑い日にゃあ駅から来る途中に『おともだち』倒れてるよ。
457: 匿名さん 
[2013-07-06 13:53:25]
>>456
そこはみなさん、高級外車で颯爽と訪れるんじゃない?
あ、駐車場も少ないの忘れてた・・・停めるとこも無かった・・・
458: 匿名さん 
[2013-07-06 13:54:01]
勝どき東地区は全方位包囲されてるし、唯一開けていると思えばゴミの煙突が正面にあるよ!
大規模再開発でお化粧しても住居地としてはイマイチだよ。
459: 働く女子さん 
[2013-07-06 14:18:26]
この煙突は、2020東京オリンピックでモニュメント性の高い
物に変更になる。
大体金持ちは高級車に乗らない。プリウスだよ。
白い、真っ白なシャトルバスで来るエコナ人。
彼こそが本当のセレブ。
キャピタルに来るのは、パチンコ屋等の成金紳士が多いのでは。
日本の玄関、国際文化、スポーツ交流大規模公園に成る晴海。
運命は決まってる。
オペラハウスの様な、国際文化センターも出来ます。大人の超都心高級街区になるだろう。
460: 入居前さん 
[2013-07-06 14:35:44]
ハッキリ言って、地の利、デザイン、長期優良免振、コアウオール800MM
共用施設、スケルトン・インフィル、60%以上の緑地。周りは幅60M以上のスーパー堤防利用の
都立水際晴海公園、延長5KM。これ以上の物件はもう出ないね。駅近は住む環境で無い。
働く人々に都合の良いマンションてこと。いずれ5分以内に快適な駅出来ます。

勝どきは朝夕死ニモの狂いで電車に乗るんだよ。安倍さんも世界の玄関」晴海クオーターヘッド特区
オリンピックに絡めて最高の街区に成るでしょう。7月21日夜。9月7日深夜。
晴海が劇的なスタートを切ります。
地上げ無いから、決まれば早いと思います。東京の中心、世界への文化の玄関。素晴らしい住宅地の一言です。
461: 匿名さん 
[2013-07-06 15:05:22]
>>456
こんな豪華なマンションでのホムパ。
呼ばれた側はションベンちびるだろうね。素敵すぎて。

もちろんケータリングで寿司職人呼ぶよ。
462: 匿名さん 
[2013-07-06 15:06:18]
>>460
ここは世界中の富裕層が集うマンションに相応しい
463: 匿名 
[2013-07-06 16:51:09]
勝どき東地区は今スミフが建ているタワマンよりもかなり敷地が広く 周りのタワマンの建ち位地を考えながら建てるので 下層以外の全貌はけして悪くはないと思うよ。
464: 匿名さん 
[2013-07-06 16:58:45]
勝どき~晴海にかけて密集しすぎなので、考えながら建ててもどうにもならないと思われる。
465: 匿名さん 
[2013-07-06 17:03:50]
東京オリンピックが決定したら、港区界隈の大使館、その職員宿舎、
プレスクール、インター、有栖川公園その他諸々の施設が、こぞって
湾岸に移転することになるよ。
466: 匿名さん 
[2013-07-06 20:51:04]
なんだこの最近の異様なヨイショは。。
ポジの俺も流石にひくわ。。
467: 匿名さん 
[2013-07-06 22:09:09]
ほめ殺し
468: 匿名 
[2013-07-07 00:00:06]
勝どき東地区の再開発は かなりの再開発らしいね。
469: 賃貸住まいさん 
[2013-07-07 05:01:25]
羽田第五、第六滑走路検討開始。
安倍自民党、湾岸特区を日本の玄関とするため、
4000Mクラス2本増設検討。20年後にはさらに3本追加。

羽田が日本の玄関に成りますね。
新規にターミナルビル。

成田、東京駅-湾岸、羽田の直通交通路の整備。これが最大の
経済効果を生み。東京がアジアの中核の座を取り返す最後のチャンス。

ハルミがオリンピック選手村として、外国人が、外国企業が住みよい街
働きやすい街、晴海のLRT 、カモメ環状化、湾岸弾丸メトロ
いよいよ公共工事200兆円上積みで安倍ノミクス、進撃開始。
最大の恩恵は晴海地区、何もありませんからね。
3大財閥も、裏で自民と繋がってるから、ハルミに最大限の投資をするんだね。
470: 買いたいけど買えない人 
[2013-07-07 05:09:18]
海の森も将来、巨大水際公園都市 港湾整備、業務商業集、働く人のタワーマンション住宅特区に成るんだろね。
ハリミズム、最高のロケーション。買いたいが、給料が安くて手も足も出ません。
戸田公園を検討中。株とFXで大儲けしたら買いたい。絶対欲しい物件です。
471: 銀行関係者さん 
[2013-07-07 06:24:13]
プールやスパ施設売り物のマンション。
絶対買ってはダメですよ。
金食い虫のおおさま。温水プール。監視員。滝、とにかく水を大量に使い
豪華に見せるマンションは、管理費、修繕金半端じゃないし、痛みも早い。
錆が出るよ。
ブリリアやTTT本当に金食い虫です。後で大変だと分かり、閉鎖するのが関の山。
ゴルフ場のクラブハウスのサウナ見たいにね。
ここは、浅い池5CMと水盤、噴水も朝、昼、夕方だけだろう。冬場はもちろん無が良い。
ランニングコスト、グーだね。
472: 匿名 
[2013-07-07 08:46:18]
勝どき東地区は 敷地内に勝どき駅からの地下鉄出入り口が出来るから 雨風が強いこの辺にはかなり良い再開発だと思う。
473: 匿名さん 
[2013-07-07 12:36:35]
勝どき駅は改良されるとはいえ、これだけ周辺で再開発があると、とんでもない混雑になるのではないだろうか。
また電車の混雑も懸念される。タワマンによる人口増はもとより、築地市場跡地が大きく影響する。
どう再開発されるかは分からないが、オフィス主体だろうから、大江戸線乗降客は相当増えるだろう。
なにしろあそこの敷地面積はトリトンの倍以上あるから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる