![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/8108/8659570341_5fb049b1e4_t.jpg)
契約者同士語り合いましょう。
部屋の色、オプション、近隣のポジティブ/ネガティブ情報、その他入居前に気になることなどのチェックにどうぞ。
家が近いので、たまに現場や現場付近の写真をUPしていきます。
以下参考
パークハウス一之江:検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265386/
パークハウス青砥:オプションについて参考になります
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
[スレ作成日時]2013-04-18 21:23:36
ザ・パークハウス一之江 【契約者専用】
513:
契約済みさん
[2014-02-12 03:16:43]
|
||
514:
契約済みさん
[2014-02-13 23:16:54]
いよいよ来週の金曜から内覧会が始まりますが
皆さんチェック方法やリストとかの準備してますか? 今日前を通りましたが後1週間で完成は無理だろうな |
||
515:
契約済み
[2014-02-15 15:36:18]
引越しの手配も済み、内覧会の準備もしました!
とはいっても業者を頼むわけではないので、チェック方法を家族と確認した程度です。 私もそこそこ近所なのでたまに見に行っています。 住居部分は随分前から中の工事をしているようでしたが、エントランスと駐車場はどうなんでしょう。 パンフレット通りの綺麗な仕上がりを期待です。雪が悪影響を及ぼしませんように。 |
||
516:
契約済みさん
[2014-02-15 21:39:40]
やっぱり共用部分は内覧会には間に合わないようで
お詫びの文章が郵送されるみたいですね 引き渡しまであと一ヶ月半だけど大丈夫かな |
||
517:
契約済みさん
[2014-02-16 22:03:56]
今週また雪の可能性があるみたいです
あと引渡しまで40日 共用部の工事に内覧会是正ヵ所の補正も工期の遅れによる突貫工事で相当数あると思う、一戸20か所で約4000か所 さらにオプションの取付工事があるうえにまた雪が降る 引渡しまでに終わらないと思うけど三菱はどうするんだろう |
||
518:
契約済みさん
[2014-02-16 23:50:56]
突貫ですし、職人が足りてないのが慢性化しているので
今回のパークハウス一之江の内装の修繕箇所は一部屋20か所程度では済みませんよ。 自分は3桁を想定しています。 確認会の時は、修繕箇所の確認をする前に入口で、確認終了のサインを求められることもありますが それは断固拒否した方がいいです。 確認が終わった後にも、未修繕部分や新たな修繕箇所が発生するはずですので そこに関しては引き渡しまでに必ず修繕させるという文書を作成し、サインをもらいましょう。 引き渡し時点で未修繕部分がある場合は売主側事情による引き渡しの延長と、生じた損害金を請求することができます。 あるいは手付金倍返しの解約の可能性も多少あります。 まとめると入居後発見されたの瑕疵部分の修正に対する対応は非常に遅く/怠慢になります。 入居までにいかにビシッと指摘し、修正させられるかが勝負です。 妥協は絶対にやめましょう。 |
||
519:
匿名さん
[2014-02-17 00:15:55]
通りがかりです。
確認会の話題になってたので経験者としてコメントです。 確認会では、内覧会のときのチェックリストをもとに指摘したところがちゃんと補修されているかを確認するんだけど、補修のために職人さんが入るんで新たな傷が出来てることもあるんで、内覧会のときと同様に部屋全体を再チェックすることをお忘れなく。ちなみに内覧会のときに見落としていた箇所を指摘するのもOK。 それから、確認会で新たな問題がいくつもあったら、引渡までに直しておいてくださいではなく、引渡前に再確認会を要求すべき。 ちなみに入居後の対応については、良心的なデベだと、入居直後1ヶ月ぐらいは担当者を現地に配置して簡単なことは、その場で対応してくれる。そう行ったことしないデベだと基本、定期点検まで待たされる。契約前に確認すべきことだったけどね。 では、ご健闘を。 |
||
520:
匿名さん
[2014-02-17 00:21:48]
おまけだけど、解約できるのは居住に耐えられないレベル。そこでへたにごねると逆に引渡拒否とみなされて買主側の契約不履行で手付金没収+違約金になっちゃうことも。
|
||
521:
契約済みさん
[2014-02-17 12:23:55]
今週も雪の予報が出てますね・・
更に遅れが出るんじゃないかと心配です。 先日、NTTへ電話関連の手続きで電話をしてみました。 早めに済ませられることは、と思って連絡したのですが NTTからの回答は「2月竣工も危うく、見通しが立たないので 今は一切の手続きが出来ない」との回答でした。 この回答は想像してなかったので、本当に心配になってきました。 |
||
522:
契約済みさん
[2014-02-17 19:56:27]
今日のエントランス
![]() ![]() |
||
|
||
523:
契約済みさん
[2014-02-17 19:59:42]
一階ですが壁からコードが出てますがこれから何か取り付けるのか
![]() ![]() |
||
524:
契約済みさん
[2014-02-17 20:04:08]
3日後に内覧会を控えてる物件とは思えない
![]() ![]() |
||
525:
契約済みさん
[2014-02-17 20:45:59]
524の説得力がありすぎて困る
|
||
526:
匿名さん
[2014-02-17 20:53:49]
内覧会のチェックって共用部分も対象なんだけどな。どうするつもり?
|
||
527:
匿名さん
[2014-02-18 13:48:55]
結局>450さんの発言は正しかったんですね。疑ってすみませんでした。
|
||
528:
匿名さん
[2014-02-18 17:02:33]
しばらく経たないとわからないけど、外壁タイルも気をつけたほうがいいよ。
モルタル工法の場合、白華や浮きのトラブルが結構多い。 |
||
529:
匿名さん
[2014-02-18 20:10:59]
白華が出てくるのはしばらくしてからだからアフターサービス対応でしょ。ただ、傷とかは入居前にチェックしないと引越しのときにつけたのと区別できなくなる。
|
||
530:
契約済みさん
[2014-02-18 20:24:24]
この状況をみて、うちは急遽内覧業者に
内覧同行依頼をしました。 ちょっと甘く考えてた自分を反省。。 何らかの不具合や、問題が自分の部屋にもあると 想定するのが、自然かと思いました。 タイルの浮きなどを自力で見つけるのは難しいと 思いますし、数万円で安心が得られるのであれば 決して安くないという思いでお願いしました。 それでも、大きな問題がないことを祈りますが。。 |
||
531:
契約済みさん
[2014-02-18 22:38:24]
共用部分については確認会で見ればいいかなと思ってますよ、私は。
|
||
532:
契約済みさん
[2014-02-19 21:01:41]
19日の夕方の西棟です、実質後一日で内覧会
![]() ![]() |
||
533:
契約済みさん
[2014-02-19 21:05:42]
本当なら駐輪場がある場所、自転車置場が上段の人は使い方
聞かないと困るんじゃないかな ![]() ![]() |
||
534:
契約済みさん
[2014-02-19 21:14:31]
当日はエントランスで受付だけどエントランスが無い
宅配ボックスの説明どうするのかな? 確認会は必ずしも全員参加じゃないし ただそれ以前にこれヘルメット被って入らないと危険だぞ ![]() ![]() |
||
535:
匿名さん
[2014-02-19 22:09:51]
ほんとに確認会あるの?
前田建設も問題多そうだな。 |
||
536:
匿名さん
[2014-02-19 22:21:22]
こんな状況だと内装も突貫だっただろうから、指摘事項も多いんじゃない。確認会は実質、全員参加必須ってことになりそう。
内覧会のときは懐中電灯をお忘れなく。こまかい傷とかはうす暗いと気がつかない。 |
||
537:
契約済みさん
[2014-02-19 23:04:38]
期日内に無理矢理にでも引渡し済ませるんだろうな。しばらくは快適な新生活とは程遠いこと、覚悟が必要かも。
|
||
538:
契約済みさん
[2014-02-20 18:47:03]
結局、このスレの上の方で団体交渉を訴えていた方の考え方が正解だったわけですか。
|
||
539:
契約済みさん
[2014-02-20 23:28:51]
それは正解じゃないと思う
|
||
542:
契約済みさん
[2014-02-21 10:38:41]
団体交渉の話、進んでるでしょー。
しかし、主婦同士で病的、とか言っちゃうの怖いな。 ウチの奥さんじゃありませんようにw |
||
543:
契約済みさん
[2014-02-21 12:35:27]
この分ですと、内覧会は全員ヘルメット着用ですね。
|
||
544:
契約済み
[2014-02-21 12:51:24]
エレベータは動いてるのかな?まさか階段で昇らすとかないよね・・。こうも工程管理できてないと笑えますね!
|
||
545:
契約済みさん
[2014-02-21 17:27:43]
笑えねえよ
|
||
546:
契約済みさん
[2014-02-21 18:17:37]
みなさん、今日の内覧会はどうですか?状況を教えていただけますか?
|
||
547:
匿名さん
[2014-02-21 19:06:19]
なんだか自演もいるみたいだし、話す気にはなれないな。
|
||
548:
契約済みさん
[2014-02-21 21:38:14]
自演の人は皆さんうまくスルーしましょう。
うちも日曜日が内覧会なので、先発組の方の感想が気になります。 確認したり計測したりお疲れのところだとは思いますが、よろしければ是非コメントお願いします。 |
||
549:
入居前さん
[2014-02-21 21:38:44]
今日、内覧会へ行ってきました。内覧業者などは依頼せず、内装関係に詳しい義父を一緒に連れて行きました。
結果、住む実感が湧きましたし、新大橋通りの騒音もペアガラスによりほとんど消音されており、引越が待ち遠しくなりました。内覧会におけるチェックの結果、私等はいくつかありましたが、指摘数としては少ない方だと思います。逆に補修跡が残ったりしても・・・と思いまして。でも指摘の半分は前田建設工業自らが「ここ補修します。他にも気になった箇所があれば、住んでいる間ずっと気になりますから些細な点でもご指摘下さい。」といった感じで、前田建設工業の担当者はとても誠実で、かつ納得のいく説明していただき、能力が高い技術者でした。 エントランスもほぼ完成しており、敷地内の舗装などはすぐに完成すると思われます。 パークに住むのがとても楽しみです。 |
||
550:
契約済みさん
[2014-02-21 22:28:38]
わぁ、コメントありがとうございます!
エントランスも結構できてるんですね。よかった。 内装に詳しいお義父さまとご一緒でも、かなり満足の仕上がりだったということでしょうか。 気持ちの余裕ができました! 内装も勿論ですが、私も音と日照は体感チェックしてこようと思います。 |
||
551:
契約済み
[2014-02-21 22:34:29]
私は最上階なのでまだ先なんですよね。いろいろ参考にさせていただきます。
|
||
552:
契約済みさん
[2014-02-21 22:51:11]
私は同行業者に依頼しました。汚れ傷、クロスのふくれやへこみ等の見た目部分を除くと
天井やPS配管・MBと給湯器等に配管が他所と接触しているところが一部ありました 接触により音が少しするそうです 業者さん曰く「内装はかなり良くできている」との事でした 外から見るとどうなる事かと思いましたが、中はかなり出来てました ただ駐車場や駐輪場は確認会時点でも未完成で引渡し後に確認してくださいと言うのはいただけない 入ってみた感想は狭い、ある程度狭く感じるのは覚悟してましたが、家具が無いので余計狭く感じるのでしょうが これから内覧会の方は事前にトイレは必ず済ませて水分は控えておきましょう 来場者は沢山いますが当日使えるトイレは一個しかありません、一か所ではなく一個です |
||
553:
契約済みさん
[2014-02-21 22:54:47]
内覧会行ってきました。
うちは業者に同行をお願いしましたが、他にお願いした方はいなかったように見えました。 自分達で指摘したのは数ヶ所ですが、追加で(軽微なもの含め)20ヶ所近く指摘がありました。 その中には設備の不具合やダクトの空気漏れもありましたので自分達では分からなかったと思います。 また施工担当者、内覧スタッフさんにずっと見られていて指摘しづらいということ(私だけかも…)、仕上がりの合格ラインが分からなかったことを考えると業者さんに頼んで良かったです。 色々指摘はありましたが、レーザー等機器の検査では非常に精度良く施工されているとの事で安心しました。 共用部も駐輪場など外側以外はほぼ出来上がっていましたし、職人さんもたくさんいらしたのでギリギリ今月竣工出来るのではないかと思います。 |
||
554:
契約済みさん
[2014-02-21 23:04:12]
553です。552さんも業者さん依頼されてたんですね。
同じく内装は良くできているとのことで安心しました。 本当にトイレは少ないですよね・・・ カフェを利用したことを後悔しました。 |
||
555:
契約済みさん
[2014-02-21 23:08:14]
うちはいよいよ明日です、楽しみにしています。
|
||
556:
契約済みさん
[2014-02-22 13:42:57]
>549ペアガラスに防音効果はありません
|
||
557:
匿名さん
[2014-02-22 15:22:33]
ペアガラスは防音効果に優れていないだけで、どんな窓ガラスも閉めれば防音効果がでますけど
|
||
558:
契約済みさん
[2014-02-22 17:09:23]
みなさんMRで説明を受けたはずですが、
大通り側の窓はT3サッシなので、遮音性は高いですよ。 ペアガラスはまた別の効果ですが。 |
||
559:
契約済みさん
[2014-02-22 21:16:08]
今日業者同行のもと内覧会に行ってきました!
指摘箇所はちょっとしたキズやクロスの不足部分の指摘などで、大きな欠陥は特になく、全部で十数か所でした。 業者の方曰く、通常は指摘箇所が30~40くらいなることがあり、それに比べると非常に丁寧に作られている物件だとお墨付きを頂きましたよ! 夏の台風の影響や雪の影響で完成が遅れたことは仕方ないと思います。作業していた人たちを見ましたが、一生懸命仕事をしており手抜きをしている感じは微塵も感じられませんでしたよ。 また同行した前田建設の方の対応も非常によく、南青山の件も話したんですけど、「本当にありえない話」だとおっしゃってました。 ちなみにここの掲示板もチェックしているらしく、炎上していることも知っていましたよ笑 |
||
560:
契約済みさん
[2014-02-22 23:36:14]
今日内覧会行って来ました
指摘箇所は20前後ですが汚れ以外はビスの付け忘れと床なり 共用廊下側の部屋の窓を開けると網戸が一緒に開いてしまうのですが、 あれって不具合ですか、仕様でしょうか? 施工業者さんは虫除けがついているので仕方がないと話して話してくれましたが 皆さんどうでしたか |
||
561:
契約済みさん
[2014-02-23 18:34:47]
|
||
562:
契約済みさん
[2014-02-25 11:24:19]
先日23日内覧会行ってきました。
思っていたより良く仕上がっていて一安心したところです。 皆さんがどうだったのかわかりませんが、内覧会の前に営業担当、モデルルーム所長、三菱地所レジデンス品質 管理部グループ長の3名より、南青山の説明と当物件のチェック体制に関して説明を受けました。 この説明は全世帯に行っているのでしょうかという問いに関しては、個別に質問のあった方のみに説明をしている との回答でしたが、全世帯集めての説明会の開催まで行かなくても個別の説明程度は全世帯にするべきだと 主張はしておきましたが、説明等はありましたでしょうか? ちなみに私は南青山の件含め、その他の三菱地所の対応の悪さ等まで全てかなり売り主側と話合いをしています。 もし説明等希望される場合は再内覧会時に求めれば対応はしてくれると思いますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だいぶネットが取れましたね。