契約者同士語り合いましょう。
部屋の色、オプション、近隣のポジティブ/ネガティブ情報、その他入居前に気になることなどのチェックにどうぞ。
家が近いので、たまに現場や現場付近の写真をUPしていきます。
以下参考
パークハウス一之江:検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265386/
パークハウス青砥:オプションについて参考になります
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
[スレ作成日時]2013-04-18 21:23:36
ザ・パークハウス一之江 【契約者専用】
208:
匿名さん
[2013-09-18 12:30:51]
|
209:
契約済みさん
[2013-09-18 18:30:06]
208さん、お引っ越しの件ありがとうございます。
これから正式契約なので、きっとそのときに詳しく教えてもらえるんですね。 早く引っ越したくて気持ちが逸ってましたw またいろいろ皆様に教えていただければ嬉しいです。 |
210:
契約済みさん
[2013-09-19 09:16:29]
お子様がいらっしゃる方に質問です。
皆さん保育園はどうします?? 引っ越しの時期が3月、4月なんで近くの保育園に入れるか心配です... |
211:
契約済みさん
[2013-09-19 21:13:19]
パークハウス青砥は完売したようです
ここも引渡し前後には完売してほしい |
212:
契約済みさん
[2013-09-21 19:42:34]
今日のオプション会行かれた方
どうでしたか? |
213:
契約済みさん
[2013-09-23 10:28:07]
オプション会、行ってきました。
もともとカーテンのみオーダー予定だったので、カーテンを中心に見ました。 種類が多くて、選ぶのが大変ですね。 そして、やはり予算オーバーしてしまいました。笑 予算に際限がなければ、あれもこれもとオプションをつけたいと思いますが、ぐっと我慢して何が必要かよく考えます。 結構盛況でしたよ~。 |
214:
契約済みさん
[2013-09-23 18:35:37]
私も行ってきました。
カーテン50%オフで見積もりをもらいましたが、それでも4部屋で20万円でした。 エコカラットもかなり値がはりました。 |
215:
入居予定さん
[2013-09-23 21:53:40]
私も行ってきました!
入れ替わり担当の方がきてちょっと落ち着いて話せなかったです。 カーテンはちょっと予算オーバーだったのですが、エコカラットを頼もうと思いました! やはり入居時には完成してる事が魅力です! 他のインテリアを削ってお願いしたいと思います! 他のインテリアはこれから色々見に行こうと思います! 入居楽しみですね☆ |
216:
契約済みさん
[2013-09-23 22:17:22]
オプションって値切れるんですかね??
|
217:
契約済みさん
[2013-09-23 22:34:41]
私も行ってきました
うちはカーテン二部屋で20万円の見積もりでした 見積書全部足したら300万円弱 |
|
218:
契約済み
[2013-09-24 09:58:33]
私も行ってきました!
一応、興味のあるものに関してはお話を聞き、見積もりを依頼しました。 その中から、自分で出来そうなもの、他業者に見積もり依頼するもの、 OPでお願いするものなどを考えています。 リリカラってOP会当日だと50%引きなんですよね? |
219:
契約済みさん
[2013-09-24 22:50:22]
オプションでエコカラット頼むか、悩んでいます。
業者に頼むのと額が違いすぎるので。ただエコカラットって結局のところ、施工業者の腕次第っていいますし。 オプションの施工業者は高いだけの価値があるようにも思いますし。悩んでいます。 それと表札がスライド式って聞いて、どうしようか考えてます。1万円くらい価格差あるんですよね~。ホームセンターで頼むのと。ただホームセンターは貼り付け型のような気がして。 |
220:
契約済み
[2013-09-25 00:30:16]
エコカラットは私も悩んでいますが、今のところつけない予定です。
自分なりにメリットデメリットを調べてみたところ、 ・湿度を吸って吐くため、湿度差がなければ思ったより調湿機能はないらしい ・ホルムアルデヒドなどには有効 ・張替え時が大変 とのことです。 24時間換気でもありますし、住んでみて湿気が気になるなら…でいいかなと。 もちろん、アレルギーなどがある方にはオススメみたいですね。 それに、インテリアのアクセントには素敵だと思います。 私もオプションの話題に便乗させてもらいますと、 フロアコーティングで悩んでいます。 自前でウルトラタフコートをやろうかなとも思っていますが、 フローリングの材質によってはそもそもワックスをしない方がいいのでしょうか? バルコニーのタイルもつけたいですが、こちらもオプションではなくて 住んだ後でいいかなと思っています。 同じく、表札も入居後に自分のイメージに合った物を作ればいいかな。 オプション施工業者って高そうな印象もあって、 我が家はほとんどオプションなしになりそうです。 あまりご参考にならずにごめんなさい。 |
221:
匿名さん
[2013-09-27 12:15:41]
私も何も付けませんよ。
「利用しない」ってのも十分参考になるかと。 バルコニーのタイルについては、MRの担当さんが 「見た目は綺麗ですが、掃除などが大変なので、お勧めできません」と 正直なお話をしてくれました。 むしろノーマルのままの方が使い勝手がいいそうです。 これもひとつの見方ということで。 |
222:
契約済みさん
[2013-09-28 01:24:15]
タイルの件、ありがとうございます。
メンテナンスが大変になるのは気後れしてしまいますね。 見た目欲求と相談しながら、また考えてみます。 |
223:
契約済みさん
[2013-09-28 20:22:50]
引渡しまであと六か月です
|
224:
契約済みさん
[2013-09-29 18:00:45]
あと6ヶ月、寒い冬が終われば入居ですね!
とりあえず年内には駐車場の抽選でしょうか。 今年の春はいつになく待ち遠しいです。 |
225:
契約済みさん
[2013-10-02 10:53:01]
イーストの横長リビング契約者ですが、リビングの配置を悩み中です。
テレビとソファーの配置とサイズが悩みどころ。 そんな時間も楽しいですね(^-^) |
226:
契約済みさん
[2013-10-02 19:28:04]
我が家も窓の広さに惹かれて横長リビングです!
そして同じくソファとテレビの配置に楽しく悩んでます(^^) 洋室とリビングはつなげて使用する予定。 洋室とリビングの繋ぎ目あたりにテレビを置こうかなと今のところは考えてます。 225さんはどんなアイディアでしょうか? よろしければ参考にさせてください。 |
227:
契約済みさん
[2013-10-02 20:07:48]
225です!
そうなんですよねー。 この横長リビングは、テレビの置き場が洋室との境になるんですよね。 私も226さんと同じで、洋室を解放してつなげる予定。 洋室には、本棚や小さなデスクを置くつもりです。 ソファーはゆったりしたものにあこがれていたのですが、壁を背負わない分、あまり場所を取るサイズだと狭くなってしまいそうで。。。 全体的に軽く見えるようなものにしようかなと思っています。 内覧会までいろいろ悩んでみます。 私は小さな賃貸住まいだったので、リビング作りは全く初めて。 こちらをご覧のみなさま、いろいろお話できればうれしいです。 でも、横長リビングはキッチンの奥まで明るく陽が入りそうで、本当に楽しみです!! |
幹事会社をたてるので、余程の事が無ければスムーズに進行するはず。
3月末から4月半ばにかけてのスケジュールだそうです。
引っ越し日が抽選なのも当初から決定済みです。
担当さんは説明されなかったんでしょうかね?
世帯数が多いので、1か月程度は落ちつかないですよ。