大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト渋谷宮益坂について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 渋谷
  6. 1丁目
  7. プレミスト渋谷宮益坂について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-11-21 12:05:02
 削除依頼 投稿する

コンパクトなタイプの間取りのプレミスト渋谷宮益坂ってどうでしょうか。
渋谷を満喫できそうな場所ですね。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/shibuya/index.html

所在地:東京都渋谷区渋谷一丁目8番1
交通:山手線渋谷駅から徒歩4分
   東京地下鉄半蔵門線渋谷駅から徒歩3分
   東急東横線渋谷駅から徒歩4分
専有面積:32.62m2~70.89m2
間取り:1ROOM(studio)~1LDK
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社安藤・間建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2013-04-18 18:06:32

現在の物件
プレミスト渋谷宮益坂
プレミスト渋谷宮益坂
 
所在地:東京都渋谷区渋谷一丁目8番1(地番)
交通:山手線 渋谷駅 徒歩4分
総戸数: 51戸

プレミスト渋谷宮益坂について

21: 匿名 
[2013-08-27 19:09:15]
地盤や耐震性も気になりますね。
22: 購入検討中さん 
[2013-08-27 19:26:30]
完売したテ○ス渋谷○竹より価格高いかな?あちら欲しかったんだけどなぁ
23: 匿名 
[2013-08-28 12:06:42]
坪単価450万円~はあまりにも高くないですか?妥当ですか?
24: 匿名 
[2013-08-30 09:40:11]
 確かに渋谷駅に徒歩4分は価値ある立地だが。
 高すぎます。
25: 匿名 
[2013-08-30 12:34:05]
高いですよね。買う方がいるのでしょうか?
26: 匿名 
[2013-08-30 16:19:37]
1ROOMか1LDKなら投資用と考える人もいると思うのにいくら場所が良くても、この価格では利回りが悪すぎます。
営業さんは、土地の仕入れ費用が高かったのと最近の建築費用が高騰している為とか言ってましたが、??という感じでした。
27: 匿名 
[2013-08-30 18:20:51]
坪単価350~400ぐらいなら検討します。消費増税後、景気が低迷し、不動産価格も下落するのではと思っているので、様子を見ます。場所が良くても坪単価450万円~で、誰が購入するんでしょうね。
28: 匿名 
[2013-08-31 06:13:26]
坪単価400万円~450万円ってとこじゃない?材料費や建築費の高騰の反面、今、不動産建築が増加してるから、丁寧さとか欠けるかも。
29: 匿名さん 
[2013-08-31 06:57:39]
先日見に行ったけど予想以上に高いですね。
その時気になったのが…並びになにがあるんでしょう?
ざっと50は居たかな…若い娘〜おばさんまで屯してた。
30: 匿名 
[2013-08-31 09:02:36]
そうなんですか。それは嫌ですね。いくら渋谷でも。色々情報有難うございます。
31: 投資家 
[2013-08-31 15:52:09]
投資には向かないね。
32: キャリアウーマンさん 
[2013-08-31 16:01:05]
今マンションを買うのが一番高値つかみだと思います。
33: 匿名 
[2013-08-31 16:49:25]
私もそう思います。
消費増税後不動産価格下落するように思います。
34: 匿名 
[2013-09-01 10:50:49]
高値掴みが、一番不動産購入での失敗と言うから。しかし、立地は良いね。
35: 匿名さん 
[2013-09-01 10:59:32]
販売時期が10月下旬に変更してました。
36: 匿名さん 
[2013-09-02 12:04:15]
本当ですね。9月中旬から下旬に変更されてますね。何かあったのでしょうか。

マンションギャラリーに行く前に一度間取りを見てみたいのですが、
公式サイトには掲載されていませんね?
仕様も気になるところです。
37: 匿名 
[2013-09-02 12:39:47]
近くのテラス渋谷○は坪単価380~550万円だったようです。坪単価に幅がありますね。380万円のは小さな部屋で抽選だったようです。やはり、ここも坪単価は同じぐらいでしょうね。テラス渋谷はファミリーの間取りがありましたが、こちらは、平米が広くても1LDKのようですから、投資やビジネス用と考えているのかも知れないですね。少々高くて高値掴みになっても、リセールや賃貸を考えると無難とも言えますね。迷います。はやく間取りでて欲しいですね。
38: 匿名さん 
[2013-09-06 10:13:21]
駅からの距離を考えると、
賃貸に出したときに借り手が付きやすそうなんですよね。
何しろ駅から徒歩4分ですから。
ビジネスユースが多そうに感じます。
会社が渋谷にある方なら、通勤が楽だということで住まわれる方もいらっしゃるのかもしれませんが。
独身の内にこういうところに住んでいて、
結婚したら賃貸に出したりリセールしたりというのもしやすいかと思います。
39: 関西人 
[2013-09-06 12:24:43]
関西人です。私は三宮に小さな1Rを所有していて、賃貸に出していますが、三宮で駅近くでも入居者はすぐに決まらず、家賃を下げ貸しています。それで、次は東京しかないかと探しています。利回り低いがすぐ入居者が決まるのならここは良いと思います。新築は勿体無いが、しばらく自己使用し、賃貸に出す時も無難かと思います。賃料が安くても安い値段で不動産を購入し納得するか(借りる方がすぐ見つかるかどうか疑問)高い値段で不動産を購入しても、すぐに借りる方が見つかるか、どちらを取るか、投資で考える者は悩みます。これから益々不動産投資は借り手がないから。
40: 匿名 
[2013-09-06 19:14:06]
投資に新築は、無謀ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる