※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
[スレ作成日時]2013-04-18 18:00:23
注文住宅のオンライン相談
変動金利怖くない?? パート53
51:
匿名さん
[2013-04-23 11:17:06]
|
||
52:
匿名さん
[2013-04-23 13:21:18]
限定的な原発再稼動には賛成。
感情論が先にたち論理的な議論にならないまま、無駄に国外に資本を流出させる上に、国内企業のコスト上昇圧力を高めて競争力を削いでいるだけ。 ただ、貿易収支はどうでもよく経常収支を見るべき。 |
||
53:
匿名さん
[2013-04-23 18:08:55]
|
||
54:
匿名さん
[2013-04-23 20:17:40]
消費人口の減少する国家で持続的なインフレーションがおきるとは思えない。
いつまでもフツーの国になれない、日本。。 |
||
55:
匿名さん
[2013-04-23 21:04:29]
おまけに世界経済そのものが減速しているからね。
地球という限られた世界の中で、隅から隅まで市場の開拓を済ませてしまう近い未来において、 「インフレが当たり前」などと寝ぼけたことは言ってられないし。 いつまでもアメリカかぶれのフロンティア精神に浸っていると、 とっくに西海岸に到着していた、という事態になりかねないし。 |
||
56:
匿名さん
[2013-04-24 00:58:41]
人の欲望が尽きぬ限り、資本主義経済は走り続ける。市場とは、永久に辿り着かない人の心の中の欲望の広がりなのだから。
|
||
57:
匿名さん
[2013-04-24 03:39:20]
>49
>当たり前の資本主義とおっしゃいますが、それは市場原理主義のことでしょうか? 規制を伴った市場主義ということです。 決してマルクス・レーニン主義ではありません。 >それこそマルクスの予言どおりの社会が出現してしまいます。 >貧富の差は拡大し、一部の富める者以外は、みんな不幸になります。 はい、社会主義の中国はまさにおっしゃる通りの悲惨な状況です。 >今、日本の景気が悪いのはデフレだからではなく、需要が不足しているからで、 あなたは計画経済で生産を抑制したり、もっと消費しろと国が国民に命令して景気を良くしろと言いたいのしょう。 ところが、経済は市場が決めること、国は資産デフレから資産インフレにもって行き消費を促すのが一番。 >解雇の自由化なんかやったら、ほとんどの正社員まで非正規の並の給料になって、貧困層が増えるだけです。 安倍さんは今解雇の自由を進めている。これで正社員が増える、そして不要な社員を解雇できる、結果企業業績は上がり努力した社員の給料は上がりやる気のない社員クビになる。正直者がバカを見ない公正な社会を作るのです。 49さん、あなたの言うユートピアは去年までの日本だったのではないでしょうか? |
||
58:
匿名さん
[2013-04-24 03:40:14]
>おまけに世界経済そのものが減速しているからね。
逆です。 |
||
59:
匿名さん
[2013-04-24 05:23:01]
>57
相手にする価値もないのだけど、あまりにもひどいレスなので、コメントしときます。 どこに社会主義や共産主義がいいと書いてありますか? それに安部がやっているのは規制緩和ですよね。 解雇の自由が規制のある市場経済ですか、笑わせないで下さい。 小泉・竹中以前の日本の方が今よりもずっとマシです。 バブルなんて引き起こさなければもう少し穏やかな社会になっていたでしょう。 アベノミクスだとユニクロ社長の目指す社会に一直線です。 http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220465.html こんな社会でいいんですか? 私個人はこんな社会でも生きていくのには困らないけど、 大多数の人間は不幸になると思ってます。 |
||
60:
匿名さん
[2013-04-24 08:05:43]
だから、悲観論を振りかざすなって。アジテーターか?
では、どうすれば良いか述べよ。 |
||
|
||
61:
匿名さん
[2013-04-24 10:20:59]
ユニクロ世界は目指すものではなく必然です。
なにもかも押し流してしまう津波に人力で抵抗するのは無意味です。津波は来る、来たら逃げる、そういう前提で備えるほうがいいのではないでしょうか。 |
||
62:
匿名さん
[2013-04-24 11:40:23]
>53
福島第1の事故から必要な安全対策について更に厳しい基準が定められつつあり、その基準に合致することが再稼動の条件であることが前提ですよ? 現在はあなたのように科学的根拠も無くただ雰囲気で再稼動反対を叫ぶだけの人もおり、その方々の声の方が大きいだけです。 そう言う現状ははっきり言えば不健全なだけで、非建設的です。 |
||
63:
匿名さん
[2013-04-24 12:09:11]
変動金利を組むと性格が悲観的になるのかな。
|
||
64:
匿名さん
[2013-04-24 12:32:36]
>>62
あなたのおっしゃる新しい厳しい規制基準では、その基準の適用には電力会社をはじめとする公益企業が独自に適用を五年間猶予できることになっています。 再稼働反対を科学的じゃないとおっしゃるなら、あなたが口だけで厳しいとおっしゃるのも全く科学的ではありませんよね? どこがどう厳しく安全になっているのか説明してみてはどう? また地質学者が活断層の可能性が大きいと判断したものに、一電力会社が活断層ではないと反論し、結論が先延ばしになっている現況については、どうお考えですか? 福島事故以前となんら体質が変わっていないように感じるのは私だけでしょうか? そう感じる人が多いからこそ、再稼働反対の声が大きいんだと思いますよ。 |
||
65:
匿名さん
[2013-04-24 12:35:47]
>>57は、きっと中小企業の経営者かもね?
それなら正社員をクビにしやすくなることに喜々としているのも分かる。 逆に非経営者側従業員に無能な経営者を罷免する権利もほしいね。 そんなことしたら文化大革命になっちゃうか。。 |
||
66:
匿名さん
[2013-04-24 13:14:52]
>64
>あなたのおっしゃる新しい厳しい規制基準では、その基準の適用には電力会社をはじめとする公益企業が独自に適用を五年間猶予できることになっています。 全ての基準ではなく、化学的に重要度の低い基準には猶予期間を設けているだけですが? 例:フィルタ付ベント設置義務を、容量の少ないBWRは再稼動条件に、容量の大きなPWRは猶予期間を設ける >再稼働反対を科学的じゃないとおっしゃるなら、あなたが口だけで厳しいとおっしゃるのも全く科学的ではありませんよね? http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu130206/kossi_gaiyo.pdf あなたのように口だけではなく、事実として厳しいわけですが? >また地質学者が活断層の可能性が大きいと判断したものに、一電力会社が活断層ではないと反論し、結論が先延ばしになっている現況については、どうお考えですか? 地質学者が科学的・論理的に活断層であると言う根拠を客観的に説明できていない部分もありますが? http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130330/crm13033003530002-n1.htm 地質学者が活断層だと判断したところを一般公開したら、地質学者以外から活断層ではないのではないかと言う指摘を受け改めて調査した結果、活断層ではなかったと言う事実が先日あったばかりですが? >福島事故以前となんら体質が変わっていないように感じるのは私だけでしょうか? 個人の考えは個人の考えとして尊重しますが、個人の考えを公共の考えと主張するのはいかがなものでしょうか? |
||
67:
匿名さん
[2013-04-24 14:04:15]
ギレン総帥閣下のお言葉である。
敢えて言おう。ガイアの夜明けに出ている人物達は、実はメチャクチャ評判が悪い輩ばかりであると… |
||
68:
匿名さん
[2013-04-24 14:25:05]
重要度の低いとは勝手に決められたくないですね。
福島ではベントによりかなりの量の放射性物質が放出されたのですから。 それに問題はこれだけではありません。 http://www.youtube.com/watch?v=HRoKHIRUVx0&feature=youtube_gdata_p... 地質学者が間違えたばかりと言いますが、活断層の可能性が大きいですので、間違いではないのでは? と言うよりも活断層と完全に認められなければ、活断層ではないと判断してきたのが間違いだと思います。 活断層ではないと完全に証明できなければ、そこには原発を建てることには反対です。 先日の淡路島の地震では今まで発見されていなかった活断層があったと報道されました。 このように日本中どこで大地震が起きても不思議ではないのです。 福島事故の数年前、貞観地震による津波を引き合いに出して福島原発の安全性を国会で質問した議員がいましたが、当時の安倍首相はそのような事はあり得ないと答弁しました。 その結果が福島事故です。 安全性を軽視した代償はとてつもなく大きいですね。 福島事故が引き起こした被害総額は幾らになるでしょう? 北関東で農家をしている親戚は売上がガクッと落ちました。 でも福島ではないからと補償もありません。 そんなに原発の電気が欲しいなら、最大消費地である東京や大阪で原子力発電をして下さい。 |
||
69:
匿名さん
[2013-04-24 14:44:13]
>68
>重要度の低いとは勝手に決められたくないですね。 PWRではフィルタ付ベントの重要度が低くなる理由は科学的に説明されておりますが、あなたは重要度が高いと勝手に決めておられますね。 そもそも、PWRとBWRの構造・システムの区別ができていないと見受けられます。 >福島ではベントによりかなりの量の放射性物質が放出されたのですから。 福島はBWRであり、BWRは再稼動条件にフィルタ付ベントの設置が義務付けられています。 >地質学者が間違えたばかりと言いますが、活断層の可能性が大きいですので、間違いではないのでは? 先程挙げた例の場合その地質学者自身が間違えたと認めておりますので、あなたが間違いではないとおっしゃられても、あなたと同じ宗教の方以外には説得力がございません。 変動金利の内容から完全に離れており、特定の宗教を妄信している人にいくら道理を説いても議論が平行線になるだけですので、これで切り上げます。 お目汚し失礼しました。 |
||
70:
匿名さん
[2013-04-24 14:53:52]
余所でやれ。邪魔だよ!
|
||
71:
匿名さん
[2013-04-24 15:31:56]
|
||
72:
匿名さん
[2013-04-24 16:15:10]
さっさと原発再開しろ!
|
||
73:
匿名さん
[2013-04-24 17:00:18]
スレ違い、しつこい。
|
||
74:
匿名さん
[2013-04-24 19:05:47]
OECDが日本の債務状況について警告を出してきましたね。
10兆円の政府支出も一時的な効果しかないだろうと。 残念ながら、先は余り明るくはなさそうですね。 明るくなってほしいんですけどね! |
||
75:
匿名さん
[2013-04-24 21:28:56]
>59
>相手にする価値もないのだけど、あまりにもひどいレスなので、コメントしときます。 まあそんなに感情的にならないでください。 あまりにもひどいと言っても、現実は私の言ってる方へ向かっているのです。 >どこに社会主義や共産主義がいいと書いてありますか? 行間を読んだまでです。 経済を管理するのは社会主義ですよ。 >それに安部がやっているのは規制緩和ですよね。 >解雇の自由が規制のある市場経済ですか、笑わせないで下さい。 規制とは必要最低限の規制ですよ。もちろん強化すべき規制だってあります。 >小泉・竹中以前の日本の方が今よりもずっとマシです。 ジリ貧の日本がずっとマシというのはあまりに身勝手ですねぇ、59さんはお金を十分持ってるから自分だけ楽しく過ごせればいいってことですね。 感心できませんねぇ。 |
||
78:
管理担当
[2013-04-25 14:14:54]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる政治・経済に関する話題が散見されるようです。 当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、 そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
79:
匿名さん
[2013-04-26 01:07:25]
タイトルどおり変動金利は怖いかどうか? ってことで。
金利を動かすのは経済であり、その経済を動かすのは政治の役割が大きい。 だから多少は政治・政策の話が出るのはご勘弁を。 |
||
80:
匿名さん
[2013-04-26 01:18:31]
多少っていうかあれもこれも先を心配しすぎで話がキモいから削除されるんでしょ。
そもそも変動に向いてない人が安さに惹かれて組むからこうなる。 スレ趣旨と空気を読んでボチボチ投稿すればよいのに 不安感強すぎてスレ趣旨逸脱発言を自分でも止められないんでしょ。 これからは見ている皆さんが参考になるようにね。 |
||
81:
匿名さん
[2013-04-26 02:14:56]
なんでも変動の不安感にせずにはいられないんだね?
そんなにカリカリしないで下さいよん。 |
||
83:
匿名さん
[2013-04-26 09:12:09]
変動はテンプレ返済用に新しいスレが立ったし、ここは結果的に
「常連固定さんを隔離するスレ」になった。 |
||
84:
匿名さん
[2013-04-26 10:22:24]
よくわからんけど常連さんはマンコミュじゃなくて姉妹サイトのミクルとかで
「漠然と不安なんです」みたいなスレ立てた方がいいような気がするな。 割と正直に言うと。 |
||
85:
匿名さん
[2013-04-26 10:56:00]
今度、借入をする予定です。
30年ローンで変動0.775%で審査が通りました。 住宅ローン減税もあるし、1%超えるまでは全然問題ないでしょ。 仮に1%超えても、10年固定の1.3とかフラット35の1.8%になるまでは、 しばらく時間がかかるでしょう。 ローンの支払いをしながら、がんばって繰り上げできる資金を貯めるのが一番いいですかね。 |
||
86:
匿名さん
[2013-04-26 11:34:17]
資金に余裕があるのなら変動でいいのでは?
ギリギリなら固定にしたらどうですか? と言うか、どちらにしてもギリギリなローンは勧められない。 |
||
87:
匿名さん
[2013-04-26 11:35:59]
>>85
これから組むローンの話なら変動金利検討スレへどうぞ。 |
||
88:
匿名さん
[2013-04-26 13:21:58]
|
||
89:
匿名さん
[2013-04-26 13:31:15]
>88
これからローン組むのって怖くないですか? |
||
90:
匿名さん
[2013-04-27 01:02:04]
|
||
91:
匿名さん
[2013-04-27 01:48:27]
視野が狭いですね
|
||
92:
匿名さん
[2013-04-27 07:02:17]
|
||
93:
匿名さん
[2013-04-27 21:52:54]
馬鹿が。
どう考えても変動一択だろうが |
||
94:
匿名さん
[2013-04-27 22:06:17]
え? ここは固定一本でしょ。
変動怖いじゃん。 |
||
95:
匿名さん
[2013-04-27 23:20:53]
|
||
96:
匿名さん
[2013-04-28 01:12:10]
ならキャッシュで買えばいいじゃん。
|
||
97:
匿名さん
[2013-04-28 07:26:37]
できる人はそれでもいいと思うよ
俺は手元に現金残したいからしないけど もっと資産あればキャッシュにしたかったけどね |
||
98:
匿名さん
[2013-04-28 08:15:27]
キャッシュあってもローン組んだ方がいい場合もあるしね
|
||
99:
匿名さん
[2013-04-28 17:48:20]
住宅ローンの話をするレスで俺はキャッシュでも買えるみたいな自慢をされても意味がない。
|
||
100:
匿名さん
[2013-04-28 19:05:23]
キャシュを保持したままタダ同然で資金調達できるのは意味あるんだけどね。
|
||
101:
匿名さん
[2013-04-28 22:13:14]
おまけに減税つき!
|
||
102:
匿名さん
[2013-04-29 02:24:55]
|
||
103:
匿名さん
[2013-04-29 02:40:49]
で?っていう
|
||
104:
マンション住民さん
[2013-04-29 03:53:43]
>102
へ? |
||
105:
匿名さん
[2013-04-29 08:20:27]
キャッシュ持っていようが持っていまいが、ローン検討中もしくは実行中なら自由に書き込んでいいだろ
>>99はただの僻みでしょ |
||
106:
匿名さん
[2013-04-29 08:40:25]
|
||
107:
匿名さん
[2013-04-29 09:12:54]
変動ローン検討中実行中の人は書き込めないなら、変動に嫉妬してる固定さんしか書き込めないじゃないですかw
|
||
108:
匿名さん
[2013-04-29 09:27:28]
だからここは固定さんのためのスレですけど?
|
||
109:
匿名さん
[2013-04-29 09:38:52]
|
||
110:
匿名さん
[2013-04-29 09:41:02]
変動見向きもしてない固定さんが変動怖いかどうか議論するスレ?
勝手にそういうスレにされても... |
||
111:
匿名さん
[2013-04-29 09:48:20]
|
||
112:
匿名さん
[2013-04-29 09:55:57]
検討中の人は検討スレに行けばいいだけ。
ここは変動金利怖くない??かどうかを議論する場所。 スレを理解できない人は迷惑なだけです。 |
||
113:
匿名さん
[2013-04-29 09:56:14]
>>109
>書き込めない云々以前に 以前に、じゃねーよ。 なんでいつのまにか変動ローン検討してる奴はレスできないがスレになってるんだよ。 ここは変動金利が怖くないかどうか議論するスレであって、変動金利検討してるか実行中かなんて関係ねーよ。 |
||
114:
匿名さん
[2013-04-29 09:57:47]
>>112
検討中の人が怖くないかどうか議論するのはオッケイですね。 |
||
115:
匿名さん
[2013-04-29 09:59:34]
つまり、こういった一連の罵りあい専用スレ。
|
||
116:
匿名さん
[2013-04-29 10:00:48]
そゆことだね。
|
||
117:
匿名さん
[2013-04-29 10:04:48]
実行中の人は怖いからレスしてるの?
そこ明らかにしないからよくわからん。 だいたいこのスレって固定のレスが多い印象だし。 |
||
118:
匿名さん
[2013-04-29 10:14:26]
検討してるってのも
どう検討してるから怖いのか、具体的な情報が今まで一つもない。 じゃあ検討スレで聞けよってことだよね。 |
||
119:
匿名さん
[2013-04-29 11:01:42]
|
||
120:
匿名さん
[2013-04-29 11:03:44]
>だいたいこのスレって固定のレスが多い印象だし。
で? |
||
121:
匿名さん
[2013-04-29 12:34:30]
スレの主旨に沿うもなにも、
前スレまで変動金利検討してる奴のスレだったよね。 テンプレ見る限りは。 勝手にテンプレを削り、 新たなテンプレも無いままスレの途中で勝手にスレの主旨を前スレと変え、 変動検討者の「変動は怖くないのでは」というレスに対し検討者は書き込んじゃダメだとかいう謎の新ルールを勝手に追加。 ジャイアンかよ。 |
||
122:
匿名さん
[2013-04-29 12:50:42]
>>82
このスレは固定を選んだ事を間違いだと認めたくない人たちが「変動選んで不安」な架空の人を攻め立てる事によって必死に自分を正当化する為のスレ。 だからスレタイを変えたり都合の悪いテンプレを排除。 |
||
123:
匿名さん
[2013-04-29 12:59:09]
固定さんが立てたスレなんだな~。
|
||
124:
匿名さん
[2013-04-29 13:02:12]
そうゆうこと。だから、下らない変動選択の必死な煽りしか書き込みなし。
|
||
125:
匿名さん
[2013-04-29 13:04:08]
テンプレは検討スレが引き継いだし
このスレは何がしたいの?ただの隔離スレってことでいいのか? |
||
126:
匿名さん
[2013-04-29 13:07:57]
わざわざスレタイを変更してテンプレ削除までしてスレを立てて書き込む固定さんってなんなの?
いったい何がしたいの? |
||
127:
匿名さん
[2013-04-29 13:16:49]
常連固定さんは、テンプレがよっぽど都合が悪かったのか(過去スレでは結構ふれてる)
新スレ立てる時にいっさい削除したまでは良かったものの まさか検討スレが変動金利の王道スレになるとは思ってなかったんだろうね。 これはこのスレ立てた固定さんはビックリだと思う。 しかも「怖くない?」をパート53までやってきたのが全部無駄になった。 |
||
128:
匿名さん
[2013-04-29 13:22:24]
まさに墓穴を掘っちゃったのね・・・
|
||
129:
匿名さん
[2013-04-29 14:12:08]
そうそう。だから下らない書き込みは不要とゆーこと。
変動選択者がネチネチ語る必要もなし。 |
||
131:
匿名さん
[2013-04-29 14:22:10]
うん。気持ち悪い。なんか固定の独断場?
|
||
132:
匿名さん
[2013-04-29 14:35:41]
|
||
133:
匿名さん
[2013-04-29 15:25:02]
多分132みたいな、バカな変動を呼びよせてるんじゃない?
変動ホイホイ・スレだな。 |
||
134:
匿名さん
[2013-04-29 15:31:12]
やっぱ固定専用(隔離)スレなわけ?
|
||
135:
匿名さん
[2013-04-29 15:59:26]
さあ?どうなんだか。バカ丸出しで煽りでもいれてみれば、何か反応があるかもよ。
|
||
136:
匿名さん
[2013-04-29 16:16:20]
楽しくなってきたじゃん。
これぞ隔離スレの醍醐味だね♪ |
||
137:
匿名
[2013-04-29 20:48:17]
変動スレっていつも思うが悲しい人生の縮図。
|
||
139:
匿名さん
[2013-04-29 23:35:48]
>>137
その通りなんだよね。 ここの固定さんときたら、変動組む気が無いのに何故か変動スレに書き込み続けるばかりか、 なんとビックリ自分でスレ立てまでしちゃうんだもんな。 更にビックリなのはずっと続いていたこのスレの前提とも言えるテンプレを削り、変動検討者は書き込み禁止とかいう俺様ルールを突然発動。 この必死さはもう笑うしかない() |
||
140:
匿名さん
[2013-04-30 00:21:37]
テンプレは悲しいほど全く流行ってなかったし別にいらない気も。
そもそもここは「変動常連は来ないから」だったはずだがやっぱり来るのね(笑) 元々来ないでくれなんて全く思ってたなかったから別にいいんだけど。 |
||
141:
匿名さん
[2013-04-30 00:27:43]
流行?
有効の間違いでしょ。 テンプレが完璧過ぎて誰も反論出来ないわけだから。 固定さんは変動スレを自らテンプレ削除で立てるんだからそれが物語ってるわけだよ。 しかも「流行」ってなんだよ? |
||
142:
匿名さん
[2013-04-30 00:30:44]
ま、ここは必死な固定を弄ぶスレでいいんじゃない?変動を真面目に検討する人は検討スレが出来たわけだし。
以前、固定隔離スレとしてスレタイを固定専用スレみたいにしたら誰も書き込まなかったけど、結果的に当時の思惑通りに固定さん自らスレ立ててくれたっていうわけね。 |
||
143:
匿名さん
[2013-04-30 00:40:06]
ここは変動と固定の常連がグダグダで何も参考にならない罵り合いでいいよ。
固定さんへ 検討スレを荒らすのだけはやめて下さい。 |
||
144:
匿名さん
[2013-04-30 10:35:10]
>>140
常連が皆「このスレにはもう来ません」とか言ってたの?どの層を常連と呼ぶのか知らないが、変動スレに変動派が来ずに誰が来るのさw しかもテンプレはこのスレの前提だったわけだから、流行る流行らないとかいう以前の問題でしょw |
||
145:
匿名さん
[2013-04-30 17:06:17]
変動が怖いとか言っている人は、株式投資なんてもってのほか、なんでしょうね~
ま、労働だけしておきなさい。労働が基本ですからね |
||
146:
匿名さん
[2013-04-30 22:12:39]
やっぱり固定さんが来るのを心待ちにしてる人がいるね。
過去のレス見てもつくづく思う。 誤った選択を結果的にしてしまった固定さんを嬉々としてあしらう変動の人たちは低級にみえる。 |
||
147:
匿名さん
[2013-04-30 23:29:19]
率直なところ、このスレの常連のせいで固定へ相当客が流れたと思うぞ。
どうでもいいことだが。 |
||
148:
匿名さん
[2013-04-30 23:47:41]
5月金利、0.05アップだよ
|
||
149:
匿名さん
[2013-05-01 00:17:37]
>>148
10年固定の金利がね。変動は当然ながら変化無し。 |
||
150:
匿名さん
[2013-05-01 00:28:56]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
また、外貨獲得するのは外交上必要だし、売る商品も必要です。成長戦略は、この点を重点的に扱って行かねばなりません。