アトラス調布ってどうなのでしょうか。
大規模物件なので気になりますが、駅までの距離も気になります。
駐車場も未定となっていたので、どうなるのかなー。
所在地:N棟:東京都調布市富士見町3丁目21-3他、
S棟:東京都調布市富士見町3丁目21-64
交通:京王線・相模原線「調布」駅(北口)より徒歩14分
公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/choufu/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:東急建設㈱
管理会社:旭化成不動産コミュニティ㈱
【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-18 16:38:56
アトラス調布ってどう?
892:
匿名さん
[2014-09-25 20:08:25]
|
||
893:
匿名さん
[2014-09-25 21:09:19]
まぁ、おじいちゃんなら時間はたっぷりあるから、通勤効率考える必要もないし、仕事と家事の両立に追われることもないし、バスだってシルバーパスとかあるし、むしろおじいちゃん世代の方が問題なさそうな気がしますけどね。
っというか、遠いというコメントに絡んでくるのはたぶんもう契約した人なんじゃないかとお見受けしますが、そうでしたら既に契約者専用スレが立ってます。 なぜ向こうそっちのけでこちらにきて噛みつくのか。 こちらで応戦しても不毛なだけですから、どうぞ契約者専用スレを盛り上げてください。 その方がお互いに精神的ストレスもないでしょう。 |
||
894:
匿名さん
[2014-09-25 21:27:42]
>>893
ここはまだ販売中なのですから、契約者さんがここに書き込んでも良いとおもいます。 むしろ本当の検討者なら契約者の意見も知りたいはず。 やたらと契約者さんを追い出そうとするのはネガオタさんのやり口ですね。 |
||
895:
匿名さん
[2014-09-25 21:39:51]
確かに契約者の意見も当然参考になります。
ただ、ここまで品がないと入居後の不安が強まります。 なんで即噛み付いたりするのですか? 心が狭いか育ちが悪いとしか思えませんが。 |
||
896:
匿名さん
[2014-09-25 21:46:10]
契約者の人も迷いがあるこそネガ意見には噛みついてくるのだと思います。
一部の人と思いますが。 たぶんマンション熱に冒されて衝動買いしたんだと思いますが、なんかムキになって駅遠を否定している姿は悲壮感が漂ってきます。 |
||
897:
匿名さん
[2014-09-25 21:55:17]
実際お客さんが判断するからね。環境も含め総合的に。
遠いとか人それぞれだし。ここで駅から遠いアピールしても不毛ですよ。 |
||
898:
匿名さん
[2014-09-25 22:33:21]
環境?総合的?デメリットは数多くあげられるけど、メリットって具体的に何なんでしょう?確かに駅前物件より安いでしょうが、だからと言ってここがそこまで駅から遠い分安いとも思えないんですが。
|
||
899:
匿名さん
[2014-09-25 23:52:10]
駅から遠いということは、マンションの一般的な基準からすれば事実。
あとはそれを受け入れるかは個人それぞれ。 事実と受け入れを混同して反論してはいけないのではないですか。 契約者さん。 |
||
900:
匿名さん
[2014-09-26 01:50:32]
そもそも希望条件は人それぞれ…
駅から遠いマンションを検討する際、 多少駅まで遠いけど、住むのは雑踏の聞こえない静かな場所が良いという人もいれば、 雑踏なんか気にしないから便利な駅近が良いという人もいます。 駅からの距離だけ見ても、人によってはデメリットでもあり、メリットでもあるんです。 これだけは譲れないという条件を書き出してみると、検討しやすいかも知れませんね。 |
||
901:
匿名さん
[2014-09-26 23:14:35]
遠いということはようやく決着がついたようですね。
検討されている方のためにも次の議論に移りましょう。 |
||
|
||
902:
匿名さん
[2014-09-27 08:31:49]
先日現地を見てきましたが駅からの道も桐朋の学生さんが多く歩いていて賑やかで、この程度の距離なら気になりませんでした。でも、もっと静かな環境と思っていましたが、意外に武蔵境通りが混んでいて騒音や排気ガスが気になりました。
|
||
903:
匿名さん
[2014-09-27 11:04:00]
契約者の方が責められている感じですが…
この掲示板を見ている誰もが周辺にある、他の物件の営業マンが次から次へと必死でネガ書きしていることは分かってますので反論する必要はないと思いますよ。 きっと暇で常に掲示板をチェックしてますから、レス早いです(笑) まぁどこの物件にもこういう人はいますけどね。 ってまた反論されちゃう~(逃) |
||
904:
匿名さん
[2014-09-27 19:03:10]
営業と思うか思わないかは、個人の自由ですが・・・。
匿名掲示板ではありますが、最低限、ご自身の発言には責任持ちましょうね。 書き逃げするくらいなら、最初から書かないように。恥ずかしいですよ。 |
||
907:
匿名さん
[2014-09-28 10:40:41]
>>894
>>むしろ本当の検討者なら契約者の意見も知りたいはず。 まともに考えれば、そうですけれどね。 この流れで、契約者さんの意見が参考になるとお思いでしょうか? つまり、多かれ少なかれ、まともじゃない契約者さんが潜んでいると思わざるを得ません。 それはそれで、この物件を検討する上でのひとつの判断基準にはなりますけれど。 |
||
911:
匿名さん
[2014-09-29 23:31:47]
この物件から逃げないで、買ってください。
|
||
912:
匿名さん
[2014-09-30 06:27:39]
無理して購入する事はないと思いますよ。
ここは駅近の縦長ビルのような物件にはない 魅力があります。 そういう魅力がわからないと駅から遠いなど 後々不満が出てくるかも知れませんからね。 |
||
913:
匿名さん
[2014-09-30 16:27:06]
やはり魅力がない。駅からも遠すぎるし、半数近くが高齢者で近い将来必ず中古で安くされるなら頑張って駅距離を拘ったほうがリスクは回避されると思う。
|
||
914:
匿名さん
[2014-09-30 17:43:14]
地権者の方のうち高齢者はどのくらい占めているのですか?マンションには、暇でぶらぶらしている方が多くなるのでしょうか?
|
||
915:
匿名さん
[2014-09-30 19:11:20]
無理して購入する事はないと思います。
駅前が良ければ駅近マンションを購入すれば 良いのではないでしょうか? どこでもそうですが、どんな方が入居されるか は住んでみないとわからないと思います。 |
||
916:
匿名さん
[2014-09-30 19:13:07]
そうでしょうね。でも、高齢者の方がうろうろしてくれるおかげで変な事件には巻き込まれないかもしれませんね。
ただ、組合もイイようにやられてしまうんでしょうか? |
||
917:
匿名さん
[2014-09-30 19:47:36]
このスレを見ると、何故こんなに評判が悪いのですか?駅から少し遠いだけなの、他に何か理由があるんですか?
|
||
918:
匿名さん
[2014-09-30 19:49:40]
だまって買ってください
あー逃げないでー |
||
919:
匿名さん
[2014-09-30 20:15:25]
駅前物件を買いたいけど
高すぎて手が出せない方が ちょっと駅から遠ければ買えるだろうと 思ったけど予想よりも高くて買えないから 少しでも評価を下げようと必死に荒らそうと してるのかな? |
||
920:
匿名さん
[2014-09-30 20:47:21]
そんな事して何かメリットあります?2度目の価格改定でもしてくれるんですか?
|
||
921:
匿名さん
[2014-09-30 21:01:42]
荒らそうとしている人の気持ちはわかりませんが、
もしかしたら評判が下がれば価格改定するかも? と思っているかも知れませんね。 |
||
922:
匿名さん
[2014-09-30 21:26:56]
完成まで待った方が得策なんでしょうね。
|
||
923:
匿名さん
[2014-09-30 21:38:28]
|
||
924:
匿名さん
[2014-09-30 21:41:34]
住友不動産が価格交渉に応じないことは
業界では有名らしいです。 気に入った間取りや階数のお部屋を選べなく ても良いのであればゆっくり検討しても 良いと思います。 |
||
925:
匿名さん
[2014-09-30 21:49:59]
間違えなくあわてて買うマンションではないですね。少なくとも1年位かけてまだ部屋が選べるなら、あと半年でそんなにたくさん売れるとも思えませんし。
|
||
926:
匿名さん
[2014-09-30 21:51:14]
>>923
マンションの売り文句は色々ありますが、どこに魅力を感じるかは人によって違います。 ここでそれを述べても[ああいえばこういうさん(?)] が反論してくると思いますので敢えて書きません。 モデルルームで聞いてみたら如何でしょうか? それでもイマイチ魅力がわからないのであれば この物件ではなく他を検討した方が良いでしょう。 |
||
927:
匿名さん
[2014-09-30 22:52:51]
デメリットは駅から遠いことなのでしょうね。
電通大までは賑やかで歩くのも気にならないので、その先をどう感じるのか。 一回歩いただけではわからないので何度でも歩いて確認したほうがよいとおもいます。 感じ方は人それぞれで、7分でも遠いという人もいれば10分以上でも平気という人もいますから。 |
||
928:
匿名さん
[2014-09-30 23:42:23]
そういえば…
先日このマンションの近くを通りかかったらマンションの東側の道路の歩道拡張工事をしてました。 どこからどこまでかはわかりませんが… 歩きやすくなると良いですね。 |
||
929:
匿名さん
[2014-10-01 07:33:38]
布田天神横の静かだった道や大学の寮などがある調布ヶ丘3丁目付近は、桐朋学園大学音楽部が9月に開校してから日中は女子学生で賑やかで活気のある雰囲気に一変しました。ちなみに、桐朋学園大学音楽部は在校生が700名ほどいるようです。その影響がこのマンション付近にも及ぶといいですね。
|
||
930:
匿名さん
[2014-10-01 08:59:32]
価格が少し高いことを除けば、良くある郊外型のマンションだと思います。いろんな面で普通、そんなに叩かれる必要はないのでは。
|
||
931:
匿名さん
[2014-10-01 09:55:00]
|
||
932:
匿名さん
[2014-10-01 10:05:03]
価格以外クリアーなされてるなら930の方は買ったらいかがですか?
|
||
933:
匿名さん
[2014-10-01 10:27:23]
いっそ批判的な書き込みは全部削除依頼でもいいのかもね。
|
||
934:
匿名さん
[2014-10-01 11:07:07]
|
||
935:
匿名さん
[2014-10-01 19:44:01]
理解できないということが
幸せなのか不幸なのか |
||
936:
匿名さん
[2014-10-01 20:08:14]
意味がわかりません。
結局こちらの物件の良い点はなんですか? |
||
937:
匿名さん
[2014-10-01 20:25:38]
良い点…ないですね。
|
||
938:
匿名さん
[2014-10-01 21:05:15]
好みや希望条件は人それぞれなので…
このマンションが良いと思う人、良くないと思う人 それぞれいて良いと思います。 でも、わざわざこのスレに来て言う事でしょうか? 希望条件に合わないのであれば、別の物件を検討すれば良いだけなのでは? |
||
939:
匿名さん
[2014-10-01 21:28:00]
>>938
だからそんなあたりまえの話が聞きたいのではなくて、良い点とか悪い点とかの実態を知りたいんですよ。 「良い点がない」ということも意見でしょう。 それをどう受け取るかは受け取る方の問題。 ここは検討板なので、意見のない人こそ来ないで欲しい。 |
||
940:
匿名さん
[2014-10-01 21:42:57]
良いか悪いかを決めるのは自分では?
例えば…ディスポーザブルにしても、便利だからあった方が良いという人もいるし、すぐに故障するから要らないという人もいます。 その条件についてどう思うかは人それぞれでしょう。 そもそも、どんな物件なのかさえ知らないという事ですか? |
||
941:
匿名さん
[2014-10-01 22:31:27]
今の世の中パソコンがあれば大体分かりますよ。
ただ、予算の問題もあるので自分が納得するまで色々と知識を付けようとしたまでです。12分と14分の差は将来どれだけ影響をおよぼすのか?それとも資産性も考えて頑張って駅近にすべきか。 ただ安いだけで入居後の生活を考えるとここはちょっと荒れ過ぎですよね。ただでさえご年配が多く心配なのに、契約者の方?がこれでは思いやられます。 同化したくないのでここには二度とこないようにします。 きっと後悔もしないでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
色々な意見をきいて検討し入居した後も、「失敗した」「気づかなかった」等と
後悔しないためには貴重な意見だと思います。
興味がなければ書き込まないとも思いますが。