駅まで3分のアーバンパレス東松山ってどうかなー。
周辺にいろいろそろっていて便利な環境ですが、どうですか。
物件のこととかいろいろ情報や意見交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:http://higashi-matsuyama.0152.jp/
所在地:埼玉県東松山市箭弓町一丁目5280番1 地番
埼玉県東松山市箭弓町一丁目10番以下未定 住居表示
交通:東武東上線「東松山」駅徒歩3分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:67.59㎡~83.30㎡
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社ノバック東京本店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
[スレ作成日時]2013-04-18 15:32:47
アーバンパレス東松山について
127:
匿名さん
[2015-07-06 13:00:34]
|
128:
匿名さん
[2015-07-06 13:33:44]
小さい子供がいるってことは購入して間もないってことじゃね?そんで住み替えって・・・若い人だったら資金力ないと住み替える選択しないよね。東松山だったらなおさら。
|
129:
匿名さん
[2015-07-06 14:34:32]
東松山に不動産買うような人は親も土着の人なんです。坂戸鶴ヶ島とか吉見、川島とかに親がいたりして、使い途のないお金持ってたりするから、泣きつくと援助の金が出るんです。こんな話普通だよ。
|
130:
匿名さん
[2015-07-06 15:49:12]
なんだか盛り上がってる
泣きつくと援助が出て買い替え??ないない!!最初から援助うけて良い戸建てを建てるか東松山には買わないって! |
131:
匿名さん
[2015-07-06 16:07:23]
>>130
必死すぎ。地方にいると視野狭くなるから注意した方がいいよ。 |
132:
匿名さん
[2015-07-06 16:56:27]
なんで注意?買い替えの話はどこへ??
|
134:
匿名さん
[2015-07-06 17:46:17]
通報させて頂きました。
|
135:
ご近所さん [女性 40代]
[2015-07-07 12:41:22]
このマンション、いつまで売れ残ってるの?
かなり前に見学行ったけど、そんなに悪くないとは思うけど… でも、さすが知らない不動産会社だけあって、営業マンのレベルは酷かった印象! |
136:
匿名さん
[2015-07-10 14:31:07]
営業マンによっては、購入を諦める人もいるくらいですから、
営業マンのレベルって大切なのではないでしょうか? 建物が完成してから、もう少しで1年経ってしまいますので、 大幅な値引きとかはないのでしょうか? 早くしないと、中古扱いになってしまいそうです。 |
137:
ご近所さん [女性 40代]
[2015-07-10 14:53:52]
大きい買い物だから、気持ちよく買いたいのはわかります。
けど、物件が良ければ購入はすると思いますよ。担当者換えれば良いのだし。 こちらのマンションを見学した時の対応は悪くなく、グイグイくる担当者でした(笑) 同じ女性ですが、不快ではなかったですよ!人によってはわかりませんけど。。 駅から近くて南向き・広さも普通以上。ただ、我が家は価格がネックで見送りました。 地縁のある方には良い物件では?値引きも交渉すればできる時期かと思います。 完成してから1年くらい経ちますし、早く完売できると良いですね。 |
|
138:
匿名さん
[2015-07-23 12:43:25]
駅から近いのと販売価格が安いのが魅力。
ただ、国道沿いなので立地的な部分が引っかかる。 生活の利便性はいいですよね。 いろんな生活施設が近いので便利。 収納スペースも多いプランもありますし、立地以外はいいと思いました。 |
139:
匿名さん
[2015-08-04 12:25:40]
小さい子供でなければ、国道沿いでも大丈夫なのかもしれません。
多少、空気は汚れてくるとは思いますが。 何と言っても便利なのには変えられません。 |
140:
匿名さん
[2015-08-16 11:51:23]
国道沿いですが、駅から近いのでそこまで交通量は多くないように思ったのですが、どうなんでしょうか
大通り沿いということで抜け道になっている場所もあるかもしれないので、 子供がいらっしゃる方は十分に注意したいですね |
141:
匿名さん
[2015-08-28 23:08:09]
県外なので他県にすむとなると戸建は敷居が高いです。賃貸にするかマンションかも悩みます。賃貸で様子を見てなれたらよさそうなマンションを買おうかなと、でもHPをはしごしているとかいたくなります。間取りの紹介が家具の配置と蚊の提案もありイメージが膨らみます。
|
142:
匿名さん
[2015-08-29 16:47:33]
その気持ち分かります!
私も間取りを見て妄想すのが趣味です(^^;) マンション買うお金は無いけどネ! |
143:
匿名さん
[2015-09-10 09:40:41]
駅近、銀行・商業施設近いと条件は良いのに価格が
抑えられているのは、国道沿いというデメリットを 加味しての事なのでしょうか? 現地は見ておりませんが、洗濯物の外干しは可能 ですか? |
144:
匿名さん
[2015-09-23 22:12:46]
ここのところ雨が多かったからなのか久々の晴天に恵まれて洗濯日和になりました。マンションも郊外では結構干しているのを見かけます。どのあたりが境界線なのか?疑問です。こちらは駅にも近く見栄えもよくないでしょう。見られている感もありマンションを買うのもためらってしまいます。コインランドリーもひところ前よりずいぶん増えましたがそういうのを利用すればいいのかもしれませんね。
|
145:
匿名さん
[2015-10-05 23:15:28]
外干しするかどうかは、その人の判断によるのかな。
別に気にならないなら干しそうだし。 下着だけ部屋干しであとは外っていう場合も多そうだし。 洗濯機で半乾燥にしてから浴室乾燥とかにすると部屋干し派の人にはいいみたいだけれど… コインランドリーだと 毎日のことだからかなり大変なんじゃないでしょうか。 |
146:
匿名さん
[2015-10-08 11:19:48]
基本、外干しをすると思います。
下着などは部屋干しが良いかもしれませんが。。。 コインランドリーは手間も時間もお金もかかるので考えづらいと思います。 お布団や毛布などの大きいものの利用には適しているかもしれません。 |
147:
匿名さん
[2015-10-20 11:27:41]
私も間取り見るのは大好きです。
微妙な物件があったりすると、間取りを書き直してみたくなります。 時々、自分の理想の間取りを方眼ノートに描いてみたりもします。 想像しているだけでも楽しくなります。 |
東松山から出たことない人には分からない。