ちょっと遅いかもしれないですが、ルナ三田スマートタウンゆりのき台について
いろいろ情報交換しませんか。永住しやすい街でしょうか。
所在地:兵庫県三田市ゆりのき台4丁目20番1(地番)他
交 通:神戸電鉄公園都市線「ウッディタウン中央」駅徒歩3分
総区画数:86区画
土地面積:170.00m²(約51.42坪)~283.38m²(約85.72坪)
売 主:株式会社創建
URL:http://www.k-skn.com/yurinokidai/
[スレ作成日時]2013-04-18 14:53:53
ルナ三田スマートタウンゆりのき台
1:
匿名さん
[2013-04-19 18:55:26]
|
2:
物件比較中さん
[2013-04-19 22:49:57]
創建の家、高くないですか?三田の町は住みやすいし環境は良いし、あえて言えば大阪まで出るのにちょっと遠いのが難点かな?
すぐに決めないで色々検討するのをオススメします。 せめて後2.3社の物件を見に行くとか、ハウジングフェアに足を運ぶとかしてください。。 無知のまま創建の話を聞よりは断然質問の内容も濃くなりますし比べられる安心もあります。 |
3:
匿名さん
[2013-04-21 07:04:27]
うちも考え中です。
近い日程で創建さんも参加されるハウジングフェアはありますでしょうか? 仰るとおり出合った数者の中だけから物件を選ぶのは早計だと思い直しました。 他とひかくして、こちらのメリットデメリットをしっかりと把握したいと思います。 |
4:
匿名さん
[2013-04-23 21:42:56]
ここの分譲ではないですが、創建の家を体験できる宿泊会があるようですね。
http://www.k-skn.com/event/map.html こういうのを利用して体感してもいいのかもしれません。 比較はたくさんすればするほどよさそうですね。 |
5:
土地勘無しさん
[2013-04-25 01:21:13]
吹き抜けや外断熱が魅力ですね。
水辺が近いと蚊が多そうなのがちょっと気になるかな。 環境は良さそうですけど、線路の音などはどうでしょうか。 |
6:
匿名さん
[2013-04-26 09:54:49]
面白そうですね>4
実際に宿泊してみると仕様の感じとかを体感できますものね。 モデルルームで見ているだけだと「すごーい」っていうだけですが、 実際に使ってみると「これは意外と便利」「これはここまでは機能はいらないかも」 などいろいろとわかってくることがあるんじゃないかと思います。 |
7:
匿名さん
[2013-04-26 12:03:24]
創建はなぁ、、、営業が終わってるからなぁ
あと、三年前だが受付の女がかなり感じ悪かった |
8:
匿名さん
[2013-04-27 21:30:57]
最寄の駅まで徒歩3分で行ける立地の戸建てって珍しいですね。
三田は環境も良くて、生活しやすい場所だと聞いてます。 間取りも、坪数が多いので広々した設計なので家族で生活するのには もうしぶんない広さですね。 駅近戸建てなので興味あります。 |
9:
匿名さん
[2013-04-29 23:24:38]
宿泊会って面白そうですね。
参加された方のお話が聞きたいです。 もしよければ書き込みお願いします。 |
10:
匿名さん
[2013-05-01 13:10:29]
平谷川緑地のほうの住居は緑に寄り添う感じでいいなーと思うのですが間に遊歩道がありますね。
これ住居から見てプライバシーの面はどうなのかな・・・実際見てみないと判明しませんが。 街区の中でもウッディタウン中央駅に少しでも近い立地でもありますからメリットもきちんとあるあたり悩ませてくれますね(笑) |
|
11:
匿名
[2013-09-13 17:34:50]
創建の家に住んでます。
ゆりのきの事情もよく知ります。 結果言える事。創建の施工はかなりずさん。親友の一級建築士も驚いていました。 設計図と違う施工はあたりまえ。決済後のフォローも不親切。 外断熱に興味ある方は多いと思いますが、CMのような魔法瓶効果(そもそも魔法瓶とは構造上全く異なる)は誇大広告ですね。 |
12:
匿名さん
[2013-09-16 15:42:14]
今年の夏はかなり暑かったですが外断熱の効果が気になります。
知人にこういった仕様の家に住んでる方がいないのでよく分からなくて。 こちらだと太陽光発電もあるんですね。冷房代の節約が出来ると嬉しいですよね。 モデルハウスの分譲も始まってるようですが土地代含めていくらで売り出してるのでしょうか? |
13:
匿名さん
[2013-09-29 12:20:23]
この間モデルハウスみてきました。モデルは大変素敵でした。
残り土地は少なくなっていましたね。 私のイメージの建物では土地込みで3千万円後半位になりそうとの事でした。 間取りを無料で作ってくれるようです。 創建の外断熱に住んでいる三田の友人の家では、大きな吹き抜けもあるのにファンヒーター1台で 冬場もすごせたらしいです。 営業の人が購入後も連絡取れるので、困ったことは無いらしいですよ。 |
14:
匿名
[2013-10-23 12:29:01]
工事の音が朝6時からするのは止めて欲しい。
廃材?をポンポンほり投げたり、もう少し住民に気をつかうべきだ。 |
15:
入居済み住民さん
[2013-10-24 14:02:21]
創建の外断熱の家に住んでいます。
外断熱であっても、誇張されているような、断熱性は残念ながらありません。 モデルハウスは一日中エアコンをつけっぱなしにしてるので、涼しく(暖かく)感じるかもしれませんが、 実際に生活するうえでは、それほど実感したことはありません。 創建は建設業界では2流とのこともあって、他のハウスメーカーと比べると、施工のレベルが低く、 標準の設備も、もっとも安価なものを使用してます。残念な事が多いですね。 決済後のフォローも良心的とはいえません。 |
16:
匿名
[2013-11-03 16:31:01]
住居門前への工事関係者、営業関係者の長時間の路駐は、迷惑だし恥ずかしいからやめて下さい。
|
17:
匿名さん
[2013-11-03 21:22:12]
創建の体験宿泊しましたが、冬だったせいも有りますが、メチャクチャ寒かったです。
それと標準仕様の設備も見劣りしますね。 |
18:
匿名さん
[2013-11-04 18:25:25]
ほんとに断熱材が入ってるのかなと思う時があります。
少なくとも三田の厳しい寒さにはまったく対応できてない断熱性です。 |
19:
匿名さん
[2013-11-04 19:10:56]
|
21:
匿名さん
[2013-11-13 17:13:28]
この付近は寒い場所のようですね。急激に寒くなっているので、室内の寒さが気になります。
住んできれば、多少は慣れるのでしょうか。 生活していれば家の中は、少し暖まりやすくなるように思ったのですが、 外断熱なので期待したいところですね。 |
24:
匿名
[2013-11-30 18:05:39]
全体としてはとてもいい雰囲気ですが、
となりのかたが外でタバコを吸うのでとても臭いがくさいです。 自分の家は汚したくないけれども、外気はいくら汚してもいいというお考えなのでしょう。 こればかりは運なのでどうしようもないですが、、、 |
25:
働くママさん
[2013-12-03 11:32:08]
最終分譲なんですね、結構人気なんでしょうか。
外断熱に関しては個人差があるみたいですね。実際に住んでみないと分からないかもしれませんね。 徒歩圏内に色々あって便利そうだし、写真で見ると公園もいいですね~ |
26:
物件比較中さん
[2013-12-03 14:54:11]
ファンヒーターを使用している時点で気密性は期待できないかも。
|
27:
匿名
[2014-01-04 00:14:53]
まじで、タバコを外で吸うやつが多い。
煙はもちろん、灰が飛んでくるし最悪だわ。直接怒鳴りこむしかねーか? |
28:
匿名さん
[2014-01-07 15:12:19]
寒くなってきましたが、三田は雪があまり降らないのでなんとかなりますね~。
ところで、スマートプロジェクト240の事務所前のゴミステーション。こちらとは関係ありませんが、 前日からごみ出しする住人がずっといるので、朝早くからカラスがたくさん来ています。 ゴミは散らかるし、うるさいし。 ああいうことが近くでおこると、カラスは集団でやってくるのでこちらにもやってくるのは時間の 問題でしょう。 あちらの自治会にも対応をお願いしないといけませんね。 |
29:
匿名さん
[2014-01-10 20:32:15]
ファンヒーターってかなり空気を汚しますよね。
最近の住まいだとこまめに換気しないといけないなーって思います。 特に気密性の高いときは注意がいるかもしれないですよね。 ここは、それほど高気密高断熱ではないのでしょうか。 |
30:
匿名さん
[2014-01-12 18:41:07]
読んでいると、なんだか冬は寒そうな感じですね。
公式サイトを見てみるとまほうびん住宅なんていう呼び方をしていて 室内温度を一定に保つ機能があるようですね。 しかし、吹き抜けがあったり、家の中が開放的な空間になっていると 家全体を十分温めないといけなさそう。 本当に暖房費、冷房費を57%も節約することができるんでしょうかね。 ゴミ問題は早期解決が必要ですね。 カラスがいついてしまわないように。 |
31:
匿名さん
[2014-02-28 18:59:03]
家の前にずーっと路駐してる車。
これって駐禁の場所じゃなくても通報できますかね? あまりの傍若無人ぶりに怒りもMaxですが。 |
32:
匿名さん
[2014-02-28 20:44:48]
>31
12時間以上駐車していると車庫法違反、俗にいう青空駐車として通報できます。 |
33:
匿名さん
[2014-03-01 21:07:17]
|
34:
住人
[2014-03-04 10:58:00]
他人の家の前に車を平然と停めるってのは常識はずれもいいところですね。車3台あるってこと??
風紀を乱してほしくないです。そういう無神経な人は入居してほしくないわ。 |
35:
匿名さん
[2014-03-05 23:29:11]
隣は建築中の自宅を見学するときに、いつもわが家パーキング前にはみ出して駐車しています。
な~んにも気にしてないみたいです。困ったものです。 |
36:
匿名さん
[2014-03-18 11:56:45]
一言言っても良いとは思いますよ。
何も考えずにそうしているだけの人って結構いますから。 出し入れに困りますし、 ぶつかるリスクもあるという事を話せばわかっていただけるのではないでしょうか。 工事側の人に言ってもいいかもしれないですね。 |
37:
匿名
[2014-03-24 14:08:55]
朝のカラスの鳴き声は凄い響きますね。
子育て様の巣作りでもしたのでしょうか? ゴミではなさそうですが、ちょっと心配です。 生ごみ関係を外に置いているはいないと思うのですが。。。 |
38:
匿名
[2014-04-19 15:49:12]
車もそうですが、自分の敷地のフェンスにプランターかけたり、洗濯物干したりも困りものですね。
|
39:
匿名さん
[2014-04-20 22:53:41]
隣近所にどんな方が入られるかはわからないので、難しいですね。
長いお付き合いになるでしょうから、うまくコミュニケーションを取って 少しでも快適に暮らしたいですね。 |
40:
匿名さん
[2014-04-22 09:41:41]
本当ですね。ご近所さんがどんな方が住まれるかっているのは、
これまた運に左右されてしまいますからね。 でも、あまり迷惑な行為をされるなら、一言言ったほうがいいと思いますよ。 |
41:
匿名さん
[2014-04-23 10:56:16]
人の家の前に路駐したりするような人は、考えが通常の人とは
違うので下手に関わると何するかわからないので難しいですね。 直接言うのはもちろんのこと警察に通報しても誰が通報したかは わかってしまうので逆恨みなどおこすリスクもあります。 アパートのように賃貸ならすぐ引っ越すなどできますが 戸建ての場合はそう簡単に引っ越せないですからね。 |
42:
匿名
[2014-04-23 23:46:41]
隣人は選べないんですね。
せめて自分は気配りのできる人間に なりたいと思います。 |
43:
匿名
[2014-05-05 06:28:18]
私の隣人は引越してきた時に、何の断りも無くトラックを
我が家の前に置いたり 上にも書かれてますが、ご主人がヘビースモーカーで 休みの日は頻繁に外に出てタバコを吸うので臭くて窓も開けれません・・ 夏場の夜遅い時間には、下着(パンツにTシャツ)姿で家の外まで出てきて 携帯電話片手にタバコ吸ってるので、変質者の様で気味が悪いです。 |
44:
匿名
[2014-05-05 07:31:31]
庭での喫煙は本当に迷惑ですね。
隣家の洗濯物にニオイがつくとか考えないのかな? 旦那はともかく奥さんが気付いて言うべきでしょ。 |
45:
匿名さん
[2016-07-31 12:57:05]
近所どおしで子供たちが遊ぶ声が聞こえてくる分には微笑ましいが、親が周囲にはばかりもなく大声で笑う。下品な笑い声。いたたまれない。
|
46:
匿名さん
[2018-06-23 09:36:22]
駐車場に停めた車の中で、下品にタバコを吸ってるご主人と近所の人のことをあることないこと言って噂を広める奥さん。品の無い**な家族がいます。
|
私が他に気になっているのはウッドデッキです。そもそもマンション住まい名ものですからデッキや庭が初めて。こういう場所がある生活では家族は何をするのかとワクワクしています。
周辺環境は言わずもがな便利そうですね。