マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

921: 購入検討中さん 
[2014-03-09 08:03:40]
以前、三月に事前説明会があります、と書き込みした者です。今回の物件は、ローン審査がとおってる人のみ対象で、今週末に抽選会があるようです。。勤続二十年で勤務先も固いところで、他に借り入れ金はありません。多分ローンは通ると思います。が、、あまりにタイトなスケジュールでまだ決めかねて、申し込み出来てない。売り主も、申し込みましたが、やはりキャンセルします、というのは避けたいみたいで、、でも大きな買物、、悩みます!
922: 匿名さん 
[2014-03-09 08:35:09]
そりゃ、売主側も勤務先が固い顧客は放したくないし、921さん希望の部屋と他のお客さんがバッテイングしないように話を振ってくれたりしているかもしれませんしね…。

確かに、契約まではスケジュールはタイトでした。仕事の合間をぬってだし、全部一人でやらなくちゃいけないし…。

売主には失礼ですが、気になる物件なら押さえておいた方がいいのでは。
申込金(私の場合は、10万でした)はキャンセルの場合は返ってきます。
923: 匿名さん 
[2014-03-09 08:55:02]
921さん。
お気持ち良くわかります。私は土壇場でキャンセルしました。理由は、これだけのローンを背負ってまで、購入の意味があるかどうか、迷い始めたからです。支払いがボーナスにも食い込むし、固定資産税や共益費もかかるし、毎月、結構な支出になります。何かあっても、簡単に引っ越せません。

独身だし、これから先、又違った生き方もあるかも知れないし、そんな時にローンが足かせになって、動きが取れなくなるかも知れないと思うと、急激に重く感じ初めて、結局断念しました。

現在の賃貸は、狭いのさえ我慢すれば、日当たりはいいし、前は公園で、緑が豊かだし、家賃も高くはないので、割と楽に生活できます。多分、賃貸の気楽さが、今の私に合ってるんだと思います。

又、気が変わってモデルハウス、ウロウロするかもしれませんが、今回は、慌てて決めなくて良かったと思っています。
924: 購入検討中さん 
[2014-03-09 09:32:29]
みなさん有難うございます。購入を決断されたかたも、見送られた方も、みなさんお一人で色々悩まれて、考えて決断されてるんですね。。私も悩みます、、、
925: 検討中の奥さま 
[2014-03-09 09:38:44]
私は即決で買いました。賃貸の時は年間約100万家賃を払っていました。

今は、ローン・管理費・修繕積立金・固定資産税で役120万払っているけど、
減税で20万戻ってくるので、コストは以前とほとんど変わりません。

部屋の広さは1.5倍、駅までの距離は10分から3分になりました。
926: 入居済み住民さん 
[2014-03-09 10:09:54]
921さん
気になる物件とのことですが、逆に即決できない理由もあるわけですよね。
そのマイナスポイントはプラスポイントで相殺できそうですか?
時間の少なさに惑わされず、その家に住みたいのかどうかで素直に検討なさってくださいね。
ここに住みたい!と思ったら時間なんて関係ないですよ。^^
927: 購入経験者さん 
[2014-03-09 12:27:35]
私も926さんの意見と同じです。
住宅はある意味人生の中でも高い買い物ですよね。
全て自分の思うような家というわけにはいきませんが、マイナスポイントをメリットで相殺出来るなら買いかなと思います。逆にそれが出来ないのなら、購入を急ぐ理由がなければゆっくり探すのも手だと思います。是非、素敵なお家を手に入れられて下さいね!

921、923様

実は私も新築物件を購入しようとモデルルームへ行き、抽選登録をしようと思ったのですが、気になる点がなかなかクリア出来なかったのと、それに加えて新築を買う場合には固定資産税の減税がなくなるため今の収入状況では苦しくなることに気付き、登録するのをやめました。
もう少し資金的余裕が出来るまで保留にするか、中古物件で探してみたいと思います。

焦らないのが一番ですね。
928: 入居済み住民さん 
[2014-03-09 14:06:29]
私はもうすぐ入居して1年です。
お金の点で心配がなければ、購入をお勧めします。
自分の求めているものを突き詰めていくとなかなか決められないと思います。
私も悩んだ結果ですが、大きな安心を買ったんだなーと実感しています。
お金の心配がある場合は、貯金に励み、ローンや税金の知識を吸収することをお勧めします。あ、あと、断捨離ですね。いつかは引っ越しするんだから。
悩んでいる間は楽しいMRめぐりができるじゃないですか。私もまた行きたいです(笑)
929: キャリアウーマンです 
[2014-03-09 18:53:15]
大きな買い物ですからね。
即決して後悔することはあっても
良かったと思う方が多いと聞きます。
じっくり選んだ方が良いでしょう。
結婚相手と同じ
あ、自分は結婚などさらさらする気も有りませんが 笑
930: 購入経験者さん 
[2014-03-09 20:17:19]
まさにそうですね。

家探しって結婚相手探しに似ていますね。なかなか難しいんですけど、ひょっこり理想的な物件に巡り会えたり。

今の物件がまさにそうでした。
なかなか条件に合うところがなくて。
中古物件を見に行き、思っていたのとあまりに違ってガッカリして帰る途中に一生懸命基礎を掘っていた今の物件に出会いました。

近所の不動産屋さんに『ここってどんな物件が建つんですか?もう分譲してるんですか?私でも帰る価格ですか?』などと聞いた自分って思えば図々しいしすごい度胸(笑)。

『ここは買って間違いないですよ。万が一、貸すあるいは売る時にも安心です。』と言ってくれた不動産屋さんに感謝しています。

おかげですごくいい環境で過ごせています。
931: 匿名さん 
[2014-03-09 20:51:43]
929です。
誤解のないように付け加えますと。
自分はまだ選び中で買ってないんです。
中々良い物件に会えなくて。。。
みなさんみたいに妥協も必要かな?
理想が高すぎちゃって(苦笑)
932: 購入検討中さん 
[2014-03-10 07:46:43]
私もモデルルーム周り中です。地方都市の私鉄急行停車駅の駅近マンションを今考え中ですが、基本ファミリー仕様です。その中67平米の2Lと71平米の3Lで悩んでます。一人なので67平米で充分な広さですが、売りやすさから考えると後者?でも広さ的にはあまり変わらないような気もするし、基本永住したいとは思ってます。価格は同じ向き、階数で前者が3360万、後者が3570万。東向きの6階です。ファミリーマンションにお一人様で住まれてる方、部屋の選択はどうされましたか?良ければお聞かせください。
933: 入居済み住民さん 
[2014-03-10 09:45:41]
932さん、広さはそれほど変わらないなら、ご自身の生活のイメージに近い方をおすすめします。
昨年友人が3LDKに入居しましたが、部屋の使い道を考えていなかったらしく、今も2部屋が納戸状態。
もちろん納戸でも有効に使えばいいですけど、友人の場合はほぼ開かずの扉になってます。
冷暖房のこともありますし、永住が基本なら、売るときのことよりもご自身の暮らしやすさを重視して下さいね。
934: 働く女子さん 
[2014-03-10 12:42:01]
納戸状態や開かずの間掃除や片付けもきらいなので
シンプルに2LDKでタイトに生活したいと思ってます。
基本一人生活だし、広すぎると無駄だと思って。
都会派のスタイリッシュな生活が憧れだけど、巡り合えない~ 泣
935: 入居済み住民さん 
[2014-03-10 23:27:51]
932さん
私は狭めの3LDKに住んでいます。良い点は部屋ごとにクローゼットがあるので、手持ちの服がだいたい収納できること。衣替え要らずです。
本や趣味の物が多い方はもとより、洋服や靴の収納も心配要らないので、けっこう便利ですよ。
人それぞれとは思いますが、こういうケースもありということでお話させていただきました。

936: キャリアさん 
[2014-03-10 23:45:15]
>>934
うちは1LDKだよ!!( ^^ )
同じく一部屋で,全部手が届いて,掃除も片付けも超ラクチン!
インドアで,漫画本やゲームが増えちゃうこと懸念して,
無駄部屋なくすために,敢えて狭い物件にしました♪
今のところ,汚部屋(笑)にはなってません(^ ^)v
友達が,ファミリータイプに入って,子供の騒音や生活感満載の環境に,
ノイローゼになっちゃったの見て避けたの。
ルーフバルコニーでハーブ育てたりお茶したり、楽しい♪
また、お話しましょ(^‐^)
937: 購入検討中さん 
[2014-03-11 06:51:23]
921です。みなさんありがとうございます。大きな買物でしかも、タイトに自分一人で決めないといけない、、なんで、、こんな決断力が、ないんだろ、、だから結婚も出来ないんだ、、て、かなり決断力のない自分が情けなくて、落ちこんでしまいました。が、みなさんのご意見、誰でも悩むんだ、と嬉しく感じました。あと少し、悩んで考えます!!ありがとうございます。
938: 購入経験者さん 
[2014-03-11 08:40:23]
 私も購入までに5年間悩みました。

 知人が売ってくれると言った中古物件を見に行き、駅からの遠さや薄暗さにガッカリしたり。
 新築買いたいとモデルルームに行ったらファミリーやご夫婦ばかりで何となく居づらかったり(^^;)来るところ間違えちゃったなぁなんてことも。

 女性が独りでマンション買うのって不安ですよね。大きな買い物ですしね。
 ただ大きな財産を得ることにもなりますから、見栄とかでなく自身の自信や
安心にもつながります。

今は都内山手線沿線の1LDKに住んでいます。3LDK中心のファミリー向け物件ですが、50平米台の1LDKが混じっていたのでそちらを買いました。同じマンションで私より少しお姉さんのシングル女性がやはり3LDK、1LDKにお住まいです。

たまにお話したりちょっと心強いです。


936さま
 ルーフバルコニーうらやましいです。 ハーブを育てたり楽しそうですね。
939: もうすぐ40 
[2014-03-11 10:09:48]
皆さんおはよー
親の介護、自分の不定愁訴、悩みながらも
頑張って生きる、おひとりさまに乾杯♪
って朝から飲んでる訳じゃないよ(笑)

あたしも5年頑張ってるけど、縁かな?まだ出会えない 泣
中古も考えるかな~

ところで、ノイローゼは怖い
引越鬱になるらしいし、この時期は精神不安定多く 春は控えるのがいいみたい…鬱;

今日は面倒くさくって、仕事さぼっちゃった(^ー^;
まあ有給流れてたか、たまにはいっか!
撮りダメした番組みて1日過ごそうっと^^
940: 購入経験者さん 
[2014-03-11 12:54:49]
〉939さま
 たまにはさぼっちゃうのもアリですよ(^^)ゆっくりされてください!

 体調崩しても心のバランス崩しても職場は基本的に誰も責任負ってくれないですからね~。
 自分のことは自分が一番わかりますからね。

確かに中古の方が良い物件があったりしますね。視野を広げて見るのは必要ですね。 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる