マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

741: 匿名さん 
[2013-12-17 18:02:04]
新築状態から貸すときは、リフォームはいらないでしょうが、また戻る時は、リフォームが必要になるでしょうね。風呂とかトイレとかまで考えると、2、3年の利益ではペイしないんじゃないかな。
男性は?野郎の事は知りません(爆)。
742: 匿名さん 
[2013-12-17 18:23:29]
リフォーム代なんて最初から契約事項に入れとくに決まってる。入居時にもらっといてもいいくらい。
743: 匿名さ 
[2013-12-19 07:22:00]
住み替えの可能性もあるので、りセールする時、賃貸に出してたりすると査定価格下がるから、私も貸したくない派。
住み替えるってなったときに、売るか賃貸かを考えようと思います。
手間かけて選んだ部屋だし、大事に使いたいな。
744: 入居予定さん 
[2013-12-19 14:29:45]
好むか好まないかというより、転勤の状況に左右されませんか。
数年で確実に戻れるのか、また転勤による住宅補助が出るのかどうか。
会社からの補助が少なければ、ローンや維持管理費と転勤先住居とのダブル出費は無理です。(汗)
745: 匿名さん 
[2013-12-19 18:52:31]
うちの会社は、自宅がある人が転勤するときは、社宅って形で、アパートなりを用意してくれます。ただ、転勤がいつまでか、任期は決まっていないことが多いです。
賃貸って2年単位の契約だし、すぐに借り手が見つかるとも限らないから、難しいかなと思っています。(私の場合ですが)

親が、住まなくなった3LDKを賃貸に出してるんですが、家賃滞納されたこともあったし、借り手がいない時期もありました。今は長く住んでくれてる人がいるので、自分年金が入ってくるみたいな感じですか。長期間不在が確実でないと、難しいようなイメージがあります。
746: 働く女子さん 
[2013-12-21 02:12:25]
734辛いサラリーウーマンです。

転勤は2度目なのですが 前回は賃貸住まいだったのですんなり引越しちゃったんですけどね。
今回はさすがに 引きました…
最初賃貸も考えたのですが 
期間が決まっているのと せっかくの新築に他人を住まわすのが嫌でやめました。

2重生活はたいへんですけど
週末クタクタになりながら自宅に戻って ゆっくりと休めば疲れが吹っ飛び
また一週間頑張ろう!って気になりますからね!

さぁーがんばって働いて 早めにローン終わらせるぞ!!!

748: 入居済み住民さん 
[2013-12-23 15:01:33]
743さん、頑張って。

新築入居して2年経過しておりますが、私もいつ転勤かわかりません。
でも私も転勤になっても、賃貸に出す気はありません。

私だけのお城があることが、私のやすらぎですので。
749: 入居予定さん 
[2013-12-25 18:29:16]
746さん頑張ってください。

ところで、マンション買われた方は、考え方に変化とかありましたか。私は契約終わって、半年後に入居なんですが。契約してからは、お金の使い方がかなりシビアになりました。必要なもの、必要じゃないものの見極めが、かなりシビアになりました。あと、生きたお金の使い方って何だろうとか、定年退職したあとも働けるような特技や資格を身に付けたほうがいいかな、など考えるようになりました。
750: 匿名さん 
[2013-12-26 09:40:30]
シビアになりすぎると、ローンを払うためだけに生きてる人生になる。もっと人生を楽しみなさい。
751: 入居済み住民さん 
[2013-12-28 11:28:38]
749さん
これからインテリア関係でまとまったお金が出ていくので今がいろいろな計画段階で金融引き締めを行ったり、少しお財布の紐を緩めたり考えどきですね。
私はあまり考え方が変わっていません。
それは年齢にもよるかもしれませんね。
私の場合はいっぱい働いてきたからもういいやという心境です(笑)
でも、今度初めての確定申告だし、固定資産税も発生しますから、のんきなことは言ってられないかも。
なんにせよ、入居まで忙しいでしょうがこのお正月はあれこれ計画を膨らませて楽しんでください。

752: 契約済みさん 
[2013-12-29 00:00:23]
自分はお金の使い方変わりました。
もともと物欲が少なくてお金を使うのが嫌いなタイプなんですが、たまにやらかしたのが安物買いの銭失い的な失敗。(^^;
でもマンションを契約してからは、使うべきところは使おうという感じで、ちょっと良いものを選ぶようになりました。
私の収入にしては背伸びしたマンションを選んだことも影響してるかな。
節約すべきところはしつつも、倹約ばかりに偏らないオトナなお金の使い方を勉強中です。
753: 入居済み住民さん 
[2013-12-29 05:45:21]
化粧品、バッグ、洋服代、旅行費が激減しました。

そのかわりインテリアに費やす費用が、入居後2年くらいははんぱなかったです。
カーテンで100万(フィスバ)とか。

後食費が増えたかな(外食費は減りました)。

トータルとして貯蓄率はとんとんです。
754: 匿名 
[2013-12-29 08:06:14]
これからはもう、家賃を払わなくていい、と言う油断を招き、確実に駄遣いが増えました(笑)
木造アパートに暮らす人と、マンションに暮らす人とのステータスの違い、と言うか、勘違いと言うか。
給料は上がってないのに。
今はその勘違いに気が付き、元々の生活レベルに戻っています。
755: 匿名さん 
[2013-12-29 09:39:35]
私は勘違いし続けている内に、いろろな意味で、向上してきているなと感じています。

沢山の不必要な安物に囲まれた生活は思い出すのも嫌です。今もこの先も、頑張ってキャリアアップしながら、できれば自宅以外に賃貸用物件も、絶対に買うつもりです。

なぜか友達は少なくなっちゃいましたけど、一人で行動するのが楽と言うか、面倒くさくなくて、返って良かったかも知れません。おかげで、勉強する時間もふえましたし、取りあえず、我が家があると言うだけで、気持ちが落ち着きます。家具も質のいいものを一つずつ買い足しています。マイホーム最高です。
756: 匿名さん 
[2013-12-29 14:31:13]
先日新居に引っ越しました。契約から入居までかなりあって、40過ぎてからの35年ローンだし、途中、『賃貸でもよかったかも…』と思う事もあったけど、今はやっぱり、思い切ってよかった‼︎と感じてます。

賃貸の時は『とりあえず』、で、揃えたカーテンだったり家具だったりしたけど、それなりにお金はかかりますが、自分が本当に気に入って揃えたインテリアの部屋はやっぱりいいです。


ただ、唯一のマイナスは上階の音。
賃貸の時は、最上階で下にも居住者はいなかったので、音を気にすることは皆無でしたが、分譲マンションでも上の音が聞こえる…。

生活音なので仕方がないのですが、朝、上の人が支度を始める音が響いてきます。クローゼットの音か何か、よくわからないけど、ゴロゴロとキャスターらしきものが
スライドする音などが。

だから、こっちも下にきこえるのかな⁈と思うと今までは出勤前やら帰宅してから洗濯機を回してましたが、今は時間を考えて回すようにはなりました…。
757: 匿名さん 
[2013-12-29 15:39:56]
私はほとんど生活は変わりません。賃貸よりローン額が安くなったから、旅行も遊びも以前のまま。毎月の貯金額も同じです。

ローンに終われて楽しみが減るより、楽しみを維持しながらローンを払えるようにしました。
エステやマッサージ、ジムも継続し女としての美意識維持しています。

唯一削減したのは美容院。カラーリングを自分でするようにして、カットは1000円の所(≧∇≦)パーマや髪型を変える時は馴染みの美容院(^^)
758: 匿名さん 
[2013-12-29 21:53:05]
749です
いろいろなご意見ありがとうございました。
マンション購入前後で、変化がある方も、変わらない方も、それぞれいらっしゃるんですね。

私は今までは、お給料の使い方が、漠然と貯金して使って、という感じでした。マンションを契約してからは、ローンs差し引いた給料分と、手元に残す予定の貯金とを、どう活用したら有効かを考えるようになりました。

新居のインテリアとかは、カーテンや照明ではイメージがあるので、それがマンションの仕様で可能かどうか、年が明けたら見に行こうと思っています。あとは、住んでみて必要に思ったものを買い足していくのも、きっと楽しいですよね。

それから、定年過ぎても働けるような、資格か特技を身に着けたいなと思っています。定年時にはローン終わる計画なのですが、定年後も元気で動けると思うので。引っ越して生活が安定したら、その勉強なども考えたいな。
759: 入居済み住民さん 
[2014-01-04 01:29:10]
入居して早三ヶ月経ちました。
ギリギリ予算でやって行く予定がラッキーなことに丁度入居のタイミングで昇給したので、すっごく助かってます。
私は年収二倍位の借金を背負いました。借金があると早く返そうと目標ができて、家計簿つけ始めました(^ω^)
自分は、お菓子買いすぎみたい あと家電好きなことがわかりましたσ^_^;
一週間に一度くらい「自分はなんて自立してて立派なんだあ」と自画自賛の心境になります
マンション購入してから、いいことだらけです。
さっきも、流れ星マンションから、観れたよ‼︎
みなさんにも、今年いっぱいいいことがありますように。
760: 匿名さん 
[2014-01-04 13:37:19]
お一人様の皆様、新年明けましておめでとうございます。
私は新居に移って1ヶ月チョット経ちました。眺望にウットリしながら日々過ごしてます。

家具はベット、テレビ、椅子2脚、小さなテーブル程度しかないのですが、何となくミニマリストぽくってかっこいいかも、と思い始めています。

物を増やさないで、その代わり、健康的な食材で自炊に力をいれようかななんて考え中です。
自分の城を持つと、考え方が落ち着きますよね。

仕事も頑張って、いい年にしたいと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる