女性おひとりさま
681:
匿名さん
[2013-11-27 18:09:10]
|
682:
匿名さん
[2013-11-27 19:00:16]
最近マンション購入した者ですが、
買った方が良いと言う人は結構無責任で、買った後に後悔することになるかも。 買わない方が良いと言う人の言うことを聞いてたら、いつまで経っても買えないです。 結局、自分次第ですね。 買わないと分からないことも多いですよ。 住み始めて100点満点って人の方が少ないのではないでしょうか。 でも、自分はトータルで買って良かったと思ってますけどね。 欲を言えば、1~2年前に買っておけば良かったとも思いますけど。 今は、間違いなく消費税の値上げ分以上に高いです(^^; |
683:
不動産購入勉強中さん
[2013-11-27 19:12:04]
681さん
マンション選び、私も大変でした。いろんなポイントを決めて、そのなかで探した感じだったんですが。でも自分の思いを100%反映できたのは良かったと思ってます。学区とか、部屋数とか、そんなに気にしなくていいわけなのでf(^_^; 物件みて、何か違う、などと感じるのは、多分それなりの理由があるんだと思うので、そういうのは置いといて、いろいろご覧になるといいと思います(*^^*) |
684:
入居済み住民さん
[2013-11-28 00:53:42]
私も683さんに同感です。
駅などにフリーで置いてあるスーモを見たり、こちらの物件別の書き込みを見るのもいいかもしれません。 自分の希望の地域やよく知っている地域のを見ると、たとえそれが過去のものであってもいろんなことが見えてきます。 私はいろんな書き込みのなかで、オプションにウォシュレットがあるというのを読んでビックリしました。 ウォシュレットはてっきり標準装備だと思っていたので… なので、自分にとっての「当たり前」とか自分にとって「要らないもの」とかはっきりしてくると物件選びも固まって来るかもしれませんね。 |
685:
購入検討中さん
[2013-11-28 20:21:12]
いろいろ見ていると、
南や東にベランダがあって、ベランダに面しているのはLDKだけで、中和室(窓なし)、北側にちいさな部屋が2つという間取りが多いように思えます。 LDKばかりを広く取って、居室は5畳くらいのばかりのが。 今は実家なので基本的に居室にばかりいるのですが、一人暮らしを始めたらいつもLDKで過ごすものなのでしょうか? LDKの居住性ばかりを追求したマンションが多いなあ…という印象です |
686:
住人
[2013-11-28 21:16:00]
私はこの4月に入居。探してる時はおしゃれなタワーばかり回ってました。でも、いまの板状マンションに一目惚れで、3日で決めました。
私の譲れない南向き、最上階、ベランダに面した部屋があること(外廊下に面した部屋は寝室にしたくない) 静か、が全て揃ってました。金額もタワーより安い。 妥協点は駅から少し遠い7分。これだけでした。今は静かで日中は電気もいらない明るい部屋で快適に過ごしてます。 タワーばかり見てた私に兄が、他も見たら?と言ったので、しぶしぶ見た1件名が今のマンションです。モデルルームでこの部屋が空いてると知って、取られたら後悔する!そう思って決めました。 隣や外からの音は聞こえず無音の生活です。 ここにしなくちゃ、後悔する!そんな物件に出会うまで焦らず探す事ですよ。 |
687:
物件比較中さん
[2013-11-28 21:34:38]
私もマンション探し開始してから一年半たちます。
お気に入りの2LDK になかなか出会わなくて未だに買えてません。 独身用だと南向きリビングが少なかったり浴室が小さかったり条件が悪いことが多いてすよね。 そのうち突然出会うっていうのを期待して?住活してます。 |
688:
購入検討中さん
[2013-11-28 22:25:03]
1 寝室は外廊下に面していない(ベランダに面している)
2 寝室からトイレに行くのにLDKを通らないで済む 3 バスルームには窓がついている こだわりといえばこれくらいなのに、それでも見つからないですね… |
689:
入居済み住民さん
[2013-11-29 00:52:11]
みなさんのこだわりを読ませていただくと、本当にさまざまですよね。
私は駅からの距離は妥協できなかったなー。 間取りは平凡な田の字物件です。 玄関側の寝室は、はい、鉄格子入ってます。エレベーターの音、聞こえます。 でも、家事の苦手な私には水回りが集まっているのは使いやすいし、休みの日はエレベーターの音が適当に目覚ましがわりになってます(笑) 私の身の丈に合っているんだなと実感しています。 |
690:
不動産購入勉強中さん
[2013-11-29 06:41:06]
実家が、地元のターミナル駅から徒歩20分程度の所だったので、複数路線が使える駅が最寄りになるマンションを探しました。間取りにはあまりこだわりがなくて、南か西向きの、2か3LDKで探してました。
その結果、ターミナル駅から徒歩15-20分くらいの、実家っぽい距離感の所に、南向きの2LDKが見つかって、探していたのはここじゃないか、と、ビビビッときまして(笑)。私鉄駅は近くにあります。残り戸数が少なかったので、余計焦りました(笑)。 あと、営業さんとの相性があったかな。最初、同じマンションの3LDKで検討してたら、「将来住み替える可能性があるから、2LDKにして、現金を多少残しとけ」と言われまして、目からウロコで、そんな考え方もあるのかなと思いまして。いろんな要素が重なって、こうにゆを決めました。 |
|
691:
匿名さん
[2013-11-29 09:37:10]
営業さんは、普通売りたい方売りますよ。ローン審査も通りやすいとかあると思いますけど。自分の営業さんは、買う前は親切だったけど、鍵渡されたあとは音沙汰なしです(笑)
|
692:
購入経験者さん
[2013-11-29 12:14:25]
引渡しが終わったら音沙汰ないのは普通ではないのですか。
契約後入居までに1年以上あった私の場合は、契約したら音沙汰ない状態でしたけど まあ考えてみればお店の販売員さんと同じなので当然なんですよね。 営業さんが営業上都合がいい事を言ったのだとしても、それがたまたまこちらのニーズにはまれば それもまた相性がよかったということ。 運とタイミングと勢いと・・。 どなたかが仰ってましたが、ホントお見合いみたいなものですよね。(^^) |
693:
匿名さん
[2013-11-29 18:51:20]
チョットいい男で、感じがいい営業マンにのせられて、ウッカリ変なもの買っちゃいそうになったことありました。結構そういうケースあるんじゃないかな。
|
694:
匿名さん
[2013-11-30 20:20:47]
私の友達にも営業マンと仲良くなった子いましたよ(笑)
契約してましたね~。 私のこだわりは2LDKで南向きリビングと駅から5分以内でスーパーも近いこと! 細かいこと言えば色々あるけど絶対外せない条件は妥協しないように探してます。 将来の投資より本当に住みたいマンション探しています。 |
695:
匿名さん
[2013-11-30 20:54:37]
マンション探しで、色んな営業マン&ウーマンに会いました。
姉御肌で私に付いてきなさいタイプの人、 弟キャラの人(年上なのに)、 私も早く××さんみたいにマンション買えるようになりたいです~、という後輩キャラ、 やたらライバルマンションの動向を聞く人 それぞれの芸風なんだろうなと思います。(笑) でも、中古の不動産の人は、地域の相場とか裏話を聞かせてくれるんで、それも面白かったです。ぶっちゃけて言えば~、みたいな。 結局、弟キャラの営業から買うことになりました(笑)。 |
696:
ビギナーさん
[2013-12-01 20:56:41]
古いマンションをリフォームされて住まれている方はいらっしゃいますか?
好みの間取りがある新築をと望んでいますが、なかなか欲しい間取りが売りに出されず それならば古いマンションをリフォームするしかないかな、と思っていますが なかなか踏ん切りがつかず…といった状況です。 今から築20年のマンション買って、リフォームして、それが終の住処になるかどうか… |
697:
OLさん
[2013-12-01 22:17:59]
通りすがりですが
築20年はちょっと古すぎるのでは? まず耐震基準をクリアしているか、長期修繕費がどうなっているか等 じっくり調べないと後々苦労するのでは? 内装をリノベーションしても ところどころの排水管や内配線等が古かったりすると改修しないといけないし 20年ともなるど 外装やエレベーター等の修繕は頻繁になってくる年数でしょうね。 まぁどんな人が住んでいるかが解っているので 住みやすいといえば住みやすいかもしれませんが。 |
698:
入居済み住民さん
[2013-12-01 22:36:16]
皆さん色々こだわって決められたのですね。
私が購入したのは 普通の田の字マンション。 寝室は北向き外廊下に面して鉄格子のエレベーター近く。 音が心配だったので 2重サッシと防音カーテンでほぼ無音です。 寝室からトイレは直通です(笑) 南向きリビングは一番のくつろぎ場所。一日の大半をここで過ごしています。 今の時期でも日中は暖房無しで過ごせますよ! 唯一のこだわりは 浴室・洗面、キッチンと動線が一本なのとキッチンからベランダへの勝手口。 これ結構便利です。 色々見てまわりましたが 角部屋でも浴室に窓が付いている部屋は少なかったですね。 換気に関していえば浴室乾燥が付いているので窓の必要性が少なくなっているのかもしれませんね。 |
699:
匿名さん
[2013-12-01 23:48:13]
マンションは戸建てに比べて、リフォームしやすいと言うし、リフォーム前提で購入するのはアリだと思います。
でも、新しめの方が、何かといいように思います。 建築時の法律が、現在に適応しているかとか。住宅ローンも、マンションの査定ぶんを貸す形なので、立地や広さなどが同じ条件なら、新しめの方が、たくさん借りれると思います。建築主の保証期間も、築浅なら残っているでしょうし。 |
700:
入居済み住民さん
[2013-12-02 19:16:22]
私も中古にしようかと迷ったことがあるのですが、今は新築で良かったと思っています。
設備が新しいので便利だし、窓も結露しません。 間取りについても新築リフォームというのがあるのでその手を考えるというのもアリかもしれません。 中古を買ってあちこちリフォームするとお金もかかるし、仲介料もかかりますしね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
デベロッパーの方には、もう少しオシャレというか、チョット雰囲気のあるマンション建てて頂きたいなと思います。利益を重視するから、何となく同じようなつくりになるんでしょうけど、たまには購入者を喜ばして欲しいです。