女性おひとりさま
621:
不動産購入勉強中さん
[2013-10-30 06:34:29]
|
622:
契約済みさん
[2013-10-30 18:52:00]
コーティング類、最初に説明受けたときはその気だったんですけど、結局頼みませんでした。
もともとワックスフリーとうたってるフローリングだったのもありますが、 親しくなった担当に、ぶっちゃけどうなんでしょう? と投げかけたところ 掃除のしやすさ、汚れの落ちやすさは確かにあるけど 女性のひとり暮らしでそこまで汚れること(床に落書きとか、お漏らしとか^-^;)もないし 掃除をサボれば汚れが溜まるのは一緒。 ペットを飼うなら別ですけどね、とのことで、迷うことなくやめました。(笑) 住んでからゆっくり考えようと思ってるのはエコカラットですかね~。 2月入居なので、消費税upを考えるとゆっくり考えてる場合じゃないかもしれませんが。 |
623:
入居済み住民さん
[2013-11-03 11:45:05]
620ですが、
エコカラットとホスクリーンはお薦めです。 玄関のエコカラットは自己満足かも知れませんが、雨の日も湿気がこもらない感じで快適です。 ホスクリーンは部屋干し専門の私にはぴったりです。 インテリアは選ぶのが楽しいし、お金もかかりますが、その分、張り合いも出ますよね。 |
624:
匿名さん
[2013-11-04 02:32:28]
コーティング類は不要だと思いますよ!
うちの営業さんも 実際何年もつかわからないし、いらないですよ って言ってました(笑) それに 5年だったか10年だったかの 塗り直し代が高かったと思います。 リビングと寝室と玄関にエコカラットを奮発しましたけど デザイン重視で選んだだけなので 効果は期待していませんでしたが 梅雨時期も快適でしたよ。 マンションを買った当初はお金の感覚がバカになってたので インテリア、家具等で 数10万単位のお金が飛ぶように消えていきました(泣) おかげで しばらくの間 色んな返済でピーピー泣いていました(笑) |
625:
不動産購入勉強中さん
[2013-11-04 13:16:03]
いろいろ情報ありがとうございます!
フロアコーティングは、ワックスフリーの床なので、いらなさそうですね。 水回りのコーティングは、キッチンの天板が白いのですけど、どうせ汚れるものなんですよね。御影石とかに変更すると30万位とられるし。 エコカラットは、住んでからも取り付けられるんでしょうか? モデルルームとは違う間取りの部屋なので、イメージするのがちょっと難しいですよね。少し住んでから、模様替えのつもりで取り付けるのもアリなんでしょうか。 今後、インテリアオプション優待販売会ってのも開かれるらしいです。危険な香りプンプンです(苦笑) |
626:
契約済みさん
[2013-11-04 17:01:20]
622です。
水回りコーティングですが、コーティングしても汚れるものは汚れるし、絶対にカビが発生しないわけでもないので、そのコーティング代で数年ごとに水回りだけ清掃業者にお願いすればピカピカにしてもらえますよ(^^)、だそうです。(笑) 玄関の鏡はネットで調べた業者さんの金額と大差なかったのでオプションで頼みました。 エコカラットは検索したらもっと安い業者さんがいっぱい出てきたので、施工するとしても後でいいや、と。 ちょっと反応の鈍いインテリアコーディネーターさんなので不満もあるんですが、契約書類作るのが面倒なのかな?と思ってしまうくらい淡白な営業で、危険な香からは何かと助かってますね。(^^ゞ |
627:
匿名さん
[2013-11-04 18:00:59]
皆さん決断力があって羨ましいです。まだこれで良いのかと迷って迷って病気になりそうです。
最大の迷いは都心から少し外れた地域のマンションで、価格はOKなのですが、少し野暮ったい地域というか。。。思い切ってキャンセル仕様かと思う反面、マイホームだのインテリアだのが頭を駆け巡って混乱してます。 早くエコカラットの話に参加したいけど。。。あーあ、どうしよう。 |
628:
匿名
[2013-11-04 18:16:14]
うちの担当コーディネーターさんも淡白です。笑
家具の配置とかは頼まなくても熱心に考えてくれてたのですが、 オプションはメーカーが売り込めばいいよ、という感じ。 インテリア凝らないし、家具もオーダーしないので、担当さんの本領を発揮する場面はなさそうです |
629:
契約済みさん
[2013-11-05 14:40:07]
627さん、立地が譲れない条件であるなら妥協しない方がいいと思います。
私は何よりも交通の便、駅近であることと、24時間ゴミ出し可が条件でした。 最初にふらりと立ち寄ったMRで、立地も部屋もかなり気に入ってしまってそのまま契約したくなったんですが、そこは24時間ゴミ出し可じゃなかったんです。で、はやる気持ちを抑えるために覗いたのが、自分には分不相応と思っていた今のマンション。まさか契約することになるなんて、そのときは夢にも思ってませんでしたけど。(笑) 金額的にはUpしてしまいましたが、でも最初のところで決めていたらきっとゴミを見るたびに後悔してたと思います。 実際に住んでみれば何かしら不満は出てくるでしょうけれど、自分が選んで惚れた物件なら納得できますからね。 折角買うなら、マイホームがほしいから!じゃなくて、ここに住みたい!と思って決めて下さいね。 |
630:
不動産購入勉強中さん
[2013-11-05 18:52:18]
627さん
マンション買うって、その町での生活も買うような感じですよね。 引っ越してからの生活が、楽しそうとか、安心できそうとか、良い要素が増えそうなマンションだったら、きっとご縁があるマンションなんだと思います("⌒∇⌒") 私は、資産価値という点で、駅近で探していましたが、無意識のうちに、その町を好きになれるかで判断してたみたいです。 |
|
631:
匿名さん
[2013-11-05 22:00:18]
恋愛と一緒で、ピンとくる物件って絶対あると思います。
色々欠点はあっても、それを超えるトキメキがあれば、後悔はしないと思いますよ。 恋愛と違うのは相手の気持ちは関係ないから、欲しいと思えば、手に入れられる可能性が高いのは良いですね。 |
632:
入居済み住民さん
[2013-11-05 23:04:41]
627さん
迷ってる点が野暮ったいというだけなら、そこは目をつぶるという方法もありますね。 私なら、防犯面と通勤の便利さがあれば我慢してしまうかも… ご自身の年齢も関係してきますよね。 私は50代なので今後の足腰の状況も考えて、駅から平らな道でマンションのエントランスもなだらかな所にしました。 1人だからこそ人それぞれの生活や価値観で選ぶことができるのもいいですよね。 |
633:
匿名さん
[2013-11-06 05:47:40]
627です。
629,630,632さん。ご親切なアドバイス有難うございます。何度も読み返して、心が落ち着いてきました。 このマンションは、駅から10分ほどで、買い物にも便利な場所なので、なんとか良いところを見て妥協したのですが、この街が好きかといわれれば、うーん。。。となってしまいます。 マンション自体は高層で前が抜けてますから、眺望は近所の屋根を眼下に見下ろして、古いビルの屋上が見えたりします。緑は余り無いです。築浅でそこそこ希望は満たしていますが、地域も含めて、華がないというか、胸のトキメキがないんですよね。惚れてないんですよ。 多分、私は街にこだわってるのかも知れません。室内は変えられても、立地はどうしようもないですよね。何だか、キャンセルの方向に進んできたみたいです。皆さんのお陰で、頭が整理されてきました。ありがとうございます。 |
634:
匿名さん
[2013-11-06 08:13:32]
631さん。627です。ごめんなさい。貴方のナンバーが落ちていました。
こういう風に最近間違いやウッカリが多くなって。。。情けなくなります。 確かにピンとくるって大事でしょうね。アドバイスありがとうございます。 |
635:
不動産購入勉強中さん
[2013-11-06 18:33:53]
634さん
マンションって、選んで買えるんで、いろいろご覧になってみるといいと思いますよ(*^^*) 私はヤバかった経験が一つあります。一番最初に行ったモデルルームで、雰囲気にのまれて、買う気満々になったんです。で、一応ネットで付近のことを調べてみたら、夜は真っ暗になるらしくて、通り魔事件が近くで起きてたんですね。これはヤバイと思って、以後は周辺環境をしっかり調べるようになりました。 そんなこんなで選んだマンションは、安全面では、完璧じゃないけど、まあ合格としました。町が楽しそうだったのと、食べ物に困らなさそうだったので(笑)、決めました。 |
636:
匿名さん
[2013-11-06 20:07:17]
635さん。634です。今キャンセル寸前の物件ですけど、何度か街周辺をうろついてみて感じたことは、街の雰囲気が今一なのと、人々も覇気がないというか、しぼんで見えるんですよね。なんかなーという感じで、もう一度仕切り直しみたいな状態です。今週末は又マンションめぐりしてみます。
安全面のことですけど、完璧ってまず不可能かもですけど、女性にとっては、かなり気になる部分じゃないですか?635さんは、かなりな男前で腕っ節が強いとかですか? |
637:
匿名
[2013-11-06 21:12:03]
千葉県なら、三井不動産の柏の葉キャンパスがオススメです!
おひとり様には最高のマンションだし、将来的にもコミュニティが確保できそうだし、セキュリティも良いです。 駅から近く、開発地で、病院、商業施設もあり、利便性も最高! 街も綺麗だし、もんくないですよ♪私は、たいへん満足してます。 |
638:
匿名さん
[2013-11-07 08:08:51]
一度はココと思ったくらいだし、何かしらご縁はあるような気もすしますが、また猶予があるなら、色々見て回ったほうがよいですよね。
他をみたら見えてくることもあると思います。 私も一度はないなと思っていたところ、他をみたらやっぱりココが良いと思い直して最初のところに決めました。 |
639:
匿名さん
[2013-11-08 17:11:21]
迷っていた中古マンションは、キャンセルしました。肩の荷が下りた感じです。又振り出しに戻ってしまいましたけど、どんどん見て歩いて、ピンとくるような物件にめぐり合いたいと思います。予算を少し上げて、新築も視野に入れたいと思いますけど、ファミリーが多そうな、新規開拓されたような大型物件は正直引きますね。チョットでいいから、おしゃれな感じの、中規模の築浅マンション見つけたいです。
|
640:
不動産購入勉強中さん
[2013-11-08 18:01:50]
639さん
635です。 いろいろご覧になってください(*^^*) いいお住まいが見つかりますように。 安全面に関しては、私はちっこい女子(笑)なので、気を付けてました。一番いいのは、駅に直結しているタイプなのでしょうが、探していたエリアに見つからなかったので。 契約したマンションは、通勤に使う駅から少し遠いのです。使わない駅からは近いんですけど。ただ、明るい通りに面しているのと、割りと近くに交番があるので、合格としました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
勢いで、不動産屋の勧めを全部OKしちゃいそうで危険です。冷静にならねば。