女性おひとりさま
601:
匿名
[2013-10-03 20:20:55]
|
602:
契約済みさん
[2013-10-03 20:52:11]
> 引っ越しの挨拶を装って
ああ、そんなことも・・。 でもだからこそ顔くらい知っておきたいと思うんですけどね。 入居したら(たとえ歓迎されずとも)上下隣くらいは挨拶に行こうと思います。 自分が音楽好きなので、もし聞こえる場合は遠慮なく教えてほしいですし。 |
603:
匿名さん
[2013-10-04 10:01:03]
一斉入居で、来週引っ越し。上下隣はすでに入ってるみたいだけど、お隣とか表札出してない。女性1人だとかはおいといて、表札は出さない傾向なのかな。表札ないと、挨拶行くのもちょっと勇気いるな。
|
604:
匿名さん
[2013-10-04 11:34:50]
マンションによるのかもしれませんが、うちのマンションも
友達のタワマンも表札が出ていないおうちがほとんどです。 一斉入居の際に、こちらからいくつもりがお隣さんから先に来てもらえたり 廊下でお会いしても感じがいいですよ~。 いろいろ考えすぎないで、ご挨拶に行ってしまったほうが何かあった時にも お互いに相談しやすいと思います! これからの方、お引越しがんばってください☆ |
605:
匿名
[2013-10-04 22:33:05]
私の購入したマンションは、2LDK〜プレミアム住戸があるタワーマンション。
小さい間取りだけの御一人様が多そうなマンションと迷いましたが、結局ファミリーマンションを買いました。 でも、共用施設は子供向けばかり、広場やラウンジは会話に夢中なママと、走り回るお子ちゃまがソファーでトランポリン。 なんか、失敗したのか? 御一人様にはあるまじき光景でした。 |
606:
匿名さん
[2013-10-05 00:48:55]
表札出していますよ!
下のポストには名入れをしていませんが 玄関前には 幸福は神様は表札の名前を見て訪れる と聞いたので表札を出しています。ゲン担ぎです(笑) それと 酔っぱらってエレベーターで間違った階に降りて 人んちの扉ガチャガチャするのは みっともないから 目印です(以前のマンションでは表札を出しておらず 夜中ガチャガチャやられました(笑)) マンション用の表札プレートでは そっけないので 字体、数字体、レイアウト等自分でデザインして作ってもらいました。 世界に一つの 我が家の顔。 どれだけ酔っぱらって帰ってきても 間違いなく気づけます(笑) |
607:
匿名さん
[2013-10-06 13:05:44]
たしかに夜中ガチャガチャは怖いし避けたい。つけよっと。
|
608:
住人
[2013-10-08 08:05:42]
酔っぱらってたら表札見ないと思うけど。。。
|
609:
匿名さん
[2013-10-08 18:47:31]
605さんのお話、あまりにも、あるあるな光景で、失礼ながらウケてしましました。今時の大規模マンションに住んでる知り合いが、自分がファミリーでさえ同じことを愚痴るんです。あとゴミの捨て方ですね。私もコンパクトマンションと共用施設が充実してるマンションと悩んだ末、コンパクトマンションにしました。正直、タワーマンションで、充実した共用施設でなんて羨ましいです。子供たちが成長すれば、トランポリンもしなくなるだろうし、キッズルームも大人向けに変わるかもしれません。どっちを選んでも正解としましょう!
|
610:
匿名
[2013-10-14 11:01:04]
ラウンジがあるところが羨ましい。
パンとか食べたいなぁ |
|
611:
匿名さん
[2013-10-14 23:09:06]
引っ越しして 1ヶ月、折角引っ越しで 荷物を減らしたのに 何やらまたまた 物を増やしてしまっています。
シンプルに暮らすのが 理想なんですけどね~。 私も表札は つけていません。引っ越し準備の途中までは付けるつもりだったんですけど。 風水ですか~。玄関マットを置かないようにしたら 友人に「風水では あったほうがいいらしいよ。」 と 言われましたが、マンションを選ぶ時も 引っ越しも全然 いろいろ気にしないで決めたのに 今更 風水とか、気にしてもって思って そのまま 玄関マットも トイレマットも無しです。 |
612:
匿名さん
[2013-10-14 23:28:39]
風水の通りにしてたらなんかインテリアが野暮ったくなりませんか?
オカン的というか昭和というか・・・ |
613:
OLさん
[2013-10-16 23:04:28]
ウチは表札つけましたよ。
田舎の言い伝えみたいなモンですね(笑) ステンレスの抜き文字で 安くあげたかったので自作ですv 取り付ける時は 一家の長になったんだ と ちょっと感慨深いものがありました 両面テープでピタって貼るだけでしたけど(笑) 玄関マットは 手織りのギャッベを引いています。 上り口とフラットになっているので 細かいゴミが上がり込むのを食い止めてくれています。 玄関外の泥除けは必要がないので置いていません。 トイレに鏡も付けてありますが 利便性を考えての事。 友人宅には無いのですが ちょっと身だしなみを整えるのに有ればなぁー って思ったのがきっかけです。 同じように玄関にも鏡があります。 お出かけ時の最終チェックは欠かせません。 いづれも 風水には関係なく 自分が必要に思ったものを 置いているだけです。 あっ!キッチンマットは生活感バリバリに出るので クリアシートにしています。 何もひかないと フローリングの痛みハンパ無いですから 必須です!!! |
614:
匿名さん
[2013-10-20 19:00:03]
すみません、ご存じでしたら、教えてください。前に、古い賃貸マンションに住んでたとき、下階からうるさいって文句をもらって、こわい思いしたことがあります。二重床のマンションを選びたいのですが、コンクリから床までの距離は、気にしたほうがいいでしょうか。二重床だったら、同じでしょうか。
|
615:
入居済みさん
[2013-10-20 21:12:02]
条件が同じなら、二重床の遮音性は直床に劣るのが一般的です。
デベや不動産評論家に騙されないでください。 もちろんコンクリは厚ければ厚い方がいいですよ。 |
616:
614
[2013-10-21 06:30:57]
615さん
え、そうなんですか(゜゜;) 最近のマンションて、二重床が標準仕様かと思ってました コンクリの厚さですね。そこに着目します |
617:
不動産購入勉強中さん
[2013-10-27 19:39:44]
マンション決めて申し込んできました。本契約これからですが、スムーズに行くんでしょう。
6月から新築と築浅中古見始めて、2件の候補物件に絞って、分譲開始待ちでした。待つ期間が多少あったので、参考程度に別のモデルルーム覗いたら、立地や値段が良くて、今までの考えは白紙にして、ここに決めました(笑)。 縁ってどこに転がってるか分かりませんね( 〃▽〃) でもすごい勉強しました。公図とって、周辺に新たなマンションが建たなさそうか調べたり、地震の際の液状化予想とか周辺地区の倒壊予想とか見たり。今できるだけ色々やったんで、きっと後悔も少なかろうと思います。 契約したら、インテリア探そうと思います。あとは健康で頑張るだけですね(笑)。 長文失礼しました |
618:
匿名さん
[2013-10-27 21:54:52]
617さん、おめでとうございます。
本当に縁って思わぬところに転がってますよね♪ 私も今インテリアを探してますが、マンションが建設中でまだしばらく時間があると思うと なかなかふんぎりが・・・。 楽しいんですけどね~。難しいです。(^^ゞ |
619:
不動産購入勉強中さん
[2013-10-29 07:08:17]
618さん
617です。マンションインテリアの本を買いまして、まずカーテンから選ぼうかとか思ってます。ダイニングテーブルどうしようかとか、寝室はホテルっぽくしたいとか。迷いますね。楽しいですね♪ |
620:
入居済み住民さん
[2013-10-29 10:10:30]
619さん
これから楽しみですね。私はちょっと後悔しているのが、フロアコーティングをやらなかったことです。 賛否両論あるようなので、やらなかったのですが、家具を置いてしまうと面倒なので最初にやっておけば良かったかな~と思っています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最近はそんな感じで、むしろ引越しの挨拶は遠慮してる方もいるようです。
世知辛いですね。。。