マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

41: 匿名さん 
[2013-05-17 08:42:18]
40サン早速ありがとうございます!
昼間いるのは休みのときくらいなんで
夜景重視でいこうと思ってます。
そうなると北側なんですけど、
寒いとか人気がないとかの指摘が多いものでご相談させていただいてます~
42: 匿名 
[2013-05-17 12:32:25]
リビングの窓が北と西にあります。

北側はガラスブロック?ですし、ガラスはすべての部屋が、low-eガラスなので、北側でも何も問題ないです。

北とか西とかを昔の感覚で避ける方が多いおかげで安く購入できて満足しています(^w^)
43: 働く女子さん 
[2013-05-18 00:30:59]
南を選びました。

お天気がよければ日中部屋の電気をつける事は無いでくらい明るいです。
また冬場は暖かいので エアコンは殆どつけていません(床暖併用ですけど)
夏場でも日差しが入り込む事が無いので めちゃくちゃ暑いわけではないです。
風通しが良いので 窓を全開していると 北側からの涼しいが南窓へ抜け心地よいです。

最初 平日は帰宅時間が遅いので 北向きでも良いかなと思ったのですが
休日南向きのべランダに一気に洗濯を干し その横でゆったりブランチをして
夜は 夜景を見ながらお酒を飲む。幸せなひと時です(笑)

北側の部屋を寝室にしていますが 私はペアガラスにしていても少し寒く感じます。
44: 入居済み住民さん 
[2013-05-18 00:56:03]
私の場合は眺望や日当たりを意識せず決めてしまいましたが、生活するうちに思いがけず夕陽がきれいに見れることに気がつきました。
見たい風景や夜景があるならそれを主たる目的でお部屋を決めるのも素敵なことですね。
45: 匿名 
[2013-05-18 08:39:50]
44さんは
夕日が綺麗ということは西向きですね

私も向きは優先順位低く意識しなかったです。

仕事で昼間いないし、生活は夜型です。
西向きだから、早めに帰宅すると西日が暖かいです。

46: 入居済み住民さん 
[2013-05-19 23:04:36]
北向きマンションに数年住んだ結果、買うときは北向き外しました。
高台で目の前は開けていたけど、眺望は別に良くなかったので、39さんのケースとはちょっと違います。
たとえば香港みたいな夜景なら、北向きでもOKだと思います!夜景で元気チャージできるから。

私の住んでいたマンションは、常に日陰…というのがじわじわ効いてきて……。
実家が日当たり超重視!な南向きで、日当たりのために家の南側の敷地も買った+家の南面ほとんど窓でした。(南向きも過ぎると過剰でした)東側は傾斜地で、東からの直接の光はある程度日が高くならないと入りませんでした。

今は東南角部屋です。バルコニーは東面で、南側に腰高窓が二つあります。私にはちょうどいいです。
事前に考慮したわけではないんですが、朝の光はもう手放せないです。南側からしか光が入らないところにはもう住めないって感じです。私は東の光でチャージする人間だったようです。

ちなみに西の光は、なぜか寂しくなるので(これは子供のころからです)避けました。
47: 匿名さん 
[2013-05-20 00:29:21]
以前住んでいたところは 南・西窓でした。

やはり私も休日にまとめて家事をするので この向きは大変重宝しました。
なので 今のマンションも南を選びました。

っと いうかたまたま眺望が良かったのが南側だったってことで
選考基準の一番は 環境でしたね。
帰宅時間が遅いので 夜間調査は徹底的にしました。
48: 匿名さん 
[2013-05-22 01:13:06]
前からマンション買いたい欲があったわけではないですが、たまたま今住んでいる物件に出会い、去年購入しました。

賃貸マンションからの住み替えです。その部屋に不満が出てきたけれど、これ以上の条件を求めるなら、家賃が高くなる…と思っていた矢先、近所で今のマンションが建築中で。条件を調べてみたらちょうど希望通りで。

今40代前半です。一人暮らししてきて、収入や生活の変化で住みかえていくうちに、「このレベルの住まいを求めるなら買ったほうが得」という分岐点があったという感じです。

親も賛成してくれました。ローンは組んでいませんが、一時期は銀行口座がほぼ空になりかけました。
でも、住居費が管理費と固定資産税だけになり、収入から貯金できる金額は多くなりました。

新居の色々(クーラー、テレビ、食器棚、カーテン、パソコンも…)買いそろえても、一年で150万円貯まりました。とりあえずもう大きな出費はないので、今年から貯金本番です。
49: 匿名 
[2013-05-22 01:55:17]
48さん、素晴らしいです。

私は二十歳から独り暮らしを賃貸で始め、途中パートナーと2人で住んだこともありますが、独身貴族(今は死後かも)を謳歌し、海外旅行に明け暮れ、買い物三昧…

ずっと賃貸でいいやと思っていたけど、アラフィフティーで180度方向転換。
頭金なしでローンでマンション購入。
諸費用だけは、株売ってなんとか支払いました。

これから繰上返済して期間短縮していかないと定年すぎても返済が続きます。

買ったこと後悔してません。
がんばろう(・o・)ノ
50: 匿名さん 
[2013-05-23 09:02:41]
みなさんイイですね!
私も20代は美容に旅行に食事に散財してしまい、
いまやまともな頭金もありません・・・

やはり今後は金利上昇もありそうですし
ちゃんと貯金を頑張ってから買うようにします!
51: マンション契約者 
[2013-05-25 23:13:26]
私も同感です。私もマンション買いまして、家具家電を買いましたら所持金0近くなりますけど、人生一度きり、思った様に行動して、失敗したらしたで考えてる事にしました。
52: 匿名さん 
[2013-05-25 23:51:40]
昨年マンションを契約して半年、突然父親が亡くなりました。
自営業で年金も貯金もほとんど無く 長女の私が告別式の準備等をすることになりました。
引越の際に買い換えようと考えていた 家具、電化製品代全てが お葬式代へと消えました。
この先 お墓の準備も…
母親も高齢なので 何時どうなるかわからない状態。
マンションを購入する際 両親は 「何も心配することは無いから、自分の好きなようにしなさい」 
と言っていたので安心しきっていましたが…
加えて今年に入って会社業績も悪化の傾向 夏冬のボーナスも出ず今年の会社行事は全て廃止、昇給も暫く望めない状況。
購入したことに後悔はありませんが  
母親の葬儀、自分の老後費用、マンションのローンなど全て一人で抱えないといけない状況に不安山積です。
53: 匿名さん 
[2013-05-26 06:45:48]
52さん、長女だからといってすべてを一人で負担する必要はないのでは。ご兄弟と話し合ってみたらいかがでしょう。普通は兄弟姉妹で均等に出すべきだと思いますが。
54: 匿名さん 
[2013-05-26 09:26:04]
20代の時、両親が病気で他界しましたが、葬儀費用等は生命保険やらの中から出しました。
母親は急死、父は入院続きでしたが、
費用は高額医療制度利用でき、民間保険に入ってなくても年金内でどうにか。
それらが落ち着き、単身マンション購入考えはじめました
55: 匿名さん 
[2013-05-26 18:53:49]
52です。

妹が居るので均等割りが本来の形になるのですが
会社が倒産し再就職もままならず夫婦ともアルバイト生活の最中 長男中学進学。
加えて義理の父親も亡くなり、義理の母親と急遽同居することに…
貯金も使い果たし 実母に仕送りを受けている状態。
と 多難続きでそれどころじゃないのです(>_<)

厄年の妹の不幸を二人で割っているかんじですね。
厄除けのお祓いに行ってきました。
56: 物件比較中さん 
[2013-05-29 12:14:24]
私も物件探してます。車はないので機械式駐車場がないマンションを探していますが平置きだけだと所有面積が増え、そのぶん固定資産税が増えると知り考えています。
57: 匿名 
[2013-05-29 16:59:40]
私は都心に買ったので、車を手放そうかと思ってます。

通勤で使わないし、維持費が高いので維持できないから。
マンションは機械式駐車場で、駐車場は高いです。近隣も高いです。
58: 匿名さん 
[2013-05-31 15:59:18]
うちも機械式です。私は車持ってません。駐車場借りてる人は数人で、余ってます。余ったところは外部に貸し出すことになりました。

デベの方によると、住んでるひとは使わないだろうなあというような駅近であろうとも、条例だかなんだかで、駐車場は一定数作らなければいけないそうです。


59: 匿名さん 
[2013-05-31 17:25:05]
58さん、57です。
そうなんですね、駐車場は一定数作るんですね。

私の住んでるマンションは入居者の戸数より駐車場が少ないのですが、それでも結構余っています。

借りてる場所には高級車がとまっています。高いから高所得者しか借りられないみたいです。

きっといずれ外部貸し出すとかになるのでしょうね…
60: 働く女子さん 
[2013-06-02 10:23:29]
三十代前半独身で、私もマンション購入検討しています。
頭金なしで、全部ローンにしましまた。二十代貯金しなかったことがすごい後悔してます。これから返済し続けられるかどうか不安はありますが、入居後の生活が楽しみです。
ローン組まれた方は金利はどうなさいましたか?変動か、ミックスかって、悩んでます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる