マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

326: 働くママさん 
[2013-08-17 11:53:36]
しつもーん
生ごみ凍らせてどうするの??
教えて〜(^人^)
327: 働くママさん 
[2013-08-17 12:00:38]
いろいろ更新されていたのを読まず質問してしまった_| ̄|○
なんか後から溶けそうだが、人生いろいろデスな
今思いついたけど、平に凍らせて足で踏み潰して粉々あにし ベランダの鉢植えに肥料として混ぜるってどう??

映画や漫画では下着いれたり、頭冷やしたり、貴重品隠したりしてるよね\(//∇//)\
328: 働くママさん 
[2013-08-17 12:04:24]
そういえば電化製品にこだわりってある?
私は何かってもシャープのは壊れますから避けてますが
相性悪いみたいで みなさんは?
329: 住人 
[2013-08-17 13:12:08]
生ゴミ‥急速冷凍‥。。。色んな方がおられるのですね。。。。
330: 匿名 
[2013-08-17 13:45:46]
生ゴミをゴミ出しの日まで冷凍保存するのはテレビだかネットだかで提唱してるのを見かけたことあるけど、腐らないから衛生的でいいじゃない?

この季節は特に。
331: 不動産購入勉強中さん 
[2013-08-17 14:38:44]
確かに、冷凍保管なら、腐らないから臭いもないですね。
生ゴミ用のゴミ箱も必要ないし。

冷蔵庫の消費電力、全く考えてませんでした~(^_^ゞ
買うとき参考にします
332: 匿名さん 
[2013-08-17 14:50:46]
分譲マンションはベランダにゴミ箱を置くことが規約で禁止されてたりするので、ディスポーザーがなければ、ゴミ出しの日まで室温で室内において置くより、冷凍してしまう方が衛生的ですね。
333: 匿名さん 
[2013-08-17 15:06:18]
毎日ゴミ出し可で良かったと思う極暑の夏
334: 匿名 
[2013-08-17 15:18:26]
毎日ゴミ出し可のマンションでも、ある程度ゴミが溜まったら出すのが普通だと思ってましたけど、1日に出るゴミが極少量だとしても毎日ゴミ出しする人がいるのかしらん?
335: 働くママさん 
[2013-08-17 15:20:49]
えーっと その場合、ワンちゃんのウンチの置き場所は?
ベランダにゴミ箱置くつもりだったんですが ダメ??
蓋があればニオイませんよ
336: 匿名 
[2013-08-17 15:23:12]
毎晩ゴミ出ししないとスッキリしないのよね
337: 匿名さん 
[2013-08-17 15:26:05]
あっ生ゴミの女です
最初は超抵抗があったのですが、24時間ゴミ出しオーケーでも、市指定の燃えるゴミ袋って最小サイズでもお一人様だといっぱいになるまで何日かかかりません?
最初はサービスバルコニーに出していたのですが、ウチ13階なのに夏は小バエ出ちゃって(涙)
母に相談したら冷凍を薦められたのでそれからです。
急速冷凍室に百均のバケット置いて、スーパーの荷物を袋詰めするところにある半透明の袋に1日ごとに生ゴミいれて、生ゴミ玉がたまったところで燃えるゴミの袋に移し変えてポイです。
痛む前の生ゴミなのでそんなに不衛生な感じではないですよ。
338: 働かないママさん  
[2013-08-17 15:34:48]
毎日ゴミ収集で民間業者で搬入だから、
指定ゴミ袋じゃなくていいのでレジ袋で出してます。
339: 匿名 
[2013-08-17 17:22:21]
指定ゴミ袋でないといけない厳しい市町村もあります。

24時間ゴミステーションがありますので便利です。6畳ぐらいの広さで屋根がありよいです。
340: 不動産購入勉強中さん 
[2013-08-17 18:38:27]
これからマンション買おうと考えてます。
家電も買います。
337さん参考にします(^ー^)b
341: 住人 
[2013-08-17 19:15:37]
匂わないなら、嬉しいので試してみます
342: 購入検討中さん 
[2013-08-17 19:18:35]
シングル用社宅に住んでたときは、大抵が冷凍してました。
特に生魚とか捌いたときの内臓は冷凍してないと匂いが大変だし、生ごみってもともと食べ物だし腐らせたものでなければ冷蔵庫や冷凍庫でOKだと思います。
その方が虫が湧かないしずっと衛生的。

犬のうんこはこそげとってトイレに流してあとは密封してたらどうだろうか。
ベランダは共有部分だしね。
自分ちの犬のうんこはきたなくないよ
343: 匿名さん 
[2013-08-17 20:33:05]
生ゴミを冷蔵庫に入れるのは、気持ち悪くて無理。
スーパーのサービスで地域指定のごみ袋をレジ袋としてくれるんだけど、今から食べる物を、ごみ袋に入れて帰るのってどうなのよ。といつも思う。

その百倍位無理。気持ち悪。
344: 匿名さん 
[2013-08-17 20:35:13]
>343
めんどくさそうな人
345: 購入検討中さん 
[2013-08-17 20:48:27]
「女性おひとりさま」と「ゲイ・ビアンのマンション購入」は変な話ばっかり
346: 匿名 
[2013-08-17 21:00:17]
だからなに?
347: 匿名さん 
[2013-08-17 21:00:52]
ゲイ・ビアンの方が、百倍まし。
348: 匿名さん 
[2013-08-17 21:35:18]
便器の水で洗濯したらどうですか?
349: 住人 
[2013-08-17 21:56:40]
意味不明↑何がいいた?
350: 匿名 
[2013-08-17 22:13:39]
生ゴミ=臭いとか思うイメージが有って一瞬えッッと思ったけど、腐る前だから問題無い気がしますね
桃やキウィ、スイカ、をよく食べるのですが、なぜかフルーツって速攻コバエが来る気がします
剥いて即冷凍ストックのアイデア頂きます
351: 購入検討中さん 
[2013-08-17 22:38:09]
私は使い終わったあとのジップロックの袋を取っておいて、生ごみはそこにいれて冷凍してました。
友人も同じくジップロックを使っていて、彼女はそのままきっちり風をして冷凍せず捨てていました。
352: 匿名さん 
[2013-08-18 00:09:34]
友人のマンションは小規模高級マンションですが、地下駐車場に行く際に24時間ゴミステーションがあり、廊下を通ると冬でも少し臭います。

私のマンションは大規模普通マンションですが、24時間ゴミステーションはほとんど臭いません。
たぶんディスポーザーの有る無しかなぁと思います。

ディスポーザーいらないと思ってましたが、意外と役に立ってますね。
353: 匿名さん 
[2013-08-18 00:17:54]
食品の切れ端、もしくは 食べ残り(残しっていうとまた…)と 思えば 問題無い。
354: 入居予定さん 
[2013-08-18 00:28:44]
皆さん 掃除機は コードレス?それとも コード有?
引っ越しを機に(と 云うか 賃貸の片付け用にも)掃除機を 新調しようと思ってます。
ダイソンのコードレス使ってる方います?あれって うるさいですか?
ルンバは 今のところ考えてません。
あっ ネコ1匹います。
355: 匿名さん 
[2013-08-18 01:00:05]
ネコいるのなら普通の掃除機の方がいいかも
わたしも最初はダイソンなどのコードレススティッククリーナーを考えていたのですが、お店の人に色々相談したら、ちゃんとキレイにしたいなら普通の掃除機がいいですと言われました。
吸引力もそうだけど、各社ヘッドの機能が進化していて、ダニやホコリをかき出す能力はコードレスでは太刀打ち出来ないそうです。
あと今の掃除機って吸引力はすごいのにラグとか持ち上げたりしないんですよ!
お店で色々な機種を試せるので自分のライフスタイルにあった掃除機が見つかるといいですね♪
それと私が買ったところのベテランぽい店員はサイクロンには否定的でしたので紙パック式にしました。
356: 購入検討中さん 
[2013-08-18 12:51:55]
そうそう、冷凍庫に入れるのを頑なに拒否してるひとは、
生ごみは最初から全部腐っててにおいがするようなイメージがあるんだろうなと思いました。
357: 匿名 
[2013-08-18 14:20:19]
丸ごとなら食材として冷蔵庫に入れて平気なのに、皮やヘタだけになったらいきなり不衛生だとは極端ですよね。
358: 契約済みさん 
[2013-08-18 16:28:24]
なに正論ぶってんの
私は普通の感覚だから生ごみ専用冷蔵庫でもなきゃ絶対無理
359: 匿名さん 
[2013-08-18 17:03:30]
生ごみ専用冷蔵庫って・・・そこまでこだわるなら生ごみ処理機買えばいいじゃない
360: 入居済み住民さん 
[2013-08-18 18:13:53]
>354さん
掃除機ですが、私はマキタのコードレスを愛用しています。通販生活でやっていて有名ですが、古い型はAmazonでかなり安く扱っています。私は、Amazonで安いものを選びました(充電の楽そうなものとか)。
充電のことがあるので2台持っています。最近、コードレスクリーナーを立てかけるための専用スタンドが発売されたので、それも2つ買いました(マキタのコードレスクリーナーは今まで立てかけることができないから問題でした。食器棚や壁につけることもできますが)。
うちはフローリングなのでこれで間に合っています。
絨毯の場合は、別売りのものをつけるのですが、絨毯に対する掃除力は弱いという評判があります。

とはいえ、軽くてすぐ掃除できるのでおすすめです。
361: 不動産購入勉強中さん 
[2013-08-18 18:54:30]
生ごみの話むしかえしてすみません。
ちょっと前に行ったモデルルームで、ディスポーザー付いていないんで質問したら、営業に「ディスポーザーは、処理設備作って、その稼働費もかかるんで、戸数が多くないと導入できない」って言われました。
候補に考えてるマンション(これから見に行く)は、たぶんディスポーザー入ってないです。生ごみの処理法を考えないとなー…。
ゴミを出せる頻度と、ゴミ袋が有料かとか、そういった兼ね合いで考えます。ジップロックなどの厚手のビニールに入れて、冷凍保存というのは、結構いいアイディアだと思います。野菜くずとか果物の皮とか、切ったそばから取り分ければいいので。
362: キャリアウーマンさん 
[2013-08-18 19:12:44]
自治体の週2回のゴミ収集で間に合うマンションが一番安上がりです。
毎日ゴミ出しOKは中規模以上のマンションで1軒あたり月にいくらで業者と契約しています。
363: 住人 
[2013-08-18 23:28:03]
今日、友達か来てくれて「貴方は勝ったね、こんな素敵な家具と景色に囲まれた生活を手に入れて」と言ってくれて。
タワーでもない、財閥系でもないごく普通の新築ですか、お気に入りの家具とカーテン、バルコニーからの景色。幸せです。

ただ、結婚は諦めたけど、恋はしたいです
テレビて一人を「孤独」と取るか「自由」と取るかで、気持ちが違うと、言ってました。私は「自由」ととらえる事にしました。でないと、不安になりますから。

何度か話題にあがった孤独死は嫌ですし、腐乱死体は絶対嫌です。人様に迷惑はかけたくありませんから。
75才過ぎても元気で生きてしまったら(笑)保険や貯金を解約して、施設に入り、
死ぬまでにお金を使い果たします。家族には一切のこしません。
アラフォーの老後計画です。長々失礼しました。
364: ご近所さん 
[2013-08-19 00:20:25]
>363
今アラフォーさんが、定年になって平均寿命まで生きるのに1億5千万必要です。
施設に入るのは今でも3年待ちなので、将来はもっと難しいでしょう。
家庭内事故が起きたら、マンションおひとり住まいは孤独死の可能性が高いですよね。
携帯に手を伸ばした格好で死にたくない。
365: 匿名さん 
[2013-08-19 00:20:55]
お一人さま予備軍で、今2LDK賃貸で猫二匹と暮らしています。
うちはスティックタイプのコードレスの掃除機(エルゴラピードプラス)と普通の掃除機(紙パック式の五年くらい前のもの)と二つあります。
メインで使ってるのはエルゴラピード。リビングに充電しながら置いていてもオシャレな見た目が気に入っています。私の場合、必要なのは吸引力でなく、毎日使うのに楽であるかが重要でした。

猫の毛が気になったときにパッとすぐ手に取れて、コード気にせず使えるので本当に重宝してます。また、ハンディタイプにもなるので窓際とかも便利です。
吸引力も五年前の紙パック式掃除機よりははるかに上です。

ダイソンのコードレスも検討していましたが、
•重い
•見た目がメカっぽくて好みでない
•充電機を壁に打ち付けないといけない
の点でやめました。

布団や衣類の圧縮袋の空気を抜くときにはスティックタイプでは無理なので、普通の掃除機も残して物置にいれています。
366: 匿名さん 
[2013-08-19 01:12:46]
定年から死ぬまで、一億五千って(笑
60定年で90で死ぬとして、年間500万使う生活しないでしょ

ローン終わったら、老後資金ためればいいし。住み替えて部屋を貸してもよし、リバースモーゲージで借りて施設に移ってもよし。自分の資産を持つ意味は大きい。
築年数たってても、所有してる土地分の価値はありますしね。

60才ってまだまだ元気だから、その時何しようかなと考えてます。働けるよう今から資格とるか、ネットショップ開いて個人事業主になろうかとか(笑)
367: 匿名さん 
[2013-08-19 01:14:07]
スティックタイプは重くて疲れることはないのでしょうか?
368: 入居予定さん 
[2013-08-19 01:19:49]
掃除機のご返答、いろいろ ありがとうございました。
家電は 日々進化していて 選ぶのに苦労します。
折角の新居なので 気に入ったもので暮らしたいですね。
あさって ローンの本契約なので 掃除機も決めたいと思います。
369: 匿名 
[2013-08-19 08:46:54]
朝から、またまたゴミ話ですみません
以前桃やスイカを食べたらコバエが…を書いた者です

早速ゴミ出しまで冷凍ストック実践しています

ジップロックは厚手で良いと思いますが毎日一枚捨てるのが勿体なく思って・・・。
私は急速冷凍用の引き出し(今までアイス類入れに使ってた)ところに大きめ(四方バチンバチンロックするタイプ)のタッパーを入れ、スーパーで貰ってくる小袋を二重にして生ゴミ出るたびにそこに投入する事にしました

370: ビギナーさん 
[2013-08-19 15:41:03]
生ゴミを冷凍する電気代より
有料ゴミ袋(小)で毎日出す方が安いわ
371: 匿名 
[2013-08-19 16:08:23]
>370
生ゴミ冷凍する電気代…
冷蔵庫は常に電気入れたままなので、生ゴミを冷凍したって電気代は関係ないと思いますよ。

個人的には生ゴミは冷凍する気にはなりませんが。
372: 働くママさん 
[2013-08-19 23:18:24]
孤独死をおそれるなかれ と思うよ
鼻やら口やら喉 お腹 あらゆるところを繋がれての延命治療より人間らしく、死ねるんだからさ
生まれる時も死ぬときもひとりなんでございますからね^ ^
課題は1-2日で発見されること! です
そのためのポットじゃ
373: 働くママさん 
[2013-08-19 23:26:01]
363さん
アラフォーなんですって!!
羨ましいわ 私46だよ 40くらいで早期閉経したけど、運命の人が現れるかも\(//∇//)\ とかまだ思うよ
仕事もプライベートもいいことないし 宝くじもあたんなかったよ ま 元気だして行こ^ ^
374: 匿名 
[2013-08-20 03:42:33]
373さん
早期閉経して、更年期障害とか大丈夫でしたか?

不躾な質問ですみません。
375: 不動産購入勉強中さん 
[2013-08-20 18:49:36]
ネコ飼っている方いますか?
私、いままで、魚(笑)しか飼ったことがないんですが。
ネコがいる生活に憧れてるんですが。
朝早く、帰りは遅い生活してて、泊まり出張とかもあります。
ネコ飼うの向いてないでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる