女性おひとりさま
1141:
購入検討中さん
[2014-04-15 21:37:31]
|
1142:
匿名さん
[2014-04-15 22:34:19]
分譲専門のマンションなんてありませんよ。
数年も経てば人は入れ替わります。 病気になったりローンが払えなくなったり それが現実でしょう。 もちろん買う時点では誰も想像しませんし。 そうならないことを祈りますが。 |
1143:
匿名さん
[2014-04-15 23:39:05]
こんはんは!色々な話題で盛り上がっていますね~!
私も参加。 >1124さま 私の場合、購入が6年前なのであまり参考にはならないかもしれませんが。 都内山手線沿線駅近タワーを購入しました。 価格は3200万円、1LDKです。 最初は3LDKが欲しかったんですが、広さが57平米あったこと、住宅ローンの上限額を金額を自身の中で決めていたので満足しています。頭金1200万、住宅ローン2000万でしたよ。 色々ご不安もあるかと思いますが、良い物件に出会ってくださいね(^^) >1141さま タワーは戸数が多いこともあり、賃貸に回されることも多いですが、駅近で利便性の良いところに建つことが多いですよね。 女性にとって、立地は安全快適に暮らすために重視されることだと思いますよ。 ここなら楽しく暮らせそうだなと思える物件ならご自身の気持ちに素直になられても良いのかなと思います(^^) |
1144:
匿名さん
[2014-04-16 00:48:22]
1142様へ
おっしゃるとおりかと思います。 分譲専門のマンションというものはないですね。 気になったのですが、病気になったり、住宅ローンが払えなくなったり…という言い方は、今現在購入を検討されている方の不安を煽りませんか?もし私の思い込みでしたら申し訳ありません。 もし1142様が既に購入経験者でいらっしゃるのでしたら、同じ女性として大きな買い物をされた際にリスクに対してどのような対策を取られたかも合わせて書いて頂けると良いなあと思います。 皆さん、購入される際は、出来るだけ余裕を持たせた資金計画をしましょう。 あと、民間金融機関は大部分が強制加入になっていますが、任意であっても団体信用生命保険は加入されるのがお勧めです。 個人的にはどうしても!というのでなければ、いわゆる一般的な収入に対する返済比率よりも低めになるように毎月の返済額を決められるのも良いのではないでしょうか。 また、大きな買い物であるが故に、友達には相談しづらいこともあるかと思いますが、出来ればひとりで決めてしまわず、ご両親などお身内に相談出来るならそういう方に、それが厳しいならばこちらでも良いと思いますので不安があれば出来るだけそれを解消されてから前に進まれて下さいね。 長々とお節介なことを書いてしまい失礼しました。 |
1145:
入居予定さん
[2014-04-16 06:41:34]
すみません、1142さんではないですが、資金計画の話題が出ましたので。
マンション買うときに調べたんですが、銀行は、年のローン返済額が、年収の35パーセント位までOKみたいなんですね。 年収が500万だと、年の返済が175万まで、という感じで。 でも、年収の35パーセントを返済に回すのは、何かあった時に余裕がないらしいです。突発的な出費が重なったり、病気とか、転職とか。そういった、ローン返済が滞る事態を防ぐために、20パーセント台とか、低めに考えておいた方がいいかもです。 モデルルームで、資金計画書みたいなのを出してくれるので、その時の年間返済率をチェックするといいですよ。 私は、何かあったときの為に、年間返済率を20パーセント未満にしました(笑)。余裕があるときは繰り上げすればいいと思いまして。 |
1146:
匿名さん
[2014-04-16 07:25:45]
1145様
1144を書いた者です。具体的なお話ありがとうございます。 実は私も同じ感じにしました。 返済は年収×35%ぐらいまでと言われますので、サッサと返してしまうのも得策かもしれないんですけれど、不安があって毎月の返済額を10万円以下にしました。固定資産税、マンション管理費・修繕積立金などもありますので、それらの支出と合わせて計画しました。 |
1147:
匿名さん
[2014-04-16 12:33:33]
みなさん朝早くからお元気ですね(笑)
私は低血圧だから長文で内容正しく投稿など無理無理 今起きてここ覗いています^^; 打ち間違えそうでハラハラ@@;; 今日はお休みなのでMR行ってみる予定 近所にお手頃なマンションが建つらしくチラシが見たので! 夜は女友達と焼 焼き肉&ホルモンがっつり行ってきまーす^^v |
1148:
購入経験者さん
[2014-04-16 15:57:36]
お寺やお墓を嫌がるというのは地域差あると思いますよ。首都圏だとそこまで嫌われてないです。
他地方でも、ある程度は折り込み済みだろ思うので、値下げ要求は、場合によっては、「ハァ?」と言われてしまいそうです。 隣にお寺、は、都市部では、多少影響があっても、低層であるというメリットで相殺です。お墓も日当たりを邪魔しないというメリットがあるわけで、値引き要求レベルに避ける人が多いのは火葬場くらいかな。 |
1149:
キャリアウーマンさん
[2014-04-16 16:10:49]
みなさんこんにちわー
今日は休日なんでネットサーフィンしてます^^ 値下げ要求?で ちょっと笑ってしまいました ^^ それ以前に墓地等がある場所は いわゆるごにょごにょな地域が多いです。 よって地価も安く、マンションも他より 求めやすい価格帯でしね。 それよりもっと値下げしろというのは ちょっとクレーマー?扱いされそうかもですね。 ちょっと言い過ぎました!ごめんなさい。 私も火葬場はありえません。 葬式で行っただけでも臭いで吐きそうになったし。 それが毎日で、1日に何度もあるわけだから。 近隣の方には申し訳ねいけど、自分は選びませんね。 それではいまからちょいお昼寝します おやすみなさーい |
1150:
匿名さん
[2014-04-16 21:48:51]
|
|
1151:
入居済み住民さん
[2014-04-16 22:59:37]
私は50代です。月々の返済は4万円しません。返済期間を長くして、毎月を少額にしました。理由は、期間の短縮はできても延長はできないからです。
若くないからこそ、何かあった場合のためにキャッシュはとっておきたいと思っています。 今後、退職して退職金が入っても、現在のような低金利であるなら、いちどきに返さず毎月チマチマ返済していこうと思います。 |
1152:
匿名さん
[2014-04-16 23:13:34]
1150さん
あまりに失礼な上から目線が故、書き込みます。 去るなら宣言せずに黙ってればいいだけのこと。 捨て台詞を残す意味は何でしょうか? 1149さんではありませんが ネットサーフィンって死語ですか? 今でもふつうに使う言葉だと思いますよ。 頭が悪いとか、普通の方は言いませんね。失言ですよ。 あのような文体の少々不思議ちゃん的な人は 以前のほうが多かったです。 ペンキで部屋をオレンジに塗るとか… その時も誰一人苦言を云う人はおらず 異様なレスでも温かく暖かく見守っておられました。 お互い思いやりを持って利用したいですね。 |
1153:
匿名さん
[2014-04-17 00:43:31]
1152さま
私も同じように感じました。 色々な考え方や書き込みの仕方をされる方がいて良いかと思います。 女性一人での住宅購入について気軽に話せる場所(掲示板)ってなかなか他にないですよね。これからも気軽に意見交換しましょう! |
1154:
匿名さん
[2014-04-17 12:30:24]
1151様
そういう資金計画の仕方もありますね。 月々の返済額を4万円にすれば、備えもできて気持ちもラクになりますね。 確かにローン返済が苦痛にならない工夫は必要だと思います。 節約の気持ちは大切ですが、あまりに楽しみが奪われるような状況は避けたいですね。 |
1155:
入居予定さん
[2014-04-17 12:58:50]
1151さま
月のローン支払いが4万円とはすごいですね。月々、自由に動かせる余裕があるのはすごくいいと思います。 私は月の返済が7万円台になる予定です(管理費・修繕費合わせて、10万にいかない感じです)。ただ、元金均等にするので、最後の方は5万円台になる見込みです。(金利次第ではありますが) マンション探しの間、場所とか間取りとかを見るのに必死で、住宅ローンの事まで頭が回りませんでした(苦笑)。で、契約マンションの提携先銀行の中の、良さそうなのに決めて。その銀行のホームページのシュミレーションを利用して、現実的なプランを出して、それで申し込みました。もう少し自分で調べたかったなー、とも思うのですが、資金計額はあわただしく終わってしまいました A(^^; |
1156:
匿名さん
[2014-04-17 13:07:05]
余裕がないうちは購入は
見合わせたほうがいいかもしれません ローンによって日々の生活の質が落ちるのは 本末転倒だからです 20代で収入が安定してる場合を除き とくに中高年の方は 今後の職場環境や体調の変化にも 臨機応変に対応できる意味でも 頭金が相応額ある場合のみと 慎重になさることをお勧めします |
1157:
匿名さん
[2014-04-18 08:59:32]
1156様のおっしゃるとおりだと思います。
確かに住宅は財産が手元に残りますが、住居ですから。 そこでどういう風に暮らしていくかが大切ですね。 不測の事態にも対応出来るようにしとおかないといけないと思います。 私も35歳の時に購入しましたが、正直かなり迷いました。 せいぜいクレジットカードをショッピング一回払いで利用する程度の私にとって、高額かつ長期のローンを組むのは不安でした。なので、本当は収入が沢山あるならばキャッシュ購入したかったぐらい。でも、私にはそれは無理でしたので、せめて頭金を出来るだけ多めにする工夫はしました。 あと、節約というわけではないですが、お家で夕食を作って食べることが増えました。 単に快適で居心地がいいからだと思いますが、外食が少し減りましたね~。 優雅な生活ではないですけど、以前と変わらない生活をしています。 |
1158:
匿名
[2014-04-18 09:51:20]
うちのまわりはお寺と学校が多いですが、便利な立地なのに落ち着いていて気に入ってます。
夜中は防犯のために通りませんが、墓地周辺も緑が多くてよい散歩コースになってます。 私も外食は減りました。おうちでカフェ気分を満喫してます。 逆に被服費は増えたかも。 普段着がボロすぎてマンション内で浮いてる気がしたので。汗。 もともとオシャレしなさすぎなので、普通になった程度ですが。 |
1159:
匿名さん
[2014-04-19 17:20:16]
〉1158さん
いいですね~。 おうちカフェ気分でくつろげるのって居心地が良いからですものね。 私の場合、散らかしてしまって片付けからって感じです。 お寺や墓地の近くの物件を買われることについては人それぞれの価値観もあるかと思いますが、実はうちもお寺が多い地域でして、南側の住戸からはお寺や墓地が見えるようです。ただ、うちの物件に関しては実はそちら側から先に売れたそうです。 価格表などを見る限り安いからとかも特になかった気がします。 火葬場については隣接だとどうしようかなと悩みますが、周辺にあるという程度でしたら、それを上回る価値を物件や立地に見いだせれば購入もありかなと思います。これまた気分の問題もありますね。 1158さんがおっしゃるようにお寺の周りは緑も多いですし、お天気の良い日はお散歩コースには良かったりしますよね。 |
1160:
購入検討中さん
[2014-04-19 22:53:51]
県内のどこに転勤になるか判らないので車は手放せないOLです。
今は実家なので駐車場代はかかっていませんが、マンション買うとなったら駐車場代や何十年か先の 駐車場の改修費用など、思いのほか費用が嵩みそう。 車を使わなくなるのは20年先の定年退職後だと思います…それまでマンションを我慢できるかな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今年初めにできたと駅直結のタワーマンション、同じ市内にあります。
ご近所さんですね。(たぶん)
そちらのマンションも魅力に感じていたんですが、気づいた時には販売も終わりの頃でした。
立地が便利なら売れなくても、賃貸には出せますよね。
買おうと思っている部屋も1LDKなので、営業の人にも賃貸の需要は高いと言われ
素直に信じています。
1137さん
確かにみんな投資用だと微妙ですね。
購入者にファミリー層はほとんどいないとは聞いているんですが、賃貸に出す人かどうかは
確認していませんでした。
周りが子持ちファミリーというマンションは、独り身としては避けたいところだったので、
そちらばかり気にしてました。