マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

1041: 申込予定さん 
[2014-03-18 08:08:36]
979です。おはようございます。
私の申込予定マンションも、住戸数が少なくディスポーザーはありません。
ですから、生ゴミを乾燥させる処理機を買う予定です。
いよいよ今週末から申込登録です。
1042: 入居予定さん 
[2014-03-18 10:47:43]
みなさん朝からお元気ですね 笑
自分は低血圧でいま起きたけど、午後にならないと
ボーっとしています誤字脱字失礼 あったらね

ゴミ論議で盛り上がってますね
肥料にするのは賛成です
庭でガーデニングしてますが
乾燥処理機よいですね
いまは鶏糞使ってハーブや簡易野菜育ててますが
夏場は肥料のほうが臭くてね 

ゴミにいくら賭けるかが天秤ですけど・・
1043: 購入経験者さん 
[2014-03-18 21:48:06]
40戸の小規模マンションですが、標準でディスポーザーついてました。
別にいらないなーと思ってましたけど、あったらあったで便利なものですね。
三角コーナー置かなくていいのは快適です。なんでも流してるわけじゃないですけど。

24時間ゴミ捨て可能で、これは前に住んでた賃貸もそうだったんですが、違うのは前の住まいはゴミ置き場が屋外、今は屋内(換気扇あり)なことです。
屋外のゴミ捨て場は、冬は良いんですが夏はゴ○○○が出て辛かった……。
今のところは夏でも出ないし臭くないです。ディスポーザーのおかげで生ごみが少ないこともあると思います。

今のマンションで一番要らないのは駐車場です。実際ほとんど余ってます。
駅まで5分だし、周りにも、そんなに値段変わらない月極駐車場沢山あるので。
法律で一定数作らなければいけなかったそうですが。
あと、蛇口に浄水器もついてるけど私は使ってません。生水で飲むことめったにないので。
ウォーターサーバーの営業も最近多いですが、それも使ってないです。
1044: 申込予定さん 
[2014-03-18 23:31:29]
1042さん
ベランダ菜園ナカーマ(笑)

でもケイフンは失礼ながらちょっと臭すぎるから
やめたほうがいいですよ。
化成肥料や液肥もありますから
試してみたらどうでしょう!

うちは無農薬で幼虫だらけ 笑
でも甘くておいしいから農薬は使いません。
気をつけるのは虫より卵
洗い方が甘いとおなか痛くなりますからね。

1階だと盛大にやるんだけど
ベランダなのであまり大量収穫はできませんけど 笑

長々失礼しました。
1045: 匿名さん 
[2014-03-20 08:19:18]
直接不動産会社に問い合わせてみた方がよいのかなともおもったのですが。

問い合わせ前にもしお分かりになる方がいらっしゃれば教えて頂きたいので宜しくお願いします。


新築物件メインでさがしていたのですが、ふと目をやると築10年ぐらいの中古物件でなかなか魅力的な物件を見つけてしまいました。
大手デベの分譲物件で壁紙貼り替え、床貼り替えなども済んでいるようなのですが、「竣工後未使用」となっているんです。

中古物件で築10年というと普通はその間どなたが住まわれていたのが普通かなと勝手に思っていたのですが。

これってどう考えるべきなのでしょうか?セカンド目的で購入し、そのまま未使用っていうことかな??それも私のイメージでは何か不自然な気がします。10年間放置なんてもったいな~い。

環境も良く、写真でしか見ていませんが設備仕様も良さそう。予算も合いそうです。

本当は新築物件が欲しいのですが、私の収入で買える物件は本当に少なくて。
貯金頑張っていますがなかなか。
1046: 入居済み住民さん 
[2014-03-20 10:15:32]
様々なケースがあるので直接確認するのがいいと思います。
貼り替えのリフォーム工事でも竣工は竣工なので、もしかしたらそれを指している可能性もあります。
管理費等滞納がないかも忘れずに確認してくださいね。

余談ですが実は自分の叔父も新築分譲の一戸建てを購入後入居しないまま15年程放置しています。
手放すには了承を得なければいけない身内がいて、それが面倒なばかりに放置状態。
面倒なのは分かるのですが、税金等の費用もかかるし、そそろそろ荒れてもきています。
勿体無いし、理解しがたい話ですよね。^^;
1047: 匿名さん 
[2014-03-20 12:40:08]
〉1046さん
 丁寧なレスありがとうございます。
 不動産会社の方に直接問い合わせをしてみたいと思います。

 叔父様のように、せっかく買われてもご事情で一度も住まずということもあるのですね。もったいないですが、住宅については特に私情も絡みますしね。
 管理が大変ということもお察しします。
1048: 入居予定さん 
[2014-03-20 12:52:44]
1045さん

地権者に割り当てられた住戸でしょうか?
マンション用の土地を提供した人が、等価交換という形で、マンションの部屋を割り当てられます。
広く提供した人には、戸数も多いですので、賃貸に出したりするんですよね。また、引き渡し後1,2年経ってから、未使用の状態で、中古として売りに出したりしますよね。
それにしても10年は長いですね。
例えば、等価交換で2戸割り当てられた夫婦が、自分の子供が住むように未使用にしておいたんだけど、子供が独立しちゃったとか?(笑)
または税金対策だったり、そこを担保にローンを組んだりしていたんでしょうかね?

詳しくは不動産屋さんに聞いてみるといいと思いますよ。他にも、1046さんがおっしゃるように、修繕費の積み立てをしっかり払っているのかとか、抵当権の有無などもあると思いますので、持ち主さんの事を聞いても、何ら不思議はないと思います。
1049: 入居済み住民さん 
[2014-03-20 13:03:32]
ベランダ菜園いいですね。
私は虫が苦手なので簡単にお花を植えています。
一度植えると土を触らなくていいですもんね(^ ^)

最近ではガーデンチェアおいて
自家栽培のハーブティーでお茶飲んだり
楽しんでます!

床は芝風のタイル敷いてて、ちょっとしたイングリッシュガーデン風^^
1050: 匿名さん 
[2014-03-20 16:19:32]
〉1048さん
 アドバイスありがとうございます。
 なるほど。もしかしたら地権者に割り当てられた住戸の可能性もありますね。
 
 やはり不動産会社にちゃんと聞いてみるべきですね。ウダウダしている私って本当ダメだなって思います。


 
1051: 入居予定さん 
[2014-03-20 17:07:13]

1050様

不動産業界は怖いですからね。

どなたか男の人についていってもらったほうがいいと思いますよ。

しっかり見て聞いて納得してから

よい取引をさないますように!

焦ることはありませんよ^^















1052: 匿名さん 
[2014-03-20 18:57:27]
1051さま
 ありがとうございます。
 今回は弟に同行してもらうことにしました。

 私だけでも十分男っぽいですが。
 弟は住宅購入経験者なので、また違った男性の目線で見てもらえたらいいなと思っています。まずは明日、不動産会社に連絡してみたいと思います。

 皆さんおっしゃってくださるように焦って決めてしまわずにじっくり見て決めるようにしたいと思います。親切に色々なアドバイスを下さった皆さま、感謝しております。



 
1053: 購入検討中さん 
[2014-03-22 07:36:03]
1052さん、私も築後八年未入居物件を内覧した事があります。セカンドで仕事が遅くなった時ように購入してたという事ですが、、ほんとのところはわかりませんが。

新築分譲より、価格が五百万高く売り出されたので、なんか納得出来なくて見送りました。
1054: 匿名さん 
[2014-03-22 09:09:50]
〉1053さま
1052です。
何となく納得いかない気持ちわかります。決めかねちゃいますよね。

実は私も来週同行してもらう予定の弟から、「この物件、新築時はこれより安かったみたいだよ。」と言われ、あれっ?と思っていたところでした。

確かに立地やブランドなど付加価値が付く要素を含むのでしょうが、築年数経っているし、自分の前に他の方が住まわれていたのに!って思うと中古なんだし新築購入時より安くして欲しいなぁと思ってしまいます。

それにしても今は新築高いですね~。
1055: 入居予定さん 
[2014-03-22 09:34:48]
>1054さま
立地やブランドもあるのだと思いますが、たぶんそれ以上に
周辺の新築の値上がりを受けているのではないでしょうか。
新築が値上がりすると、それとおおむね連動して中古も値上がりすると聞いたことがあります。

とはいえ、どちらにせよ納得いかない気持ちはお変わりないと思うのですが……
残念ながら、今あるほかの新築物件と比べて、納得するしかないと思います。
1056: 匿名さん 
[2014-03-22 10:53:01]
最近、中古マンションは新築マンションの値上がり傾向に呼応して、上がっているような気がする。

私が3年前に買ったマンションが今700万高い値段で売り出されてたりします。
成約価格は低くなると思いますが、高すぎだと思った。
先日発表された公示地価は、値下がり傾向が止まって前年と同じでした。
1057: 匿名さん 
[2014-03-22 12:16:18]
1054です。
何か私ばっかり書き込んじゃってすみません。
そして、コメント等ありがとうございます。

中古市場も新築市場に連動して上がっている感があるのですね。
そういうこともきちんとチェックしないと買うタイミングを見誤ったりしそうですよね。
不動産についてあまりにも勉強不足だなぁと感じています。

お金に関することはかなり資金計画等も含めて学習したつもりでしたが何かチグハグ。

皆さんおっしゃるとおり高い買い物ですから、もう少し勉強してから購入したほうが良さそうですね。

今は特に高いですよね。
私の周りもかなりお金にゆとりのある層しか買っていません。
1058: 匿名さん 
[2014-03-22 12:59:47]
不動産の価格はいくら勉強しても適正価格かどうか判る訳ではありません。

最近だと2004年ごろが一番安かったと思います。今の値段に比べれば信じられないくらい安いです。
でもその時は、年々下がり続ける不動産を買うのは損だと言われてしました。

その後はリーマンショックまで上がり続けた後いったん下がって、震災で停滞して、今は
アベノミクス・デフレ脱却・消費税増税で上がっています。

10年で見てもいろんな要因がありすぎなので、いつが買い時かわかりません。
私は自分の収支と適当なマンションが見つかったので即買いました。

不動産はちょっと高いくらいが適正価格で、割安だと感じる物件は何かあると
父から教えてもらいました。購入したのは中古のマンションですが、
大きいJRの駅から徒歩2分の250戸、管理もとてもしっかりしていてとても満足です。

最近、モデルルームに行った友人に聞いたんですが、東京都心部のマンションは
東京オリンピックまで販売価格が上がり続けるから今買った方がいいと
営業しているそうです。
1059: 購入検討中さん 
[2014-03-22 14:26:14]
本当ですね、不動産の価格は難しいです。

最近、マンション探すのに疲れちゃいました。

1060: 物件比較中さん 
[2014-03-22 17:10:57]
じっくりいきましょ(^^)

営業さんもノルマがあるから必死なんですから

こっちは選ぶ立場で客なんですもの

じっくり値踏みして下に見たらいいんですよ

















[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる