マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

1021: 匿名 
[2014-03-16 09:45:47]
1018です。
決め手は立地と価格でした。
駅から5分、飲み屋街を抜け、危険そうな大通りを渡ったところ、小さな子供のいる家庭は少ないだろうという直感。

子供嫌いではないですが、やっぱ、上の階に来たらヤダなあと。
1022: 働く女子さん 
[2014-03-16 10:15:41]
おはようございます。40才を目前にフルローンでマンション購入しました。
いくつかMRを見て、駅近でスーパーやコンビニも近く、魅力を感じたのですが、立地的に風俗街やドヤが近くにあったり…で断念し、諦めていた所にたまたま見学に行った別のMRで、直感的に決めました。

駅も近く、若干狭めですが私としては気に入り即決で購入。今、住んで10日ほどです。まだまだ慣れず、よその家にいる感覚です(笑)

ただ、私は医療従事者という職業柄、さほど気にしていなかったんですが、やはり近くにセレモニーホールがあるのは、みなさん引きますか?
1023: 匿名さん 
[2014-03-16 10:46:00]
>短時間の間に会話が終結するので

本当ですね。
それに笑ってなんか変です。 
1024: 入居予定さん 
[2014-03-16 10:49:14]
1018さん
1022さん

おめでとうございます。
新しいお住まい、いいですね♪

立地は、都内とかの密度の高い立地でしたら、周辺に何かあるのは仕方がないですし、住む人がどう考えるかですよね。
セレモニーホールは、建家がきれいですし、高い建物が立たないと思えれば問題ないのでは。
1025: OLさん 
[2014-03-16 11:17:57]
セレモニーホールはとくに問題ないでしょ?

お墓とか焼き場がそばならパスだけど

怖がりな私は葬儀系は避けるけど。。。

では仕事行ってきまーす^^
1026: 匿名さん 
[2014-03-16 11:30:44]
買われた方の報告が続いていますね。
おめでとうございます。

悩まれている方もいらっしゃいますが、実は私も悩み組です。現在、登録期間ですが今回は登録を見合わせました。

物件自体とてもよいのですが、間取りが二つしかないのです。南側、北側で一つずつ。ワンフロアに2戸しかないことになります。全約20戸の物件です。

気になることは二点。

一つ目は私はシングルですから狭いほうの間取りを選びたいのですが、隣接して古い賃貸マンションが建っていて、しかもかなりピッタリ密接して建っているんです。モデルルームで眺望写真を見せて頂いた時にすごく気になりました。

たまたま写真に写り込んでいた感じからだと窓越しに見えた光景ですが、何か部屋が倉庫みたいに使われている感じで、失礼な言い方ですがすごく陰気な感じを受けたんです。

潔癖症なわけではないですが気になりました。

もう一点はチラッとお聞きした時の購入希望層です。
リタイアされたご夫婦、お子さんが既に大きくなられたご夫婦が多いとのことでした。
思い込みかもしれませんが、シングルは私だけ?って感じだったんですよね。

買われた、契約された!という嬉しいお知らせの中、割り込んでしまってごめんなさい。
1027: 入居予定さん 
[2014-03-16 11:49:50]
>1026さん
その話を聞いただけで言うと、多分避けたほうが無難な物件ではないでしょうか。

まず、眺望からどんな印象を受けるかは、言うまでもなく多くの人が気にする点だと思いますし
自分が暮らすことを考えても、眺望にいい印象がなければ、気分よく過ごせないと思います。

また、総戸数が極端に少ないというのも気になりますね。
マンションを選ぶときには、通常はできるだけ大規模なほうがよいと言われていて
戸数が少ないということはそれ自体が欠点になってしまうので・・・。
(管理費や共同施設にかけることのできるお金が違うため)

それらを考えると、よっぽど自分が気に入ったなどの理由がない限り
見送ったほうが賢明な物件だと思います。
1028: 働く女子さん 
[2014-03-16 12:20:44]
1024さん

ありがとうございます。まだまだ部屋が片付かず段ボールが山積みです…。

友人にマンションを買ったことを言った際に、話の流れで近所にセレモニーホールがあると話したら「それじゃあ売りに出したいとき売れないよね」と言われて。私としては、売りに出したり賃貸に出す予定は今のところないんですけどね。

あと、皆さんにお聞きしたいのが、ゴミ出しの事です。24時間ゴミ捨て可能のマンションは、管理規約にもそのように明記されてますか?

うちのマンションの営業さんに、ゴミ捨ては24時間かどうか聞いた時は、大丈夫ですよ、と言っていたんですが、契約も手付金も払って重説の時に再度聞いたら、完全な24時間ゴミ捨て可能は管理費が高くなるので実際はそういう物件は少ないです。と言われたんですね。

入居後、デベのアフターサービスの方が来てくれた時、その事を聞いたのですが、ここはゴミ置き場の鍵もかかるので、気にしなくていいですよ、と言われたんです。ただ、ゴミ置き場の扉には、収集日の前の日に出してくださいと張り紙がしてあって…。

管理人さんがいる時間は仕事でいないので聞けずにいます。

1029: 入居予定さん 
[2014-03-16 15:25:13]
1028さん

お疲れー^^

管理人は掃除や雑務しかできないから
何も知らないし役に立たないでしょ。
権限もないから曖昧に言うんだと思う。

ゴミは引っ越し時大量に出るもんね。
急ぐようなら管理会社に電話したら?
サポート電話とかないのかな。
1030: 働く女子さん 
[2014-03-16 16:50:26]
セレモニーホールが近いと、当然毎日多くの死体が頻繁に近くを
往来してる、存在するってこと。
気にならない人はいいかもしんないけど、夜とか怖くて私はダメだな~
その分かなり安ければ…いや、安くても無理。

火葬場、墓地、組事務所・・・ここは譲れないと思うな。

霊とか信じない人は大丈夫なのかもだけど。

1031: 匿名さん 
[2014-03-16 17:53:51]
1027様
 1026です。
 コメントありがとうございます。

 戸数が少ないのと購入希望者の層の大部分がご夫婦である時点で大丈夫かな?と思っていましたが。
 最後に見せて頂いた眺望写真でここは違うなと思ってしまいました。

 また自分に合った素敵な物件を探してみたいと思います。
1032: 働く女子さん 
[2014-03-16 18:57:23]
ゴミ出しの事とセレモニーホールの事で書き込んだものです。

レス下さった方、ありがとうございます。サポート電話、色々書類探したらあったので問い合わせてみます。
1033: 匿名さん 
[2014-03-16 21:54:09]
>24時間ゴミ捨て可能のマンションは、管理規約にもそのように明記されてますか?

私の所は管理規定(の付属別表)にそのように明記されています。
1034: 入居予定さん 
[2014-03-16 22:27:32]
>ゴミだし
契約の前の重要事項説明の時、24時間ゴミだし可能と言われ、その確認もしました。
で、「なるべくなら収集日に近いタイミングで出されるといいと思います」
とのコメを担当者から言われました。
夏場のニオイとかかな?とも思いましたが、
ゴミって生活が分かっちゃうから、万が一のトラブルもなきにしもあらず
多少は気を使ってもいいのかもですね・・・
1035: 入居予定さん 
[2014-03-16 23:08:19]
1034さん

ゴミに関して
余談になりますが。

生ゴミはジップロックに入れて
冷凍保存してから収集日にまとめて捨てれば
臭わない!って話が夏ごろ賑わってた気がします。

汚いかもてのはイメージで
食べ物のかけらだから綺麗なもんですし。

一度検討されてはいかがでしょう。
フリーザールームは広いのかしら?

うちは冷凍食品でパンパン(笑)なので
入りませんけどT◎T
1036: 匿名さん 
[2014-03-16 23:33:21]
ゴミは毎日出るものですから、考えちゃいますね。24時間可、といいながら24時間前から可、の意味だったり…
1037: 働く女子さん 
[2014-03-17 01:02:59]
>1040

ゴミ冷凍か、斬新だね!
ぜひとも参考にさせてもらうね(^ー^)
夏場は臭わなくて固まるし衛生面もよさそう~

肝心のゴミだし相談されていた人、返信もないみたいだけど。。。
ぱなし族かな?

まあ、いろんな人いるんだなぁっと思いました。
1038: 購入経験者さん 
[2014-03-17 18:12:21]
既にほかの方も投稿されていると思いますが、最近の新築マンションにはディスポーザーが標準装備されている物件が多いですね。
全てのゴミを処理できるわけではありませんが、かなり量が減ります。
以前の賃貸住まいのときには、特に必要とは感じていませんでしたが、使ってみたら、あまりの快適さに「必需品」になりました。特に臭いが出やすい生ゴミのほとんどはディスポーザーで流せるので、他のゴミを1週間に2回の回収日まで自室で保管していても気にならなくなりました。
365日24時間ゴミだし可でも、各フロアにゴミステーションがなくて、1階まで捨てに行くのが面倒なことや、体調が悪くて持って行けないこともありますし。
ゴミ出しで悩まれておられる方で、これから購入される方は、ご参考に…。
1039: キャリアウーマンさん 
[2014-03-17 20:44:03]
デズポーザーとか24時間可なんて
高級物件買える人ばっかじゃないのではありませんか。

スーパーでタッパやトレイを捨てて帰るとか
ゴミ少量化はエコの視点からできることもありますからね。
過剰包装断るとか、コンビニで捨てるとか(内緒 笑)。

ちなみにうちは地区15年の中古物件で地方だから
週に2回の燃えるゴミと、月一の資源ごみしかないですが。
夏場はベランダに置くしかないので、匂いも我慢するしかないのが現状です。
冷凍保存、いいかもしれませんね。
1040: 入居予定さん 
[2014-03-18 07:24:31]
ディスポーザーは、管理費の負担額のこともあるので、戸数が多いマンションの方がつきやすいみたいで。
約50戸の我が家には、つかない予定です。
その分、価格に反映してるのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる