マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

988: 購入経験者さん 
[2014-03-14 17:35:06]
〉986さん
 確かに住環境で体調に変化が出るのは事実ですよね。
 自身にとって一番ココロ安らぐところでゆったりされてくださいね。


ちなみに。
私が住んでいるのはタワーマンションです。立地が駅から徒歩2分なのはよいですが。 

都心なので眺望なんて望めないですし、震災の時はエレベーターが全部止まり、災害用エレベーターも震災当日は使えませんでした。
階段を上がって部屋に行かなくてはならず。
まさに足パンパンですよ~。

タワーは嫌いではないですが、住み替えることがあったら低層住宅に住みたいです。
989: 購入経験者さん 
[2014-03-14 17:39:57]
タワーマンションについて付け足しです。

確かにゲストルームがあったりラウンジがあったり良いですが、管理費や修繕積立金は高いと思います。

私が住んでいるところは私の部屋の広さだと管理費・修繕積立金を合わせて月に30000円ぐらいです。
990: 働く女子さん 
[2014-03-14 18:17:40]
ごめん・・・

皆さんが言う「足パンパン」ツボに、嵌ってまいました。
笑いが止まらん…大笑


低層階もよ下げですね!!
実家が、二階建て(結構豪邸 笑)だから
高層階は、若干怖いっちゃ―怖いんだ。


私なら、3階以下かな?
タワマン38階の友達んち、行ったら・・・
微妙に、揺れてて船酔い状態で、ご飯無理だったorz
地震とか、どれ程揺れるんだろう。


今から、軽食とってきまーす
今夜は、残業なんで 泣
 











991: 匿名 
[2014-03-14 19:48:31]
ふふふ、わたしも残業中
連絡待ちなので、ごはん食べに行けません。

最近2階を購入し、入居準備中です。
2階にした理由は、非常時対策の他に、

・安いので駅近のワンランク上が選べる
・1階は共用部分なので、ドタドタしても神経質な住人に怒鳴り込まれない
・エレベーター待ち不要

という所です。
992: 購入経験者さん 
[2014-03-14 19:56:00]
改めまして989です。
度々登場でスミマセン。

揺れますよ~(^^;)
震災後しばらく余震が続きましたがやはり気分悪くなりました(>_<)

ちなみにうちは制震です。免震はまた違うのかも~。

タワーマンションを選んだ理由。
眺望でも豪華な共用部でも何でもなく。
単に駅から近くて、間取りが2wayだったからなんです。あとは都内の中では価格が私にも買えるお値段だったことも。

当時、朝から晩まで働いていてとにかく時間がなくて。寝室→リビング→キッチン→バスルームとウォークスルークローゼットを抜けて回れる間取りが気に入ったんです。

もっとゆとりのある生活していたら、また違ったところを選んだかもです。

足パンパン…。
確かに何かツボですね~(^^)
ホントそんな感じでしたよー。
993: 匿名さん 
[2014-03-14 21:19:48]
>>983
 
 健診ご苦労様^^


健診ですか、もちろん毎年行ってますよ?
自営なんで国保のメタボ健診(笑)


出産してないから
婦人科系は必須とお医者さんに言われて
ビビって二年に一回は行ってます

乳癌・子宮剄癌・子宮体癌・ちょうおんぱ


ボケが怖いので脳ドッグ、
酒のみなので胃カメラ
これらは毎年受けてます

血圧と中性脂肪が高いんだよね
まあ、酒飲みだから分かってたことだけdね。


健康はお金じゃ買えないからね



健康オタクのおせっかいでした( ^^ )















994: 入居済み住民さん 
[2014-03-14 22:36:37]
皆さん 物件探し大変ですね。
でも 楽しいでしょう?
私は 1件目ですぐ決めてしまったので 他も見たかったかも。
私は 7階建ての3階に住んでます。
3階か 4階かで悩みました。ベランダがコンクリートと 擦りガラスと仕様も違ったので‥。
でも階段を使うなら 3階が限界かな~。と。
4階の住人が 偶然知人だったので 引っ越してから部屋にお邪魔させてもらいましたが、
やっぱり 1階違うと 眺望は違いますね。でも 不満はありませんよ。

健康診断 私も先月済ませました。
でも ちょうど「医者に殺されない47の‥」を 読んでる途中で 検査が怖くなりました(笑)。
995: トクメイ 
[2014-03-15 00:55:17]

みなさん、こんばんわーって、もう寝たかな??



健診・・・

ほとんど行ってません@40歳

病院嫌いでね、もちろん注射も(^^;

レントゲンとか被ばくも怖いし

バリウムも嫌だし

癌になったらなったで

その時は寿命かなっと割り切ってます 笑

でも、長生きしたいって人は行った方が良いと思う

検査リスクより末期癌とかのが怖いもの!



996: 購入検討中さん 
[2014-03-15 06:29:57]
921です。昨日の夜が申し込みの締め切りで、今日が、抽選、、、決断ローン事前震災も一日中ですんで、今なら希望のお部屋を購入いただけます。っ営業さんからも夜連絡があったけど、、、、決められなかった、、、勿体無いです!って、、凄く悩みましたが、どいしても昨日中に決断出来なくて。

何かの本で、悩んでる状態って脳に凄く悪いって読みました。ほんまやわ、、
997: 匿名 
[2014-03-15 08:49:37]
お疲れ様です!
決められない時は決めるべき時ではないということだと思います。
でも悩んだ時間は無駄ではないですよ ^^
998: 購入検討中さん 
[2014-03-15 09:13:36]
ありがとうございます。今朝から、身体中の力が抜けて脱力状態ぽい感じになりました。一週間ちょいですが、、、ずっと気のはった毎日でした。いけるかな、、とさっき販売先に電話しましたが、繋がらなかったです。往生際悪いですね、私も。

お一人でマンション購入決断されたかた、凄いと思います。エネルギーいりますね、私が、深刻に考え過ぎなんでしょうか?

今回、ローン特約のつかない契約方式というのが、不安に思った点でもありました。結果的には同じ事になるのですが、まさに後戻りの道がないままに、手付けを600万支払っていいのかどうか、、私の事前勉強不足も多々ありました。今、脱力、、、、ですが、、、はい、脱力です。

お一人さまでマンション購入された皆さん、検討中の皆さん、色々励まして、教えていただいてありがとうございます。
999: 購入検討中さん 
[2014-03-15 09:22:02]
921です。今、自分の朝の書き込みを読んで、すごい誤字脱字ですね、、、どんだけ気持ちが落ちついてへんねん!て感じです。恥ずかしい、、、

ちなみに、ローンの事前審査はクリアしたので、仮契約で無く、申し込みが即本契約で手付け支払いになるのが、いいんだろか?と不安だったんです。

不動産やさんも、そら確実に買います!ていう人に売りたいですよね。私が、まだまだ甘かったかな、、、
1000: 入居済み住民さん 
[2014-03-15 09:58:27]
おはようございます
えっと、921さんは、998さんでもあるのかな。「ローン特約がない」ということは、もしもローンの審査に落ちたら、手付金が戻らないということでしょうか?
私なら、迷う以前に、もう考えることをやめますね。
ローン特約がないというのは、よくある話なのでしょうか。私には考えられないことです。私が勉強不足なのかもしれませんが、そういうケースなら、私は申し込みしません。
1001: 購入検討中さん 
[2014-03-15 10:18:36]
921です。はい、、基本的に今回の申し込みが、ローンの事前審査とおってる人だけが対象でした。最初に行った時にそれでかなり躊躇して、、、で二回目に行った時にローン事前審査を受けて、一晩で結果は出るんですね。優遇金利適用で某行の審査は通りました。でも、もし実際にローンを組む事になれば、別の銀行にする可能性が高いてす。どのタイプにするかも、まだ決められてない状態です。

で、、審査とおった状態で、今日申し込んだら、五日以内に手付けを二割支払って、実印をついた本契約なんですって。事前審査はとおってますが、その銀行と決めたわけではないので、また他行でもきっと同じ条件でローンで落ちる事はないとは思いますが、担当の方に、ローン特約がないという事ですか?と何度も聞いて、はい、そうですという事でした。

結果的に。きっとローン審査は他行でも通ると思うので、また、販売先も本気で買う人だけを相手にしたいと言う事でしょうが、、勉強不足もあり、気持ちがついていかなかった感じでした。1000さん、、どう思われるます?
結局、私の決断力がなかったかなあ、、
1002: 購入検討中さん 
[2014-03-15 10:26:22]
921です、私の気持ちがまだ固まってなかったんですね、
アヤフヤな人より、確実に買います!ていう人に回しますよね。。
1003: 入居済み住民さん 
[2014-03-15 10:50:32]
1002さま
私も勉強のため、ちょっと調べてみたら、仮審査が通っても、まれに本審査が落ちることもあるそうです。
実は私も本審査の結果が出るまで待たされてじりじりしました。
ローン特約がないのだから、本審査が落ちた場合、どうするのかを考えてみるといいかも知れませんね。
手付金が返って来なくてもいいのか、あるいは、なんとかお金を集めて購入可能なのか…
私の場合で恐縮ですが、手付金は惜しいし、さりとてキャッシュでは無理なら、どんなに素敵な物件であっても、営業の方が良い人であっても、申し込みはできないです。


1004: 入居済み住民さん 
[2014-03-15 11:31:12]
こんにちは、970です。
921さん、お疲れ様でした。今の状態では抽選が当たってもガッツポーズできなさそうですもんね。
マンション購入は縁ですから、暫くゆっくり休憩なさって下さい。

それにしても、現状で審査に通るのは確実だとしても、本審査前に病気や怪我で働けなくなった場合とかどうなるのでしょう。二割もの手付金で特約(返金)なしの仕組みがよく分かりませんが、そのへんの不信感が払拭されないのでは、仮に物件が気に入ったとしても購入に踏み切れないのは当然だと思います。
921さんの中にも不信感が残っていたのではないですか?
だとしたら慌てて決めなくて正解ですよ。
契約したら終わりという買い物でもないですし、お客との信頼関係を築こうとしない相手とは難しいです。
1005: 匿名さん 
[2014-03-15 11:53:03]
ここは似たようなレスが偏って書き込まれているけど

2人くらいしかいないみたいね
1006: 購入検討中さん 
[2014-03-15 12:52:03]
921です。色々なご意見参考にさせて頂いてます。結論が、だからマンションを買いましょう。と一つの意見に誘導するのでは無くて、色々な意見が聞けて参考になります。

今回、けして冷やかしでは無くて、買う気はあったのですが、ローン特約の部分の不安があり、申し込みできませんでした。難しいですね、、万一の時、手付けの放棄なんてとても出来ません!勉強不足でした
1007: 購入経験者さん 
[2014-03-15 13:00:39]
〉921さま
 今回利用されようと考えられていたローンは売主の提携ローンではなく非提携ローンでしょうか?
 提携ローンではなく非提携ローンについてはローン特約はついていないことも多いようです。

 当然不安になりますよね。何が起こるかわならないですから。

万が一の場合に手付金を返金してもらえないなんていう条件がついていたら、皆さんおっしゃっていますが私も申込みはしません。

 
 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる