マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

848: 入居済み住民さん 
[2014-02-12 12:45:21]
照明も難しいですよねぇ~

ウチは以前使っていた照明を新居に付けて当座を凌いでいました。
まぁお金が無かったのが理由ですけど(笑)
引越後半年ぐらいそのままでしたね…なんか買い換えるのが面倒くさくなっちゃって(>_<)

けれどドラマを見ていて ピン!と来た照明を発見!探しに探してやっと取り替えました。
その頃は部屋のインテリアも落ち着いてきていたので イメージが簡単につかめたのも良かったですね。

すっかりそのシリーズが気に入って 必要無かったスタンドライトまで買っちゃいました^_^; 
新居に越して約一年。未だに雑費代が嵩む…頑張って働こう!!!!

849: 購入検討中さん 
[2014-02-14 06:35:48]
いつも、羨望でこのトピ拝見してます。私もマンション探しはじめて十数年、、やっと希望のエリアに何軒か新築がたちはじめました。そのエリアで築浅中古を探してたんですが、なかなか決められなかったのです。中古は人気物件なら、即決を不動産やさんにも迫られて、決断できなかったです。でも、新築も今値上がりしてますね、、、でも探してる時間が勿体無いですよね。みなさん、おひとりでモデルルーム行かれておひとりで決断されました?私も決めどきでしょうか、、
850: 入居予定さん 
[2014-02-14 19:21:06]
849さん
モデルルームは基本一人で行きました。マンション探しの最初は、なんとなくそろそろかな~、という感じでした。見ていくうちに、条件とかも明確になってきて、本気モード入りました(笑)。
モデルルーム巡りした期間は半年弱でしたが、いろいろ迷ったり調べたりしたので、最終的には迷いなく実印つきました(笑)。
マンションは買っても買わなくても、ちがう幸せがあると思うので、買い時とかは分かりません。でも、多面的な見方をして、納得できる物件だったら、きっとご縁がある物件だと思います( ☆∀☆)
851: 入居済み住民さん 
[2014-02-14 20:09:49]
849さん
私は突発的に決めてしまいました。
結婚みたいなものでしょうか。最初のお見合いで決めましたという感じ。
生活するうちに、このマンションや間取りと自分は相性がいいんだなあと実感しています。
私も中古がいいかなと思った時もありますが、設備が新しいほうがいいと思うので新築をお勧めします。
私の住まいは窓の結露知らずで快適です。

852: 購入検討中さん 
[2014-02-15 07:50:40]
849です。ありがとうございます。850さんも一人でモデルルームまわられたんですね。私も来月事前説明会の予定があるのですが、一人で行くか、もしくは姉についてきてもらうか色いろ悩んでました。10月に一人で行った時は周りは家族つれか夫婦ばかりで、少し浮いてたかなと、、 851さんありがとうございます。不動産もご縁ていいますもんね、迷いすぎて結果決まらないより、エイや^_^かなあ、、助走期間はもう十分かなと

みなさんありがとうございます。早く、買いました!ってこのトピで報告したいなあ
853: 入居済み住民さん 
[2014-02-15 14:06:48]
852さん
851ですが、私もずっと1人で動きました。突発的に決めてしまったので、マンション選びを満喫してないな~、もっと行きたかったな~なんて思っています。
住みたい地域で、なおかつ自分の手の届きそうな物件があるなら、本当に幸せなことだと思います。
私は住みたい地域で選ぶなら、それこそ宝くじが当たらなければムリ。
いつか、楽しいご報告を読ませていただきたいです。

854: お一人様マンション暮らし 
[2014-02-15 23:51:21]
はじめまして。

二度目の分譲マンション買いました。買い換えです。

私の今回のマンションは、共用部分が多く、敷地も広く沢山の棟が建っている、俗に言う大型マンションです。
駐車場も機械式が沢山あります。

63平米の2LDKで、管理費、修繕金+駐車場で約3万。
5年後に値上げや、10年後に更に値上げと一時金の支払いがあります。

私は、40代なので、20年ローンで定年後はローンがなくなる予定です。(変動金利で金利UPがあったら、退職金を充当する予定です)

マンション買ったのは良いけれど、やはり貯金ができません。

ここで心配なのは、年金生活に入ったら、おひとり様独身者は、マンションを維持出来るのか不安になってきました。
固定資産税やら、管理費修繕金やら、支払いが出来るのか?
年金の利率も下がってくるし、大丈夫かなぁ?なんて今になって考えてます。

老後は、ここを売って介護つき高齢者住宅に入ろうかな…でも、二束三文に下がって資産価値なかったら、どうしよう?
皆さんは、こんな不安お持ちですか?
855: 匿名 
[2014-02-16 08:13:06]
老後の不安は私もあります。
でもある程度は割りきらないと、老後の為に今を犠牲にしてしまいかねません。
好きなことをしたり自由に動けるのは40代の今だけだと思っています。
だから最悪売れなくてもそれなりの家賃で貸して維持費くらいはなんとかなるように便利な立地のマンションを選びました。
856: 購入経験者さん 
[2014-02-16 08:55:58]
私も同感です。
将来に不安があるのは、おひとりさまだけではなく、皆、同じではないでしょうか。
ところで、854様はなぜ買い換えをされたのでしょう?さしつかえなければ教えていただけますか?
857: 購入検討中さん 
[2014-02-16 09:00:43]
毎月のランニングコストを考えたら、一軒家の方が、自分さえボロボロになっても我慢すれば、いいし安いのかな?とも思いますが、管理、手入れの楽さ、安全、便利等考えれば、やはりマンションかなと思います。
858: 購入検討中さん 
[2014-02-16 09:14:10]
話しは変わりますが、東大卒の美人エッセイ家岸本葉子さんのエッセイを読むと、共感できる部分も多くて力つきますよ!
859: 匿名さん 
[2014-02-16 09:50:56]
将来に不安がありますが、今できることを精一杯やるしかないと思います。私は現在3LDKで、駅まで徒歩8分位のマンションのローンをせっせと払っています。幸い中古価格も安定していて、需要が多そうなマンションです。

年金暮らしに入る前に、ローンは完済予定なので、ここを貸して、自分は1LDKの小さなマンションを買って、移りたいと思っています。その際、頭金は用意できますが、又ローンを上手く組めるものかどうか、やや心配です。

寿命が延びてるので、年金暮らしに入ってから、まだ20年くらいありそうなので、その間の生き方を今から考えないと、家に閉じこもりっきりの、老婆になってしまいそうで、そっちの方が不安です。

ずっと仕事しかしてこなかったので、趣味もなく、友人もいません。今から心を入れ替えて、社交的になるのも大変そうだし、人生いつも何処かに問題がありますね。
860: おひとり様マンション暮らし 
[2014-02-16 11:42:42]
の、854です。

皆さんの中で同じ様に不安ある方もいらしたり、将来的な考えもお聞きでき、嬉しく思います。

私の場合、不安に思ったのが、今後、年金の支給率が下がり、満期働いても、月に10万前後くらいだそうです。
貯金が出来ないし、退職金も支給率が下がって来てますので手元に残ったお金と年金でマンション維持ができるのか?
不安になってます。

おそらく、定年後は、管理費等の支払いで月に4万〜5万になっていると思います。食費、光熱費、固定資産税、医療費等を考えると無理かな。
856さん
買い換え理由は、①以前住んでいたマンションは駅から徒歩1分、最上階、新築で買いました。人気物件でした。
三年で購入価格より高く売れる見込みがあったからです。
実際、約五百万高く売れました。購入価格より高く売れる=三年分の家賃はダダ。ですね。ですので、五百万+三年分の家賃が儲けと考えてます。
しかし、今年の確定申告で譲渡益に対し税金を200万以上支払うので実質300万くらいが儲けかな?
②実家から不便だったのと、一人暮らしには広すぎたことです。

出来れば、今後は、ファミリー層が住んでいない、中高年しか買えないシニア専用マンションが出てきたら、また買い換え出来たら良いな。と、考えてます。
861: 購入経験者さん 
[2014-02-16 16:02:13]
860さんへ
856です。
お答えありがとうございました。
スゴいですねー。きちんと住み替えさらているんですね。
新築で買って、間もなくいいタイミングで買い換えとは、日頃から価格を意識されているんでしょうね。
シニア専用のマンションもいいですが、管理組合の運営のことを考えると適当に若い人もいたほうがいいような気もしますね。
私も当初は永久に住むつもりでしたが、将来を思うとどうなるかなと考えることもあります。


862: 匿名さん 
[2014-02-16 16:07:52]
あと30年そこらでどうせ死ぬんだから、気楽に考えましょうよ。なるようになりますよ。
863: ビギナーさん 
[2014-02-16 19:07:38]
この掲示板を見つけてちょっとホッとしています。荒れていないし。

今まで自分が気になる物件の板を見つけて質問したりもしていましたが、女性ひとりで購入するという感じの方が少なく明らかにご夫婦やファミリーという感じで私も何となくおひとりさまであることを隠して書き込んでいる感じがありました。
特に私の住む地方都市ではなかなかシングル女子のマンション購入者はいないのが実状です。よっぼど稼ぎがいいんだねとかイヤミ言われたり(笑)。

中には既に物件を購入された方や住み替えまでされた方もいらっしゃり凄いなぁと思います。同様に検討中の方もいらっしゃり励みになりますね。

私は気になる物件のモデルルームへちょこちょこ足を運ぶようになった程度でまだ購入には至っていません。
やはり高い買い物なので慎重になります。なかなか私の方から情報提供できるようなレベルではありませんが、これからもこちらを参考にさせて頂きたいと思います。
864: 入居予定さん 
[2014-02-16 22:15:38]
854さんは、住み替えをされていて、すごいですね。
マンション探しを始めたころに、「マンションは10年で買い替えなさい」という本を読みまして、”マンション住まいは、その家に住む家族の生活の変化に合わせて買い替える事も可能”、という考え方を知りました。
それを実際に行われている方がいらっしゃるとは、素晴らしいです!

ちなみに、私が契約したマンションは、数種類の間取りがあって、ファミリータイプ、DINKS&シングルいずれにも対応したものでした。不動産屋さんいわく、女性一人で契約された方も、私以外にもいらっしゃるとのこと。また、今は住宅ローンも、世帯主が女性だと小さい優遇が受けられるタイプなどもあるのですね。女性が不動産を購入するのが、徐々に増えているのでしょうね。

定年後のことは、不安ではあります。金銭的な事ももちろんですが、定年後も、社会とつながりを持っていたいと思うだろうな、と。ボランティア的な事とか、またはネットショップをやろうかなとか、報酬は少なくてもいいので・・・。今からネタを考えておこうかなと思います。
865: 購入検討中さん 
[2014-02-17 07:47:16]
みなさん、いろいろ考えてらっしゃる!来月、私は新築マンションの事前説明会なんです。価格もまだ全然情報が無くて、その時に発表、、申し込みが一週間あとなんです。自分ではそんな短い期間に決められるか、不安です。別のマンション、、結局高すぎて申し込みはしなかったんですが、そこは申し込みまで二週間考える時間はありました。

うーん、一週間で決めるって、でも長けりゃいいて訳でもないでしょうね。皆さんはどんな感じでしたか?
866: ビギナーさん 
[2014-02-17 08:47:40]
〉865さま
一週間は短いですよね。
事前説明会ということはまだ予告広告段階だと思うんですが。それだと、もしかしたら申し込みって希望する住戸があれば要望書を入れて下さい!というものではないでしょうか?

もしそうならば正式な契約申込みとは違うと思うので、こんなこと言っちゃなんですが、『ここが欲しいです!』と希望を出しておいて、そのあとゆっくり検討してみて『やっぱり違うかな。』と思ったらやめちゃっても問題ないと思います。契約申込みに相当するものなのかをチラッとでも確認されてみてはいかがでしょうか?

両親は何回か住宅を購入していますが、私は全く初めてなのでわからずコメントしてしまいごめんなさい。

ただ思い切って決めちゃうのも一つのご縁なのかもしれませんが、迷いますよね。私も再来週、モデルルームの事前案内会があるので行って来ます。
867: 働く女子さん 
[2014-02-17 10:25:52]
事前申し込みしてから、手付け金入れるまでの時間はあるはずですよ。事前説明会である程度の客のつき具合を見たあと、正式な値段設定で第一期販売となると思います。
その後、申し込みが重なった部屋は抽選。で、手付け金を入れると思います。
私は、結局決めるまで2年ほどかかりましたが、今のマンションに決めるとき、別の物件の抽選日に数件モデルルームを見てたので、今のマンションの営業さんから『◯◯さんの希望の立地で新築がでそうです!』と情報をもらって急きょキャンセルしました。
モデルルームを回ったとき、かなり本気度をアピールしてたので情報をもらえたんだと思います。
話は元に戻りますが、有る程度本気なら事前説明会で希望の部屋は抑えておいた方がいいですよ‼︎

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる